わたしが、イタズラしました… m(_ _)m申し訳ありません。英田先生。そして、イラストを担当されました"海老原由里"先生。 ただ、嵌めてみたら見事に角度が合いましたね 左の 本当は、椎葉の顔と密着しているので、少し唇部分が欠けてします。 (ごめんなさい…) 向かって右の 「天使の啼く夜」より田宮さんにご出張してもらいました。 これは、また左右逆転させただけでピッタリ この表紙だけで言えば,、十分きれいですね〜〜。 あんまり大きい声では、言えないんですが… 挿絵のイラストが好きじゃなかったんです。 イラストが好きじゃなかったんです…。 d(-_-)<まだ、聞こえないんですか…。。。 もう一度だけですよ。。。 あらら、、、言っちゃいました。。。。 本当に、ごめんなさい。"海老原"先生と、ファンの皆様。。。。 ただ、う〜〜〜ん。。。この作品に限っては、ちょっと”海老原"さん向きではなかったかな?? あくまでも、 「すべてはこの夜に」英田サキ(著)は、後書きで読んだら実は、デビュー前の2002年に同人誌で発表されたものと言うことです。 ちょっとストーリーのイメージが木原音瀬さんに、似ている感じ。 ご本人も、「今だったら、”暗すぎる”と、断られるでしょう。」と、言っておられますが、本当に全体的に 知らない人に、木原音瀬さんの本だ。と、言って渡したら、たぶん信じると思うなあ。 (って言うのは私だけだったりして…) だから、申し訳ないけど”海老原"さんの絵ではちょっと物語の持つ、重さと言うかイメージが軽くて、、、。やはり、ここは奈良千春さんか、もう、徹底的に、木原さんのイメージで”トジツキハジメ”さんとか、良かったかも???? ストーリー解説のほうは、師匠の そちらにお任せして、 (ケロ師匠のレビューブログです) http://plaza.rakuten.co.jp/kero2keroro/ 相手の湊は、かなり格好よくって一般人にもヤクザにも一目置かれるような迫力のある男前だったようですが、、、。 一方の、主人公たる かなり情けない姿で、ご登場です。恋を失い、仕事に躓き、人生に破れ、疲れ果て、、行くところまで行ってしまいました。 最後はヨレヨレで借金に追われて、罪を犯すことも余儀なし、と拳銃を懐にドアを叩きます。 その扉の先にいたのは… 湊の前に現れた時は、借金取りに負われて身も心もボロボロです。薄汚れた姿で、無精ひげまで生やして居たようです 湊が、ヤクザになって非情の世界で、緊張感のある中にもビシッとした世界に身を置いているときに、まったく逆の負の人生を送っていました。 その二人の再会は、拳銃を構えるものと構えられるもの。。。 過去に 美形だったのかもしれませんが、それも書いてないし〜 優しかったのでしょう。 ただ、かなり外見的にも能力的もレベルの高いと湊が、なぜかひたすら 前半と言うか3分の2までは 過去に囚われながらも、現在に疲れ果て でも湊は、そんな加持にもっと自分を憎むように仕向けるのですよね。そして、、、 「おまえはやっぱり残酷なやつだ。」と、まるで 一転、後半は謎がスルスルと解けて行き、、、。 つか、ドラマでしたね。。描きたい!でも、ケロ師匠も書いているし…。 いやはや、本当にラストはゾクゾクしました! 叫びたいくらいの、ラストでした。。ほほほ 後日談と言うか、湊の側近が、文中で語った 過去の同性との恋についての一遍は本当に木原音瀬さんか? と、見まごうばかりでしたね。 すごく好きな世界なんです〜 そこで出会った二つ、、いえ三つの魂が優しく愛し合う。。。 二人の愛が結実した瞬間は、本編の加持&湊カップルよりも感動したかも いろいろ、描きたいのですが、、「夏の花」(花火かと思った)の余韻を楽しみたいので。。。 後はご想像におまかせします。 どうしようか。。。。???すごく考えます。。。。 一番困るのは、文中の挿絵…。。。 わたし、かなり脳内イメージがイラストによって影響されちゃうんで…。。。 出版社はあまりにも「すべてはこの夜に」のが暗いために、イメージを軽減するために、"海老原”さんを挿絵に使ったのかなあ?と。。 今日も自分の浅さを知ったぜ。(でも、やっぱり奈良さんに書いてほしかったよ。」 この本が奈良さんのイラストなら、完全マイコレするのですが、、 今回はオークションに放出決定です。 お前はやっぱり残酷な男だ。 「選ばせてやるよ――このまま撃たれて死ぬか、俺に縋って土下座で許しを乞うか」 平凡な生活から一転。熾烈な借金地獄に堕ちた加持に残された道は『ある男を撃つ事』。だが、狙いを定めた先に現れたのは、忌まわしい過去の男・湊だった。 端整な顔立ちの男は十年の時を経て、冷酷な雰囲気を纏う極道になっていた。そして、捕らわれた加持は凌辱されてしまう。与えられる痛みの中に昔と変わらぬ執着の色を感じた加持は戸惑い……!?
|
<< 前記事(2007/10/23) | トップへ | 後記事(2007/10/29)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
poppy-23様☆こんばんは♪ |
ゆの 2007/10/26 21:27 |
あはは・・poppyさん、海老原由里さんがダメだったんだ? |
ケロ 2007/10/27 02:39 |
すみません、続きです。 |
ケロ 2007/10/27 02:42 |
コメントは500字以内にしてくださいと言われました。(笑) |
ケロ 2007/10/27 02:44 |
ゆの様☆おはようございます。。 |
poppy-23 2007/10/27 06:55 |
ケロ師匠☆こんばんは。 |
poppy-23 2007/10/28 00:44 |
ケロ師匠☆わたしも500字オーバーです。 |
poppy-23 2007/10/28 00:55 |
poppy-23様☆こんばんは |
るる 2007/10/28 02:06 |
るる様★お疲れ様です〜。 |
poppy-23 2007/10/28 03:15 |
初めましてpoppy-23様! |
優 2008/01/03 12:55 |
優さま☆こんにちは。はじめまして。 |
poppy-23 2008/01/03 16:24 |
<< 前記事(2007/10/23) | トップへ | 後記事(2007/10/29)>> |