よくある質問

ホーム >よくある質問

よくある質問

サービスエリアについて

サービス提供エリアを教えてください。

全国主要都市を中心にサービスを提供しております。各サービス別のエリアについては下記をご参照下さい。

光ビジネスアクセス
当サイト内の「サービスエリア検索」にて、「光ファイバ」をご選択いただき、お客様の設置希望場所のお電話番号をご入力いただくと、現在の提供状況をお調べいただけます。

光ギガビットアクセス
光ギガビットアクセスの提供エリアは当サイトより検索いただくことができません。大変お手数ですが、こちらからお問合せ下さい。

GATE 02 Phone
当サイト内の「サービスエリア検索」にて、「IP電話」をご選択いただき、お客様の設置希望場所のお電話番号をご入力いただくと、現在の提供状況をお調べいただけます。サービス提供エリアの一部では、番号ポータビリティ機能が利用できない場合がございます。詳細はこちらからお問合せ下さい。

Bフレッツ・アクセス
サービス提供エリアは、NTT東日本およびNTT西日本が提供するBフレッツのサービス提供エリアに準じます。

※サービス提供中のエリアであっても、建物の都合等によりサービス提供ができない場合がございます。
※サービス未提供エリアであっても、データセンターを利用したご提供が可能な場合もございます。まずはご相談下さい。

サービスエリアの展開予定を教えてください。
今後の展開エリアは未定となっております。新規展開エリアが確定した際は、当サイトおよび弊社発行のメールマガジンにて告知させていただきます。

トップへ戻る

サービス内容について

インターネット接続サービス

1回線あたりのパソコン接続台数は何台までですか。
接続台数制限はございません。USENの光ファイバは1社に1本の占有タイプのため、共有タイプのように複数の契約社が同じ回線を利用することがないためです。
固定IPアドレスは提供されますか。
グローバルIPアドレスを固定で提供させていただきます。必要となるIP数に応じて、各種コースをご用意しておりますので、詳細は各サービス料金表ページをご参照ください。また、コースにてご提供のIP数より多くのIP数が必要な場合は、別途お問合せください。
付与される固定IP数と実際に利用できる固定IP数が異なるのはなぜですか。
実際にご利用いただけるIPアドレスの数は、ネットワークアドレス、ブロードキャストアドレス、弊社接続ポイントの機器に割り振るデフォルトゲートアドレスの3個を除いた数となるためです。
DNSの管理代行をお願いできますか。
オプションサービスにて「DNSホスティングサービス」をご用意しております。詳細はこちら
ドメインの管理代行をお願いできますか。
オプションサービスにて「ドメイン取得代行サービス」をご用意しております。詳細はこちら。

IP電話サービス

携帯電話への通話は可能ですか。
可能です。携帯電話への通話料金は着信先業者に関係なく17.8円(税込)/分となっております。
FAXの利用はできますか。
FAXの動作保証はできません。
番号通知はできますか。
可能です。お申込み時に通知・非通知を選択していただきます。また「184・186」の機能がご利用になれます。お申込み後の変更も可能ですが事務手数料1,050円(税込)が発生します。

VPNサービス

IPsec暗号化通信先の拠点数に制限はありますか。
制限はありませんが、IPsec暗号化通信先が100対地を超えた場合、センター拠点のルータを、F100からF1000に変更する必要があります。また、センター拠点のルータ機種に応じて月額料金は異なります。
インターネットへ拠点から直接接続することができますか?
センター拠点経由でも拠点から直接でも接続可能です。ご契約時に申請ください。
ビジネスVPNの回線として、光ビジネスアクセス・光ギガビットアクセス以外の回線を利用することはできますか。
NTT東日本・NTT西日本の提供する回線を利用した「BROAD-GATE 02 Bフレッツ・アクセス」をご選択いただけます。

トップへ戻る

契約料金関連

個人事業主ですが、個人としての契約は可能ですか。
個人としてご契約いただくことは可能です。ただし、ご契約の際、必ず印鑑証明書を申込書と同時に提出頂くことが条件となります。
新規設立のため法人登記が済んでいません。契約は可能ですか。
法人登記が済んでいない場合は、個人としてのご契約となります。法人登記が完了されましたら、名義変更のお手続きをお願いします。その際は登記簿謄本を名義変更依頼書と同時にご提出下さい。
オフィスが住宅用マンションの一室になりますが、契約は可能ですか。
ご契約は可能です。但し、該当するマンション管理組合の許可が必要になります。まずは管理組合に光ファイバ導入が可能か、ご確認下さい。
USENの有線音楽放送を契約していますが、そのまま光ファイバも利用できますか。
有線放送のご契約では光ファイバサービスはご利用できません。光ファイバのご契約および工事が別途必要になります。
法人として、USENの「GyaO 光(個人向け光ファイバサービス)」の契約はできますか。
「GyaO光」は個人向けサービスのため、法人としてのお申込みはできません。個人名でのお申込み、申込者本人名義のクレジットカードによる料金のお支払いがご契約の条件となります。
マンションのオーナーですが、マンションの各部屋に光ファイバを導入したいと考えています。契約の手続きを教えて下さい。
マンションの居住者を対象としたご利用の場合、個人向け光ファイバサービス「GyaO光」のご契約となります。詳細はこちらをご確認下さい。
オフィスビルの管理をしているのですが、各テナントに光ファイバの導入をしたいと考えています。導入に際して、費用負担はありますか。
利用用途やテナント数、ご希望の条件等により異なります。まずはこちらからご相談下さい。
料金の支払い方法を教えて下さい。
料金は口座振替もしくは振込にてお願いします。クレジットカードでのお支払はできません。
契約上の最低利用期間を教えて下さい。
最低利用期間は1年間です。最低利用期間中にご解約される場合は、残りの利用予定月数に月額料金を掛けあわせた金額をお支払いいただきます。なお、解約日が属する月の月額費用の日割り計算は行いません。
解約の手続きを教えて下さい。
会員サポートWEB内の「書類ダウンロード」欄より、解約申請書をダウンロードいただき、解約に際しての注意事項等をご確認のうえ、書類をお送り下さい。ご不明な点につきましては、担当営業またはブロードバンドカスタマーセンターまでお問合せ下さい。
工事費用はいくらかかるのですか。
お客様の建物構造や敷設する施設の階数などの状況により異なります。まずは、お見積をご依頼下さい。
JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)への申請はどのようにすればいいですか。
IP8以上のコースをお申込みのお客様は、JPNICへIPの申請を行う必要があります。ご契約時に、企業情報や運用責任者・技術責任者に関する情報、およびIPアドレスに関する情報と、1年後のネットワーク構成図を専用用紙にご記入いただきます。
既にUSEN BROAD-GATE 02サービスを利用していますが、回線の増設を検討しています。手続きを教えて下さい。
担当営業宛またはブロードバンドカスタマーセンター宛にお電話にてご連絡いただくか、当サイト内のお申込みページよりお申込み下さい。
オプションサービスの追加申込みを行いたいのですが、手続きを教えて下さい。
お申込みいただくオプションの種類に応じて、下記窓口よりお申込み下さい。
DNSホスティングサービス、ドメイン取得代行サービス、IP電話サービス「GATE CALL」の場合は、担当営業宛にご連絡下さい。担当営業がご不明な場合は、ブロードバンドカスタマーセンターまでお電話にてご連絡下さい。
夜間サポートサービス「サポートプラス」の場合、会員サポートWEBの「環境設定」よりログイン下さい。サイト内よりお申込みいただけます。

トップへ戻る

工事・接続関連

接続機器の指定や推奨機器はありますか。
光ビジネスアクセス、光ギガビットアクセス
推奨機器、接続指定機器は特にございません。各サービスの提供インタフェースに対応した機器をご用意下さい。
GATE 02 Phone
利用できる機種は弊社指定のインフォーエス社製[e-Gateway]のみとなっております。
契約から開通までの流れを教えて下さい。

「光ビジネスアクセス」の場合
Step1
ご利用プラン、対応エリア、料金をご確認下さい。
 
Step2
電話、お申込みフォーム、FAX、メールにてお申込みを受け付けております。また、無料でお見積依頼も受け付けております。
 
Step3
お客様のオフィスにお伺いして、光ファイバの引込方法やメディアコンバータの設置場所について確認させていただきます。
 
Step4
サービス開始に要する工事日程を判断し、弊社からご連絡いたします。
 
Step5
お客様のビル内に光成端箱を設置し、ビル内配管スペースを利用してお客様のフロアまで配線いたします。工事時間はビル内の配管スペースにもよりますが、3時間〜半日ほどで終了いたします。
 
Step6
お客様事務所にメディアコンバータを設置し、Ethernet100Base-TXのインターフェース(RJ-45)でご提供いたします。

※「光ギガビットアクセス」は上記内容とは異なります。詳細については別途お問合せ下さい。
契約から実際にサービスを利用できるまでの期間を教えて下さい。
平均的な期間としては、下見調査完了後約3週間(15営業日)程度で納品が可能です。ただし、地域やビルの設備等お客様の状況により異なりますので、あくまでも参考値としてご理解いただきますようお願い申し上げます。詳しくは、お問合せ下さい。
サービスインターフェースの仕様を教えて下さい。
光ビジネスアクセス、GATE 02 Phone、Bフレッツ・アクセス
Ethernet100BASE-TXのインターフェース(RJ-45)で提供します。
光ギガビットアクセス
1000BASE-LX(シングルモード、SCコネクタ、メス2本)で提供します。シングルモードパッチコード(両端オス2本)はお客様にてご用意いただきます。
光ファイバの工事とは、どのような工事が行われるのですか。
お客様のビル内に光成端箱を設置させていただき、ビル内配管スペースを利用してお客様のフロアまで配線いたします。工事時間はビル内の配管スペースにもよりますが、3時間〜半日ほどで終了いたします。
光ファイバはビル内へどのように敷設されるのですか。
建物構造等お客様の状況により異なりますが、下記の例をご参考になさって下さい。
光ビジネスアクセス敷設概要図
※電柱又は地中配管等から光ファイバを引き込みます。
※引き込みは既設の空き配管を使用します。
   空き配管がない場合は新たに引き込み配管を新設しなければならない場合があります。
※光成端箱をMDF等の付近に設置させていただきます。
※建物内の配線は各階の弱電端子盤を経由し、お客様のフロアまで配線いたします。
※フロア内LAN配線は別途工事となります。
※お客様オフィス内のメディアコンバータまでが弊社の責任範囲となります。
※メディアコンバータは、弊社によるレンタル品(無償)です。
※光ギガビットアクセスの場合、上図メディアコンバーターではなく、光終端BOXが設置されます。
※GATE 02 Phoneの場合、メディアコンバーターとルータの間にQosスイッチが設置されます。
※PD盤、光成端箱ともに電力は不要です。
「GATE 02 Phone」では、現在使用している電話設備をそのまま利用できるのですか。
ご利用いただけます。主装置/PBXにBRIインターフェース(S/T点)の確保ができれば、基本的に導入できます。ほとんどのメーカー製主装置への導入実績がありますのでご安心下さい。

トップへ戻る

保守・サポート関連

保守体制はどのようになっていますか。
24時間365日のネットワーク稼動監視および性能監視を実施しています。また、テクニカルサポート窓口は24時間365日受付を行い、トラブルの切り分け・復旧支援を行っています。ただし、夜間(平日20:00〜翌9:00 土日祝19:00〜翌10:00)のサポートは受付のみとなり、ご対応は、翌朝以降(平日9:00〜 土日祝10:00〜)となりますので、ご了承ください。 夜間のサポートが必要な場合は、オプションサービス「サポートプラス」を別途お申込み下さい。
メンテナンスや障害情報の告知はどのようなかたちで行われますか。
会員様専用ページ内で告知のほか、弊社サービスご利用中で、配信先メールアドレスのご登録をいただいているお客様へメール配信サービスを実施しております。
有償のLAN配線やパソコンの設定等は行ってもらえますか?
最適な事業者の選定から一括お見積・導入支援までトータルにサポートする「オフィス環境一括相談・見積サービス」を行っております。お問合せはこちら

トップへ戻る

お問合せ先

サービス全般に関するお問合せ・ご相談窓口

サービスサポート連絡先
BROAD-GATE 02に関するお問合せ窓口をご案内しています。
ブロードバンド カスタマーセンター
(サービス全般について)
フリーダイヤル / 0120-539-053
受付時間 / 平日10:00〜18:00 ※土曜、日曜、祝日は休業
WEBお問合せ窓口
お問合せ・ご相談はこちらから。

トップへ戻る

サービスに関するお問合せ

フリーダイヤル:0120-539-053

受付時間 10:00〜18:00
(土日・祝日除く)

  • 見積依頼
  • 資料請求
  • ご相談・お問合せ
  • お申込み