goo

ストレス解消

2008-01-11 23:06:59 | Weblog
日本男児よ、情けない!

女性専用車両を作らなきゃ女性が安心して電車に乗れないなんて!!
己の性欲ぐらい己で処理しろ!
妄想と現実は別だってこと納得しろ!

ふぅ〜スッキリ(´∀`)
goo | コメント ( 27 )  |  トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
どうした!? (おりえ)
2008-01-11 23:35:55
痴漢にでもあった!!??(*_*)

私も一時期よく遭遇してました(-_-;)

内股の猫背な子がねらわれやすいという話を聞いてから電車なとではとくに意識して姿勢をよくしてるよ☆

あとは私は透明人間って感じで気配を消すのもいいらしい(笑)
これは夜中に家まで帰る時の帰り道に実行してるwキャバのキャッチとかで何かと人が多いからさ(-_-;)
 
 
 
おりちゃん (もんち@管理人)
2008-01-12 18:22:54
痴漢に遭ったワケじゃないんだけど、最近のニュースについていろいろ考えて、最終的に一番身近な犯罪は痴漢だって気づいてね(^o^;)

やっぱ女の子っぽい子の方が狙われ易いのかな(-_-#)

気配消すって!イイね(・∀・)
私得意だよ!!(笑)
私のとこはキャバよりホストの方が多いよ。初回3000円で飲み放題とか(*´Д`)=з
 
 
 
Unknown (太田)
2008-01-12 19:05:44
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part19■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197188993/
 
 
 
ほうほう (おりえ)
2008-01-12 19:05:58
なるほどね☆

女の子っぽいっていうより、痴漢されても何も言えなそうな、おとなしそうな子を狙うみたいよ。

3000円でホスト。。。ゴス兄がホストだったら絶対に行く( ̄ー ̄)しゃべって面白い、歌って素晴らしいなんて、素敵ぃv
 
 
 
何言ってるんだ、この馬鹿。 (たぬきち)
2008-01-12 19:08:25
ここまでお膳立てしてあげなければ、電車に乗れない女どものほうが情けないだろ。
 
 
 
Unknown (青い雷)
2008-01-12 20:01:40
>女性専用車両を作らなきゃ女性が安心して電車に乗れないなんて!!

その割には、女性専用車両のある電車で専用でない車両に乗っている女性が結構いると思うのですが、あれはどう解釈すればよいのでしょうか。

それから、「女性専用車両を作らなきゃ女性が安心して電車に乗れない」状況ならば、鉄道会社は即刻そのような状況を改善せねばならないはずなのに、実際は女性専用車を導入して能事終われりとしていることについてはどうお考えでしょうか。
 
 
 
Unknown (山田)
2008-01-12 20:55:44
層化学会が作った女性専用車両支持するなんて日本人としてのプライドはないんですか?
 
 
 
Unknown (hiro)
2008-01-12 21:01:35
男性を一括した物言いはやめていただけませんかね。かなり不愉快です。
 
 
 
おりちゃん (もんち@管理人)
2008-01-12 21:52:23
ホストクラブatlasとか?(≧▽≦)
だったら10万くらい出してもいいね!いや、むしろ破産しても…(やめなさい)
 
 
 
たぬきちさん (もんち@管理人)
2008-01-12 21:58:04
公共の場で理性を抑えられない男性に問題があると思いますよ。
 
 
 
青い雷さん (もんち@管理人)
2008-01-12 22:13:30
青い雷さんの仰ることはごもっともです。けれど実際に痴漢に遭ったことが原因で、電車に乗ること自体に恐怖を覚えている女性がいることも確かです。

鉄道会社にも問題があると思いますが、それと同時に鉄道会社ができる最善の策なのではないかと思います。
 
 
 
山田さん (もんち@管理人)
2008-01-12 22:15:13
支持なんてしてないですよ。
女性専用車両があること自体おかしいと言ってるんです。
 
 
 
hiroさん (もんち@管理人)
2008-01-12 22:21:07
大変失礼しました。

まともな男性もいることを知っていますが、知っているからこそ痴漢をする(性犯罪を犯す)男性が許せないんです。
 
 
 
Unknown (hiro)
2008-01-12 22:46:41
>まともな男性もいることを知っていますが、知っているからこそ痴漢をする(性犯罪を犯す)男性が許せないんです。

その気持ちはわかりますが、ブログとはいえ外に向かって発信する媒体に「男性全てが悪い」と取れる内容を書き込むのは、無用な誤解を招く原因になります。
女性専用車両に対して反発は、あなたが書いたような、男性全てを犯罪予備軍として扱う(ような誤解を招く)姿勢にあるのです。
 
 
 
Unknown (千の風になって)
2008-01-13 00:01:30
女性専用車両以外の痴漢対策を考えるべきでしょう。安易にないと決めつけないように。
いくらでもあります。長々となるのでここでは述べませんが。
私は、せめて2本に1本ずつとか、また1本ずつ位置を変えていただきたいと思います。同一場所でずっと女性専用車両というのが、そこがいちばん便利な男性にとって迷惑なのですから。
勿論、専用車両など必要ない世の中にするためにどうしたらいいかということも考えるべきだと思いますね。
ついでに、比較的狙われやすいのは、携帯電話やメールに夢中になっているために周囲に対して注意散漫になる人だという話を、ある女性警察官の話から聞いたことがありますのでご参考に。
 
 
 
あらら・・ (松平)
2008-01-13 01:29:36
前略
まず痴漢が性欲を起因とする犯罪とすること自体間違い。
性欲が原因なら痴漢の犯人はほとんど100%10歳台から20歳台前半ぐらいになるはず。現実につかまっている痴漢が(むしろ性欲が減退してくることが問題になるはずの)40歳台以上の中年層に多いことと著しく矛盾する。

一言いうならば痴漢は性癖。性癖と言うのはたとえばSMみたいにそれに興味の無い人間は全く影響しないと言うこと。誰もが持ち合わせている性欲とは根本的に異なる。

いくら性欲が強い男性でも、痴漢という性癖が無ければ痴漢を行おうと言う欲求自体全く起こり得ない。

次に女性専用車が「痴漢が多いから」採用されたと言うのは間違い。「痴漢が多い」ように感じられるのは痴漢事件の報道が増えたから。それだけ痴漢が犯罪として認められたと言う証である。実際に多いのは痴漢その物の数ではなく、「女性専用車を要望する女性」の数である。このちがいを認識するべき。

女性専用車は女性のある意味強引とも言える要望を男性が受け入れて成り立っているようなもの。それを男性のほうが悪いような言い回しは親切にしてくれた人に暴言を吐くようなもの。是非改めていただきたい。





 
 
 
失礼 (松平)
2008-01-13 01:40:26
失礼、もう一言だけ申し上げておきます。
これは私が別の記事にもコメントしたことですが、女性が女性専用車を要求する大きな理由として、「中年男性と体が密着することを生理的に嫌う」と言うことがある。これは生理的嫌悪感から来るもので、痴漢という具体的犯罪の有無には関係しないことである。
仮に痴漢がこの世から一切なくなってもこの感覚がある以上女性は女性専用車を要求しつづけるでしょう。

このように女性専用車が採用された原因をすべて男性のほうに持ってくることがいかに理に叶っていないかがお分かりいただけるかと思います。


 
 
 
Unknown (一言)
2008-01-13 09:29:23
首都圏の男性の「1%」が
1年間に1度だけでも痴漢行為をはたらけば、
女性の年間被害総数は、今の20倍以上の4万件を超えます。

日本男児の大半が性欲を抑えられなければ、
どうなるのでしょう?
警察は機能しないと思うのですが。
 
 
 
は? (たぬきち)
2008-01-13 16:54:09
痴漢なんて、そいつ個人の話であってその他の男性には一切関係ない。

女性専用車両がないと電車に乗れないようなやつに情けない呼ばわりされる覚えはない。
 
 
 
松平さんの記事に捕捉すれば (千の風になって)
2008-01-13 18:22:26
>女性が女性専用車を要求する大きな理由として、「中年男性と体が密着することを生理的に嫌う」と言うことがある。これは生理的嫌悪感から来るもので、痴漢という具体的犯罪の有無には関係しないことである。仮に痴漢がこの世から一切なくなってもこの感覚がある以上女性は女性専用車を要求しつづけるでしょう。

むしろ、そのとおりではないかと思われます。あるアンケートの感想や多くのブログでも、痴漢にあわなくなってよかったということより、臭い男性がいなくなってよかったという感想を書いているものが多く見うけられます。
しかしながら、こういう事由は正当化されることなのでしょうか。そういう要求のために男性がなぜ1両追い出されなければならないのか、男性をばかにしたような考え方ですし二三重の怒りを感じます。
女性票ほしさのための女性専用車両を導入させた政党は、これらの本音をききいれて実現させるために痴漢対策という事由を表向きで装いながら推進したことは相違ありません。その政党は、恐らく6人から300点の評価を得られるとしたら6人から50点ずつもらうより、3人から100点ずつもらってあとの3人は0点でいいという考えでしかないのです。
こんなことなら、たとえ痴漢行為にどんなに悩んでいる女性がいようが女性専用車両なんてやめてしまえ、男性も女性専用車両にどんどん乗りこんでなしのつぶてにしてしまえと思いたくなりますよ。
ちなみに、私は先頭車両から前方の景色を見るのが好きなのでそこだけは専用車両にしてほしくありません。もし、先頭車両を専用に終日実施されたら私は乗ります。
 
 
 
女性専用車両 (もんち@管理人)
2008-01-13 18:42:37
私の言葉がストレート過ぎて誤解を招いているようですが、女性専用車両が絶対に必要だという意味ではありません。

自分の中では男性とは女性から頼りにされるものである→なのに女性が「男性が乗ってこない車両があるのっていいわ」と思うことすなわち、女性が男性に対して不信感を抱いている事実→男たるもの女性に不信感を抱かせるとは!ということです。
ちなみに私は女性専用車両に乗ったことはないですよ。

あと、申し訳ないんですが私、中学校もロクに行ってないバカなのでもっと簡単な言葉でコメントを頂けるとマジメに読む気が出てきます。
 
 
 
Unknown (千の風になって)
2008-01-13 22:26:15
管理人さんの仰りたいことはわかりました。
ただ、それにしても女性専用車両は多くの人がそれ自体反感を大きく抱いているのですから、それを例にだしてくるのはやはり好ましくないと思います。
差別であると思う人がたくさんいるのですから。
 
 
 
どうも (松平)
2008-01-14 00:22:17
昨日に続いて失礼します

>自分の中では男性とは女性から頼りにされるものである→なのに女性が「男性が乗ってこない車両があるのっていいわ」と思うことすなわち、女性が男性に対して不信感を抱いている事実→男たるもの女性に不信感を抱かせるとは!ということです

この部分について、男性側で解決できる問題か、と言うことを昨日言ったつもりです。管理人さんは男性側ですべて解決できる問題とお考えのようですが。

こんな例を考えてみてはどうでしょうか。
一般的に外出時には家に鍵をかけます。言うまでも無く泥棒に入られないようにです。しかし通行人のほとんどはその家に入る意思はありません。仮に泥棒がこの世から一切いなくなってもやっぱり鍵をかけるでしょう。

これを「鍵をかけなくても良いような状況」に、通行人の立場から改善していくことができるでしょうか?ということです。
 
 
 
そんなものではありません (じろう)
2008-01-14 07:39:26
通りすがりですが、失礼いたします。
松平様の、泥棒に例えた話は実に正しいと思いますが、女性専用車をもっと正確に例えるならそんなものじゃありません。泥棒に入られないように、家の周りの道路を封鎖して泥棒もただの通行人も通れなくさせるようなものです。
そこまでしないと安心できないなんて情けない、と言われるのは、通行人ですか? それとも家主の方ですか?
失礼いたしました。
 
 
 
Re:女性専用車両 (青い雷)
2008-01-14 09:50:52
>女性が「男性が乗ってこない車両があるのっていいわ」と思うことすなわち、女性が男性に対して不信感を抱いている事実→男たるもの女性に不信感を抱かせるとは!ということです。


「男性が乗ってこない車両があるのっていいわ」という発言が出た場合、まずそれを言った女性の人間性を疑うのが普通の感覚では?

子供ならまだ仕方が無いとして、ある程度成長した女性なら男性一般をうざいという様な発言は慎むべきでしょう。

このようなことにまで男性の責任が問われるのなら、それは女性の自律性を認めていないということであって、男性への責任転嫁だけでなく女性蔑視にもなってしまいます。
 
 
 
大変申し訳ないですが (もんち@管理人)
2008-01-14 10:06:08
いちいちレスするのも面倒なのでこれ以上コメントいただいてもレスしないのでそのつもりで。
逃げたと思っていただいても構いません。

こんなわけわからないバカ女に割く時間があったら自分のためになることをした方が良いと思いますよ?

この記事自体もじきに非公開にします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-01-14 11:54:23
みんな悪意を持ってわざとやっていることので、
こんなのまったく気にしないで!
ここはもんちさんのブログなんだから、
もんちさんはこの件に関して自由に対処すればいいと思います。

もんちさんのブログを楽しみにしているファンがいることを忘れないでね(*‘‐^)-☆
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません