「救急指定」取り消して欲しい [その他日記]
今日は銀座へお出かけしてました。
しかし、ちょっともの申したいニュースが続いてるので、昨日に続きニュースネタで…
最近、救急の「たらい回し」による死亡が相次いでます。
医師不足などで、手一杯。満室で空きがない。医師が手術中で対応できない。
等々、いろんな言い訳を見かけますが、一番許せないのが
「初診はお断り」っていう言い訳。
「救急指定」受けてる病院が「初診お断り」って何??
救急の場合、初診が多くなるのは当たり前じゃない?
それなのに断るんだったら、救急指定受ける意味無いと思う。
それと、医師不足っていう所は、救急指定にするな。
満室っていうのもなんだかな~…(-_-)
救急患者を受け入れるだけのベッドは空けて置くべき。
中には毎日のように救急が入って、ほんとに満室の場合もあるとは思うけど。
数件なら、ほんとにそうなのかとも思うけど10件以上になると
何処かが嘘付いてるとしか思えない。
それに、たとえ満室だったにしても看護婦や、他の医師が
他の病院が見つかるまでの間、一時的に治療してあげる位は
出来るんじゃないの?それだけで生存率変わると思うよ?
はなから断るのはおかしい。
これらの病院は、実体を調べ嘘を付いてる、または対応出来なさそうな
病院は、救急指定を取り消すくらいの処分はして欲しい。
そうすれば、救急隊員もそこに電話せずに済むから、
その分早く患者を運べるし。
例え遠くになっても、断られる無駄を考えるとマシだと思う。
特に産婦人科は医師不足なのは判るけど…う~ん……
こんなことじゃ出生率は下がる一方になると思う。
さながら漫画のような… | -
ブログトップ
コメント 10