Hatena::Diary

AD/HD(?)+運動音痴な私がもがいてみる日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

運動音痴のふじはじめが、自分のblogで書き殴ってた、運動関連のエントリを集めただけのところからはじめた日記です。
あっちでは体育関係者からのコメントもらいづらいかなーと思っておいてみました。
言語的理解がないと動けない状態だった運動音痴がもがき苦しむザマをお楽しみ下さい(ぉぃ

なお、ここには細かい運動のhow-toは今のところありません。もし、それっぽい記述があったとしても、あくまで自分の身体に合わせたやり方をメモしてるだけなので、参考になるかどうかはわかりませんが、せっかく迷い込んだついでに、こんなことで苦しんで来たヤツもいるという事実が、何かの参考になれば幸いです。

ちなみに、現状を機械に例えるとフレームはがっちりしとるし、モーターもええのが乗っとるし、メカニズムも油がささってないだけで、えい設計のんが乗っとる。しかし制御回路に学習性無気力という名の埃がかぶって湿気吸ってしまって、回路がいたるところでショートしとんと制御基板の中の部品と配線(=調整力)に、つけ忘れ(=未分化)があるくらいでしかないのだが、そこをなんとかするためにもがいてるところでございます。

6/28追記。2007年6月16日にADHDであるとの診断が出ました。

11/25追記。最近、診断名が怪しくなってきました。「軽度発達障害であることは確実」だそうです。

2008-01-12 徳島での講演+ワークショップに参加してきました。

辻井正次辻井正次 2008/01/16 20:44 辻井です。
セミナーの内容について、こうした形でブログで公開していいとは私は打診されてもいませんし、許可もしておりません。特に、後半で当事者の皆さんのワークショップに関わることも書かれており、大至急、削除をお願いします。

ブログにアップされたいようでしたら、なさりたいコンテンツをこちらまで送ってください。大丈夫な部分をお教えします。申込形式で、一定の守秘義務が生じる内容について、確認なくアップすることはありえないことだと思いますし、こういうことが通るようなら、来年度以降、日本のどこであっても、もうワークショップはやりません!!
 メールは、申し込みの際のもの; asupenokaiibasho@mail.goo.ne.jp なら、この件に限定しては対応します。

fuji_hajimefuji_hajime 2008/01/16 20:48 ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
ただいま、公開を停止いたしました。

ゲスト