あっっっっっっっっっっ
という間に、今日で6月が終わりです。上半期がおわりです。
明日から7月です!下半期ってやつです!
もう一年の半分過ぎちゃったぁぁぁぁぁ。。。
「上半期」「下半期」って言い方に特に意味はないのですけど。ふ。
ほんとに早いもんですねーぇ。
もうまいにゃんのライブまで一週間とちょっとです。はやーっ!
でももう歌う曲も決めて、たくさん練習中ですょ。
って言っても私持ち歌少ないんで・・・えへ・・・容易に想像がつくかもしれませんが・・・えへへ。
でもね、あーんな曲も歌わせて頂く!のだ!!
まだ7月9日が空いてるよって方!!
ぜひぜひ遊びにきてみてはいかがかね!?
楽しい、ステキな時間をお届けできたらいいなぁと思っております。
まいにゃんよろしくねー☆楽しみだねー☆。
なんか日焼けしたっぽい…
ひりひりぃ~
駅に貼ってあったポスターに釘付けになった!!
ハチクロっ!!?
ローマイヤ先輩ぃっっ!!!?
「ハチミツとクローバー」っていう私の大好きなマンガに、ローマイヤ先輩ってキャラが出てくるんすよっ。
でね、その人は…まぁ…ハムの人なわけだ。
…我ながらひどい説明…。
詳しくはマンガを読めばわかる!読め!
…読んでくださいぺこり。
おもろいからっ。
きゅんきゅんするからっっ。
で、まぁローマイヤ先輩ってのはもちろん愛称なわけで、ハムの人だからローマイヤって呼ばれてるの…。
私…説明ヘタすぎ?涙。
ローマイヤっていうのはハムとかを売ってる、実在する会社さんです。
そのローマイヤさんのポスターにね、なんとハチクロのキャラたちが使われていたのだす!!…です!!
なんか、すっごい感動したのですよ…。
いや…ハチクロファンならきっとわかってくれる…と思う…ぅぅ…。
これは写メってみなさんに報告だー!!と思ったんだけど、
ああいう広告って、写メってブログに載せたりしてもいいものなのかなぁーと不安になったのでやめといてみた。
やっぱダメなのかなぁー…。無念。
みなさんもどっか街中で見つけて見つけてっ!
私が今日見たのはね、えっと…どこだったっけな…
たしか、なんか地下の方の駅。
…あばうとー!!
幼稚園の頃、先生のお手伝いをさせてもらうのが大好きでした。
って言っても、幼稚園児ができるお手伝いなんて限られてるので、先生の役にはあんまり立ててなかったのかもしんないけど…。
私が一番、「これは責任重大だ!」と思ったのは、
(「責任重大」って言葉は当時知らなかったと思うけど)
ホチキスの芯をゴミ箱に捨てに行くお手伝い。
「おてて、ぱぁーって開いて持っていってね。ぐぅーしたらダメよ。」
と先生に言われ、私は着実に任務を成し遂げました。
あんなトゲトゲした得体の知れない物を自分の手でゴミ箱まで運ぶ、というのは、選ばれた者にしかできない類まれなる作業なのではないかと内心大興奮だった。
でも小さい私は、なんでもない顔をして、このくらい出来て当然ってな感じで遂行したのでした。
そんな私の心のうちは、きっと先生にはバレバレだったと思うんですけどねー。
小さい頃から感情が表にでやすい体質でした…笑。
何かおしごとを任される、ってことがすごく嬉しかった。
それが難易度の高いもの(高そうなもの)ならば尚のこと。
そして何より、他の子じゃなく、私を選んでその任務を与えてくれたことが嬉しかった。
今の私からみれば、ホチキスの芯をゴミ箱まで運ぶ作業なんて任務ってほどのものでもないし、難易度の高い作業だなんてもちろん思わない。
でもあの時私は「また一歩大人に近付いた!」とすごく感動して、その小さな出来事を心に深く刻んだわけです。
おかげで今、あの頃の私が憧れていた「大人」になった私は、ホチキスの芯を見るといつもそんなことを思い出します。
小さい頃私ね、なぜか「私はまわりの子たちよりも大人だわ」って思ってたんですよー。
きっと、子どもだったんですなぁ。うふふ。
でもやっぱり、私はまだまだおとなになれたとは思わないんだぁー。
年齢的にも体も考えも確かに大人ではあります。が。
精神年齢低いから、とか、そんなんじゃもちろんなくって…っ
なんだろな。
今はまだ、どっちかというと「大人になっちゃった」感がつよいんだと思う。
立派なおとなになっていくのは、まだまだこれから。
なんじゃないかなー。
なーんて。
精進しょーじん!
なんだこれ!
とても暑いじゃないか!!
今はまだ風がある分いいですよねぇ。
あー。
わくわくする匂いがする。
もうすぐ夏かぁー。
夏ですねぇー☆。
暑いのはイヤだけど、やっぱり夏は好きだなぁ。
でも暑くない夏は夏ではないので、暑くなくなってほしくはないです。
でも暑すぎるのも困りものです。
…と、ここでとやかく注文をつけたところで、それを大自然サマが聞き入れてくれるはずも無く、、、泣。
しっかし青空が見えると気分も明るくなりますなー!
私って単純だから、よくその日の気分が天気に左右されるぜ☆きらーん
逆に凹んだりした時はとりあえず天気のせいにしときます。
人間って勝手だなぁーあはー。
人間っていうか、私が、ですかね…。えへへぇ。
テレビ見てましたー
『トップキャスター』!
椿さん役の天海祐希さん、すごいですねー!
表情がすごくかっこいい!!
いつでも、どんなシーンでもかっこいい。
真剣な演技の時にかっこいいのはまぁ当然といえば当然じゃないっすか。
でも、ちょっと間の抜けた感じの演技をする時や泣く演技の時でも、もうホントにいつどんな時でもかっこいいし、すごくキレイ。すげー。。。
それにね、役としての振る舞いが、いつでもすっごくナチュラルで…。
その『役』として、ドラマの中でちゃんと生きてるんです。
すごいー!!!
私が目指すところは、それを声で表現する分野だけれど、通じる部分は本当に沢山あると思う。
私はこんな風に、すげー人からビシバシ影響を受けるのが大好きです。
学ぶことがたくさん!
今はまだまだヒヨッコだけど、その分たくさん頑張れます。
ヒヨッコならではの頑張りをお見せできればな!と!
・・・!!
ジーコって愛称なんですか!?
本名の、姓か名かどっちかじゃなかったんですかぁっ!!?
…今スマスマ見てて知った…。
でも本名と思ってた人、結構多いと思うんだけどなぁ…。
ね、ねぇ?
ドキュメンタリーとか、旅番組とかで、
たまに聞き覚えのあるアニソンがBGMに使われてたりしますよね。。。
聞き覚えはあるんだけど…
すっごく何度も聴いたことがある気がするんだけど…
何に使われてた曲かどうしても思い出せん・・・・・っ!!!
っていう歯がゆさは、どうすれば解消されるのでしょうね。ぐすん。
周りに誰か、その道にすっごく詳しい人がいればすぐ聞けるんですが、
一人でテレビ見てる時とかは、ただもう悶え苦しむだけ。
ついさっきも悶え苦しんでました…。ぅぁーなんだったっけなーアレ。
でも、本当によく使われてますよねっ、アニソン。
制作スタッフさん達がマニアなのかなぁー。
それともアニソンが使いやすいだけなのかなぁ。
でももともと知ってないと使おうとも思わないですよね。
やっぱり…お好きなんですねきっと☆。ふふふふふふ。
昨日は思いがけずうまくいってた連日更新記録をついにストップさせてしまって、がっかりんです。がっかりーん。
でもやっぱ携帯からだと更新しやすいから、毎日更新が続きやすいですね♪。
しかし私って結構さびしんぼーらしく、ふとした時に携帯を開いて、どーでもいいことまでうっかり一日に何回も更新しそうになってしまうんですょー…笑。
なんだか友達にメールを打ってる気分になっちゃって☆。ふふ。
でも、あんまり他愛無さ過ぎることで一日何度も更新しちゃってもなー…と思うのですが…
うーん、どうなんでしょー!?
でも、一日一回は更新したいな!と思っている!
あとね、携帯からだと皆さんのコメントとか見らんないから、一日一回はパソコンも開いてます。
いつもありがとう☆。楽しく嬉しく拝見しておりまっす。
さてー。
今日は一日だらーんとするんだぁー。
おっBBB更新日だー!スプキャンもまだ聴いてないし。。。
だらーんとするぞぉー。
だらーん。
梅雨入りって…してるんですよね?
確かに晴れの日は少ないけど、でも雨の日も少ない気がする…。
だってもうあと一週間で七月になっちゃうのに!
…これでいいのか梅雨!
がんばれ梅雨!!
でも遊びに行く日は頑張らないで下さい、梅雨。
そいえば。。。
サッカー、負けちゃったんですねぃ。
残念でしたー。。。
でもすごくすごく頑張ってましたよね選手の方々!
あのプレッシャーの中で戦うのはすごく大変だったはず。
そりゃもう私なんかには想像もつかないぐらいのプレッシャーとか緊張とか葛藤とかいろいろの中で、ベストを尽くして戦ったんだもん。
すごいすごい!
大変よく頑張りました!!!
…私、偉そう…。笑。
次って四年後…なんでしたっけ?
なんでそんなにもったいぶるのー?毎年とかやればいいのにぃ。
でも四年に一回の方が盛り上がるのかな。んー。
これだけ頑張って悔しい思いをしたんだもん、次はきっともっといい結果が出ますね☆。
なんだか、私もがんばんなきゃなー!って気持ちにさせられました。
よしっ。
がんばんなきゃなー!!
昨日の不運ぐらいにくよくよしている場合ではぬぁいっ!!
よし、もういっちょ☆
がんばんなきゃなぁぁぁー!!!
と、偉そうなことを言っておいてなんですが、実はサッカーの結果は今朝のニュースで知りました。
ごめんなさいぃぃぃぃ
眠かったんだもんっっっ
今日はお昼頃から出かける用事があって、今帰って参りましたー。
遅くなっちった。ふぅ。
そして目の当たりにする驚愕の事実…。
エアコンつけっぱなしだった…。
ぅぁぁぁ。
そして。
携帯のストラップについてたクローバーの部分がいつの間にかなくなっています…。
ぅぁぁぁぁぁ。
そしてそして。
つい一週間ほど前に買った傘を、うっかり電車に忘れて来た模様…。
ぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…。
しかも傘にいたっては、購入した日以来なぜかずっと晴れ続きで、出動させたくてうずうずしていたという曰く付きのソレですぜダンナ。
ぅ…。
わっ
私はどうすればいいですかっ!?
泣いときゃいーですかっ!?
ぎゃーん!!
…まぁ、こういう日もあるよねっ☆?
明日はなんかいいことあるさー!!
ぅぅぅうわーん!
そんな本日6月22日は『ギャラクシーエンジェル�』の発売日でありんす!
おめでたーい☆☆☆!
私も早くプレイしたいですっ!
ブロッコリーさん、私にもくれないかなぁ…と、淡い期待を抱きつつ…
我慢できなくなったら自分で買いに行きます!ゲーマーズへ!
よしアクエリも買おうっ!
今日はもう寝ます!
明日はいいことありますよーにっ!
お願いしますぜ神サマぁぁぁぁ。
ま、自業自得なんですけどねー。
ふてくされあすみん。
アイスクリームにさ、熱いコーヒーをかけた飲み物…?…デザート?が、あるではないですか。
あれね、おいしそうだなぁーっていつも思ってたんですよ。
でもコーヒーが苦手だからいつも手を出せないでいたわけです。
そしたらね、今日一人でふらふらしてる時にいいものを見つけました。
『ソフティープレッソ』ですって☆。
ソフトクリームに熱い紅茶がかけてあるんすっ。
でも飲む(食べる?)時にはすでにソフトクリームの冷たさで紅茶は全然熱くない。笑。
しかしそこがまた猫舌の私にはポイント高いわけだ!
私はキャラメルのかかった『ソフティーキャラメル』をいただきましたー。
うん、甘いっ!!
合格っっっ!!!
新宿駅の南口らへんにあるお店です〜。お店の名前忘れちゃった…。
でも本当においしかったですよー☆
紅茶が好きで甘いの好きで猫舌な方には特にオススメ。ふふ。
お客さんは女の子ばっかりだったけど、負けるな男性諸君!
うまいもんはうまい!
君もれっつとらい!
…でも男の人ってあんまり甘いの好きじゃないんかなー。
うーん。それはかわいそうだ。…私から見て。
君たちは、人生の半分とちょこっとを損している!
かもしれない!
…こともないかもしれない!
…どっちだ!!
えと、
ソフトクリームが溶けちゃうから、慌てて撮ったこの写真。
慌ててた感が写真の構図やピントずれに出てますねー。
うーん…臨場感。
自分のことでいっぱいいっぱいになることが、よくあります。
気がついたんだけど、そういう時って、視界がすっごく狭くなってる。
自分が見ているもの・自分から見えるものがどんどん小さく、小さくなっていって、
まわりにいてくれる大切なひとたちの優しさにも気づかなかったり。
そういう時はもちろん、その大切なひとたちが苦しんでいても、きっと気づくことさえ出来ないんだと思う。
それは、悲しいです。
自分に余裕が無い時に周りが見えなくなるのは、多少は仕方の無いことなのかもしれない。
でも、そういうのってなるべく少ない方がいい・・・ですょね。
せっかくたくさんの人たちと一緒に生きてるんだから、自分のことばっかり考えてる人にはなりたくない!
と思った。
の、だが、、、
どうすればいーんだろう。。。?
きっと、まず自分が余裕のある状態にならなければならない?
いやー・・・それができていれば最初からこんな事考えないわけで、、、
まぁ。今は、
気がついただけマシ。
ということにしておこー。
その事がわかってるんだから、自分がいっぱいいっぱいの時でも周りのことに気づけるけるように、視界を広げるように、努力はできる。
周りに目を向けようとすることで、自分の視界だって広がるかもしんない!
おぉー。一石二鳥?笑。
何か悩み事をする時は、どこかひろーいところで考えたいもんですねー。
部屋の中とか雑踏の中とかはダメです、私は。余計頭を抱えちゃうから。
うん。
悩んだ時は、北海道に行くべし。
・・・ちょっと遠い・・・。
元々ちょっと大きめなんです。
で、今日はいつもより薄手の靴下を履いたもんだから、
家から駅までの間に靴が脱げた回数、3回。
一回は靴が前方にぽーんって飛んで行きました。
残り二回はエスカレーターで。
電車がきたーっ、あれに乗らなくてはーっ!って急いでたら、エスカレーターをのぼってる途中で二度も「すぽっ」「すぽっ」って。
はずかしかった。
でも間に合った☆
よかったー。
これ買った時ね、私の足のサイズだけ売り切れだったんです。
でも探し回ってやっと見つけた好みのタイプちゃんだったので、どーしても欲しくて買っちゃった…。
やっぱり靴はちゃんと合ったサイズを買わなきゃダメっす。
ね。
サッカー!見てましたー!
途中ちょっと飽きそうになっちゃったけど。
今日見ていて一番興味深かったのは、クロアチアの選手の名前。
なんか…かわいくて☆。
もどりっち
とか、
にこ・こばち
とか。。。
最後に「っち」ってつく名前が多かった気がする。
全部愛称に聞こえちゃって、面白くて仕方がなかったです。ふふ。
あと川口さんすごかったね!
ずばっっ!って止めたよ!ずばっっ!
引き分けだけどまだ望みはある状態なんですよね…?ね…?
もう一回は絶対戦うチャンスがあるんですよね?
一回目が負けで二回目が引き分けだから、次はきっと勝つんじゃないかなー。
うん。
がんばっていただきたい!!
さてー寝ようかなー。
おやすみなさい☆。
今日はみんなでボーリングをした帰りに焼き肉屋さんに行きました!ひゃっほい!
「桃のデザート」というデザートがありました。
ちょーーーーーうまいの☆。
おいしいものを作れる人は偉いと思います。
おいしいものを食べると「えらい!」と言うのが最近の口癖です。
今日のお店もとっても偉かった。うん、偉かった。
…ちなみにボーリングは散々たる結果でした。
1ゲーム目はほぼガーター…。
6回目に私の番が回ってきた時に、やっと初めてピンを倒せました。
でもいいんだ楽しかったから!いーんだ!!
ゲームしてる途中でね、隣りのレーンにおじいさんが一人で来たんす。
…マイボール持って…!!
どんだけの手練なのかと思ってドキドキしながらこっそり見ていたら、
いざ一投目を投げようとした瞬間っ!
ボールが後ろに「ゴンっ」って落ちました。
おじいさん…ナイスキャラ。
さてサッカーだー!
間に合ったー!
自分でびっくりするくらいのため息が出て思わずびくっとなった。
いかんいかーん!!
負けない!
負けない負けない!
だいじょーーーぶ!!
うわーん!!
一時間ぐらいあいちゃったー。
どっかふらっとしても良かったんですが、なんとなく落ち着きたかったので一人で漫喫に来ましたぜ。
本当は一人カラオケをしたかったのだが、今日はいかんせん混んどるね。休日やもんね。
なんか…影のある写真が撮れた…。笑。
お気に入りの靴が昨日の雨でびしょぬれなので、今日はスニーカーでお出かけしました。
でも私、スニーカーがなかなか好きです。
いっぱい歩いても疲れないところがポイント高い。
んでね、スニーカーとは関係ない話なんですが、
…エスカレーターですよ。
エスカレーターってさ、しばらく誰も使ってないと、自動的に動きが止まってたりすることありますよね。深夜とか。
でも人が近付くとセンサーかなんかで感知して「ぶーん」ってまた動き始める。
私あの瞬間が大スキ☆.。.:*・°
なんか魔法かけてるみたいじゃないっすか。
そんな気分になるのは私だけっすか。
だってさーあんなに大きなものが、私が近付くだけで動き出すんだよ?ぶーんって。
すげーです!
ぶーん。
そ言えば!
リンク集を作ってみたぁぁぁ!!
私にもできたぁー。感涙。
でも鋭意作成中で、まだかなり中途半端な状態…。
よし!最近やっとこのブログの機能を理解し始めたぞ!
これから少しずつ改良していく予定☆。
なんか新しい機能が増えてたら、こっそり褒めてやって下さい。
私もこっそり喜びます。ぐへへ。
追記。
タイトル修正したー!しましたよー!
実はね。。。
文章も、途中までずっと間違ってエレベーターって書いてたのですよ。
階段でぐいーんて上るやつはエスカレーターですよね、エスカレーター。
ほら、エレベーターとエスカレーターってさ、どっちがどっちかわかんなくなっちゃうじゃないっすか。ね。
で、間違いに気づいて文章中は修正したけれども、タイトルだけそのままになっちった、と。
えへへへへ。
今日のミスは今日正す!!(←格言。)
まぁ日付的には翌日修正になっちまいましたが。
おばかちゃーん☆。
できた!
携帯から更新できた!!
すっげーですねー!!!現代人みたい!
なんだぁーこんな隠し技があったのかー。
まりなちゃん!これ携帯からも更新できるよ知ってた!?
と、さらっと私信してしまいましたが。
今日はまりなちゃんにデートに誘われ、内心ひゃっほーで二人でお茶してきました☆。
ちょこちょこ会うことはあったんだけど、ちゃんとお話する時間があったのはつい最近のコト。
今までは「麻里奈サン」だったのが、やっとちゃんと「麻里奈チャン」って呼べるようになりました。てれてれ。えへへ。てれてれ。
いっぱいお話ができてすごく楽しかったー!
麻里奈ちゃんはね、なんつーか、すごいキレイな人。
なんてゆーか、、、うん、キレイ。
あ、同じこと言った。
でもホントに、うーん、キレイ。
でもでも、なのに、男前。
そんなギャップに惚れ惚れです。
てれてれ。
そのうえ、とてつもないしっかりサン。
なんてったって麻里奈サンって呼びたくなるぐらいですもの。えへへ。
またいっぱいお話したいなー☆!
っつーわけで、携帯から更新できることが判明いたしました。
わーい
今までよりたくさん更新できるカモ☆。
テスト中。。。
更新できるのかな…???
どうしよ…どっかとんでもないところに間違って送信してたら…
間違ってたらごめんなさい、間違った人…。
サッカー負けちゃいましたねー!あはは。
最後の方、すごかったー。なんだあれ。3点て!
あんなこともあるんですねぇ。何が起こるかわっからなーい。
次は18日…でしたっけ?
がんばってほしい!うん!
私は見るかどうかはわからんけれども!
がんばってほしい!
昨日はねー、実は亀ちゃんちでたこやきパーティーだったのでした☆。
なんかめちゃくちゃ楽しかったー!うおー!
仲間同士でわいわいやるのっていいね。必要やね。
亀ちゃんは名古屋人なので、おもてなしがとても上手です。
そう梅酒!めっちゃうまかったよー!
亀ちゃんね、おうちで自分で梅酒をつくってるんです。
さすが名古屋人!(?)
すっごく梅の味と香りが良くて、梅酒ってこんなにうまいのかー!!と大感激でした☆。
でも実はたこ焼きの方に夢中で、あんまり梅酒を楽しめなかった…。
だからまた近いうちに亀ちゃんちに行くんだー。
梅酒を飲みに。うふふふふ。
昨日はかなちゃんが来れなかったから、今度はかなちゃんも一緒に!
みんなで遊ぶのは楽しいねぇ。
こうやってたまに集まってみんなの顔を見られるのがなにより嬉しい。
みんな元気そうでした☆。
おっと出かけなくちゃ
今日ぐらいまでは天気もつかなぁー。。。
一点入ったじゃーん!
すごいねーよかったねー。
やっぱりあんまりサッカーに興味は無いのですが、今日は「試しに見てみる日」にしてみました。
でも私一人で見ててもやっぱよくわっかんねーですねー。
今日はお外を歩いてると、あの青いユニフォームを着てる人がたくさんいましたょ。
夜あたりは仲間同士で集まってたり、飲食店とかお店ごと盛り上がっちゃったり、ね!
そっかー。みんなで集まってうおーって応援するのがサッカーなのね?。
でも私の周りって、あんまりサッカー好きな人いないんだよなぁ。
だからってどっか飲食店とかに飛び入りでお邪魔して知らない人たちと一緒に応援できるほど勇猛果敢ではない。
というわけで、現在おうちでまったり見ている所存です。
まぁ今日は「試しに見てみる日」なので、こんな感じがちょうど良さげ。
でも本当にすごいんだなぁサッカーって。W杯って。
これだけの人たちを熱狂させられるんだもんね!
選手の方たちは、サッカーがお仕事なんですよね。
毎日毎日いっぱい練習して努力して、あの場所にいるんですよね。
すごい人たちなんだなぁー。。。
いっぱいいっぱい努力したからこそ、これだけ人々を熱狂させられるプレーが出来るんだろなー。
サッカーのルールとかはよくわかんないけど、その辺はすごくすごく、スゴイと思う。
うん、勝ったらいいですなっ。
とりあえず私も引き続きまったり応援してみよう☆。
そうそう。
全くサッカーのお話とは関係ないんですけど、
昨日ね、お友達とカレー屋さんに行ったんですよ。
結構本格的な、本場の方が作ってらっしゃるカレー屋さんでした。
ちょっと辛かったけどすっごく美味しかった☆。
で、デザートがあったんです。
カレー屋さんによくある、フルーツとヨーグルトが混ざったようなアレですアレ。
なんか給食でこういうのあったよねーなんて友達と食べてみたら、
・・・。
・・・・・・・。
…ぅお?
なんか。。。カレー風味。。。?
見た目すっごくヨーグルトなのに、…スパイスが効いている。。。
視覚と味覚が噛み合わないよぅ!
すごく不思議ぃ~な気分で食べましたー。
でも面白いからOK☆。←問題のカレー味ヨーグルト。
このなんとも不思議な味をお伝えできないのがすごく残念。
昨日はJAM STATION「ビューティーブラックバス」の更新日でしたな。もう聴いて下さいましたかー☆?
BBBはね、何の制約もなく本当に自由におしゃべりさせて頂いている番組なんです。
だから、お喋りしてる私たち自身がすっごく楽しんでやらせて頂いてます。
収録後のあの疲労感はきっと、笑いすぎからくるものなのではないかと。。。笑。
みなさんにも楽しい気分が伝わってたらいいなぁ。
でね。
今月はゲストさんとして小林恵美さんが来て下さっています。
なんだろ、もうね、ナイスキャラです!!
だって、本当にびっくりすることを素で言うんだもん!
そんな本気の天然ボケなところがすごくかわいらしい方です☆。
まぁ私からしてみれば先輩なわけなんですが…
…先輩なのに…
…あれー?
私、毒とか吐き過ぎじゃないっ!?
しょ、初対面なのに…先輩なのに…っっ
とんだご無礼をごめんなさいぃぃぃ。。。
私ね、普段はすっごく人見知りをするんですが、初対面がラジオだとぜんっぜん人見知りしないんです。不思議なことに。
なんでだろー。ラジオであっても初対面であることには変わりないのにー。
なので、打ち合わせ中と本番中だと、心の距離がかなり違う…と思う。
そして相手にもきっとそう思われてると思う…。
うあー。
でも、まぁ。
ラジオ中でも人見知りするよりはいっかー☆。
私が吐く毒は、親しみを込めての最高の敬意が込められているのデース!ばばーん!
というわけでBBB、まだの方はぜひ一度聴いてみて下さいねっ。
メールも大募集中ぅぅぅ。
毎日ではないのですが、がんばってちゃんと作るようにしてるんです。
野菜食べたーい!って思う日は特に、野菜たくさんのメニューを作ります。
今日の夜ご飯はジャーマンポテトにしました。
余ってた食材がちょうど良かったし…簡単だし。へへ。
あと、W杯が今日開催?なんでしたっけ?
それを祝して…?。笑。
あれ?W杯ってドイツなんですよね?
それすらも曖昧。。。
サッカーってどうしても興味がわかないよぅ。
ってかスポーツ全般、よくわからない。
実家にいた頃はパパがよく見てたから、一緒に見たりもしてたんだけどなぁ。
んー。でもW杯は、ちょっとぐらい興味を持とうと思ってます。
なんかみんな応援してて楽しそうだし☆。
おもしろいのかなー。ふふ。
にしてもさ。
なんで一人分の料理作るのってこんなに難しいんだろう。。。
一人暮らしのくせにこんなに作ってどーするんだ!うあーん。
実家でママに教えてもらいながら作ってた時は、うち4人家族だから結構材料もばーんって使ってたもんなぁ。
最初に教えてもらったことって、案外体にしみついてるのかもしれん。
一人分の量を作るのって、未だに慣れない…。
カレーとか作った日にゃーもう大変ですょ。
しばらく一人でカレー地獄だもん。
今日はね、フライパンをかっこよく返していたら、フライパンに火がつきました。ぼぉぉって。びつくりしたー。
いや。。。料理はほんと、案外できるんですょ?
いやホントにっ。どう見ても作りスギ。
今日はアクエリの7thアニバーサリーな発表会第二弾の日でしたー。
秋葉原は今日も人がいっぱい。
平日なのに!
最近また増えましたよね、あきばはーらの人口。
会社とかも増えたのかなー。サラリーマンの方も多かったような…。
残り半分はメイドさん。
…もしそうだったら大変。くす。
今日の発表会も最初はちょっと緊張したけど、なんだか発表会なのにたくさん笑った気がします。楽しかったー。
肝心の内容については、あんな発表や!こんな発表がぁぁぁぁ!
ま、詳しくはきっとブロッコリーさんのHPで随時発表されます☆。
そうだ、ユーザー記者の方々もお疲れ様でしたー!
そうそう。
私ね、いっぱいカメラを向けられるとどこを見ていいかわかんなくてキョロキョロしてしまって、結局どのカメラにも目線が合ってなかったりします。てへ。
写真って、いつまでたっても撮られ慣れないなー。
なんか恥ずかしいじゃん。ねぇ。
そんでね。
今日も控え室に、スタッフの方がお菓子を用意してくださっていました。
お!!!
大好物のコアラのマーチではないですかぁっ!ほらー!!
いつも控え室にちゃんとお菓子とお水を置いておいて下さるんです。
すすすすみませんありがとうございますどうぞお気遣いなくー。
そしてコアラのマーチを家に持ち帰り、一人楽しく遊ぶあすみん。たまに食べるとすごく美味しく感じる。
発表会が終わってから、少し秋葉原をふらっと歩いてきましたー。
マネージャーさんのお買い物にくっついていったのです。
秋葉原ってすごくにぎやかな街だ!
新宿とか渋谷とかとはまた違った感じの、他の街には無い独特のにぎやかさ☆。
私そう言えばまだメイド喫茶行ったことない!
あー。いつか秋葉原で豪遊したいです。
明日はアクエリの発表会に行ってきますー☆。
発表会の第一弾の時もおジャマしたのですが、明日はその第二弾です。
発表会ってさ、なんかこう、緊張するもんです。
あの場の雰囲気が?かなぁ。
でも…。
…なんか面白いこと言えるようにがんばろぅ
なーんて考えちゃう私はお笑いさんかー!?お笑いさんなのかー!?
くすくす。
いいんだー。発表会だってなんだって、きっと楽しい方がいいもんなー。
でも明日私が面白いことを言わなくてもそれはそれで許してください。
と、明日来られる方々に先に言っておかねば…。笑。
何はともあれ、明日発表会にいらっしゃる方っ。どうぞよろしくお願いしますねー☆!
でもホントにね、アクエリのオフィシャルアシスタントとして私はもうちっとアクエリが強くならねばならん。と、思う。
かなちゃーん!しおんちゃーん!
誰か、私と対戦してくれなさい!
…おおおおねがいしますー。
今日の写真はね、JAM STATIONの「BBB」を録った時に写真撮影をした公園で。『この遊具は3~12才用です』
そして立ち尽くす私の足。
最近の遊具にはこんなものが貼られておるのか!?
シーソーにもブランコにも滑り台にも…っ!?
いやーーーーー!
大人は遊具で遊んじゃダメれすかー!?
そんなのひでーや!
って暴れてたら、のりちゃんが「大人が遊んでたら子どもが遊べないからじゃない?」って珍しくまともな意見を。
そうかー。
おっきい人が遊んでたら、子どもらは怖くて近寄れなかったりするかもだもんなー。
大人になるって、かくもつらいものだったのか…。泣。
でも。。。
ちゃんと子どもには譲るからぁ。。。
そんなお札みたいなの、貼らないでぇー。。。
なんで、大阪のおばちゃんは飴のことを「飴ちゃん」っていうの?
いや、、、実際は言わないのかもしれないけど、そんなイメージがあるのはなんでだ?
なんで、「飴」に「ちゃん」をつけるの?
・・・・・???
えっと、その呼び方がかわいいなーとか思っただけで、偏見とかそんな悪い意味ではないんです…信じてーぇ。
今日ね、すっごく疲れて、すっごくお腹が減ってた時に、ある人が一粒の飴をくれたんですよ。
なんかそういうのって、自分で買った飴をぱくって食べちゃうのとは全然違う気がする。
ぱぁって嬉しい気分になっちゃう。
たったひとつぶの飴ちゃんなのにねー。
きっと、タイミングとか、その人の気遣いとか、いろんな要素がその一粒の飴ちゃんにつまってるんだ。
私もさりげなくそういうことが出来る人になりたいなー。
…と、思ったんですが。
私が飴とかちっちゃいお菓子とかを常備してると、絶対自分でぱくぱく食べてしまうので、あんまりよろしくない。と思い直した。
うん、他のところで気遣いができる人になろう…。
ウェンディーズでお昼ご飯食べてた時に見つけたポップ…って言うんだっけ?。
新メニューのお知らせの広告です↓。
かわいい。確かにかわいいんだけど。。。いなばうあーーー
くまさん親子。
親と思われるくまさんが、今となっては既に懐かしささえ感じてしまう「イナバウアー」…と思しき技…を披露しています。
それを支えるこぐまさん。
うん、かわいい絵なんだけど。。。
かわいいんだけど。。。
なぜこんなにも、腑に落ちないのでせうか(笑)。
今日ぐらいのお天気が一番いい!
朝はちょっと曇り気味だったけど、だんだん青空が見えてきて。
風が気持ちよくて、暑くも寒くもなく…。
あー、ずっとこんな天気だったらいいのに。
今週末あたりから関東も梅雨入りらしいデス。はー。
この前ね。
ひっさびさに病院に行ったんですよ。
えっと今はもうばりばり元気なんですけどねっ。
その時のお話なんですけど、
診察室で少し待ってたときに、隣の診察室から会話が聞こえてきたんです。
お年をめしたおじいさんとその息子さん、と思われる方の会話。
息子さんが「ほら、帰るんだよ、立って」ってせかすんですが、
なかなかおじいさんは動かないらしく、なにやら一生懸命「運転手さんは…」と何度も話し掛けています。
「運転手なんかいないんだよ、救急車で来たんだ救急車で」「歩いて帰るから、ほら自分で立って」と息子さんが何度も言って、せかして。。。
お二人が診察室を出ると、看護士さんが「息子さん冷たいねぇ」とお話していました。
でもね、息子さんは確かにイライラしているようだったんですが、でも、私には「冷たい」という風には感じられなかった。
むしろ、二人はきっと本当にいい親子だったんだろうなって感じられて。
でもそれはちゃんと、息子さんのかける言葉の端々に見えたんです。
ただ、息子さんの心の中のどうしようもない部分にあるイライラが、息子さん自身にもどうにも処理がつかなくて、つい出てきてしまっているように思えて、、、。
こんなの、私がどうこう言えることでもないし、私自身何が言いたいのかよくまとまらないのですが、
…なんだかすごくせつなくなってしまって、診察室で一人でえぐえぐ泣いてしまいました。
うーん。
なんだろう。
「こんな風に接したいんじゃないのに」っていう息子さんの思いが、伝わってきたのかも…しれない。
…わかんないけど。
うん。
明日も晴れるといいなー。
5/31、福岡にいた頃からのお友達の尾形聡子ちゃんが、ママになりました。
元気な男の子が誕生したそうです。
すごい。すごいすごい!!
お母さんだよー。さとちゃん、お母さんになったんだ!
さとちゃんは、私が福岡でラジオをやってた頃に一緒にがんばってきた大事な大事な仲間です。
私にとって本物のお姉ちゃんみたいな存在。
出会ってもう。。。7年!?ふぁー。早いなー。
本当に、本当におめでたい!
私もすっごくすっごく嬉しくて、さとちゃんからのメールを見ながら感動して泣きそうになりました。
すごいことだよ、お母さんになるって。
新しい命がこの世界にうまれたんだもんね!
なんか、すっごい感動です。
これから育児育児できっと大忙しの毎日なのかもだけど、赤ちゃんの笑顔を見たらきっと疲れなんてふっとんじゃうよね☆。
私は学校で保育について学んだ身ですが、実習の時とか本当にそう思った。
子どもたちの笑顔は無敵だ!
さとちゃんも、これからどんどんステキなお母さんになっていくんだろうなー。
私…は、あんまり頼りにはならないかもだけど…、私、保育士の友達いっぱいいるからっ!
なにかあったらすぐ聞いてーさとちゃーん!
そして落ち着いたらベイビーに会わせてくださいぃぃぃ☆。
あー。本当にステキな出来事だ。
本当に本当におめでとう、さとちゃん。
こんなステキなニュースを聞くと、なんか嫌なこととかあっても全部ゆるせちゃう気分になる☆。
私まですっごくハッピーになりましたー。
あー!本当にめでたいっ!
さとちゃーん!おめでとーーーーっ!!
いとこのお兄ちゃんが結婚するんだそうで!!
・・・・・・!!!!!
どうしよう!!
ぎゃーん!
えーっと、
私にはどうしようもできないっていうか私がどうすることでもないのですが、
えっっと、
まずなぜ私がこんなに慌てふためいているのかと言うと、
何を隠そう、私はけーちゃんの隠れファンだからです。
あ、けーちゃんってそのイトコの名前ね♪。
もう、ね、すっごいかっこいいんだよ!
私が男の人のことをかっこいいって言うのはかなり珍しいのでこれは本当にかっこいいです。間違いないです。へい。
けーちゃんは4人きょうだいで、上から二番目です。
一番上のおねーちゃんは去年?おととし?に、結婚しました。
なんか…イトコが結婚するってすごく不思議なカンジなんですな。
だって、すっごく小さい頃から知ってる人なんだもん。
そっかぁー。けーちゃんも結婚しちゃうのかぁー。
えっと、、、でも、実はそんなに仲良くはないです(笑)。
私たち家族は福岡に住んでて、でも私の親戚たちは長崎に住んでる人が多いのです。
だから一年に会って2・3回ぐらいだったし。。。
親戚の家に行くと、私いっつもおねーちゃんの後ろに隠れてたし。。。
でも小さい頃は本当によく遊んでもらったなー。
私はおねーちゃんと二人っきりの姉妹だったから、おにいちゃんっていう存在にすごく憧れてました。
勿論おねーちゃんが要らないっていうわけではなくてっ。
でもさホラ、女の子はお兄ちゃん、逆に男の子はお姉ちゃんに、憧れを持ってたり…しません?
あー。私もおにいちゃんほしかったなー。
実際に兄・姉がいる人はそんな風には思わないもんなのかなー。
ないものねだりっちゅーやつですか。なー。
結婚式、ぜひ行ってお祝いしなければ。
ぉ。ぉぉぉぉぉ。
私、親戚の結婚式に参加するの初めてかも!?きゃ☆。
イトコのおねーちゃんの結婚式は行けなかったもんなぁ。
でも。
長崎かぁ。
…遠いよーぉ(泣)←プレイボイ子。
今日の写真は本文と全く関係ありましぇん。
…このマネキン、ちょっと怖ひ。。。