無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-01-11 21:59:43

大阪の問題ははっきりしている

テーマ:ブログ

ところで久間さん。どうやらWikiにも許永中氏関連の項目が。

久間さんのアングラの原点ですからねぇ。中津界隈の。

大阪の病巣っていうのは泉佐野なんかを見ればわかりますが

予算に最初からアングラ見積もりが入っています。

包囲網が出来てきましたが^^


■同和問題と民主の熊谷支持の理由


50億円の対策費とかいう話ですが

実際にはあらゆる予算にその影響があるから問題なのです。

しかし、熊谷さん・・・

どうも落ち着きがないなぁ。


大阪府知事選が告示、5人が届け出

http://news.tbs.co.jp/20080110/newseye/tbs_newseye3751191.html

(TBS)



 「~日本から笑われるような大阪にしてはいけません。~」(民・社・国が推薦 熊谷貞俊さん)

大阪は独立国ですか^^

どちらにしろ、支持背景の建前は変わっても

熊谷さんの背景を背負えば、太田府政と一緒の末路ではないかと。


【大阪府知事選挙】とりあえず熊谷貞俊は逝ってよし(w

http://antikimchi.seesaa.net/article/77757130.html

(アンチキムチさん)


【大阪府知事選挙】

民主党推薦の熊谷氏が「人権擁護条例を制定します」と公約!
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50690111.html

【大阪府知事選挙】

部落解放同盟が機関紙で熊谷貞俊氏(民主党推薦)を応援していた!
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50694485.html

(大阪市問題まとめサイトさん)


せと弘幸さんも連載で追求。

大阪の問題がよくわかります。

こういうのが満載なのが”大阪”なのです。

太田府政はこれを放置しただけでなく、守っていたわけです。

そりゃ隠れ再建団体にもなります。


【告発!部落解放同盟の正体】

緊急連載 飛鳥事件と芦原病院 ①

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51778739.html

(せと弘幸「日本よ何処へ」さん)


解放同盟も熊谷さん支持を明示。



解同・熊谷2

解同・熊谷


ところで地元財界が反橋下ムードだと”日スポ”^^が報じておりますが


橋下政策に地元財界から厳しい声

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20080109-304830.html

(日刊スポ)



大阪市内で開かれた関西経済同友会主催の候補者討論会で、タレントで弁護士の橋下徹氏(38)の発言や政策に地元財界から厳しい声が相次いだ。


関西経済同友会と言えば

幹部が中国に首根っこを押さえられている(依存度が大きい)企業ばかりでありまして

住金もそうだし、松下とか、半分中国企業になってしまったオムロンなんかもそうです。


「また中国か!」とか言われそうですが

大阪の経済界っていうのは、JRとか内需喚起組は別にして

対中商売で暖簾を保っている大企業が多い。


で、橋下さんの対中感覚は別にして

熊谷さんというのは、大阪経済界の対中ビジネスのメッセンジャーであります。


熊谷さんの兄さんというのは大阪大学の総長だったのですが

大阪の対中交流の重鎮であります。


でお兄さんは大阪商工会議所の日中友好協会の終身名誉会長。


NPO大阪府日本中国友好協会

http://www.kaigisho.com/jcf/


日中緑化交流基金とかあのあたりです。

で会長は社名変更で話題の松下の谷井昭雄さん。


友好運動のトップに生粋の経済人

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200609/26dongjing.htm

(人民中国)


ちなみに日中経済貿易センター会長さんです。



まぁ、関経の対中比重の大きい企業が

熊谷応援に必死になるのもわかります。


民主が熊谷さんしかいないと考えた理由は

対中関係が大きなウェートを占める。


関西経済界の主流が必死になるのもわかるというものです。



梅田さんもいいんですが

手術が終わっても財政は立ち直らない路線だと思う。

まぁ、時期が時期なので

「~さん頑張れ」とは言いませんが、選択肢は一つしかないかなぁ^^



『大阪府に、人権擁護条例を制定します!』

熊谷氏

「未だに差別はあると思います」

(ムーブ)

http://jp.youtube.com/watch?v=oSeBaNeKl6s


コメントComments

[コメント記入欄を表示]

■無題

大阪…
我が懐かしき故郷よ…



もういらね…( ゚д゚)、ペッ
橋下負けたら大阪\(^o^)/オワタ

■無題

下請けの中国移転とか大阪中小企業はグローバル化とやらの波をもろに受けたところが多いのです。
財界のおえらがたが中国要人と高級料亭で会合とかのニュースを聞くとむかつきます。
財界が大阪府政にどうのこうのと口を出すのは正直腹が立つ。

■無題

財界はホセオルテガというスペインの哲学者の分立主義に陥っていると思います。           今我が国を見ているとオルテガ著作の無脊椎のスペインそのものだ。

■無題

はじめまして、こんにちは。突然のコメントで失礼します。

ご関心がありましたら、世論調査にぜひご参加をお願いします!

大阪府知事選世論調査(全国)
http://www.yoronchousa.net/vote/3348
政党支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3350
福田内閣支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3352

回答者の代表性は担保されませんが、様々な考えを持つ
多くの方に参加して頂き、たとえ偏りがあったとしても
それはそれで参考となるデータとなっていきます。

ぜひブックマークもして頂き、調査やアンケートも作ってみて、
お知り合いの方などにもご紹介ください!

世論調査.net - みんなの声!
http://www.yoronchousa.net

お邪魔いたしました。

■無題

大阪人の良識を信じています。

■無題

日本型の改革は破産しかない。
第二次世界大戦もしかり、幕末の「ええじゃないか」運動しかり。
日本は和を尊ぶ国民なので、抜本的な改革が出来ないので、どうも無理になったら、全てを投げ出して破産する方向に持っていき、また一からスタートする。
大阪も一度、破産したほうが良い。そして、中央政府の管轄化に入る。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

トラックバックTrackbacks

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10065237776/17bd00ed

  • ブログタイトル:米流時評
  • 記事タイトル:米流時評 米大統領選の先読み・共和党編
  • 記事概要:   ||| 米大統領選の先読み・共和党編 ||| 史上初の女性・黒人・ヒスパニック・モルモン教徒・牧師・捕虜候補 1. 歴史に残る大統領選 今回の大統領選は、8年続いたブッシュ政権の共和党から候補者が誰であれ民主党へ政権が移行するだろう、という読みが主流な