 |
ページ更新時間:2008年01月15日(火) 16時28分
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
Windows Media Player |
 |
220k |
|
 |
|
|
 |
■大阪府がドクターヘリ導入
大阪府は救急医療体制を充実させるため、医師や看護師が乗り込んで救急現場に向かうドクターヘリを17日から導入します。
大阪府が導入したドクターヘリは吹田市の大阪大学付属病院に常駐、消防からの要請で救急現場に直行します。
要請から5分で離陸、20分以内には府内のどこにでも到着できるということです。
これまで防災ヘリを使って患者を搬送することはありましたが、ドクターヘリには医師と看護師が乗り込むため、機内で患者の治療に当たれるのが大きな特徴です。
ヘリには医療器具やストレッチャーなどを完備、全国で12番目、関西では和歌山県に次いで2番目の導入です。
大阪府内の18の病院がヘリで搬送された患者の受け入れ態勢を整えていて、受け入れ先の病院が決まらず患者がたらい回しされるという問題の改善も期待されています。
ドクターヘリの運用は1月17日から始まります。 (01/15 16:28)
|
 |
|