真実は一つ
2008年 01月 16日
おはようございます
今日も、朝にはいろんな嫌やなこともすっかり忘れて意欲満々のベコちん☆です!!
人間の中には、他人をよく褒めたがる人間と、貶したがる人間がいますね。
人間を大きく分けた場合ですが。。。
その中間の褒めもしなければ、貶したりもしない中間型の人間もいます。
こんな中間型の人間タイプは、人間的に大人しい為にほとんど他人とトラブルを
起こすことはありません。
ネットで例えるならば、コメントや書き込みなどめったにしない見るだけの人達でしょう。
人間、褒められて嬉しくないひとは、そういないと思います。
褒めるのが上手い人間というのは、人の心をうまく掴んで動かすのが上手いともいえます。
逆に人を貶してばかりいるタイプの人間は、それが的を射ていても、嫌われることが多いです。
人を褒めるタイプ、人を貶すタイプこの両者は、まだ分かり易いからいいのですが、
一番やっかいな人間のタイプというのは、同じ人のことを一方では褒めたたえ、そして
影にまわって悪口を言う人間です。
どんな人間にも、ジギルとハイドのように裏の顔、表の顔があります。
そういった面のない人間はいないのです。
戦国時代の思想家荘子は、人間というものを性悪説の立場から観察していたことで
有名です。私は、性善説ですが。。。(笑)
裏表のない人間はいないが、その差が極端な人間には要注意ということです。
「面とむかって人を褒めたがる奴は、影にまわると悪口を言いたがる」荘子の言葉☆
真実は何か?人間を見極める大切さをこの言葉は語っているような気がします。
私も含め、世の中には常人では計り知れないような悪魔が存在しています。
その悪魔とは、すぐ隣にいるかもしれないのです。
真実はいつの世も一つしかありません。
騙されないようにしたいですね(`ω´)
今日も、朝にはいろんな嫌やなこともすっかり忘れて意欲満々のベコちん☆です!!
人間の中には、他人をよく褒めたがる人間と、貶したがる人間がいますね。
人間を大きく分けた場合ですが。。。
その中間の褒めもしなければ、貶したりもしない中間型の人間もいます。
こんな中間型の人間タイプは、人間的に大人しい為にほとんど他人とトラブルを
起こすことはありません。
ネットで例えるならば、コメントや書き込みなどめったにしない見るだけの人達でしょう。
人間、褒められて嬉しくないひとは、そういないと思います。
褒めるのが上手い人間というのは、人の心をうまく掴んで動かすのが上手いともいえます。
逆に人を貶してばかりいるタイプの人間は、それが的を射ていても、嫌われることが多いです。
人を褒めるタイプ、人を貶すタイプこの両者は、まだ分かり易いからいいのですが、
一番やっかいな人間のタイプというのは、同じ人のことを一方では褒めたたえ、そして
影にまわって悪口を言う人間です。
どんな人間にも、ジギルとハイドのように裏の顔、表の顔があります。
そういった面のない人間はいないのです。
戦国時代の思想家荘子は、人間というものを性悪説の立場から観察していたことで
有名です。私は、性善説ですが。。。(笑)
裏表のない人間はいないが、その差が極端な人間には要注意ということです。
「面とむかって人を褒めたがる奴は、影にまわると悪口を言いたがる」荘子の言葉☆
真実は何か?人間を見極める大切さをこの言葉は語っているような気がします。
私も含め、世の中には常人では計り知れないような悪魔が存在しています。
その悪魔とは、すぐ隣にいるかもしれないのです。
真実はいつの世も一つしかありません。
騙されないようにしたいですね(`ω´)
by momoko_39 | 2008-01-16 08:35