サイトトップへ戻るニュース天気観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏[地域]国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ洞爺湖サミット
文字サイズ: 標準
道南

電気暖房、湯たんぽ、保温衣類… 灯油高自衛あれこれ節約のコツ探し 函館(01/15 14:15)

テーオーデパートに並ぶ電気暖房。石油ストーブと併用する人が多いという

テーオーデパートに並ぶ電気暖房。石油ストーブと併用する人が多いという

 原油高に伴い、灯油価格の高騰が続いている。函館消費者協会の調査によると、家庭用灯油の平均小売価格は七日現在で一○○・二○円。前年同月(七六・九六円)と比べ二○円以上の値上がりで、家計にも大きな影響を及ぼしている。灯油なしではいられないのが北海道の冬。暖房費節約のコツを探しに函館のデパートとスーパーを訪ねた。

 テーオーデパート(梁川町一○)四階には、ストーブや電気カーペットなどの暖房用品がそろう。売り場担当者は「この冬は電気暖房を購入する人が多い」と話す。

 扱っている電気暖房は、遠赤外線ヒーターやファンヒーターなど数種類。「すぐに暖かくなる」「持ち運びに便利」などの特長がある。価格は六千−七千円前後。

 担当者は「電気暖房を使って石油ストーブを使う時間を短くするほか、上昇した暖気をかくはんするサーキュレーターを使うことも効果的」と話す。

 雑貨や衣料品を使うのもおすすめ。イトーヨーカドー函館店(美原一)の家庭用品売り場には、電気あんかや電気毛布のほか、床からの冷気を断つアルミ製シートなどの防寒対策グッズが並ぶ。

 人気商品は、昔ながらの湯たんぽだ。現在、売り場では電子レンジで保温剤を温める「レンジでゆたぽん」(七百九十八円)を扱っている。繰り返し使用でき、保温効果が七時間と長いのが特長だ。

 肌着コーナーではガウンやはんてんなど羽織物の売れ行きが好調で、昨シーズンと比べ130%増の売り上げがあるという。保温効果のある肌着のほか、就寝時には肩と背中を冷えから守る「あんみんベスト」(二千円)を使うのもよさそうだ。

 担当者は「『部屋は暖かいもの』という考え方を変えるのも一つの方法なのでは」とアドバイスしている。(佐藤いく美)

道央 記事一覧
道南 記事一覧
道東 記事一覧
道北・オホーツク 記事一覧
青森からこんにちは 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
エフエフの「ヴァイスブルスト」
独・ニュルンベルクで修行した、本場仕込みの製法によるこだわりメニュー。牛乳、パセリが入った白いボイルソーセージです。【5本入り】1050円

ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.