<< 2007年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

西村幸祐氏のコメントがどうしようもなく幼稚な件

2007/12/28 08:18

 

西村幸祐氏の陰謀論がブーストかかっている件 解決不能

の続きです。


ニュヨーク・タイムズも報じたイラクの治安の大幅回復――さて朝日新聞の報道は?:イザ!

にて、コモリンがまたぞろイラクの治安回復を取り上げつつ、朝日新聞に対して訳の分からない絡み方をしていました。

朝日新聞はニュヨーク・タイムズと提携しながらも、イラク情勢のこうした、いま最大の特徴はツユほども報じていません。むしろ「イラクの治安は悪化」などと大ざっぱな記述を繰り返しています。


え?それホント?と思ったら案の定嘘でした。


Commented by hagakurekakugo さん 

>朝日新聞はニュヨーク・タイムズと提携しながらも、イラク情勢のこうした、いま最大の特徴はツユほども報じていません。


アサヒコムでちょいと検索したんですけれど、

<引用開始>

asahi.com米軍増派による治安改善を強調 米国防長官イラク訪問 国際

http://www.asahi.com/international/update/1206/TKY200712060348.html

AFP通信によると、ゲーツ長官は会見で「イラク全土の治安状況に劇的な変化があった」と述べ、(1)テロなどの件数が過去2年間で最少レベル(2)帰還難民の増加(3)アルカイダ過激派掃討のため7万人のイラク人が米軍と共闘――などの成果をうたいあげた。

asahi.comイラク首相「最後のお願い」 多国籍軍の再延長採択 イラク情勢

http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200712190328.html

だが今年は米軍の増派作戦や、イラク人による反アルカイダ闘争、シーア派強硬派勢力の沈静化などで治安が改善。マリキ首相は今月、安保理議長に出した書簡で最後の要請と明示した。

<引用終了>


ツユぐらいというのがどれくらいかは分かりませんが、治安改善は報じてるようですね。 

これでエントリを訂正するかと思いきや、



Commented by 古森義久 さん 

hagakurekakugo さん 

詳細な情報をありがとうございました。

参考にさせていただきます。 



こんなコメントを付けただけで、一向にエントリを訂正する気配なし。仕方ないので、もう一度コメント。



Commented by hagakurekakugo さん 

古森義久

>朝日新聞はニュヨーク・タイムズと提携しながらも、イラク情勢のこうした、いま最大の特徴はツユほども報じていません。

というのが古森様の事実誤認と分かった今、この箇所は訂正されないのですか?「敵」である朝日新聞社を攻撃するためなら嘘でも構わない、という姿勢をお取りになるのなら、私の関与する所ではありませんけれども。 



するとコモリンではなく、何故かこの人が絡んできました。


Commented by kohyu さん 

To hagakurekakugoさん 

論理的な思考ができない人って、かわいいですね。 

ま  た  お  前  か  !

エントリに嘘があったんで、訂正してくれっつってるだけなのに、論理的もクソもあるかw

大体、何でも陰謀論に結びつけるお前に言われる筋合いは無いってのw

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし   このエントリをイザ!ブックマークに追加 (0 user)

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://hagakurekakugo.iza.ne.jp/blog/trackback/434831

トラックバック(0)