東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【政治】

診療所再診料下げを提案 厚労省、病院勤務医に配慮

2008年1月16日 10時20分

 厚生労働省は16日、診療所の再診料(現行710円)の引き下げなどを盛り込んだ2008年度診療報酬改定の方針案を、中央社会保険医療協議会(中医協)に提案した。具体的な下げ幅は明示せず、中医協で議論して決める。病院勤務医の負担軽減が目的で、引き下げにより浮いた財源を主に病院の産科、小児科、救急に手厚く配分する。

 診療報酬の改定率は昨年末に決定済み。医師の技術料などの「本体部分」の引き上げ幅が0・38%にとどまったことから、病院の再診料(現行570円)は据え置く。 また方針案では、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度が4月に始まるのを控え、75歳以上の患者について、主な慢性疾患に関する主治医の立場にあり、診療計画を作成するなどの研修を受け、全身的な病状管理を受け持つ医師を「高齢者担当医(仮称)」と新たに規定。

 担当医は原則的に診療所の開業医で、周囲に診療所がない場合は病院勤務医も認める。

(共同)
 

この記事を印刷する