|
2008年1月14日(月) 19:15 |
|
|
韓国の歴史教諭らが鬼ノ城を視察
鬼ノ城など古代吉備の遺跡を、韓国から来た歴史の教諭らが視察しました。韓半島との交流も盛んだった古代吉備の国、韓国の人々にはどう映ったのでしょうか。
鬼ノ城に通じる急な山道を登る人々、学校で歴史を教える日本と韓国の教諭らです。13日に岡山市で開かれた歴史教育のシンポジウムに参加するために岡山を訪れ、14日は古代吉備の遺跡を見てまわりました。 総社市の鬼ノ城は、7世紀後半に作られたと考えられています。同じ時代の韓国の山城は後世に作り変えられているものがほとんどで、韓国の教諭らは当時の石の加工技術のほか、その構造などに興味があるようでした。 鬼ノ城の発掘調査で広がる岡山と韓国の交流。日韓の古代の山城の比較調査がさらに進むことが期待されます。
|
|