7月に第一次選考が開始され、10月には第二次選考が実施された
『電撃アニメDE夢実現 AMG声優☆誕生コンテスト』。
去る11月24日の14時より「電撃15年祭」のステージ上で、
ついに最終公開オーディションが実施されました。

最終選考は、OVA「撲殺天使ドクロちゃん2」の中の1シーンで
アフレコによる審査が行われました。男子学生が"草壁桜"役を、
女子学生が"ドクロちゃん"役を演じる型式で争われました。

当日は、たくさんの来場者がステージ上を見守る中で司会進行役の
千葉紗子さん(アニメ『撲殺天使ドクロちゃん』ドクロちゃん役)と
伊平崇耶氏(アニメ『撲殺天使ドクロちゃん』プロデューサー)の
案内で、まずは審査委員の水島努氏(アニメ『撲殺天使ドクロちゃ
ん』監督)、おかゆまさき先生(『撲殺天使ドクロちゃん』原作者)、
川瀬浩平氏(ジェネオン エンタテインメント・プロデューサー)、
山崎真氏(AMG声優タレント学科・統括マネージャー)が登場。

続いて、最終選考へ挑む板東孝一さん、伊石真由さん、永井孝則さん、
本多真梨子さん、野町裕太さん、藤原泰葉さんの6名がステージ上に
集い、いよいよ最終オーディションが始まりました。

オーディションは、6名が緊張しながらも、一次・二次の選考を
勝ち抜いてきた演技を披露して終了しました。
(応援している来場者にしてみると、「あっ」という間という位
のスピードで演技自体は進行しました)

一旦、審査委員がステージ裏へ移動して約5分後ふたたび登場し、
審査委員長である水島監督が栄えある優勝者である永井孝則さんと
本多真梨子さんの名を読み上げました。

審査委員からは、審査自体は難航し僅差の受賞であった説明と、
6名とも高い実力ながらももっと演技の中に個性を出すことへの
アドバイスがありました。

優勝者の二人は電撃文庫発のTVアニメ『我が家のお稲荷さま』で
声優としてデビューすることがあわせて発表されました。

最後に、千葉紗子さんからは「声優として現場で会えることを楽しみ
にしています」という暖かい言葉が贈られ、ステージは終了しました。

 

 

■「電撃15年祭」概要

【主催】株式会社メディアワークス
【開催期間】2007年11月24日、25日
【開催時間】各日10:00~17:00
【開催会場】千葉県・幕張メッセ(9、10、11ホール)
【入場料】無料