ギルガメッシュ掲示板

Amazon.co.jpアャVエイト サーチ: キーワード:
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
2007/11/30 2007/11/25 2007/11/25 2007/12/13 2007/12/20 2008/02/28 2008/03/13 2007/12/13 2007/11
Amazon:800 Amazon:840 Amazon:840 Amazon:4,512 Amazon:5,353 Amazon:5,712 Amazon:4,369 Amazon:29,800 Amazon:4,793
ファイナルファンタジーXIに関する情報を交換する掲示板です。
公序良俗に反しない内容なら、FFに関係ない雑談でもオッケーです。
注意事項
* タグの使用は禁止になっています。
* FFXI以外の宣伝・広告はご遠慮ください。
* パスワードは公開しないでください。
* 人を貶めるような発言を禁止します。
* 荒らし行為に対する返答書き込みをしないでください。
* 同じ内容でスレを埋める行為も荒らし行為とみなしてアクセス禁止にする場合があります。
* 虚偽のスレッドを立てたり、後から本文を改変する、いわゆる【釣り】行為を一切禁じます。


表示順 スレッド表示 件数 地域

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次へ

地域 タイトル 投稿者 返信 更新日

MENU
[雑談] PCを買うとしたら No.0000261396
もにもにさん(fk8akjkE) 2008/01/11 12:42 [ 編集 ] No.0000261396 ID:7dGP0Kj+

PS2からPCに買い換えようと思うのですが、ゲーム用デスクトップだとどうしても
でかいので置けない状態です。
そこでマイクロタイプを選択しようとおもうんですが、下記の内容だと支障なく動きますでしょうか?PCを買うなら少なくともPS2よりは不自由なくサクサク動いて貰いたいと思う次第です。
すいませんが助言をお願いします。


もにもにさん(fk8akjkE) 2008/01/11 12:43 [ 編集 ] No.0000261397 ID:7dGP0Kj+

検討PCその1
■インテル® Core™ 2 Quad プロセッサー Q6600
 (2x4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB)
■Microsoft® Windows® XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
■500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■インテル® G33 Express チップセット
■NVIDIA® GeForce® 8500GT/DDR2 256MB PCI-Express
■DVD±R 2層書き込み対応 18倍速DVDスーパーマルチドライブ
■15メディア対応 マルチカードリーダー
■インテル® ハイ・デフィニション オーディオ
■ブロードバンド対応ギガビットイーサネットLAN搭載
■USB2.0x8ポート(前面x4/背面x4)
■Logicool® Access Keyboard 600(MK-600)
■Microsoft® Laser Mouse 6000


もにもにさん(fk8akjkE) 2008/01/11 12:44 [ 編集 ] No.0000261398 ID:7dGP0Kj+ * この記事は1回編集されています

検討PCその2
■インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6850
 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
■Microsoft® Windows® XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
■320GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■インテル® G33 Express チップセット
■NVIDIA® GeForce® 8600GT/GDDR3 256MB PCI-Express
■DVD±R 2層書き込み対応 18倍速DVDスーパーマルチドライブ
■15メディア対応 マルチカードリーダー
■インテル® ハイ・デフィニション オーディオ
■ブロードバンド対応ギガビットイーサネットLAN搭載
■USB2.0x8ポート(前面x4/背面x4)
■Logicool® Access Keyboard 600(MK-600)
■Microsoft® Laser Mouse 6000


きのこさん(aWrxq/eI) 2008/01/11 20:45 [ 編集 ] No.0000261399 ID:uuTejzKY

とりあえず電源と冷却が心配なんだが、買うならどう考えても↓、候補2

動画エンコードやらないならQコア意味ないし、上のグラボ、8500GTもかなり不安。
下だったら超快適にできるでしょう。むしろオーバースペック

でも、できれば4月あたりの春モデルを待ったほうがいいかも。
CPUに恐らくPenrynが導入されるため、発熱、消費電力共に改善されますので、待てるようならお勧め。


もにもにさん(fk8akjkE) 2008/01/12 08:52 [ 編集 ] No.0000261401 ID:OuMHLEyc

>>きのこさん
助言ありがとうございます。
PS2が壊れている訳ではないので2のスペック内容で春モデルがどうなるのか
待ってみたいと思います。
助かりましたです。ありがとうございました。


 さん(enDWK7aQ) 2008/01/12 09:53 [ 編集 ] No.0000261402 ID:D77qfXoE

それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
ってやかましいわwwwwww


5656さん(he1Fwwco) 2008/01/12 12:48 [ 編集 ] No.0000261403 ID:mNQZi5bo

FFに限らず、PCソフトは推奨スペックを大幅に上まっているのにもかかわらず動作不良連発だったりする。
カタログ上で検討するより店員に確認して、万が一の時は返品の道を残すと良い。
FFベンチですら、目安にはなっても動作保証をするものではないからな。


田中さん(V30RWQmg) 2008/01/12 15:31 [ 編集 ] No.0000261404 ID:wlB7YJdQ

PS2が一番安定してると思うんだが・・・
でもPCは綺麗。


NNさん(axytlXqI) 2008/01/13 09:27 [ 編集 ] No.0000261406 ID:Ysyrkhpg

もう少し出せるならゲフォ88000にしたほうが良いと思うが


0系さん(zGXu9KYk) 2008/01/13 14:41 [ 編集 ] No.0000261407 ID:O7Jq0nug * この記事は1回編集されています

PCでやるならトラブルも基本的に自分で対処しないといけない(サポートもあるだろけど)
FFよりこっちのが重要
予算もう少し上げられるならVGAは8600・8500より8800にしとけ
あとFF11でQ6600は必要ない というか1/20にコア2Duoの新型でるから急いで無いなら待てば?
価格改定入るよ


たしかにさん(Qbi1Qiag) 2008/01/15 11:49 [ 編集 ] No.0000261409 ID:8QBcJWUA

文面からマイクロATXマザーボードを搭載するPCと見たが、候補2が非常に良いと思われる。
PCの安定性向上の目安として温度を重視した場合、G0ステップとはいえQ6600はオススメできない。
その観点では、他の方が薦めているグラフィックカードのGF8800系も避けたほうがいい。

発熱が高い部品を使ったマイクロATX搭載のPCとなれば、騒音もそれなりに高くなるし、ホコリ除去等に
よるメンテナンスの必要性が高まるので、PCに詳しくない方にはオススメできない。

予算に余裕があるなら、新CPU待ちを。


もにもにさん(fk8akjkE) 2008/01/15 11:55 [ 編集 ] No.0000261410 ID:lKxwTtqY

皆さん助言ありがとうございます。
検討1に関しましては
Q6600→E6850、8500→8600に変更できるみたいです。8800は変更できる選択内
には入ってませんでした。(検討2も同じでした。)
上記の変更をしないと金額が同じでしたので、どっちがお得なんだと言うのと
FFにどちらが適しているのかなとさらに悩んだのが本音です。
新型CPUが出るまでもう少しもう少し静観してみようと思います。
ほんとうに皆さんありがとうございました。


らいちさん(Qd2/SdPI) 2008/01/15 12:35 [ 編集 ] No.0000261411 ID:U8DKdpl6

>> インテル: ハイ・デフィニション オーディオ
この音源がどのくらいの性能かは知らないですが、
オンボードの音源は、あまり良くない物が多いらしいので
音源ボードを追加することを検討してはいかがでしょうか?
自分は安物のイヤホンで聴いてるけど、オンボードの音源にくらべ、
4〜5000円のSoundBlasterの方が明らかに音が良いです。


頭さん(rfpiPFE6) 2008/01/15 16:59 [ 編集 ] No.0000261412 ID:NiM+9zQY

i915G + Pen4HT(3.2G) + Mem:1G(400MHz) + GF6600GTS
という数年前のスペックでFFは問題なく不自由もなく動作している。
FFベンチ3でH-4700ほど。音源もオンボードで全然気にならない。
ビデオカードをGF8600GTSに換えてFFベンチ3がH-5700程度まで上がったが
体感ではあまり変わらない。これ以上スコアが伸びたところでFFやる上で
何がメリットになるのか良くわからない。
まぁ今売ってるPCならどれもFFは普通に動くんじゃないかな?
オンボードのVGAなら不自由を感じるかもしれないが…
PCの用途をFFに絞っているなら案2をベースに予算に合わせて周辺パーツを
選べば十分。というのがオレの意見。


( ´Д`)さん(a10qU7TY) 2008/01/16 22:27 [ 編集 ] No.0000261416 ID:RfvnLs0o * この記事は1回編集されています

 さん(enDWK7aQ)の放置ラレプリにワロタwww

てか、FF XI用PCでPS2並みでいいなら、ナンデモいい。
今のPCに 10万も注ぎ込めるなら既にオーバースペックだ。


というのを良く聞くが、大抵の場合コレの意味することが分かるのは、
PCマニアだけwwwwwwwwww


たしかにさん(Qbi1Qiag) 2008/01/17 11:18 [ 編集 ] No.0000261420 ID:8QBcJWUA

音質という話題が出ているので、コメント。

結論から言うと、PCを自作しない方にはサウンドカードの追加はオススメできない。

理由は、PCを自作しない方にとってチューニングが必要になるサウンドカード追加は、かえってやっかいな
存在になるからだ。

そして、オンボードサウンドチップも最近のものはなかなか侮りがたい。

自分は、オンボードのRealTek製HDオーディオを光出力でスピーカー(ONKYO製)へ接続したが、
その際に布靴、木靴と、プレート系装備以外でも足音が少なくとも3種類以上存在することを知った。

その他、エリアによって風の音やその他の効果音を非常に明確に細かく聞き取ることができるようになった。

FFXIに限っては音の出力は重要な要素ではないし、スピーカーを変えるだけでここまで変化するのだから、
まずはオンボードサウンド出力で十分ではないかと思う。

音質の向上としては、あくまでスピーカー>サウンドカード。
その先にあるDACやケーブルについては、また別の話。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 実写版映画『ドラゴンボール』 No.0000261249
GHさん(lnm806Rc) 2007/12/20 12:52 [ 編集 ] No.0000261249 ID:eXa3C3cc

実写版映画『ドラゴンボール』(仮題)には、すでに悟空役として映画『宇宙戦争』のジャスティン・チャットウィン、敵役のピッコロとしてドラマ「バフィー 〜恋する十字架〜」のジェームズ・マースターズ、ブルマ役として映画『オペラ座の怪人』のエミー・ロッサム、チチ役として韓国系アメリカ人女優ジェイミー・チャン、ヤムチャ役として韓国の国民的歌手グループgodの元メンバーのパク・ジュンヒョン、マイ役として田村英里子の出演が決まっている。

 また、インターネットサイトEl Universalが伝えたところによると、脇役を演じる俳優が数人明らかになった。悟空の通う高校の学生役としてメキシコ出身のルイス・アリエタとラファエル・バルデスが出演し、映画『フリーダ』のイギリス出身の俳優ジュリアン・セジウィックが教師を演じるそうだ。監督は映画『ファイナル・デスティネーション』のジェームズ・ウォンがあたり、映画『少林サッカー』のチャウ・シンチーがプロデューサーとして作品にかかわる。全米公開は2008年8月15日の予定だ。


GHさん(lnm806Rc) 2007/12/20 12:56 [ 編集 ] No.0000261250 ID:eXa3C3cc

日本のアニメを実写にして成功した例って記憶に無いんだが、この映画の出来栄えは・・・はてさて・・・

ちなみに亀仙人は『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』のチョウ・ユンファらしい。

つか、田村英里子ってエリリンか??
懐かしすぐるw


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2007/12/20 18:41 [ 編集 ] No.0000261256 ID:X+fCFjPA

まだ頑張ってるんだな田村恵里子 すげぇ
マイて シューマイのアレ?
悟空高校生まで成長してるのよね?w


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2007/12/20 19:44 [ 編集 ] No.0000261258 ID:F3kJqbg+

 てか、ちょっと前の映画で・・・さゆり?だったかな
その映画の主人公の日本人の女性役を、確か中国人がやっていたような気がするんだけど
アメリカ人にとっては日本人も中国人もまぁ似たようなもんとか思われているのだろうか。
そこが気に入らなくてまるで見る気が起きなかった。
そしてこれはヤムチャが韓国人かよ、、、鳥山明はどう思ってるんだろう?
とりあえず、この映画もコケるとおもう。


EEさん(oXykF1Os) 2007/12/21 12:53 [ 編集 ] No.0000261265 ID:KhKt82wo * この記事は1回編集されています

マイはピラフ一味の女キャラだな。存在すら忘れてたキャラだが。

SAYURIの主演はチャンツィー。
白人から見れば韓国人も中国人も日本人も一緒に見える。
ただし、日本人の割合は北米では中国人に比べて圧倒的に少ないので、
アジア系人種を見れば=中国人で間違ってなくもない。

「アメリカ人にとって」と書かれてますが「アメリカ人」と言う人種は居ないので、白人黒人アジア系混血と言う感じだが。中国人と日本人と韓国人の区別がつくのは純粋な日本人と中国人、韓国人だけ。日系の中国人はわかりやすいけど、日系の韓国人と日本人は、区別しづらい。日系二世の日本人なんて何人か殆どわからん。


アメリカ人から見れば原作初回登場時のヤムチャはどう見ても中国人のパロディー。日本人じゃない。持っている刀は青竜刀だし。コミックの都合で日本語をしゃべっていたとしてもしょうがないでしょう。日本人が読む漫画なんだから。
ドクタースランプあられちゃんの中国人一家はむちゃくちゃな漢字で日本語をしゃべってたし。TVでは表現できないからアニメ版では片言の日本語をしゃべってたが。

これらの例を踏まえれば
鳥山あきらはどう思っているかって、原作とは別物になることぐらい覚悟済みだろ。
漫画的表現は紙でしか再現できないことがおおいし。


はてなさん(nMCpiH32) 2007/12/21 14:47 [ 編集 ] No.0000261266 ID:hwrGMo4k

確かに実写版でヒットした作品って少ないもんなぁ。

ドラゴンボールに関してはそもそも話の設定が中国?だから出演者が中国人でも問題ない気がするが。何も日本人に拘る必要はないしな。

なんにせよ、作るからには面白い作品にしてほしいものだ。


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2007/12/21 22:02 [ 編集 ] No.0000261271 ID:F3kJqbg+ * この記事は1回編集されています

>EEさん(oXykF1Os)
なるほど、あっちの人たちは確かに人種入り乱れているし
日本人もアメリカ人の顔の区別がしにくかったりするのと似たような原理もあるのと一緒で
結局お互い様もあるし仕方ないってことだね。
ヤムチャも確かに韓国人でもなんでもいいような気がしてきた。
冷静に考えりゃ明らかに人じゃないようなのが言葉しゃべってる漫画だったし。
それにしても、最近映画見に行ってないなぁ

原作とかけ離れていて失敗ならまぁ仕方ないような気がするけど
原作に沿ってるつもりの癖に失敗すると恥ずかしい結果で失敗するような気がする一例
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm967557
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm182253
・・・・・・・・・ある意味成功かもしれないと思った。
追記。最初はこのフラッシュを探していた
ttp://www.geocities.jp/vvvdfre2/noanime.html


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2007/12/22 15:10 [ 編集 ] No.0000261276 ID:X+fCFjPA

ガンダム吹いたwwwカンカンカンwww
まあマンガやゲームを元にした実写映画なんて全て原作どおりなんて期待しちゃいけないわなw
原案 とつけるとしっくり来る感じかなぁ


GHさん(lnm806Rc) 2007/12/24 13:07 [ 編集 ] No.0000261290 ID:eXa3C3cc

私が知る限りではあるが、過去に海外で実写映画化された作品
北斗の拳、シティーハンター、ガンダムがあるけど、全部ツマラナカッタな。
中でもシティーハンターは群を抜いていた。
ゲームからだと、ストリートファイター・・・これも微妙w
バイオハザードは唯一成功かなと思います。(ゲームやってないからかも試練)
他にあるのかなー?


赤い人(ギロロじゃないよ)さん(/sA4OY1U) 2007/12/25 14:30 [ 編集 ] No.0000261298 ID:35r9irwk

実写版ドラゴンボール
韓国版 http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50172112.html
台湾版 http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/17290852.html


新幹線さん(+XPQIusI) 2007/12/26 12:31 [ 編集 ] No.0000261304 ID:DzlbkdL+ * この記事は2回編集されています

>GHさん
記憶違いなら面目ないがマリオブラザーズも実写になった記憶が。
新しいのだと、昨年だか今年だか公開された 墨攻(ぼっこう)も日本の漫画

-ハリウッド実写化の今後の予定(あくまで予定)ちょいとググったら
サイボーグ009 2008年公開予定?
浦沢直樹原作の「MONSTER」2008年公開予定
岩明均原作の寄生獣(日本人監督+台本完成済)
エヴァンゲリオン
等々。

実際には撮影まで漕ぎ着けなかったのも多々あるみたいなので微妙ですが

MONSTERとか寄生獣は映像化しやすいのかも。←2〜3時間で到底話が纏まるとは思えないけど。


GHさん(lnm806Rc) 2007/12/26 13:10 [ 編集 ] No.0000261305 ID:eXa3C3cc

>新幹線さん(+XPQIusI)
あーマリオありましたねぇ〜内容覚えてないけど、ロクセットが歌っていた主題歌は好きでした。

009はアメコミチック?なのでうまくいくかもしれませんね。

アメコミからの実写化は成功例が多いですよね。
スパイダーマン、バットマン、X-MEN等々
トランスフォーマーも面白かった。(これはアニメからか?)
ただロボットの戦闘シーンで敵と味方の区別が付き難かったですw


垢pさん(iqTERteU) 2007/12/26 16:31 [ 編集 ] No.0000261306 ID:a/pb4ogE

ストIIもまた実写映画化されるようだな。


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2007/12/26 20:53 [ 編集 ] No.0000261307 ID:5ZKxkOK+

DOAのことも、時々でいいので思い出してやってください。


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2007/12/26 23:29 [ 編集 ] No.0000261308 ID:F3kJqbg+

>新幹線さん(+XPQIusI)
どれもこれも原作ファンにはコケたら気分の悪いものが勢ぞろいしている感じですね。
自分としては寄生獣は漫画のアレで完成度がばつギュンって感じなので
わざわざ尺の短い映画にしなくても・・・って感じです。
噂で聞いた話程度ですがドラゴンボールは、最初から3部作の予定らしい。

>GHさん(lnm806Rc)
映画スパイダーマンは、あれは日本での漫画のスパイダーマンの設定がかなり影響しています。
かなり昔の漫画でしたけどね。最初のほうは面白いのですが、
途中からは暗い話が多くなってあんまり面白くなかった。


無職伝説NEETさん(CvTSl076) 2007/12/27 18:31 [ 編集 ] No.0000261310 ID:Hrg1UeHg

日本の漫画・アニメがハリウッドで映画化=地雷なのはガチな気がする
そんな中1981年に日本で、そして1983年にはアメリカで放送されたロボットアニメ・百獣王ゴライオンも映画化の話が出てるとか。
タイトルは「ボルトロン-宇宙の守護者-」3DCGによる映像化なんだとか。
・・・・大丈夫なのか?ゴライオンって原作は相当えげつない描写が多くて再放送出来ない。と言ういわくつきのアニメなのに…(;'A`)


('д')さん(Md2r1JLA) 2007/12/29 10:53 [ 編集 ] No.0000261317 ID:jBT3nFnM

確か強殖装甲ガイバーが日本アニメのハリウッド化の先駆けだったような。


EEさん(oXykF1Os) 2007/12/29 12:51 [ 編集 ] No.0000261320 ID:e38bd5Fg

銃夢の実写化はどうなったんだろう。


新幹線さん(+XPQIusI) 2008/01/16 17:49 [ 編集 ] No.0000261415 ID:oJznXdlA

ツタヤの映画ランキング見てたら…
トピックでウォシャウスキー兄弟(マトリクス製作)がフルCGアニメで
スピードレーサー(マッハGOGO!)作ってたね…
公開も決定。

原作は良く知らないが(マッハGOGO!)、ドラゴンボールも
あんな感じのフルCGアニメとかにすれば良かったんじゃないのかな〜
と映像みてて思った。もう手遅れだけど。

>ストU
ストUで思い出しだんだけど、実写版のベガ役(アメリカでは名称がバイソン←大人の事情)
やってた人が結構渋い役者さんだったんだけど…あれが遺作(病死)になっちゃったんだよね(カワイソス)


べるさん(Hv16MwlU) 2008/01/17 09:56 [ 編集 ] No.0000261419 ID:vtxKS7RU

スト2の映画でのザンギエフは笑えるくらいソックリでしたよね。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] エインヘリヤル No.0000258450
召喚士愛する者さん(qPmnWqbI) 2007/06/07 10:12 [ 編集 ] No.0000258450 ID:6N2x26XI

免罪符でるらしい
がかなりリンクの嵐らしいですねw
免罪符でたかたいます?
詳細などおしえていただくとうれしいです
でもここも裏と同様LS化しそうですね::


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2007/06/07 11:45 [ 編集 ] No.0000258453 ID:ahGBuuYk * この記事は1回編集されています

雑魚がいっぱいいて種族でリンク
運がよければ1種類しかいない、悪ければ何種類も
うちがやったときは1種類でした
そのかわりなのかボスは無茶苦茶硬くてHP多かったです
雑魚からは経験値もらえるやつドロップ
15分かけてボスをたおしたら箱がでて
英雄:手とボスだった敵の素材3つがでました
ポイントは500もらえました
感想としては人数多いほうが楽
青が結構活躍できるって感じかな


召喚士愛する者さん(qPmnWqbI) 2007/06/07 17:30 [ 編集 ] No.0000258460 ID:6N2x26XI

おもったんですが黒3詩3コ1シ2召9で
ペット釣り+退避・印スリプガでシがBossつれてきて
アビ全快でいけるようなきがしたんですがw


無職伝説NEETさん(CvTSl076) 2007/06/07 20:27 [ 編集 ] No.0000258468 ID:pAVnpgPg

免罪符が出るみたいですが
仮にフルの人数で行って36人でロット勝負?
リアルラックが低い人間にはキツイ仕様ですね。俺とか('A`)
かんろwの免罪符とかしか見た事がないので一度くらいは見てみたいもんですが…

一応証拠としてSSが上がってます→ttp://ime.nu/kjm.kir.jp/pc/?p=34759.jpg


okmanさん(ajwSsg4M) 2007/06/07 23:14 [ 編集 ] No.0000258474 ID:Pmlb8ap+

ボスやったら箱出るという仕様でないよーな


召喚士愛する者さん(qPmnWqbI) 2007/06/08 09:17 [ 編集 ] No.0000258480 ID:6N2x26XI

免罪符今どのくらいかくにんされてるんだろう
地脚と英霊手だけかな?


FRさん(nY1vfRbU) 2007/06/09 10:04 [ 編集 ] No.0000258508 ID:rrWoQHOs * この記事は1回編集されています

>召喚士愛する者さん(qPmnWqbI)
>おもったんですが黒3詩3コ1シ2召9で
>ペット釣り+退避・印スリプガでシがBossつれてきて
>アビ全快でいけるようなきがしたんですがw

雑魚1グループなら、それでもいけると思う。
でも、2グループ以降と、ボスは無理だと思う。
アストラルフロウ27発くらいじゃ多分死なない。
ってか、召喚士9人入れるより青魔道士とかを9人入れた方が、
余程安定する様な気がしないでもない。

要するに偏ったジョブで編成するより、
バランス重視取った方が安全にやれるという事。


ようするにさん(u+9oSmsI) 2007/10/19 01:31 [ 編集 ] No.0000260622 ID:79wZbEJs

免罪符目的のみじゃやってられないのは確か。


GHさん(lnm806Rc) 2007/10/19 08:24 [ 編集 ] No.0000260623 ID:jZrSexhU

>>ようするにさん(u+9oSmsI)

どんだけ遅レスなんだよw


GJさん(2PBXJcRw) 2007/10/19 09:53 [ 編集 ] No.0000260626 ID:jEPIEYjk

>>ようするにさん(u+9oSmsI)
>>GHさん(lnm806Rc)

なんか和んだ(´ー`)


FRさん(nY1vfRbU) 2007/10/19 23:12 [ 編集 ] No.0000260638 ID:UZcYLuKE

4ヶ月前にこんなレスしてたのかw と思ったw


auさん(ByQxdQ7A) 2007/11/21 04:07 [ 編集 ] No.0000260961 ID:rV+l/2s6

なんでこのスレ書き込み無いのに上がってくるの?w


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2007/11/24 11:28 [ 編集 ] No.0000261026 ID:OumVeL5s

管理人さんこのスレ見てましたら
書き込みもしないのに定期的に上げてるいたずらをしている人がいますので
このスレどうにかできないでしょうか?


EEさん(oXykF1Os) 2007/12/07 12:23 [ 編集 ] No.0000261151 ID:KhKt82wo

「書き込みもしないのに定期的に上げてるいたずら」は、むしろバグでは。

で、上がってくるスレにいちいち腹を立てているのは、どうかと。
気にしなければいいのにね。


ぷさん(GFaoa4d2) 2007/12/07 12:25 [ 編集 ] No.0000261152 ID:cAOfk/ww

>>謎のシーフさん

おまえもなーw


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2007/12/07 13:05 [ 編集 ] No.0000261153 ID:bJPbg2Pg

>>EEさん(oXykF1Os)
>「書き込みもしないのに定期的に上げてるいたずら」は、むしろバグでは。
そのバグ利用して同じ人のスレ上げまくってもめたこと昔あったでしょう
上げてるスレが1個ってだけでやってることはそのときと同じだから
何とかならないかと管理人さんに聞いてるだけ

>>ぷさん(GFaoa4d2)
>おまえもなーw
意味不明
普通に書き込むことはあっても
バグ利用して上げたことはありませんけど?


EEさん(oXykF1Os) 2007/12/07 14:33 [ 編集 ] No.0000261154 ID:KhKt82wo

そのときのことを私も記憶しております。
で、察するに、そのとき修理できなかったということは、、、。
ということでは。

名前欄に入力した文字コードが化けて表示されるバグも残されてるし。

ソース公開されているBBSではなく、管理人Dさんのお手製ですから。
なので、気にしないのが一番では。

どうしても気になるならBBSではなくメールを出すのが筋ではないでしょうか。


EEさん(oXykF1Os) 2007/12/17 23:17 [ 編集 ] No.0000261210 ID:KhKt82wo

原因がなんとなくわかりました。
正しいかどうかは保証できませんが。

他のスレッドとコノスレッドのIDセクションが同一で
他のスレッドに書き込むと間違ってこのスレッドも更新されたとリストに反映される、と仮定。

直そうとすると今までのログが吹っ飛ぶかな。
お名前欄のコードとIDのジェネレートも同一のバグをはらんでますなぁ。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] ふぁみこん No.0000261355
FCさん(ox4lTlo2) 2008/01/05 22:32 [ 編集 ] No.0000261355 ID:anTYY8to

任天堂DSでファミコンソフトを動かす装置が発売されるとか・・。
すごい時代になったものです。

ということで家の中を探したところ30本くらいソフトがでてきまして
すごい懐かしいなぁと思っていたところです。

皆さんは面白かったファミコンソフトはなんですか?
よかったら教えてください。
BEST3でお願いします!!どうせならFFとDQシリーズ以外で^^

僕のBEST3
1.スィートホーム
2.ウィザードリィ2
3.マリオ3
かな?


きゃのんさん(zfmUY+wk) 2008/01/05 22:42 [ 編集 ] No.0000261356 ID:hxnI++AU

ファミコン・・なんて懐かしい響きw
そうですね、僕のBEST3は

1.ポートピア連続殺人事件(ぶっちぎりの一位)
2.スターソルジャー
3.題名思い出せないですが、くにお君のドッジボールのやつ

なかなかすぐに思い出せないもんですね〜。


あさん(/d0K3MKM) 2008/01/05 23:03 [ 編集 ] No.0000261357 ID:hmmrVJwI

十字キーの角が尖っているから格闘やると親指の第一関節が、めくれたというか削れたもんですね。
タイトル忘れて書けない・・・極めまくったRPGなんですが。
とりあえず省いて
1 ジョイメガファイト
2 ボンバーキング
3 
SFCとエニクス時代となってしまいもう忘れて書けませんでした。

そういえばテニスを差込み少し遊んででんげんオフにしないでそのままカートリッジを抜き取りスーパーマリオ1を差込み遊ぶと裏面みたいな難しいステージできましたがあれはなんででしょうね?


( ´Д`)さん(a10qU7TY) 2008/01/06 04:20 [ 編集 ] No.0000261358 ID:RfvnLs0o * この記事は1回編集されています

前のデータがゴミとして残っていて、
たまたまマリオがそこを読みにいくんだが、
テニスのプログラムデータ領域かなんかで、固定値が入っていて、
それがマリオの難しい面へ進むときのデータ値と同じものであった。

とかそんな程度じゃね?

電源OFFしないから、メモリクリアもされないままだし、
考えられる原因としたらそんなとこだとおもう。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/01/06 11:02 [ 編集 ] No.0000261359 ID:XJ4F3BBs

>>あさん(/d0K3MKM)
マリオXだったかな?それの名前は
たしかトリビアの泉でもやってたはず

ファミコンの思いではクリアできないだなw
RPGはともかくアクション系とかシューティングがまともにクリアできた記憶が無いw
面白かったのは
1.バブルボブル
2.レッキングクルー(名前あってたかな・・・)
3.ロックマン2
かな


75せんしさん(W9rALM8s) 2008/01/06 12:29 [ 編集 ] No.0000261361 ID:3of3cU+A

1、ムサシの剣
2、スパイ&スパイ
3、バトルシティ

次点、ミネルバトンサーガ ワルキューレの伝説


たぬきちさん(qUftCuqk) 2008/01/06 13:44 [ 編集 ] No.0000261363 ID:02oS0oWg

1 マザー2
2 メトロクロス
3 かんばれゴエモンからくり道中

エンディングまで泣くんじゃない・・・一歩手前のボス戦で泣きました。
メトロクロスは、あのシュールな感じが好きです。
ゴエモンは初めてウラワザを自身で発見したゲームだからw
自分の「発見」したワザがクラスに、そして学年に伝わっていくのは気分よかったです。
あのころはネットとか無くてもなんかみんな色んなワザ「知って」いたなぁ・・。


うむぅさん(uuSSmgQo) 2008/01/06 17:02 [ 編集 ] No.0000261364 ID:OaGNwNH+

カートリッジじゃなくてディスクシステムだったかもですが
ファミコン探偵倶楽部かなり好きだったなぁ

描写は特にゲチョグロとかじゃなくて雰囲気だけで怖かった
ああいうゲームって最近ないですかね?

あとはロードランナー、スターフォースかな


今日から忍者さん(g5eXe0Pg) 2008/01/07 12:24 [ 編集 ] No.0000261368 ID:Aef9wmsY

1.バルーンファイト  これがやりたくてファミコン買った
2.迷宮組曲  シャボン玉でエクスカリバーって命名が肝
3.ウィザードリィ(1)  語るまでもなし

ウィズはベニー松山の小説も面白かったな


赤い人(ギロロじゃないよ)さん(/sA4OY1U) 2008/01/07 14:31 [ 編集 ] No.0000261370 ID:YNN6Q8cw

1 ウィザードリー
2 ゼビウス
3 イーアルカンフー
ディスクシステムを入れると
1 ファミコン探偵倶楽部
2 新・鬼が島
3 メトロイド


pppさん(XP3iC+EI) 2008/01/07 16:17 [ 編集 ] No.0000261371 ID:/RcsuuV+

1 忍者龍剣伝
2 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会
3 アイスクライマー

他だと、チャレンジャー、ロックマンあたりかな
いろいろありすぎて迷うな〜


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/07 18:04 [ 編集 ] No.0000261373 ID:cGwsnoDQ

1 キングオブキングス
2 ウィザードリー
3 キングスナイト

記憶に残るのは FF2、アルゴスの戦士、ヒットラーの復活、ウルティマ、ミネルバトンサーガー、ドラゴンバスター、源平討魔伝、ローリングサンダー、妖怪道中記、ドラゴンスピリット、スカイキッド、カルノフ、ワギャンランド、スーパーチャイニーズ、

なんかナムコばっかだな。


なんてしつけいいこさん(HW39MaiY) 2008/01/07 21:12 [ 編集 ] No.0000261374 ID:loEuJc+k

レッキングクルーいいね、これがやりたくてファミコン買いました。
バトルシティいいね^^ マリオよりハマった対戦(私の中では対戦だった)
迷宮組曲・・・ 名作キター。名作といったらこの1本
キングオブキングス、私にとって初のシミュレーションはコレ

さて、挙がっていないものでは
・FF1 忍者・忍者・忍者・赤サイキョー!(今と変わらないじゃんかw)
・ドクターマリオ(ハマったオチゲー)
・ファミリーテニス

この手のスレはいつもノリがいいね


もしかしてさん(6VeKbhJI) 2008/01/07 23:36 [ 編集 ] No.0000261375 ID:BNaOfcBs

1 エキサイトバイク
2 ナッツ&ミルク
3 バルーンファイト

かな?


FCさん(ox4lTlo2) 2008/01/07 23:50 [ 編集 ] No.0000261376 ID:anTYY8to

みなさんご返答ありがとうございます

結構意見が分かれますねー。RPGが上位になって、似たり寄ったりに
なると思ったんですが・・FFとDQ以外だとあまりないんですかね?
それでも若干ウィザードリィが頑張っておりますね。
ファミコン探偵倶楽部・・僕はやったことないんですが友達が
「あの名作をやったことないなんておかしい」と言っていました。
僕のやったことがないソフトもいっぱいでてます・・これを機会に
一度はやってみたいなんて思います。
もっともっとご意見くださーい^^


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/01/08 00:41 [ 編集 ] No.0000261377 ID:HRmYRWFk

 あのRなんとかDSというのは見るからに中国産で
明らかに日本のゲームソフト業界に深刻な打撃を与えているのだろうけど
奇麗事をいってもやはり目先の便利さとサイフの事情には勝てないもので・・・
しかもDSのソフトっていざやってみると内容が薄かったり
期待はずれのものも多かったりするし
年末に田舎に帰るときに秋葉原でお土産として買って帰ろうとしていたら
前の親子連れのおばちゃんが、店員に『ソフトをどうやって手に入れたら良いのですか?』
とか聞いていたけど店員は答えられませんの一点張り
まぁ仕方ないよね。いちお違法だし。
聞かれたら答えてあげようかと思ったけど、聞かれなかったからそれ以上かかわらなかった。
 ファミコンのゲームで面白かったのを上げるときりが無いけど
1 仮面ライダー倶楽部
2 ロックマン2
3 妖怪道中記
かなー。


コタツさん(Egjg3GJo) 2008/01/08 01:55 [ 編集 ] No.0000261379 ID:drxAMzwY

1:ドラゴンバスター
2:ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会
3:ファイナルファンタジーII

俺んち貧乏でFC買って貰えなかったのを思い出したw
みんながSFCを購入し始めた頃にやっと中古でFCとドラバス買ったんだったけな。

思い入れが100%だが、あのテカテカに輝くカセットは今でも宝物だ。


デッドフライトさん(uyvgoI1Y) 2008/01/08 08:08 [ 編集 ] No.0000261380 ID:RzUA0CKw

1火の鳥
2飛龍の拳
3スパルタンX

FF1は友達の家でやったことあったけど
当時難しいRPGとして有名だったから
あまり手をつけてない


軽自動車には軽油さん(E/wJ9eY+) 2008/01/08 09:48 [ 編集 ] No.0000261381 ID:XHzNhqT6

>75せんしさん(W9rALM8s)
>2、スパイ&スパイ
これ間違う人多いけどスパイvsスパイ
好きなFCゲームは上げたらキリ無いので割愛
ファミコンBGMって結構頭に残ってるのが多いのは、使える音数が少なくてメロディラインが
ハッキリしてるのが多い所為かな
迷宮組曲の井戸やボーナスステージの楽器音が1個ずつ追加なんてFCの限界超えてると思う・・・


あほさん(c78L/zUs) 2008/01/09 11:34 [ 編集 ] No.0000261385 ID:syR847Xs

BGMや難易度(適度という意味で)、全体の完成度を評価すると
1:ヒットラーの復活(アルゴスの戦士に似てる)
2:スウィートホーム(スレ主と同じ)
3:女神転生I、II(3DダンジョンRPG)
かなあ。

BGMでいうと天地を喰らうやロックマンシリーズもいいですな。
スウィートホームと同じじゃなかったっけな。コンポーザが。

ネタゲーとして最強はシャドウゲイト(デジャヴ・悪魔の招待状)、スペランカー、たけしの挑戦状。

ホラー系で最強はスウィートホームかファミコン探偵倶楽部だと思う。


味噌さん(YcmTNnFk) 2008/01/10 02:04 [ 編集 ] No.0000261388 ID:dKwhAXhs

1:マリオ1
2:ドラクエ4
3:ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会


auさん(ByQxdQ7A) 2008/01/10 04:13 [ 編集 ] No.0000261389 ID:Sopt0UFQ

1:桃太郎伝説
2:桃太郎電鉄
3:消えたプリンセス


Kaさん(lWV0H+p2) 2008/01/10 06:30 [ 編集 ] No.0000261390 ID:tbRIql8o

1:スペランカー
2:たけしの挑戦状
3:いっき


つ〜かさん(1WfwOLGE) 2008/01/10 17:07 [ 編集 ] No.0000261391 ID:q+mUQBDY * この記事は1回編集されています

1:ウィザードリィ
2:女神転生シリーズ
3:バブルボブル

RPGばっかりで友達が遊びに来たときに一緒に出来るように買ったバブルボブルにハマった。
後は源平やドルアーガ、マッピーなんかかなぁ。ワギャンランドナツカシス。


垢Pさん(fuYer7uo) 2008/01/10 18:48 [ 編集 ] No.0000261392 ID:ojJ85WaI

1:レッキングクルー
2:マイティボンジャック
3:アトランティスの謎

プレイ時間が長いものから順に。


(´―`)さん(UzSgpJb6) 2008/01/10 23:30 [ 編集 ] No.0000261393 ID:0Q12uG8Q

1:ファイアーエムブレム
2:ファミコンウォーズ
3:ボンバーマン

なつかしいなぁ(´―`)


opoopoさん(A4gIUoQ2) 2008/01/11 03:08 [ 編集 ] No.0000261395 ID:G8CgzG4k

1:ドラえもん(3ステージのアクションの方)
2:ロックボード(ロックマンの不動産ボードゲーム)
3:ドラキュラくん

他にもいっぱいありますねー


ペッパー軍曹さん(7rDbLwuI) 2008/01/12 00:53 [ 編集 ] No.0000261400 ID:ir+yhMec

対戦(?)するなら

バルーンファイト
マリオブラザーズ
アイスクライマー

あたりかな。昔は殺し合いって言ってたけど、超楽しいw


男道さん(2GDO5sn6) 2008/01/12 23:23 [ 編集 ] No.0000261405 ID:sH5sWkwA

1:チャンピオンシップロードランナー
2:ファミリースタジアム
3:マッピー

チャンピオンシップロードランナーは当時、友達と全面クリアでもらえる認定書みたいなやつを貰うのにハマってました。
今でも、パスワード覚えてます。

 レンガ、コンクリ、レンガ、コンクリ、コンクリ、コンクリ、コンクリ、ハシゴ。

ファミスタは、ほぼ毎日友達3人と対戦してたなあ。当時、極めたといってもいい。フォアボール選ぶ選球眼ないと勝負にならないレベルだった。


たるもんくさん(F2FjJOJM) 2008/01/14 10:33 [ 編集 ] No.0000261408 ID:lYYwS4Mo

悩みますが、
1.MOTHER
2.ファイアーエムブレム
3.ウィザードリィ
でしょうか。スウィートホームも持ってますが怖すぎて挫折…orz


LoveDoublerさん(2TnVVpIA) 2008/01/17 01:05 [ 編集 ] No.0000261418 ID:ufhPrK/Y

1.エッガーランド
2.さんまの名探偵
3.サイドポケット

エッガーランドは、アクション要素の高い「倉庫番」。
パズル要素だけじゃなくて、タイミングもシビアだったり、結構燃えました。
まあ、ラスボス対決がアレですが(笑)


お名前
パスワード

MENU
[雑談] アカウント販売について No.0000261413
orzさん(lVX4RzeA) 2008/01/16 14:41 [ 編集 ] No.0000261413 ID:tg3Z04gQ

アカウント売ってる人いますけど
固定電話しかなくて
pcもちなのにプロバイターメールはもってないとか
これ怪しくない?
リディルもちの垢でヘカ全HQもち、ダルマティカ○で40万円即決でしたが
リディルもちの垢はそもそも即決なんて怪しいもんだな


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/16 16:35 [ 編集 ] No.0000261414 ID:cGwsnoDQ

詐欺にかかる人発見


( ´Д`)さん(a10qU7TY) 2008/01/16 22:31 [ 編集 ] No.0000261417 ID:RfvnLs0o

↑詐欺にかかってないだろwwww


お名前
パスワード

MENU
[雑談] wangさんが日記を更新したらあげるスレ No.0000261394
mさん(RftEQhWk) 2008/01/11 01:11 [ 編集 ] No.0000261394 ID:c71CsxL2

一ヶ月に一回くらいはあがってくるか?


お名前
パスワード

MENU
[雑談] Lv70装備 戦士 No.0000261313
せんしさん(8LUUHa2A) 2007/12/28 23:26 [ 編集 ] No.0000261313 ID:hAQ2NsEM * この記事は1回編集されています

今、現在Lv68なのですがLv70までの装備で悩んでます。例えばホーバージョンとホーバークのどっち使うかなどです。ギルもあまりないのでかなり手抜きに見えるが現在のでかなり頑張ってます。BCへ行くも獣人印章集めもソロで集めるのもままならない(楽な相手に勝てるが死に掛けることが多い)そこできっと完璧と行かずとも今現在いろいろ実装されてる中でギルをかけず済ませられるかも知りたいのです。

今、現在の装備

武器 コロッサルアクス(Lv64)
サブ アクスグリップ(Lv65)
遠隔武器 ロングブーメラン(Lv33) ボムの魂(Lv63)
頭 シパーヒターバン(Lv59) ファイターマスク(Lv56)
首 スパイクネックレス(Lv21)
耳 スパイクピアス×2(Lv55)
胴 ホーバージョン(Lv59) ファイターロリカ(Lv60)
手 ファイターマフラ(Lv54)
脚 王国騎士制式下衣(Lv55) ファイタークウィス(Lv58)
足 ファイターカリガ(Lv52)
腰 怪力ベルト(Lv60)
指 サンリング(Lv54)
背 アメミットマント+1(Lv61)

未だ。空蝉弐も習得してないことから、そのための資金も残して置かなければならない状態です。シックル装備して命中上げたりなど考えていますが、STRが下がるのも恐れどうすればいいか一番の悩みです。見難く長くてすみません。良ければアドバイスください。マート戦も控えてるのでかなり不安です。


戦さん(WSWbJQkU) 2007/12/29 00:09 [ 編集 ] No.0000261314 ID:loDntBx+

マートは解らないけど、手抜きには見えませんよ^^
大丈夫だと思います。

バークは無理に買わなくても良いと思うけど
見た目と回避ー部分ぐらいですからね。

ジョンのままの方が、後々忍上げるときとか使い回せますので^^


戦さん(WSWbJQkU) 2007/12/29 00:11 [ 編集 ] No.0000261315 ID:loDntBx+

追加
首は、片手斧も想定して
剣侠の首鎖何かあると良いかもしれません。
鯖によって値段違うから、アサルト行って自力で入手を


せんしさん(8LUUHa2A) 2007/12/29 08:32 [ 編集 ] No.0000261316 ID:hAQ2NsEM * この記事は5回編集されています

ありがとうございます。

剣侠の首鎖なども狙ってるのですが、自分のワールドでは、Lv60制限でも人からTellがなかなか来なくてアサルトができない状態なんです。Lv75ジョブ
もってないので競売で買うしか手段がない状態です。競売では、自分のところでは14万ぐらいです。空蝉の術:弐は33万です。

後、AFの部分をシックルにしようか考えてます。どこで見たか忘れたのですが「70代になってもAF足付けてるやつは〜」という書き込みみてから一番気にし
てるところなんです。STR下がるのも気になるしで今の装備で大丈夫だと良いのですが…


きゃのんさん(jnVQzN2o) 2007/12/29 21:11 [ 編集 ] No.0000261321 ID:ullBzMNo

装備の事でケチつけてるような書き込みは気にしないで良いと思います。
それよりも、サポで忍者とシーフが出来れば充分だと思いますよ僕は。

空蝉2頑張って手に入れてくださいね ( ^^) _旦~~








しっぽさん(2JS8hoTU) 2007/12/29 22:02 [ 編集 ] No.0000261322 ID:MkCEyuiI

私の戦士はサポレベルなので、戦士のことは良く判らない上に、
他ジョブの事情は当てはまらないかも知れませんが、
通常攻撃時は、なるべく命中重視の方が良くありませんか?

例えば、サンリングの所を、
クエのべネラーリング・BCのアーチャーリング・ENMのウッズマンリングかトリーダーリング
両手武器メインならフローライトリング(合成品)、とか。

もし時間に余裕があるなら、
首の、クジャクの護符(BC)か孔雀経の護符(NM)を狙ってみては。

STR装備は、WS時の着替えでいいような気がします。
でも戦士は違うのかなぁ〜?ヽ(゜ー゜;)ノ

聞いた話によると、
(けなす訳ではなく言葉通りの意味で)戦士は素の回避が低いので、
装備に回避マイナスが付いても余り変らないそうなので、
装備可能ジョブが多いホーバージョンの方が人気が高いみたいです。
75でもホーバージョンの戦士は沢山います。



 * この記事は削除されました。


75戦士さん(bs5Xhg72) 2007/12/30 02:02 [ 編集 ] No.0000261324 ID:QtOmmThA * この記事は1回編集されています

 戦士一本でいくならホーバーク、グラフィックが気にならないならホーバージョンで。
グリップ  ミスリルグリップ+1
首     剣侠の首鎖
耳      メヌエットピアス アサルトピアス(70からファウリングピアス)
指      スナイパーorウッズマン(アトルガンMをがんばってウルタラムリング
 
といったところがいいと思いますよ。命中を上げた方が全体的に安定するようです。まぁ 70レベル以降にいい装備がたくさんあるので そのレベルはそのまま通り過ぎるのもありだと思います。


せんしさん(8LUUHa2A) 2007/12/30 09:27 [ 編集 ] No.0000261325 ID:hAQ2NsEM

書き込みありがとうごいます。

更に疑問なのですが、脚の装備でバローネコッシャレって装備をしている人
多く見るのですが竜騎士ならわかるのですが戦士ではどうなんでしょうか?


FRさん(nY1vfRbU) 2007/12/30 12:21 [ 編集 ] No.0000261326 ID:w3TDNJGM

バルバロッサゼレハとか、ウォリアークウィスとか、アレスフランチャーとか、
白虎佩楯みたいなのを手に入れるまでは、そこそこ使えるかと。


とおりすがりさん(sAYbXxXA) 2007/12/30 16:12 [ 編集 ] No.0000261328 ID:1JnHfxEg

>BCへ行くも獣人印章集めもソロで集めるのもままならない(楽な相手に勝てるが死に掛けることが多い)
ジョブチェンジ忘れてない?
サポ上げのつもりで低レベルジョブを上げればいいのですよ。

あと、最初何のことか分からなかったけど、シックルじゃなくてシックじゃない?w
というか某掲示板を鵜呑みにするぐらいなら見ないほうがいいですよ。


無職伝説NEETさん(CvTSl076) 2007/12/30 17:00 [ 編集 ] No.0000261329 ID:HdMBOyr+

スレ主の装備で十分やっていけると思うけどなぁ…
通常は剣侠・WSのステータスブースト用にスパイクネックレスって具合にやれば十分75までやっていけます。
バローネ脚も悪くは無いですね〜
AF2・船長暗殺の脚装備・白虎佩楯等を手に入れるまでの繋ぎとしては十分な物かと思います。


せんしさん(8LUUHa2A) 2007/12/30 18:57 [ 編集 ] No.0000261331 ID:hAQ2NsEM

>>とおりすがりさん
レベル低いジョブならほとんどギル使わないし印章集めもできていいですね。ジョブチャンジを忘れてました orz
シックルじゃなくてシックでしたね。鵜呑みにするなら確かに見ない方がい
いですね。まぁ調べてる内に見てしまうのがオチなんですけどね…。

>>FRさん
AF2など、もう少し先になりそうですが繋ぎとしてバローネを使って行こうと
思いました。見た目も何気にホーバージョンと合う感じですしね!

>>無職伝説NEETさん
他からの視線が気になり自分の装備に自信がなくここに着てみたんです。
WS時に、STR上げたりなどステータスブーストにして普段は命中を重視
して確実に当てていくようにしてみます。バローネは装備する決意ができ
ました!

書き込みありがとうございました。
おかげで、装備がある程度まとまって来ました。あと、自分の装備にもう少
し自信もって行こうと思います。助かりました。


戦さん(WSWbJQkU) 2007/12/30 19:15 [ 編集 ] No.0000261332 ID:loDntBx+

しっぽさんの言うこともよくわかるし、狙うという行為はいいかもですね^^
ただ、実際は初70代厳しいですよね。

自分のやれることを精一杯やる。
ここが重要だと思います。スレ主頑張れ!
書き込みしてない人もみんな応援してるはず!


善悪さん(LQ9dooP6) 2007/12/31 04:12 [ 編集 ] No.0000261333 ID:LlKK600I

一応、腰装備もライフベルトは用意したほうがいいと思う。
怪力と命中2しか違わないが…
あと71になったらWS時用にウォーウルフ

スウィフトベルトとかも取りにいけるのなら…、まぁ難しいとは思うけど。

戦士のAFは敵対心+が多いから、タゲ回しで狩るときに戦士に必要以上に張り付いてしまうことがあるので
そういう意味で着替え装備の選択にシック装備はありだと思うけどなぁ
命中も上がる場合多いし

シックマフラ位は選択してもいいかと


75戦士さん(bs5Xhg72) 2007/12/31 12:38 [ 編集 ] No.0000261334 ID:QtOmmThA

参考までに自分はエクソシストホーズ使ってました。


しっぽさん(2JS8hoTU) 2007/12/31 20:03 [ 編集 ] No.0000261335 ID:MkCEyuiI * この記事は1回編集されています

直後に削除されたレスがありますが、反対されたのかな?(;´ρ`)

「剣侠の首鎖」使ったことないので調べてみました。
 防4 STR+3 命中+5 ストアTP+1 Lv60〜 All Jobs
他部位でそこそこ命中確保できるなら、かなり良さそうですね。
無事にポイント貯められたら、これで75までも充分アリですね。

> とおりすがりさん(sAYbXxXA) も仰ってるように、
他ジョブ引っ張り出してLv1〜15位までソロでやれば、
印章50枚くらいは普通に貯まりますし、メイン上げでも貯まりますよね。
BCは40制限なので蝉2もいらず、今はガチ戦術も確立されてるので、
根気と時間と付き合ってくれる人がいるなら・・と、お勧めしてみました。
但し、ドロップ率は・・・運次第です(汗)。

NMも、昔に比べて取り合いが大分沈静化してますし、
どの(前衛)ジョブでも60もあればソロで倒せますから、
時間に余裕さえあれば、取れる確率はかなりあります。

アサルトのやつもかなり良い性能なので、
もし時間が無いのなら、こちらで立派にやっていけると思います。


せんしさん(8LUUHa2A) 2008/01/01 14:17 [ 編集 ] No.0000261338 ID:TmLlynyk * この記事は1回編集されています

書き込みありがとうございます。

>>しっぽさん
応援ありがとうございます。これからも頑張ります!
アサルトは、厳しいので競売で剣侠の首鎖を買うことになりそうです。ジョ
ブを変えて印章集めするもLSは一人で居る事が多く。フレも少ないのでシャ
ウトでなんとか行ってみます。

>>善悪さん
タゲ取るのも大事だけど上手く敵対心調整しないとPTメンバーに迷惑かけて
しまいますね。シック装備は購入予定です。

>>75戦士さん
エクソシストホーズは、優秀な装備ですね。以前、10万以上で買うのは諦め
掛けてたのですが最近は、10万を切ったので何とか買えそうです。

返事が遅くなってすみませんでした。そして、みなさん、明けましておめでとうございます。今年も良い年でありますように。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/01/04 11:48 [ 編集 ] No.0000261347 ID:mKDgZ8YE

ペンドラゴンアクスってだめですか(´;ω;`)
がんがって倒したんですが・・・・


FRさん(nY1vfRbU) 2008/01/04 12:05 [ 編集 ] No.0000261349 ID:WRLQMXws

それって確か、実装された次のバージョンアップの時に、
同グラのブージが追加されて、グラと性能を食われた悲惨な斧だっけ?


ももさん(tmusaLoM) 2008/01/05 08:59 [ 編集 ] No.0000261353 ID:OjIrexfw

>ペンドラゴンアクス
70までならいいんじゃない?
71からはブージあるからいらないけど


75せんしさん(W9rALM8s) 2008/01/06 12:27 [ 編集 ] No.0000261360 ID:3of3cU+A

戦士75ですが
通常時
命中重視
WS時

の3種類くらいの装備があったほうがいいと思います。

今の装備だと
とりあえず耳のメヌエットピアス(70なったらファウリングも
首の剣侠
ヒュムなら種族腕 種族足2
があったほうがいいかなぁ。
通常時のSTRは気にしなくていいとおもいます。
DEXや命中重視で。(特に前者
多少ダメ下がっても「ミスが一回減る」とか
「クリティカルが増える」で十分おつりが来ますよ。

両手斧なら
脚部はバロより王国のほうがいいかもしれません。

剣侠はレベロスなので
フレとかLS3人捕まえればいいと思うよ
忍戦赤黒とかなら赤黒はAFでいいし忍も不動あれば75の人でも
70制限に十分対応できます。


せんしさん(8LUUHa2A) 2008/01/08 00:57 [ 編集 ] No.0000261378 ID:TmLlynyk

>>75せんしさん
返事遅くなって申し訳ありません。DEX上げるのは良いかもしれませんね。ど
んなに攻撃力上げても当たらなければ意味ないしクリティカルが1回でも多
く出るだけでも大きく違いますよね。すごく参考になるレスをありがとうご
ざいますm(_ _)m


GHさん(lnm806Rc) 2008/01/08 13:03 [ 編集 ] No.0000261382 ID:4Ac+ReF6

FFEQっていう便利なものがあるから使ってみるといい。(ググればすぐ見つかる
両手武器でスシ食ってホーバー着てるなら命中は確保できてると思うので
命中過多にならないよう他をステータスUPにもってくと良い。

75になってからでいいが、ヘイスト,STP装備も気にするようになると
トップアタッカーになれるのでがんばってくれ。

目標は両手武器肉食な。(メリポPT要命中410,シマム等で430↑)


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/08 16:30 [ 編集 ] No.0000261383 ID:cGwsnoDQ

正確にはFFXIEQかな。使ったことないけど。


GHさん(lnm806Rc) 2008/01/08 18:25 [ 編集 ] No.0000261384 ID:4Ac+ReF6

>EEさん(oXykF1Os)
あぁ失礼・・・


せんしさん(8LUUHa2A) 2008/01/09 18:33 [ 編集 ] No.0000261387 ID:TmLlynyk

FFXIEQを早速使わせてもらいました。GHさんの言うようにスシ食べずとも
肉食で行けるように目指します。ヘイスト装備など高いのが多く後回しにな
りそうですが、そこはなんとか稼いでみます!ありがとうございました!


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 戦闘中のレーダー表示マクロ No.0000261365
まくろんさん(p1SS50JE) 2008/01/07 06:01 [ 編集 ] No.0000261365 ID:JNJDmSKY

以前にどこかの掲示板で戦闘中にレーダーを表示させる方法を見て
「便利だな〜!」と、ず〜っと使ってたのですが、マクロの整理中に
誤って消してしまいました。
たしか、戦闘開始時の/a <t> にマクロをもう1行追加する事でレーダー
を消えない様にする?様な方法だったと思うのですが、どなたかご存知
の方いらしゃいましたら教えてください!!


5656さん(he1Fwwco) 2008/01/07 08:22 [ 編集 ] No.0000261366 ID:mNQZi5bo

どんなときにレーダーが表れるのかを理解してから考えたら分かるはずだ


あほさん(c78L/zUs) 2008/01/09 12:49 [ 編集 ] No.0000261386 ID:syR847Xs

2年前のジョブ板スレ↓

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ff11job/1118618887/1-100

60: 54 :05/06/14 14:54 ID:Q8rmkt0o
1つのマクロに
 /a <bt>又は<t>
 /a <stnpc>
で戦闘開始したら抜刀してもコマンドでないんですよ。
戦闘中に決定ボタン押したら出てきますけどねw

以上、コピペでした


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 謹賀新年 (2008/01/01) No.0000261337
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/01/01 09:53 [ 編集 ] No.0000261337 ID:F5xx77yE

大黒鼠(だいこくねずみ)
さて、風の噂によりますと
近頃、ネズミの如き獣人の家族がヴァナ・ディール各地に出没しているそうです。

さる東方出身の傭兵が申しますには
「拙者の故国には
福を司る神大黒天の使いとされる
真白き鼠を崇める風習がござり申す。
彼の者ら……あるいは
其に扮して冒険者より物品をせしめんと目論む
不逞の輩ではござるまいか?」とのこと。

はてさて、彼らは福の神の使いなのか?
はたまた、新手のイカサマ師なのか?

それは、冒険初めに
ご自身の目でお確かめください。

新しい年が、みなさまにとって幸多き一年となりますように……。

開催期間
イベントの開催期間は
1月1日(火) 0:00から1月15日(火) 17:00頃までを予定しています


しっぽさん(2JS8hoTU) 2008/01/02 06:02 [ 編集 ] No.0000261339 ID:P3U+Bd2k

明けましておめでとうございます。

巨大キキルンから、メリポして半端に余ったクリで、
スノーマンナイト・スノーマンマイナー・スノーマンメイジを一気に貰えました。

それに加え、去年と同じで古塔(と胡鬼板)も貰えるようですが、
「飛空艇に乗れない人は・・」の部分が改善されてないようですねぇ。


0系さん(zGXu9KYk) 2008/01/02 13:18 [ 編集 ] No.0000261340 ID:d4e8W3IA * この記事は1回編集されています

収納4個の意外と優れもの家具な上に最短適当なアイテム3個で揃うあたり、かなり気の利いたイベントでした
倉庫キャラでも簡単に取れるしいつぞやのクリスマスイベント考えた奴に見習って欲しいものです


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/01/04 11:44 [ 編集 ] No.0000261346 ID:mKDgZ8YE

このイベントいいですにゃw
見つかれば即戦闘不能ににゃるレベルがねずみを探して
フィールドをかけまわりゅドキドキ感がいいですねw


FRさん(nY1vfRbU) 2008/01/04 12:02 [ 編集 ] No.0000261348 ID:WRLQMXws

アルタナのバグ修正してて大きいイベント作ってる時間がなかったってのと、
前に何かのミスでモグからスノーマンが先行で貰えたってのがあったから、
仕方なくトレードするだけで貰える様にしたって気もするけど。


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/04 12:19 [ 編集 ] No.0000261350 ID:cGwsnoDQ

5年間、お正月イベントはこんな感じだけど。


宝島さん(ZzcX5WZk) 2008/01/04 13:06 [ 編集 ] No.0000261351 ID:nKFjplS2 * この記事は1回編集されています

ゴブの埋めたカードを奪い合って掘り起こす糞仕様の年が・・


赤さん(6WQMvAkA) 2008/01/07 10:54 [ 編集 ] No.0000261367 ID:qZza2K1U

今回のイベントいいですね。
収納4個は助かるので倉庫でも全部とりました。やっと水瓶だらけの倉庫モグハウスに多少の潤いが。雪だるまは予想以上に良い出来だし。
LV1でのドキドキ感もよいですね。3国周辺だとサンドが一番きついようで死角になぜかいつもオークが(゜▽゜;)
ラッキーラットがかなり広い範囲に広がってて見つけやすいのも助かりました。


5656さん(he1Fwwco) 2008/01/07 12:59 [ 編集 ] No.0000261369 ID:mNQZi5bo

移動するNPCは地形なんて関係ないって事を考慮すると・・・
東サルタが一番きついだろう。
まあ、長くストークする奴は少ないだろうから、大したことではないとは思うが。


EEさん(oXykF1Os) 2008/01/07 17:51 [ 編集 ] No.0000261372 ID:cGwsnoDQ

> 水瓶だらけの倉庫モグハウス

倉庫キャラのモグハウスにはマネキンが3体、道具箱が沢山にベッド、、、。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] クリスマスイベント No.0000261278
mさん(RftEQhWk) 2007/12/22 21:36 [ 編集 ] No.0000261278 ID:RA4z9ZcA

むずいね
やってみたら38以上の学者さがしてこいと、、、
そうちょくちょくいないでしょうよ


ももさん(tmusaLoM) 2007/12/23 08:03 [ 編集 ] No.0000261279 ID:65PVRc3k

リアル0時超えればキャンセルできるよ
まぁ、また38以上の学者になるかもしれないけど


もしかしてさん(6VeKbhJI) 2007/12/23 08:42 [ 編集 ] No.0000261280 ID:NNBWmoKM

眼鏡っこ萌のキモイオタ野郎か、マゾ辺りがあげてるかと。
しかし、ガルカ学者は・・・・


赤さん(6WQMvAkA) 2007/12/23 11:20 [ 編集 ] No.0000261281 ID:sXhsL0vI

たしかに学者や踊り子の38以上はホントに見つからないですね。
やってみてですが、他のジョブも意外と集まらないものです。タルタルのコルセアが1時間叫んでも見つかりませんでした・・・0時でキャンセルしたら今度はからくりだったし・・・

でもアイテム狙いなら割と楽ですね。お手伝いでカードもらえるのは良い仕様です。結局ブーツ+1もロープ+1も3国家具もお手伝いだけで集まりました。
お手伝いはまさにtell合戦です。だれでもなれそうな条件は募集聞いて急ぎtellしたつもりでも“決まりました。ありがとう”です・・・みんなtellはえーという感想。
今回は手に入るアイテムが多いですね。カバンがすぐに一杯になって嬉しい限りです。


あさん(/d0K3MKM) 2007/12/23 12:11 [ 編集 ] No.0000261282 ID:pTc6O47c

モーグルの周りにネカマさんたちが張り付いているのは笑った。
ガル学者ってネタと思ったら以外に多いんですね


mさん(RftEQhWk) 2007/12/23 17:37 [ 編集 ] No.0000261283 ID:RA4z9ZcA

おてつだいでももらえるんだ
そっちで集める方がいいですね


ふふふさん(8qM/HrYw) 2007/12/23 18:39 [ 編集 ] No.0000261284 ID:Q5t4f6RM

HQブーツはNQブーツゲット後お手伝いでのみもらえるっぽいです。
だからNQゲットした人はお手伝い待ちにはいってるみたいですね。


5656さん(he1Fwwco) 2007/12/23 21:13 [ 編集 ] No.0000261285 ID:YNuDpwm2

リアル性別=キャラ性別であるべきとか思ってそうな奴がいるのは笑った。
それとも、RPキモイってほうか?
いずれにしても、ネカマって言葉の意味はしらなそうだな。

今回のは変身ベルトやテレポ首輪が手に入る稀少なイベント。
難易度も他のに比べたら優しい方。
良いイベントと言えるだろう。
多分、38以上のからくりが一番の鬼門だな。
♂♀ある種族だと全エリアサーチで探してもtellに抵抗出るし。


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2007/12/24 00:45 [ 編集 ] No.0000261286 ID:pzXEOzQg

リアルでネットの匿名性が議論されている世の中じゃ、そういう考えになるのも無理は無いだろ。

まぁ、来年はNQブールが売り出されると思うのでそれで済まそうかと思っている。


5656さん(he1Fwwco) 2007/12/24 10:22 [ 編集 ] No.0000261287 ID:YNuDpwm2

>ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ)
たぶん、俺に向けてのものだと思うが何が言いたいのか分からないな。
やたらと他人を馬鹿にする意図を持って「ネカマ」発言するカワイソウな奴は
異性のキャラを操作するゲームをする自分自身をネカマって考えるのか?
あるいは、同性のキャラしか操作しないのか?
本来の意味でのネカマ以上に不思議な存在だよな…


田中さん(3nkrEObI) 2007/12/24 14:12 [ 編集 ] No.0000261292 ID:ErXgareo

オレも自分と同性のキャラしか絶対つくらないな。

でも異性のキャラでプレイしている人をまったく否定はしない、理解もできないけど。

女性キャラとか自分で使ってるととても気持ちが悪くなる。

なんでだろう?確かに不思議だ…


でも倉庫はこっそりミスラさん(B4IPsndc) 2007/12/24 16:47 [ 編集 ] No.0000261293 ID:dnl2qqLg

ネカマとはネットで顔が見えないことをいいことに
「リアル女です」と詐称する連中のことじゃなかったっけ?


GHさん(lnm806Rc) 2007/12/25 08:34 [ 編集 ] No.0000261295 ID:eXa3C3cc

ネカマの話題になってるので体験談をば

FFサービス開始当初ヒュム♀で始めた。
最初はネカマなんてやる気は無かったが周囲が♀と思い込んで接してくる。
それが今まで無い経験だったので、ついつい♀として対応してしまう。
そんなことをやっているうちに後に引けなくなった。
やがてその対応が面倒になり、ヒュム♀は1年で引退・・・
現在ヒュム♂でプレイしてます。
言葉とか選ばなくなったので楽になったよ。

まぁ、オレの事はどうでもいいんだけどさ
リアル♀だろうがネカマだろうが関係ないけど、♀キャラでやるならなりきってほしいものだ。
「オレ」とか誤爆された日には・・もうね・・

ちなみに鉄拳はアスカ使いですが・・・これも悪いのか?


落ち武者さん(CmrZOmFM) 2007/12/25 10:23 [ 編集 ] No.0000261296 ID:xV8VaP9k

俺自身は♀と♂選べたら性別を同じに選んじゃうけど、
フレで♀キャラだけどネカマプレイする気はなく男言葉のままなのも居る。
ある意味清清しい?
ミスラだと男言葉のままの確立が俺の周りは多いけど、
こういう人はホントはミスラ♂したいのかもなぁ・


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2007/12/25 20:06 [ 編集 ] No.0000261300 ID:F3kJqbg+ * この記事は1回編集されています

 ネカマの討論となると貶し合いフラグ成立みたいな感じがするね。
自分としては、中の人はどうでも良いと思ってる。
むしろ、なぜに顔も見えてない相手にそこまで勝手に変な期待をするのか
そういう『顔も見えてない状態で妙にアプローチしたがる男』のほうが
どうかと思うし、数も多いと思う。
まぁ、中にはわざとカワイイ女をチャットで演じてチヤホヤされたいという
奴も居るのだろうけど、そういうのは周りが変に甘やかしたりするから図に乗るんじゃないかな。

>GHさん(lnm806Rc)
自分が格闘ゲームで自分が一番気分が悪いのは
とにかく強キャラばっかり使ってる奴です。
前作の強キャラが弱くなったらすぐに別のに鞍替えとか。
鉄拳6が発売されて、リリお嬢様でデビューしようと思ったらコンボもできなかった;;

追記・鉄拳の話をしていたら鉄拳もハリウッド映画化・・・?
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001z9aw.html


しっぽさん(2JS8hoTU) 2007/12/26 02:57 [ 編集 ] No.0000261302 ID:znu4G7rI

私の周りには、セカンド以降でヒュム♀使いが結構います。
理由は、「PTに誘われやすかったり周囲の対応が違う」からだそうです。
そうかのかな?・・・皆そう言うんですけど・・?

いわゆるネカマプレイはしてませんが、
「私」「〜です。」と、どちらとも取れる言い方ではありますね。
誤解されても、お互いに気分良ければそれでいいのかな。


あさん(/d0K3MKM) 2007/12/26 11:46 [ 編集 ] No.0000261303 ID:pTc6O47c

ネカマはネットオカマの略
男性プレイヤーが女性キャラクターを使ってもネカマにならない。
男性が女性のように振舞うことをオカマ
私 〜です はネカマにはならないと思うね。
貢いだり
ボヤとかで/say いやーん かわいいー とか発言しているとネカマと思われてもしかたがない チタン鯖 あ・・ミス
FFのヒュム♀ ミスラはネカマ臭くて困る




EEさん(oXykF1Os) 2007/12/29 12:44 [ 編集 ] No.0000261318 ID:e38bd5Fg

リアルで女なのか男なのか判別する方法がないのに
ネカマかどうか、ネカマがキモイとか
書き散らしてどうするんだろう。

「アイツはネカマでキモイ!」
エスパー認定!


あさん(/d0K3MKM) 2007/12/30 18:03 [ 編集 ] No.0000261330 ID:pTc6O47c

9割りの確立で当たる


デッドフライトさん(nFLHEFiw) 2008/01/01 08:49 [ 編集 ] No.0000261336 ID:RzUA0CKw

♀キャラ=中身に女のイメージ持つ人がどっちかていうと
世間(ネトゲ)知らずな感じがするけどな


さん(R3Mtr4vE) 2008/01/05 20:11 [ 編集 ] No.0000261354 ID:6ssqZInc

>>田中さん(3nkrEObI)
このゲーム。特にヒュム男だと着せ替えする楽しみが無いじゃん。一番ダサいし。
そーゆー理由で私はエル女ですねぇ。色々着せるには女性の方が華あって楽しいと思うし。
ガルカは違う意味で色々似合うから楽しそう。


=w=さん(3PTzpKzw) 2008/01/06 12:36 [ 編集 ] No.0000261362 ID:N8OWIJQI

女キャラ使ってるとすぐネカマネカマ言う人いるんだよなぁ =w=
なんでそこまで見もしないリアル性別気にするんだろう
女キャラで普通に動いて普通に話す >> ネカマ
中身女性だから女です!とハッキリ言う >> ネカマ
女らしく喋る >> ネカマ
どうしろとw
少ないとは思うけど中身女性に対して失礼と差別なんじゃないですかね @w@
入れ替えたら男が男キャラ使ってキモイとか言われてるようなものなので =w=

ネカマ多用する人って
女性プレイヤーはみんな美女な大和撫子風な女性でも思い描いてるのかしら 
それに当てはまらない奴は全員ネカマ!みたい感じな気がする =w=;
中にはリアルぶっさいくで男っぽい話し方で女キャラ使ってる女性もいますので…


お名前
パスワード

Winter's Tale<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Dinosaurs<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Alice's Adventures in Wonderland<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 The Wonderful Wizard of Oz<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
Winter's Tale
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Dinosaurs
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Alice's Adventures in Wonderland
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
The Wonderful Wizard of Oz
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中
¥2,197 ¥2,357 ¥2,199 ¥2,460 ¥27,800 ¥27,800 ¥21,800 ¥21,800
ファイナルファンタジーXI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ffbbs Ver0.92 Created by D
当サイトはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。