2008年 1月 17日
岡山市でタクシー強盗
17日未明、岡山市の路上で、男がタクシー運転手を脅し、現金約3万円を盗んで逃走しました。警察では、強盗事件とみて犯人の行方を追っています。17日午前2時ごろ、岡山市乙多見の市道で、迎えのために停まっていたタクシーに前方から男が近づき、男性運転手に包丁のような物を突きつけ「金を出せ」と脅しました。男は運転手が差し出した売上金など約3万円を奪い、そのまま逃走しました。運転手にけがはありませんでした。事件の数分前に、公衆電話から、「マツミヤ」と名乗る若い男の声で、タクシーを依頼する電話がタクシー会社の配車センターに入っており、警察では、事件との関連を調べています。警察の調べによりますと、逃げた男は年齢20歳ぐらいで、身長約170センチ、細身で黒っぽい服に帽子をかぶり、マフラーのようなもので顔を覆っていたということです。

ゆめタウンで200商品価格据置き
原油価格の高騰などで生活必需品の値上げが相次いでいますが、大手スーパーのイズミでは、17日から、200種類の食料品や日用品の価格を値上げしない対応を始めました。価格が据置きになるのは、原油や穀物などの高騰の影響で、今後、値上げが予想されるパンやマヨネーズなどの食品160品目と、ティッシュペーパーやシャンプーなどの日用品40品目です。各メーカーでは、商品によって1割から2割程の値上げを打ち出していますが、イズミでは1月上旬の価格のまま商品を販売します。価格の据置きは、西日本で展開しているイズミとゆめタウン合わせて71店舗で来月末まで実施されます。

大震災から学ぶ・米食品フェア
阪神・淡路大震災で、ボランティアによる炊き出しやおむすびが多くの被災者を支えたことから、米を見直そうという催しが岡山市で行われました。会場となった岡山市のシネマタウン岡南では、阪神・淡路大震災の写真が展示されています。写真には、家屋が倒壊した様子や、食料を求めてコンビニエンスストアに並ぶ被災者などが写し出されています。食料不足に陥る中で、被災者の心や空腹を救ったのが、ボランティアによる温かいおむすびといわれています。今月17日の震災の日に合わせて、おむすびや米の持つ力を再確認してもらおうと、イベントを主催した中四国農政局の職員らが、炊き立ての米で作ったおむすび200個を訪れた人に配りました。中四国農政局では、この機会を通じて米の大切さを見直してもらえればと話していました。

路面電車で初のテロ対策訓練
1日約9600人が利用する岡山市内を走る路面電車で、全国初となるテロ対策訓練がきょう行われました。岡山県警や岡山電気軌道などから約40人が参加した訓練は、走行中の路面電車の中で有毒ガスのサリンがまかれ、乗客が次々に体調不良を訴えたという想定で行われました。運転手や駆けつけた警察官が乗客を避難させる一方で、防護服を着た警察の特殊部隊が不審物を確認して回収や洗浄を行うなどして、テロに備え連携を確認していました。この訓練は、今年7月に行われる北海道洞爺湖サミットの開催に伴い行われたもので、路面電車でのテロ対策訓練は全国初の試みです。岡山県警では、公共交通機関で異常を感じた時は、速やかに運転手に知らせ現場から離れるよう呼びかけています。

チボリ閉園求め要望書提出
存続か閉園かで揺れる倉敷チボリ公園をめぐって市民グループがきょう、閉園を求める要望書を岡山県に提出しました。要望書を提出したのは「チボリに反対する県民の会」など2つの団体です。要望書ではチボリ公園の運営に関して、知事の責任を明確にする他、税金投入を中止し、県の責任で閉園するよう求めています。チボリに反対する県民の会福武彦三事務局長「借地に年間5〜6億も出して成り立たないのはここ何年かで明らか・・・」チボリ問題を巡っては今月21日に開催されるチボリ・ジャパン社の取締役会で、今後の経営方針について話し合われます。

学校給食で鶏肉偽装 業者を起訴
丸亀市の学校給食で、鶏肉の産地を偽装した精肉店の店主ら2人が、詐欺などの罪で、高松地裁丸亀支部に起訴されました。起訴されたのは、丸亀市のふじや精肉店の店主、山下幸雄被告(63)と、食肉卸会社「村食」の元社員で観音寺市の元木繁春被告(34)です。起訴状などによりますと、2人は、おととし5月、丸亀市の学校給食に、ブラジル産の鶏肉約650`に宮崎産などと偽った証明書のコピーを表示し、約45万円をだまし取ったものです。

東かがわ市・女性殺害で夫婦を送検
東かがわ市の風俗店従業員の女性を殺害した疑いで警察に再逮捕された夫婦が、高松地方検察庁に送検されました。殺人の罪で送検されたのは、東かがわ市引田の大工、松本充弘容疑者(38)と、その妻で風俗店経営の恵美容疑者(33)です。警察の調べによりますと、2人は去年11月14日午後5時40分ごろ、徳島市内を走っていた普通乗用車の中で、恵美容疑者が経営する風俗店の従業員で、東かがわ市に住む31歳の女性の首を背後から手で絞めて殺害した疑いです。2人は女性の遺体を徳島県の山中に棄てたとして、死体遺棄の疑いでも逮捕・送検されています。警察の調べに対し2人は「女性からの暴力や金銭の要求に耐えきれなかった」と話し、容疑を認めているということです。警察では、殺害の動機についてさらに追及することにしています。

岡山県北は雪化粧
17日の瀬戸内地方は冬型の気圧配置で、岡山県北部の山沿いなどでは雪となっています。津山市では、時折、雪が舞い、家の屋根や周囲の山々がうっすらと雪化粧しました。真庭市蒜山上長田では、17日午後1時に35センチと、この冬で最も多い積雪を記録しました。気象台によりますと、18日も岡山・香川では雪が降る所があるということです。