大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト  スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
カテゴリー
キャラクター
遊びかた
ゲームモード
ステージ
アイテム
音楽
お知らせ
Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11) Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11)
E3用ムービー約2分30秒(2006.5) E3用ムービー約2分30秒(2006.5)
大乱闘スマッシュブラザーズX パッケージ画像
2008年1月31日発売 ●希望小売価格:6,800円(税込) ●ジャンル:アクション ●プレイ人数:1〜4人 ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
任天堂ホームページ
ニンテンドーWi-Fiコネクション
お知らせ

本作『大乱闘スマッシュブラザーズX』は、完成の遅延のため、
日本国内の発売日を2008年1月31日(木)とさせていただくことになりました。
一週間の延期となります。
発売を心待ちにしている方々には、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をおかけしますが、いましばらくお待ちください。よろしくお願いします。

このページは、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX(エックス)』を企画者自らレポートする公式サイトです。  - 桜井 政博(ソラ)
『スマブラ』ってなに? というかたはこちらへどうぞ。
(このページもたまに更新していきます)
最新のエントリー 日付順エントリー一覧   |   アイコンの見かた   |    RSS

とある星

  ステージ

『ピクミン』の主人公、オリマーが不時着した未知なる惑星。
とりあえず、“とある星”とでも呼んでおきますか。

ゲーム画面

中央のつるの床は、乗るとボヨンボヨンする。

“ペレット草”から数字の書いてある“ペレット”が落ちてくる。
これを“オニヨン”に投げ込むと、アイテムが降ってくるのでした。

ゲーム画面

ペレットとオニヨン。

この星には大雨が降ることも。
水かさが増して、左の坂はタイヘンなことになるので注意。

ゲーム画面

うー。やけに激しい雨だこと。

あと、たまーに原生生物もいるので、気をつけるべし。

ゲーム画面

そんなところに乗っていて、大丈夫?

……いや、大丈夫じゃないみたいですけれども。
食べられないように、要注意。

ゲーム画面

ばくっ。

ステージ   |   2008.1.15(火)

クリアゲッター

  ゲームモード

フィギュアとか、シールとか、音楽とか。
収集できそうな“ごほうび”がそれなりにある『スマブラX』。
中には、いくらか出現条件があるものが設定されています。

で、条件つきのごほうびを管理するのが、“クリアゲッター”。
クリアした条件から、ごほうびのヒントを得ることができるのだ!!

ゲーム画面

これがクリアゲッター。

まっさらな状態。これは、ゲームを通してみれば
ホントに珍しい状態と言えるかも。

これらの窓のひとつひとつに、何らかの開放条件が
仕組まれています。

ゲームを進行していると、条件を満たすことによって
その条件が設定された窓が勝手に割れるのでした。

ゲーム画面

バリン!! と。そして中身をいただき!!

中がCDだったら、その場で音楽を試聴することもできます。

ゲーム画面

うーん。親切。

割れた窓の左右、赤くなってシルエットが出ていますよね。
ここにカーソルを置くと、そこが割れる条件がわかります。

ゲーム画面

ごらんの通り。

それを元にしてガンガン条件にチャレンジし、
どんどんごほうびをゲットゲット!!
条件が判ったほうが、燃えるというものです。

ところで、下にあるゴールデンハンマーは、回数分だけ
使うことができます。

ゲーム画面

空いていない窓も……

ゲーム画面

強制的に割ってしまうのだ!!

だけど、ハンマーの使用は慎重に。
一度使ったハンマーは、“二度と”戻ってきません。
よっぽどクリアできない課題にのみ使いましょう。

なお、ハンマーでも壊せない窓もあります。

お友達のイタズラにも、気をつけて。
そりゃぁガラスにハンマーなんて、
割れと言わんばかりの組み合わせだもんなぁ。
割りたくなるでしょ?

ゲームモード   |   2008.1.14(月)

ピクミン&オリマー:必殺ワザ

  キャラクター

スマブラに登場したキャラクターの中でも、
めちゃくちゃ特殊性の高いオリマー。
彼をフルに使いこなすには、“ピクミン”を知ることが必須なのだ!!


【通常必殺ワザ:ピクミンひっこ抜き】

ゲーム画面

ピクピクピクピクミン。

先ずは地面からピクミンを引っこ抜く。6匹まで。
いつでもどこでも地面があれば引っこ抜けるけど、
地面の質によって出てくるピクミンにかたよりがあるのだとか。

ピクミンは5種類!!


- 赤ピクミン -

ゲーム画面

  • 攻撃力が高い
  • 火炎属性の攻撃
  • 炎の中でも平気


- 黄ピクミン -

ゲーム画面

  • 攻撃範囲がやや広く、敵に当たりやすい
  • 投げるとすこし山なりに飛ぶ
  • 電気属性の攻撃


- 青ピクミン -

ゲーム画面

  • 投げが強い
  • 耐久度が少し高い


- 紫ピクミン -

ゲーム画面

  • 投げてもあまり飛ばない
  • 足が遅い
  • 攻撃力が高い
  • 敵に投げつけると、敵をつかまずぶつかってしまう


- 白ピクミン -

ゲーム画面

  • 軽くて足が早い
  • つかんで攻撃すると、毒で攻撃力が高まる


次にどのピクミンが使えるのかは、隊列の並びでわかるのだ。

ゲーム画面

次に使えるのは赤ピクミン。

スマッシュ攻撃にも空中攻撃にも、つかみにさえピクミンが必須!
とにかくピクミンを絶やさないようにしましょう。
オリマーは単体だと、すごく弱い。

ゲーム画面

はかないのよ。ピクミンは。


【横必殺ワザ:ピクミン投げ】

ピクミンを投げて、相手に取り付かせる。

ゲーム画面

ダメージを少しずつ与えるのだ!!


【上必殺ワザ:ピクミンつながり】

ガケから落ちそうになったらコレ。
付いてきているピクミンの量で、復帰できる距離が変わってしまう!!

ゲーム画面

もしもピクミンが少なかったら……!!


【下必殺ワザ:ピクミン整列】

遠くにいるピクミンを呼び寄せる。
隊列の順番を変えることも可能です。

ゲーム画面

ピピーッと。

あんまりにも特殊で、なにがどうなっているのやら。
しかし案ずるより産むが易し。
触ってみよう。そうしよう。

ゲーム画面

うぉぉ。4人対戦だとにぎやかなことで。

キャラクター   |   ピクミン&オリマー   |   2008.1.11(金)

スネーク:最後の切りふだ

  キャラクター

【グレネードランチャー】

スネークの最後の切りふだは、グレネードランチャー。

ゲーム画面

通信で何かを呼んでいる……?

ゲーム画面

そして大ジャンプ!!

ゲーム画面

バラバラバラバラ。(ヘリの音)

ヘリコプターから降ろしたなわばしごにつかまり、
グレネードランチャーを構えるスネーク!

となれば、撃つしかない?

ゲーム画面

すぽん、すぽん、すぽん。

照準を操作し、攻撃ボタンで、1発ずつ発射。
6発装填されていて、弾切れになると……

ゲーム画面

クリップで装填。そんなのアリ?

12発撃つか、時間切れになると終了。
上昇してもどっていきます。

ゲーム画面

はい、退場。

時間切れになって弾を残すぐらいなら
撃っておいたほうがいいけれど、
ただやみくもに撃っても避けられるだけかもしれないし。

敵が2人以上いる時には、ふっとばされた時を狙うなど
当てる工夫したほうがよいでしょうね。

キャラクター   |   スネーク   |   2008.1.10(木)
ピクミン&オリマー参戦!!

ピクミン&オリマー

  キャラクター
ピクミン&オリマー

なんと! 5色のピクミンを引き連れ、キャプテン・オリマー参戦!
地面からピクミンを引き抜き、味方として戦う。

ピクミンがいなければ、スマッシュ攻撃すら出来ない彼。
そしてはかなく散りゆくピクミン。彼らは運命共同体。

ゲーム画面 ゲーム画面
ゲーム画面 ゲーム画面
キャラクター   |   ピクミン&オリマー   |   2008.1.9(水)
※このサイトの画面写真は開発中のものです。
過去のエントリーはこちら(日付順エントリー一覧へ)
SELECT LANGUAGE
Nintendo - 任天堂ホームページへ Wiiのトップページへ