 | 米自動車ショー 燃費を意識 デトロイトで開かれるこのモーターショーでは、各社が新型車や次世代のコンセプトカーを披露します。13日、一般公開に先立って、報道関係者向けに公開されました。このうち、アメリカの「フォード」は、大型車が中心だったアメリカ市場でも、ガソリン価格が値上がりしているため、今後は燃費のいい小型車が人気になるというねらいから、2年後に北米市場で発売を開始する小型車を発表しました。また、GM=ゼネラルモーターズも、小型車のコンセプトカーを展示するとともに、今後、エタノール燃料で動く自動車の生産にも力を入れていく考えを示しました。一方、環境基準に適応したディーゼルエンジンにも注目が集まっていて、BMWやアウディなどヨーロッパ勢のほか、ホンダもディーゼルエンジンを搭載した車種を来年、北米市場で投入する計画を発表しました。アメリカでは、ガソリン価格の高騰に加えて、サブプライムローンの焦げ付き問題の影響で自動車市場も冷え込んでおり、各社とも市場の動向を慎重に見極めながら、消費者に受け入れられる車は何かを模索することになりそうです。   | 1月14日 7時23分 |
|  |  | 米自動車ショー 燃費を意識 1月14日 7時23分
| | |  |
|