今から2年前、ビーケーワンを辞めてハローワークに通ってた6月1日に1通のメールが届きました。
河野武様
突然のメールで大変失礼いたします。
わたくしはブックオフコーポレーション(株)の
平山俊介と申します。河野様のブログは、いつも楽しく拝見させていただいております。
とてもユニークで、かつ的確なご意見があり、大変勉強になります。ある意味、今までのライバル(新刊⇔中古)だった人間が
なぜメールを!?とお思いでしょうが、
他でもありません、河野様にお願いがありまして、、、
(後略)
正直、オンライン書店については「もっとやりたかった」気持ちと「もういいや」って気持ちと両方あったのですが、ブックオフは個人的にもよく利用していたから(「あぶさん」とかブックオフで全巻揃えてた)、どんな人か会ってみたいと思って食事をしました。
わがままなのはわかっているのですが、ぼくは仕事をする相手はちゃんと選びたいと思っています。少なくない時間を割いて一緒に何かを成し遂げるわけですし、ある程度責任がある立場になった以上は、その人やそのチームへの信用と信頼はとても重要視しています。
最初に会ったときの平山さんの印象は「腰が低い」ことと「熱意が溢れている」ことでした。まあ腰が低いのはお願いする立場なので不思議じゃないんですが、「世の中を(ブックオフにできることで)もう少しだけ便利にしたい」という思いがすごく伝わったので、お手伝いすることに決めました。
特に「新品と中古をまとめて買えるようにしたい」というプランはわくわくしました。実際にはすでに実施しているECサイトはあるのですが、これだけの規模でやるのはブックオフオンラインが初めてです。
例えばマンガを全巻揃えるときに、なるだけ安く揃えたいけど中古だけだと歯抜けになる、というのはよくあります。全10巻のうち、3巻と5巻だけ中古が見つからないとかね。そういうときに、そこだけ新刊で補えばとっても便利です。それを自動化できればさらに便利。
そういうアイデアがどんどん沸いてきました。これは「オトナ買い」として、みなさんに使っていただけるようになっています。
とにかく、長くて短い2年間でした。ブログにも「町田で打ち合わせ」っていっぱい書いた気がします。いっぱい移動したし、いっぱい話したし、少しだけ泣いたりもしました。とてもたくさんの思い出があります。
実際にはぼくはシックス・アパートに就職したので、ブックオフの顧問として毎週土曜日に古淵にある事務所までミーティングに出かけてアドバイスをしてきました。時には都内のカラオケボックスでミーティングしたこともあります。ぜんぶ懐かしい思い出です。
今年に入って、ブックオフオンラインという会社が動き始める時に社外取締役に就任して、今日まで準備を進めてきました。まあ正直に言えばぼくはたいしたことはしていなくて、平山さんをはじめスタッフのみんなが社員とかバイトとか関係なしに、この新しいサイトのオープンに向けてがんばってくれました。
ぼくは「オトナ買い」とか「ブックマーク」(今は買わないけど、クリップしておきたい商品を登録する機能)とかアイデアは出したけど、それを実現するほうは大変だったと思います。言うのは簡単ですしね。もちろんぼくも実現可能性を考えて発言してるつもりだけど、みんなネットのこともECのこともド素人だったので、すべてが無理難題に聞こえたんじゃないかなあ。ほんとにすごいと思います。
やっぱり「やった人が偉い」です。じつはまだ実装できてないアイデアがいっぱいあります。楽しみにしててくださいね。
とにかくみんなが活き活きしているのが気持ちいいです。
まったくゼロからのスタートなので、データベースも整備しなくちゃいけないし、倉庫も2年前には決まってませんでした。物理的にも人材的にもシステム的にもデータ的にも何もないところから、よくここまで辿り着けました。ちょっとびっくり。がんばるって言葉は軽々しく使えるものではないんだけど、めちゃくちゃがんばってくれました。
みんながブックオフオンラインの一員として胸を張って働けるようにしていきたいし、それは何よりもお客様に支持していただくことと、それを実感できることが一番だと思っています。そのためにぼくができることを(限られた時間の中ですが)やっていきます。
あー書いてて泣きそうになってきた。
ぼくのアイデアがパワーアップして戻ってくることもあります。
例えばこれ。
ノベルティでしおりを作るって話になったときに、「どうせなら色違いで用意したら?」と言ったのですが、まさか全部揃えたら意味があるようにってのは考えてませんでした。
これって「ドラゴンボール」の背表紙が続き絵になってるのと同じなんだけど、メールで受け取った時にモニタの前で「すげーっ」とうなってしまいました。
あ、このしおりはオープン記念なので数量限定です。ごめんなさい。でもお買い上げいただいた方、全員にプレゼントします。しかも店舗でしか配ってないタイプもありますので、お近くのブックオフに行ってみてください。ちなみに3,000円以上買うとブックカバーももらえます。
このサイトはまだまだです。ぼくもすでに20個くらいの改善点はメモしています。でもそれでもいいと思っています。なぜならば、ブックオフオンラインのお客さまはまだこの世には存在していなくて、これから使っていただく方に向けて最適化を図ればいいと思っているからです。
ぼくの思うベストとそれはきっと微妙に違うから、なるだけ早くお客様の声に対応して改善していこうと思っています。
新品と中古をまとめて買える、「オトナ買い」など“ちょっと便利”な機能を提供する、そこまではぼくらでも考えることができました。でも、この先の機能やデザインについては、みなさんの声を聞きながら作っていきたいと思いますので、ぜひご意見をください。
ぼくに直接言ってくださってもいいですし、ブックオフオンラインのお問合せフォームからご意見を送っていただいてもけっこうです。
いいサービスはお客様との対話によって生まれると信じています。
これからのブックオフオンラインをどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (17)
[コメントだけのRSS]早速、ブックオフオンラインに会員登録してみました。
といいつつ、イーブックオフと勘違いしてました(笑)
※ブログに書いたのですが、トラックバックが失敗してしまうので、コメントで。
投稿者: zuka | 2007年08月01日 14:15
ありがとうございます!
イーブックオフは加盟店なのです。ブログに書いてらっしゃったので言おうかと思ったんですが、今日まで待ってました。伝わってよかったです。
別に敵対視するような関係でもないので、切磋琢磨していければと思っています。
使ってみての感想とかぜひ聞かせてくださいね。
投稿者: 河野 | 2007年08月01日 14:20
そういう関係なんですね。了解しました。
イーブックオフのサイトはよくできていて、感心します。
投稿者: zuka | 2007年08月01日 15:43
おめでとうございます。
「オトナ買い」素敵ですね。
全巻購入市場も結構熱いので、是非面白いアイディアを実現してください。
投稿者: f-shin | 2007年08月01日 16:08
f-shinさん、ありがとうございます。
しょこたんに紹介されるようにがんばりますw
投稿者: 河野 | 2007年08月01日 16:34
こんにちは。
しょこたんを取締役に迎えるというのはいかがでしょうか?
と、本気で言ってみたりします。(笑
投稿者: 松石和博 | 2007年08月01日 18:39
あはは。それはギャンブルだなあ。リスクのほうが高そうだけど、おもしろいアイデアですね。
投稿者: 河野 | 2007年08月01日 19:57
はじめまして。
オンラインさまの商品が良心的なのはとっても魅力です。
でも、もっと一覧ぽくして欲しい。分かりにくくて
いらいらしてくるのです。順番もバラバラだし。
クレジットカードの入力が2回目からは省力化
しているのはうれしかったですね。
発送がちょっと遅い気がするんですが、
こちらの注文内容のせいかな?
というところです。
投稿者: rai | 2007年08月05日 22:22
raiさん、ご意見ありがとうございます!
各カテゴリ(書籍、コミック、雑誌...)のページのことでしょうか。見せ方については今後も検討していきます。巻数順になるとかも、どういうソートが最適かを考えていきます。。
発送は遅かったでしょうか。もしお約束した日に届いていない場合は、ご連絡ください。
確認します。
今後とも忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
投稿者: 河野 | 2007年08月05日 22:33
とりあえず、24時間発送と書いてあるんですからちゃんと発送して欲しいです。
8月3日に注文したものが未だに発送準備中です (全て中古)。
問い合わせにも返事がないので、結局届くのか届かないのかすらわかりません。
あと、機能面で気になったものもあげておきます。
・在庫がある商品のみ表示してほしい。
(チェックボックスを設けるなどでも良いので)
・購入履歴明細で商品へリンクを貼って欲しい。
大人買いはまだ使ってはいないですけれど、とても便利そうですね。
一個一個プチプチ押していくのはかなり面倒ですし。
投稿者: 悪魔猫将軍 | 2007年08月09日 04:49
悪魔猫将軍さん、コメントありがとうございます。
発送については確認します。ぼくが常駐していないので細かい部分まではわかりかねるのですが、なるべく早くお返事させます。
機能に関するご指摘も感謝します。どちらもあったほうがいいと思うので、次の改修で検討します。
これからも気づいたことがあればぜひお聞かせください!
投稿者: 河野 | 2007年08月09日 10:04
早速利用しましたが、あの梱包では駄目だと思います。
袋に本がそのまま詰めてあるだけなので、輸送中に本の角がつぶれたり、
カバーの縁が破れたりしていました。
あまつさえ、表紙が折れ曲がって入っていたのはびっくりです。
(梱包時に袋に雑に入れた時に折れ曲がったと思われる)
Amazonの様な梱包までは望みませんが、せめてプチプチ等でくるんで
欲しい所です。改善を切に望みます。
投稿者: 一利用者 | 2007年08月10日 11:30
一利用者さん、コメントありがとうございます。
表紙が折れていたことは本当に申し訳ありません。交換可能ですので、大変お手数ですがカスタマーセンターまでご連絡ください。
http://www.bookoffonline.co.jp/files/guide/chng.html
梱包の改善は今後の課題として認識しました。他にも気づいたことがございましたらお聞かせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者: 河野 | 2007年08月10日 12:45
文庫オフから利用していましたが、
梱包をもっとしっかりして欲しいです。
本はとてもきれいな状態だったのですが、
袋が破れているとやっぱり
気になります。
投稿者: こばやん | 2007年12月16日 19:21
こばやんさん、コメントありがとうございます。
袋が破れていたとのこと、申し訳ありません。梱包の重要さはぼくたちも重々承知しておりますので、日々改善に努めることをお約束します。
投稿者: 河野 | 2007年12月17日 00:02
妻がそちらでバイトしてます。職場の状況はめちゃくちゃだそうです。一部のアルバイトが職場を支配し、敵に回すと辞めざるをえないと言っています。社員は見て見ぬふりで、有能な人が何人も辞めていったそうです。妻は日々泣いてます。いったいそちらの会社は何をしているのでしょうか?トップの方は状況を把握されているのでしょうか?
投稿者: 匿名 | 2008年01月16日 00:49
匿名さん、コメントありがとうございます。
ぼくはその状況を把握できておりませんが、至急対応しますので、お手数ですが kouno@bookoffonline.jp までメールをいただければ幸いです。
投稿者: 河野 | 2008年01月16日 00:58