ニュース: 生活 RSS feed
【ゆうゆうLife】医療 妊娠・出産のお金…賢く使う公的助成(中)充実化への取り組み (1/6ページ)
■健診の補助 充実化への取り組み
健康保険が適用されないのは分娩(ぶんべん)・入院費だけではありません。母体や胎児の健康確保に欠かせない妊婦健診の費用も一部を除き、自己負担です。国は昨年、受診促進と若いカップルの負担軽減のため、2度にわたり、自治体に妊婦健診への補助を充実させるよう要請しました。財政難にあえぐ自治体も前向きに対応し始めています。(横内孝)
「えっ、住んでいるまちによって、無料で受けられる妊婦健診の回数が違うなんて、知りませんでした。健診代は結構な出費ですから、助成が増えれば、その分を食費にでも回すことができます。早く増やしてほしいです」
来月、第1子を出産予定の茨城県に住む遠藤葉子さん(29)=仮名=は残念そうに話した。