無貌断片

このTumblrについて

Archive / RSS
Jan 9

Tumblrで無断転載やるときの心構え

2chのTumblrスレとかのし氏のまとめ見てたらなんとなく思いついたので書く。

  1. 無断転載=犯罪と覚悟する
    • 何かのきっかけで裁判沙汰になることは十分にある
    • もちろん裁判沙汰になれば会社クビとかありうる
  2. 何か問題が起こったときの責任はすべて自分に来ると覚悟する
    • fair useもない国で無断転載は言い訳できません
    • そもそもやってることが犯罪とされてるわけで言い訳しようがない
    • 裁判になれば当然のように負ける
    • 場合によっては社会的に死ぬ

ま、こういうリスクがあると分かった上で無断転載やってるならいいけど、その覚悟が無いんなら無断転載は即刻やめた方がいいんじゃね?と思う。

要するに転載やめますか?それともリスクを抱えて続けますか?ってことかな。

正直どっちでもいいんだけど。

追記:2008-01-14T13:05:00

さらに追記:2008-01-14T15:00:00

項目1で「警察沙汰」と表現していたところが色々不適切だと突っ込まれてたので「裁判沙汰」に訂正。

ちなみに僕が言いたかったのは「Tumblrで無断転載すると実際にそうなるかは置いといてこういうリスクがあるよね。そのリスクを背負う覚悟があって無断転載するなら知ったこっちゃ無いけど、そういうリスクを抱える覚悟がないなら今すぐ無断転載をやめた方が良いよ」って事。それ以外に言いたいことは無いです。

ま、書き様が悪かったのは確かにそうなんだけど。


Page 1 of 1