FUCHITEI (フチテイ) モンマルトル 前菜

July 23 [Mon], 2007, 0:36
FUCHITEI
名古屋市天白区中平2-509ホワイトメゾン原1F  052−848−3942
営業時間 11:30〜15:00(Lo14:00)
       18:00〜23:00(Lo21:00)
定休日 毎週水曜日&第1・第3火曜日

フチテイでランチ。
子供が夏休みに入り、奥様方は昼飯を作らないといけないので、今なら前日でもランチの予約取れそうな感じだ。

モンマルトル 1890円
・口取り
・前菜
・メイン
・デザート又はチーズの盛り合わせ
・珈琲 紅茶 エスプレッソ のどれか


※前菜、メイン、デザートはそれぞれ5種類くらいから選べる。

前菜かデザート無しのクリニャンクール 1575円もある。
今回、魚料理が切れてしまって食べれなかったので残念。

パン

アミューズ
はっさくと米酢を使ったジュレ。
まずはさっぱりと。

フォアグラと鶏レバーのパテ、紫キャベツのラペ(+200円)
これは美味しかった。
しっかりした味があり、レバー好きにはたまらない。
しかも厚切りで嬉しい。

北海帆立とリコッタ、トマトのバジル風味
リコッタというチーズは口解けが良い感じ。
帆立は炙ってあり、甘味が出ているがそんなに新鮮な感じはしなかった。

フチテイ モンマルトル メイン デザート 記事へ

人気ブログランキングへ
  • URL:http://yaplog.jp/e46m3/archive/378
Trackback
Trackback URL
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク プレビューON/OFF
クッキーに保存
しんさんへ
まじかるさんはすごい味覚の持ち主です。
添加物の食べ比べの講習会?などで鍛えてます。

フチテイですが、とりあえずランチは行って損は無いと思いますけどね。
僕は好きです。あの値段と味なら満足です。
October 31 [Wed], 2007, 23:42
しん
家から近いんでいきたいと思っていたんですが。
って感じですね。
まじかるさんは鋭いですね

まじかるさんを、植田のミセンに連れってあげたら
ショック死するでしょうね
October 31 [Wed], 2007, 19:33
まじかるさんへ
前菜担当の方の指舐め、味見じゃないんですか〜。
それはちょっと見ていられないですね。
気付いてないかもしれないので周りの方が注意した方が良いですね。

やはり夜はキャンセルですか。

アイスクリームの件、気付かなかったです。
普通に美味しく食べました(笑)舌も反応しなかったです・・。まだまだですね。
手作りのデザートと聞くと、アイスクリームも手作りなんだと思ってしまいますが、勉強になりました。
でも、ローストされたココナッツとの組合せが美味しかったです。

連鎖ってのは確かにあると思いますね。
僕も未熟ではありますが、自分の舌が感じた自分の意見を書いていきます。

商品名まで分かってしまいますか、すごい。
July 26 [Thu], 2007, 11:31
まじかる(再びごめんなさい)
えええ、コジータさんがアイスクリーム既製品だと言う事わからなかったの?それこそ舌が反応しなかったのですか?
生クリームも結構ごまかされていたりするんですよ〜〜
体調とか雰囲気とかでね。
どっかのブログに「ここはちゃんとした乳脂肪をつかっている」とか断言していたけど・・・お店の中の子を知っているので、違う事がわかっている。
でも、ブログで断言してる(自分の舌がしっかりしていないと
ブログに書いている人が言うんだから正しいって言う思い込みが・・・
連鎖するんです。
だから私は、私の舌を頼りにしています。
今回フチテイのギャルソンに「どうしてこのアイス、外注してるの?」と聞いたんです。そしたら「やっぱりわかりました?アイスクリームマシーンがないからです」と正直に答えてくれました。
でも、お店のウエイターなんかは、「外注してない!」って言い張ったりするところもありますよ。私がメーカーと商品名をいうと、降参しますだから正直に伝えてくれたフチテイのギャルソンには
リーベルドールは「??」って味でも、全部手作り。彼のそういう心意気は好きです。だから「???」って味も、大目に見れちゃう。勿論感想は伝えますけど。そうやって食文化が低いと言われる(私はそう思わないけど)名古屋でフレンチのシェフを育てていくものだと思っています
July 26 [Thu], 2007, 1:40
まじかる
よくシェフがフライパンのソースの味を指で確かめたりしますが
それは日本ではよくあります。加熱されるので問題なしとかいいますけど
フランスやアメリカの三ツ星レベルの厨房では、私の知る限り、指は使いませんね、スプーンです、外国人を大雑把だと思うかもしれませんが(私も渡米、渡仏する前はそう思っていた)一流のシェフはめちゃ神経質です。前菜担当君は、味見じゃないんですって!!指についたときに舐めると言う素人の癖が抜けていないんですよ。プロとして仕事するなら失格です早くその癖を直さないとダメですね。どの作業の時に舐めるかまで決まっていますからね。彼は。
夜の予約は当然、キャンセルですね。シェフの知り合いからの紹介だったので・・・店に直接断るわけじゃないんです。そっから断ってもらうので
少し気が楽。イタリアンでも行こうと思っていますがいい店ありますか?

鴨は一切れが真空パックになっているものを使っていると思います、あれにも色々な種類がありますからね・・ピンからキリまで。

July 26 [Thu], 2007, 1:39
まじかるさんへ
ランチ行ってきたんですね!

指舐め、味を確認してるんでしょうか?
厳禁なんですね。そのままの指で食材をさわるとなると嫌ですね。
まじかるさんは見てるところ違いますね〜、僕なんか作ってる所全然見て無かったです(笑)

鴨は良いものでは無かったんですね、いろいろ食べてるとそういうことも直ぐに分かってしまうんですね、すごい。

アイスクリーム、添加物入りの既製品でしたか。
僕が食べたのもそうなんですかね、気付かなかったです。まだまだですね。

ディナーの予約はどうされるんでしょうか?ディナーも確認に行きますか?
July 25 [Wed], 2007, 1:51
まじかる
フチテイ・・・どうしても、コジータさんのブログ見て行きたい!と思ってしまい・・・行って来ました。

接客はとてもよかったです・・・が
シェフのアシスタントが、一皿、前菜を作るごとに、数回指を舐めるんですよ。
これ、厳禁です!
特にひどかったのは、生ハムの盛り付けのとき
このお皿を作るときは3回舐めます。

他のお皿のときは2回、パターンが決まっているのですよ。これを添えたら次、指舐めるぞって、もう予測がつく。
友人と気持ち悪がりながら、「次ぎ行くぞ」ってな感じで・・・

パテのときは、舐めた指を紫キャベツを添えるときに使うくらいですまされました。注文される方は、パテにするか、「指舐めないように前菜政策お願いします」って注文するかでしょうね。
頭をかいたり、それを洗わずに、次の前菜作り・・・・
もう止めてくれって感じです。

シェフは、汗を腕でふき取るって所作だけで、指舐めはありませんでした。指舐めは、ちゃんとしたフレンチでは、厳禁です。
エプロンで手を拭くのも厳しく注意を受けますよ。トーションで拭けと。
 
お料理はお昼、3500円くらいでした。グラスワイン一杯だけでしたが。

パテはよいですが、メインの鴨は、この鴨自体、一切れごとパックされ輸入される良いものではないので鴨の味もなかったし、火の入れ方もイマイチで・・・私の口には合いませんでした
盛り付けは、本場のビストロ風で良かったです。
デセールは、アイスクリームが市販で、添加物ばっちりの味。がく〜〜ん。アイスクリームマシーンがないからって。
それなら、グラスを添えるより、生の純正のホイップでも添えてもらった方がいいかなって思いました。このアイスクリームのせいで、テンションがなり墜ちました。ガドーショコラ自体の味は、良かったです。ワインはビオに拘っているのに・・・残念。

指勘弁して欲しいなあ
July 25 [Wed], 2007, 1:00
まじかるさんへ
僕は運転ということもあるし、お酒を飲む機会があまり無くワインなど飲まないのでお酒の事はほとんどわかりません。

ディナー予約してあるんですね。
ランチのお得感からすると僕は夜はなかなか行けないですね(笑)
ボリュームたっぷりで繊細さには欠けるかもしれませんね。

コーヒー好きですよ。好きですが詳しくは無いです。
甘いものとコーヒーは最高ですね。
ただ、ケーキ屋さんやイタリアン、フレンチなどのヨーロッパ系?のコーヒーは好みじゃないです。
香り高く酸味は控えめで、口に残らずキレがあるのが好きです。
あまりコーヒー店は行かないですが、高いですけど石川橋のコメダ本店の隣でコメダ系列ですが吉茶のコーヒーは僕の求めてる味ですね。
ブレンド1200円、ブルマン1800円ですが・・。で僕はだいたいブレンド。
とても居心地が良いので長く語らうには良い場所です。
あと岡崎の豆蔵が結構好きです。値段も普通ですし。

東京に行った際はカフェバッハ寄りたいです。
いつもありがとうございます。
July 24 [Tue], 2007, 11:18
まじかる
この店のワインは、こだわりのインポーター鬼頭さんから仕入れている「オーガニック」ですよね?
フランスでの経験もちゃんとあるし(1週間だけの人も沢山いるので)
行ってみたいお店です(今度8月上旬の夜、予約は入れてあります)コジータさんの写真見て、
お昼・・・行きたくなってしまいました。羊が食べたいな。
コジータさん、コーヒーお好きですね私も酸味は好みじゃないです。
名古屋はどこが美味しいですか?東京は、カフェバッハというお店がお気に入りで、ワインみたいに、お菓子とコーヒーのマリアージュをするんですよ。
このサイト、いつも楽しみです
July 24 [Tue], 2007, 2:10
プロフィール
名前:コジータ  26歳
メールアドレス
bl32e46m3☆hotmail.co.jp
☆を@に変えて下さい

感じた事を率直に書いていくので結構辛口の場合があります。
コジータの個人的な感想だと思って見て頂きたいです。
クレジットカード使用時、手数料を取る最低な店がある。規約違反なので皆さん気を付けてください。
上手い言い方してきたりしますが、絶対に払わないように!
そんな「最低な店」も紹介してます。

【グルメ地域別検索へ】

【お気に入り店番付へ】
■■ Google AdSense ■■

最新記事
最新コメント
ケーキ通
フランス菓子 ピエール・プレシュウズ (2008年01月13日)
みなさんへ
フランス菓子 ピエール・プレシュウズ (2008年01月13日)
よっちゃんさんへ
サロンド テ ラ・カシェット (2008年01月13日)
まくろさんへ
サロンド テ ラ・カシェット (2008年01月13日)
1031さんへ
サロンド テ ラ・カシェット (2008年01月13日)
一度で充分
フランス菓子 ピエール・プレシュウズ (2008年01月13日)
ケーキ通
フランス菓子 ピエール・プレシュウズ (2008年01月13日)
■■ Google AdSense ■■


ブログリンク集
■■ Google AdSense ■■
2007年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
最新トラックバック
Punjab Restrant (2006年07月19日)
mypop読者数
人数:
現在
mypop読者ボタン
記事の更新をヤプースくんがあなたのデスクトップへお知らせ♪ » 詳細
ブログ読者になる
http://yaplog.jp/e46m3/index1_0.rdf
アクセスランキング