今週のお役立ち情報
[野宿女性]浜松市役所に運ばれ死亡 「あと一歩」対応なく
2008年01月16日10時44分
トラックバック(1)
浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。【井上英介】 市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。 女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。 守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。 運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。 最初に病院ではなく市役所へ運んだことについて、市消防本部中消防署の青木紀一朗副署長は「業務規定に従って血圧や体温などを調べ、急患ではないと判断した。隊員によると女性は病院へ行きたくないそぶりを示した。搬送は純粋な行政サービスで、強制的に病院へ運ぶことはできない」と話す。 市の一連の対応について、社会福祉部の野中敬専門官は「与えられた権限の範囲内ですべきことはやった。職員たちの目に衰弱している様子はなかった。容体急変は医師ではないので予想できない」と話す。 死因は急性心不全だった。女性の死亡後、市民団体などから抗議された市は、内部調査を実施。中区社会福祉課の対応について「空腹を訴える女性に非常食を渡し、収容可能な福祉施設を検討した。2回目の救急車も要請した。職務逸脱や法的な義務を果たさなかった不作為は認められない」と結論付けた。
Ads by Google
前後の記事
- ◎重体の1歳長男死亡=父親の暴行受け−埼玉県警 時事通信社 16日10時53分
- [野宿女性]浜松市役所に運ばれ死亡 「あと一歩」対応なく 毎日新聞 16日10時44分
- ◎元県出納長に有罪判決=宮崎官製談合・汚職−地裁 時事通信社 16日10時20分
- ○歌会始・今年の佳作者 時事通信社 16日10時36分
- ◎来年のお題は「生」=歌会始 時事通信社 16日10時38分
国内アクセスランキング
- 1
- 【門倉貴史の眼光紙背】第16回:「できちゃった婚」増加の死角
眼光紙背 16日11時00分
2comments
- 2
- 【コラム】 電車内のケータイマナーあなたは守れてる? R25.jp 16日09時00分
1comments
- 3
- 【独女通信】石けんでうるおいながら女を磨こう!
独女通信 15日18時00分
7comments
- 4
- ◎キャンプの男性ら遭難か=携帯メールで助け求める−鳥取 時事通信社 16日09時43分
- 5
- 福島・社民党首は「極左」 自民の一部「極右」なのか
J-CASTニュース 15日19時51分
6comments
- 6
- 【コラム】 ちっとも不自然ではない!?動物界の“同性愛”事情 R25.jp 15日18時00分
3comments
- 7
- 女がグッとくるのは男の「手」! MYLOHAS 16日09時33分
- 8
- <婿投げ>新潟・十日町で小正月の伝統行事 奇習に歓声 毎日新聞 15日21時22分
- 9
- <内閣情報調査室>男性職員、ロシア大使館員に情報漏えいか 毎日新聞 16日02時44分
- 10
- [野宿女性]浜松市役所に運ばれ死亡 「あと一歩」対応なく 毎日新聞 16日10時44分
注目の情報