サイトトップへ戻るニュース天気観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済[話題]生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ洞爺湖サミット
文字サイズ: 標準
話題

旭山動物園値上げへ 市民以外は800円に 市、施設整備に充当(01/18 06:46)

 【旭川】旭川市は十七日までに、旭山動物園の入園料(高校生以上五百八十円、中学生以下無料)について、市民以外は四月下旬に始まる夏の営業から現行比38%増の八百円に引き上げる方針を固めた。増収分を将来の大型施設整備に充てるためで、市民については割引制度を新設し現行比14%減の五百円とする方向。関連の条例改正案などを二月開会の市議会に提出する。

 同動物園の入園料改定は二○○一年度以来。日本動物園水族館協会によると、改定が実施されれば上野動物園(東京)や円山動物園(札幌)の六百円を上回り、公営動物園では、いしかわ動物園(石川県能美市)の八百十円に次いで二番目の高さになるという。

 昨年度の入園者が過去最高の三百四万人に達した旭山動物園は将来的に「アフリカ生態園」など大型施設整備を検討。費用捻出(ねんしゅつ)に入園料引き上げは不可欠と判断した。

 新入園料は「千円以内で、きりのいい数字」(市商工観光部)を軸に検討。他の公営動物園の入園料を考慮し八百円とした。同動物園によると、入園者の九割は市外からで、市民割引を含む新入園料を導入すると、入園者数を年間二百五十万人と少なく見積もっても入園料収入は現行比三億円増えるとしている。

 市民は免許証や手紙など居住地を示すものがあれば割り引き、中学生以下と市内在住の七十歳以上は今後も無料とする方向。旭川市は「魅力ある動物園づくりを今後も進めることで二百円強の引き上げなら理解してもらえる」としている。

話題 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
棒鮨本舗「北からソーラン寿司」
25年間の鮨店経験を生かした、北海道ならではのニシン棒寿司。しっとりした肉厚のニシンと、プリっとした数の子の食感が絶妙。【3本】3400円


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.