@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集 右メニューを編集
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークするはてなブックマークする FC2ブックマークに追加FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加del.icio.usに追加
はてなRSSに追加はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携


※Macはsaiが使用出来ないので注意!!! Windows Vistaは互換モードなら動くらしい?(しかし不安定という情報もあり)モードによっては動かないので注意

※SAIの更新時にバージョンアップもする場合、カスタマイズ何?という人は、フルセット版を新しいフォルダに入れて使いましょう。そうするともしバグがあったらすぐに前のバージョンで作業が継続できます。
SAIをカスタマイズしている人は、新しいバージョンの上書き更新版インストールし、ツールが増えた場合はブラシの空白の所で右クリックしたら新規に追加できます。自作ブラシやテクスチャを維持していきたいならその方法で特に問題ないです。


線画やってて、ビットマップとベクターの線の違いが分からない人は、
↓これ読んでみて
http://www.markstation.com/hosoku/bmpvector.htm

◎ペン入れレイヤーの操作
ctrl+ドラッグ(shift+ドラッグ)で指定した範囲は、点(アンカー)の色が赤くなって、
ひとカタマリの線として扱えるようになる

カタマリになった線はctrl+線部分をドラッグでコピー、
shift+線部分をドラッグで移動
shiftを押しながらアンカーをドラッグすると変形させる事も出来る

カタマリを解除するには、アンカー上でctrlかshiftを押しながら右クリック

SAIとフォトショップの互換性


SAIではpsd(フォトショップの拡張子)で保存することができ、互換性については問題ないようです。ただし、フォトショップのバージョンによっては、フォルダ機能に対応していないため注意が必要。


以下、SAIによる線画の描き方


必要なソフト

◇SAI
お絵かきソフト。製品化前のテスト版を無償で配布中。
描線に関しては定評がある。メイデンズでは主にパスを使って線画を描くのに使われている。
31日の試用期限が設定されているが、原則月に一度試用期限をリセットするバージョンがリリースされ、継続して使用可能。
 http://www.systemax.jp/sai/

◇IrfanView (画像変換とかリサイズとか出来るフリーソフト)
 http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
 →画像変換やリサイズなどが出来れば何でも良い

◇オススメの練習用原画 (9/7up)
トレースのみで原画の線の修正が必要ないため、絵の初心者向きの練習用原画です。
オススメ原画(原寸大)オススメ原画2(縮小版)



525名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 02:18:34.83 ID:b1BN7joo0
 >>522
俺は>>462にあるSAIを使ってる
パスというツールを使って描いているので、>>460が奨めているヤツ
の方が良いかもしれないけど、俺はSAIしか使えないので…

ざっと流れを書くと、

元絵をダウンロード

拡張子をjpg→bmpに変換(SAIはBMPしか読めない)

元絵の上にペン入れレイヤーを作って、パスを使って線をなぞっていく

出来たらbmpで保存してgifとかjpgとかpngに変換してうp


ひたすら線をなぞっていく作業が大変w
でもパスを使えばマウスでも描けるよ

534名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 02:56:13.02 ID:b1BN7joo0
簡単そうな元絵
http://rozenonmyouji.xxxxxxxx.jp/onmyouji.html
の25番の絵な

これを自分のPCに保存して、IrfanViewで開く

○画像サイズは大きい方が作業しやすいのでリサイズする
 [画像]→[リサイズ/リサンプル]で、
 「元画像との比率で指定」を300%位にしてok

○bmpで保存
 [ファイル]→[名前を付けて保存]で
 「ファイルの種類」をbmpにして保存

○SAIを開いて、bmpデータを読み込む
 SAIに画像データをドラッグしてもおk

まずはここまで


538名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 03:13:09.09 ID:b1BN7joo0
開いた元絵の画像が、左側に小さく表示されていて、レイヤーと書かれていると思う
このレイヤーというのは、透明なセルみたいなもの物だと思ってくれ

○ペン入れレイヤーの作成
 画面左側にある□にペンのマークのボタンを押すと、
 ペン入れというレイヤーが出てくるので、元絵の上に2つペン入れレイヤーを作る
 元絵の下に出来てしまったら、レイヤーをドラッグして移動

 一つは線画用、もう一つは影用のレイヤーにするので、
 分かりやすいように名前を変える
 (レイヤーのところでダブルクリックすると、名前を変えられる)

○元絵のレイヤーの「不透明度」を70%くらいに落とす
 元絵を薄く表示した方がペン入れしやすい

○データの保存(マメに保存しないと泣きを見る)
 [ファイル]→[キャンバスを別名で保存]
 「種類」を「SAIキャンバス」にして保存(拡張子はsaiになる)

画面はこんな感じになる
大きい画像はこちら


543名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 03:24:28.94 ID:b1BN7joo0
レイヤーの使い方を簡単に説明すると、

  • 上にあるレイヤーほど優先されて表示される

  • 目のマークは、目が表示されているのは表示しているレイヤー、
 表示されていないのは非表示のレイヤー
 例えば、線画+影を書いた後に、影のレイヤーを非表示にすれば
 線画だけを表示できる
  • SAIの場合は、「ペン入れレイヤー」と「レイヤー」の2種類あって、
 「ペン入れレイヤー」はパスを使って線が描ける
 「レイヤー」は普通のお絵かきや色塗り用
 今回は「ペン入れレイヤー」を使って線画を作成する

あと、SAIの基本操作
右側の絵が表示されているエリアでは、
  • マウスのスクロールで画面の拡大、縮小が出来る
  • スペースキーを押しながら画面をドラッグすると移動出来る
  • 操作を間違えたら、上にある矢印のボタンでアンドゥか、ctrl+zキー


547名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 03:36:25.65 ID:b1BN7joo0
○線入れ
 左から2番目のエリア中央くらいに、「ペン入れ」「修正液」「線変更」
 ってボタンが並んでいるので、「ペン入れ」をクリック
 →線の太さはとりあえず1.0くらいに(後で変更も出来る)
 →これで線が引けるようになるけど、マウスでなぞるのは大変ww
  なので…
 →ctrlを押しながら作業すると、線上クリックすると点を増やせたり、
  点を掴んで移動(クリックしながら移動して離す)とか出来る
 →これを利用して、まず短い線を引く
 →引いた線の終点を、なぞりたい線の終点にctrl+ドラッグ
 →中間地点のカーブに合わせて、クリックして点を増やしていく

○筆圧変更
 マウスだと太さが均一の線しか引けないのだけど、
 顔のパーツには筆圧を変えないと上手く描けないところがあるので
 顔だけは頑張って筆圧モードを活用

 例えば眉毛の場合、まず太めの線(3.0くらい)でなぞって、
 筆圧を強く(太く)したり、弱く(細く)したりする
 筆圧の変え方は、筆圧モードにして、点を左方向へドラッグすると弱く、
 右方向にドラッグすると強くなる

※筆圧は基本的につけても問題ないけど、中割(アニメ化)が必要な場合は、
 ない方が作業しやすくなるので、中割り時に筆圧をけされてしまうこともある

細かいところは、線の太さを細く変えて描く
「ブラシ径」の左側の「×1.0」ってところを「×0.1」にすると最小0.5まで細く出来る

つーか、パスの点って何ていうんだっけw忘れたwww
→アンカーでした

こんなんで、わかるかな? 文章で説明するの難しい…


552名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 03:49:07.17 ID:b1BN7joo0
 >>548
やってみてくれ

ちなみに>>547はこんな感じ
大きい画像はこちら

あと説明を忘れていたけど、altキーを押しながらだと、
点を消すことが出来るよ

あんまり使わないだろうけど、shiftを押しながらだともにゃっとした動き、
shift+ctrlで線のコピー、shift+altで線の移動が出来るよ


564名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 04:09:57.16 ID:b1BN7joo0
 >>562
とがっているところ(髪の毛の先)とかは、つなげて描くよりも、
線を分けた方がキレイに描けるよ

\←こういう向きと/←こういう向きの線を二本描いて、
人という漢字みたいに、片方の線を長くするとキレイに見える


579名前: ジャーナリスト(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/15(日) 05:02:23.83 ID:b1BN7joo0
線画を描き終わったあとは、

○bmpで保存
[ファイル]→[キャンバスを別名で保存]
「種類」を「ビットマップ」にして保存(拡張子はbmpになる)


保存したbmpデータをIrfanViewで開く
○画像サイズの調整
[画像]→[リサイズ/リサンプル]で、
1000×1000pixels以内くらいに縮小
↑これよりも小さな画像ならそのままでおkだと思う。大体の目安。

画像サイズはどの位が適正かはよくわからんのだけど、
デカかったら塗る時に縮小して使うので、デカ過ぎなければおkかなと。

○gifかpngかjpgで保存
個人的にはgifがいいかな
jpgは画質が落ちるし、pngは保存が面倒といわれる
画質を落としたくない人にはpngが喜ばれる様子
でもまあ線画なので何でもおk


981 名前: ゲーデル(神奈川県) [] 投稿日:2007/04/17(火) 03:36:51.09 ID:wD7oa+yy0
SAIでのパーツ分けの質問が多いので、ちょっと描いておく

全部同じレイヤーに描いてしまっていたものを、
目、口をそれぞれ別レイヤーに分ける場合、

○線画を描いたレイヤーのコピーを3枚とる
 コピー元のレイヤーをアクティブにして[レイヤー]→[レイヤーを複製]
 これを繰り返す

○レイヤーに名前を付ける
 元線画、本体、目、口、とか。自分でわかればおk

○元線画を非表示にする(元線画は)

○本体の線画から、目と口を消す
 目、口も同様にそれ以外を消していく

○他のレイヤーを非表示にしてチェック

先に、目のレイヤーを作って顔以外を消しておいてから、
目のレイヤーをコピーして口レイヤーを作れば、
消す手間はかなりはぶける

そんな感じ
ほかにもっと良い方法もあるのかも

知っている人がいたら教えてくれ