Thursday, April 06, 2006 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むECナビ人気ニュース

 

youtube動画をダウンロードの変わりにキャッシュからコピー

Youtube】【FLV形式
ブラウザーでYouTube動画を再生すると通常コンピューター上にキャッシュと呼ばれる一時的なファイルを作成します。
キャッシュファイルのおかげで一度再生が完了した動画は2回目以降待たずに再生できます。
ここではこのキャッシュファイルを別の場所へコピーして普通のFLV動画ファイルとして扱う方法を説明します。

この方法を使うと、インターネットに接続していない環境でYoutubeの動画(過去再生済み)を見ることができます。
しかも別途FLVファイルをyoutubeからダウンロードするわけではないので、倫理的にも万事OKなはず!!


【普通に再生】

Youtubeの動画を普通に見ます。参照

【キャッシュフォルダーを開く】



一番簡単なのは、IEからツール/インターネット オプションを開いて、インターネット一時ファイル項目の設定ボタンをクリックで設定を表示します。

この設定画面の中央よりファイルの表示ボタンを押すと、キャッシュファイルの中身が表示されます。

これでもうまくいかない方は、同じ画面中のフォルダーの移動を選んで、"C:\インターネット一時フォルダー" みたいなフォルダーを選択しなおしてください。

まずこのキャッシュファイルは通常 C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Local Settings\Temporary Internet Files に作られます。
ただしこのフォルダーは普段表示する必要が無いので表示されないように設定されています。
まずはこのフォルダーを表示するように設定を変更します。
詳細:隠しファイルを表示するよう設定を変更

以下のフォルダーを開きます。
C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Local Settings\Temporary Internet Files
(修正しました。普段Firefox使ってるんです。)

【ファイルを見つける】

このフォルダーの中にYoutubeのFLV動画あります。2パターンある?(調査中)
FLVの動画は、ファイル名がget_video?xxxx みたいな感じのものと
ファイルの拡張子が.FLVで終わっている場合があります。
そしてインターネットアドレスという項目にyoutubeという文字が含まれています。
(v84.youtube.com/youtube-126)

たいていのYoutube動画ファイルは1MBぐらいから15MB以上(再生時間によって異なる)なのでファイルのサイズ順で一覧表示すると簡単にわかります。


【ファイルのコピーとペースト】

ファイルを選択すると、フォルダーのタスクにこの項目をコピーするが出ますので、それをクリックします。

すると保存先のフォルダーを選択できますので選択してコピーをクリックします。


(それ以外の方法ですと、右ショートカットメニューよりコピーしてペースト)
こんなエラーが出た場合、複数のファイルを同時にコピーしようとするのが原因の場合があります。そんな場合はめんどうでも一つずつコピーしてください。(ファイルを右クリックしたままドラッグ&ドロップでコピーが楽かも)


【拡張子の変更】

ファイルの拡張子の変更
ファイル名が.flvで終わらない場合(ファイル名がget_videoの場合)

ファイルの拡張子を.flvに変更します。


この場合は、拡張子を表示するようにする必要があります。
(詳細:拡張子を表示)


【FLVを再生する】

再生するにはFLV形式を参考に再生ソフトを入手してください。

Comments:
wawawa
 
wawawa
 
wawawa
 
コピーしたやつを再生しようとしたら(windows media playerで再生しようとしたら)現在のセキュリティー設定ではこのアクションは実行できませんとセキュリティー警告が出たんですけど
セキュリティー設定のどこを変えれば再生できるようになるんですか?
 
そのままですと再生できないと思います。

以下をご覧ください。
http://www.xucker.jpn.org/extension/flv.html
 
【ファイルのコピーとペースト】

ファイルを選択すると、フォルダーのタスクにこの項目をコピーするが出ますので、それをクリックします。
すると保存先のフォルダーを選択できますので選択してコピーをクリックします。

とありますが、フォルダー等でない場合はどうしたらいいですか?
 
同じくwindows media playerで再生しようとしたら現在のセキュリティー設定ではこのアクションは実行できませんとセキュリティー警告が出たんです。そして、下さったコメントのURLからダウンロードしようとしたらページを表示できません。となりました。どうすればいいでしょうか?
 
フォルダーが出ない場合はよくわかりません。プレイヤーはVLC Media Player等他の物を試してみてはいかがですか?

http://www.xucker.jpn.org/extension/flv.html
 
とりあえずこれで再生可能です。
http://www.martijndevisser.com/blog/article/flv-player-updated

なお、TemporaryInternetFilesにあるファイルは「実体」ではありません。
実体はそのさらに下にある"Content.IE5"以下にあります。
"Content.IE5"フォルダは、通常見ることができないフォルダですが、
手入力で指定すれば見ることが可能です。

手っ取り早い方法として、「検索」を開き、
ファイルまたはフォルダの名前に
「*.flv」
探す場所に
「C:/Documents and Settings/(ユーザ名)/Local Settings/Temporary Internet Files/Content.IE5/」
(ユーザ名)の部分は使っているPCのユーザ名で置き換えてください)
と指定すれば、Youtube見まくってる人なら大量に出てくると思います。
あとは、検索結果を適当な場所にコピペ。

ただし、ファイル名が重複していることが多々あるので注意です。
 
Post a Comment

Links to this post:

Create a Link



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?