みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
トヨタ MR2
後期テール化の落とし穴  作業日:2006/08/10
1
よく後期テールに交換してる人を見かけますが、この作業、ちょっと大変なんです(^_^;)

ただ単に交換するだけではないんですよ!!
問題点は下記の3点です。

@コネクターがオス/メス逆!!
Aバックランプ取り付けスペースが無い!!
Bトランクキーシリンダーが使用不可になる!!


ちなみに私の対策は…↓
2
@コネクターがオス/メス逆!!

なんと、コネクターをつけようとしたら、テール側もボディー側もメスやん!!

『なんで、こんな所をマイナーチェンジすんねん!!』
とぼやきつつ、コネクターをバラしてオスに変更。
(ハーネス切って直付けもアリ)

用意するモノ
・コネクター用ギボシ
・コネクターツール(極細マイナスドライバーの様な工具)
・オス側コネクター

ハーネスの場所を間違えるとおもしろい点灯しますよ…笑

3
Aバックランプ取り付けスペースが無い!!

@の行程を終了すると、取り付け。
テールを取り付けてぇ、
センターガーニッシュを取り付けてぇ…
あれ?(ガサゴソ……)合わへん??


よーく見ると、バックランプがデカーイ!!!

後期はトランク側へバックパネルが凹んでるんですが、前期はその部分が平らなんですよ〜。
(画像はトランク内部から)

しょうがないので、板金開始!!
『ガンガン!!…ガンガン!!』
ってな感じで、ハンマーで凹ませます。

予想以上に出っ張ってるので、頑張って凹ませます。

注:やりすぎには注意です。笑


あ、あと、バックランプの位置が前期と違うので、ハーネスの延長加工も必要です。

用意するモノ
・ハンマー
・ギボシ
・電工ペンチ
・ハーネス(単線)
・ビニールテープ
4
Bトランクキーシリンダーが使用不可になる!!

で、なんとか取り付け終了。
終わったーと思ってたら、チェックしに来た友人が
『この穴なんなん??』と一言。

ん!?穴…まさか。

やっぱし!!
キーシリンダーが友人の言ってた穴の奥深くに!!

キーを差し込んでも、予想通り全く届かない…
(画像は交換後のものです。)

泣く泣く、後期シリンダーを取り付けました。
キーホルダーとして後期のキーもぶら下げるハメに。

共販にシリンダーを発注しようとしたら、『車の全部のシリンダーを替えないといけない』との連絡が。

もったいない+面倒なので、そのままで我慢。

用意するモノ
・後期シリンダー
・後期シリンダー用キー
又は
・新品キーシリンダー全数
・新品シリンダー用キー

※キーNoは運転席ドアのキーシリンダーにしかないです。
<< 前へ 前のページに戻る 次へ >>
この記事へのコメント
2006/10/07 00:22:24
はじめまして^^

私の場合W型にU型と逆のケースです。
私の場合ハーネス交換は面倒なのでレンズの方を削って取り付けてますw
フロントもユーロ仕様にしてますが同様の方法です。

バックランプだけは短いので確か延長していたと思います。

センターのガーニッシュの部分は逆にV型以降のほうがトランクのキーシリンダーが長いのでその部分をシコシコとヤスリで削っています。
テールを変えるだけでしたらトランクのキーシリンダーも使えますがT020仕様ですとあきらめるしかありませんw

T,U型テール仕様にする方、ご参考になればと・・・^^
コメントへの返答
2006/10/11 20:51:05
おわっ!!コメに気づかなかった…

初コメなのに4日も放置なんて…どんさん、ゴメンナサイ。
こんなおいらを嫌いにならないでぇ〜(>_<)


逆パターンもあるんですね〜。
詳細は、どんさんのページへGO!!(うわー、人任せ…

・コネクター→そんな手もあったんですね!!勉強になります。
・ガーニッシュ→ヤスリで削るんですか!?荒技ですね〜



 


 レクサス  トヨタ  日産  ホンダ  三菱  マツダ  スバル  スズキ  ダイハツ     BMW  アウディ  オペル  フォルクスワーゲン  ポルシェ  メルセデス・ベンツ
 アルファロメオ  フィアット  フェラーリ  マセラティ  ランボルギーニ     シトロエン  プジョー  ルノー     サーブ  ボルボ
 アストンマーチン  ジャガー  ロールスロイス  ベントレー  ローバー  ランドローバー  ロータス     GM  クライスラー  フォード     ヒュンダイ

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.