東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

搬送要請20回以上が104件 06年、大阪市消防局調べ

2008年1月15日 13時53分

 大阪市内の救急搬送で病院に患者の受け入れを20回以上要請したケースが、2006年に104件に上ったことが15日、大阪市消防局の調べで分かった。

 同消防局によると、20回以上要請したのは、午前0時から2時台が33件と最も多かった。午後9−11時台が32件、午前3−5時台が23件と、病院の態勢が手薄な夜間から早朝に集中していた。

 30代の妊婦が救急搬送を依頼、病院の受け入れ先が見つからず自宅で出産し、病院到着まで最終的に2時間以上かかったケースなどがある。

 同年の救急車出動件数は市内で約20万5000件で約18万人を搬送。大阪市は調査結果の分析と対策を急ぐ。

(共同)
 

この記事を印刷する