036146

本BBSは、2008年1月31日をもちまして、閉鎖させていただきます。
ご利用誠にありがとうございました。
お手数をおかけしますが、お早めにBBSのご移転をいただきますようお願いいたします。


BSKUの掲示板

      ***** BSKUの掲示板 *****
★どうぞご自由にお書きください。ただし,商用目的
や不適切と思われる書き込みは削除します。研究室 OB
& OG の方は近況をお知らせ下さい.最近不適切な書き
込みが多いので,書き込む方はプロフィール登録後に
お願いいたします.

[ホームに戻る] [常連者プロフィール] [プロフィール登録] [過去ログ検索]
[掲示板作成] [新規投稿] [発言ランキング] [管理モード]

 暑中お見舞い申しあげます  Matsubei    E-mail   <pppoe186.45.west.osaka.dcn.ne.jp>
暑中お見舞い申しあげます.暑い毎日がつづいておりますが,
皆さまお元気でしょうか.私は今沖縄です.仕事で半月ばかりいました.
毎朝7時くらいから夕方6時頃まで海上にいるので,日焼け対策をしても
ここ最近では最も黒くなりました.暑い日がまだまだつづきますが,真夏は
わずかです.思う存分夏の暑さを楽しみましょう.
今年は海ばかりで,きれいな川で遊びたいとおもいます.
ちなみに沖縄の夏の料理は楽しみました.沖縄ソバうまかった!
No.1160   2007年07月29日 (日) 06時30分
    ありがとうございます  Endoh    E-mail HomePage   <p164073.cc.kochi-u.ac.jp>
    沖縄からの暑中お見舞い,どうも有り難うございます.
昨日の高知は大変暑かったです.
先週はじめの沖ノ島採集も無事に終わりました.
今回はいろいろと採集できたので,近いうちに写真をアップします.
No.1161   2007年07月29日 (日) 15時45分


 2年ぶり  ノガワ    E-mail   <ktsk102085.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
先生方,魚研の皆様お久しぶりです.
“はじめまして”の学生さんもいますよね.
明日から数日,研究室にお邪魔しますのでよろしくお願い致します!
No.1157   2007年03月20日 (火) 03時15分
    Re: 2年ぶり  Endoh    E-mail HomePage   <p164073.cc.kochi-u.ac.jp>
    明日研究室で待っています.
例の打ち上げしましょう.あと打ち合わせも.
No.1158   2007年03月20日 (火) 23時31分
    Re: 2年ぶり  Matsubei    E-mail   <phycis.cc.kochi-u.ac.jp>
    お〜〜〜〜なつかしき!ノガワ様.高知ではずいぶんとおいしいもの,
お酒をお飲みになられたことと思います.本当に残念でした.ノガワ様と
いっしょにうまいものをたべ,お酒を飲み,私のくだらないダジャレをききたかったのだろうな?とおもいます.またのきかいに帝都でベトナム料理をつつきながら,
さわぎませう.その時を楽しみにまっておりますです.それまで,仕事でエナジーをあまり減らさないでだらだらしごとしてください.おげんきで.
No.1159   2007年04月03日 (火) 16時52分


 おひさしぶり  Matsubei    E-mail   <phycis.cc.kochi-u.ac.jp>
ここの板があらされていたので,しばらく書き込みを控えていました.
新しい掲示板になったので,書き込みます.
帝都の皆さん,元気.かきこんでね.種子島のお猿さんも元気.
書いてね,
No.1156   2007年02月06日 (火) 18時44分


 魚類の差別的名称について  Endoh    E-mail HomePage   <p164115.cc.kochi-u.ac.jp>
魚類の差別的和名の改名に関する記事が,下記の朝日新聞の
ページに出ています.詳しくは日本魚類学会のホームページを
ご覧下さい.

http://www.asahi.com/science/news/TKY200702010296.html

http://www.fish-isj.jp/info/j070201.html
No.1155   2007年02月03日 (土) 14時30分


 新年おめでとうございます  Endoh    E-mail HomePage   <opt-125-215-79-102.client.pikara.ne.jp>
今年もよろしくお願いいたします.2007年になりました.
何だかあっという間に,また1年が過ぎてしまいました.
今年は研究室のホームページの情報を少し増やしたいと
思っています.学生の皆さんは積極的に協力してくださいね.
プロフィール登録が必要になって,掲示板に書き込みにくく
なったと思いますが,OBの方も近況をお知らせください.
No.1154   2007年01月01日 (月) 01時25分


 今月の魚  Endoh    E-mail HomePage   <softbank220049252044.bbtec.net>
ようやく今月の魚のキマダラハゼの解説をアップしました.
No.1153   2006年12月17日 (日) 00時18分


 プロフィール登録  Endoh    E-mail HomePage   <p164073.cc.kochi-u.ac.jp>
最近不適切な書き込みが大変多いので,掲示板への投稿の
前に,一度プロフィール登録をお願いします.IDとパスワード,
下記からアイコンを決めて下さい(アドレスを登録画面へコピー
&ペースト).

http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/akanehanagoi.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/akebonohaze.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/amimecyou.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/aomeeso.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/futairokaeruuo.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/hanahigeutsubo.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/hekoayu.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/izariuo.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/kudagonbe.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/kurumadai.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/leafy.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/manbou.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/manjyuishimochi.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/matoudai.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/matsukasauo.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/minamihakofugu.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/mongara.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/munedara.gif
http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/fishicons/nejirinbou.gif
No.1152   2006年11月22日 (水) 17時21分


 魚類学会年会  Endoh    E-mail HomePage   <softbank220049252041.bbtec.net>
静岡市での魚類学会年会に出席しました.
発表も無事終了です.
天皇陛下にポスターの内容を説明する片山さんの写真が
新聞の記事に掲載されていました.

静岡新聞2006/10/09朝刊に掲載された記事には詳しく出ていました.

静岡県内ニュース(社会)

「陛下、魚類学会ご出席 熱心に質問も」

 天皇陛下は8日、静岡市駿河区のグランシップで開かれている「2006年度日本魚類学会年会」に会員として出席のため、本県を日帰りで訪問された。ハゼの分類学を長年にわたり研究対象としている陛下は、県内外から集まった魚類の研究者らの発表に耳を傾けられた。同市清水区の東海大海洋科学博物館にも立ち寄られ、海洋水槽などを見学された。
 年会では小型の底生性魚類「ベラギンポ属」の分類学的再検討をテーマにしたポスター発表などを視察。西太平洋に分布し、水深5―30メートルの砂地に生息するベラギンポについて研究者から具体的に説明を受け、「ベラギンポはどんな魚に近いですか」などの質問をされた。「ボウズハゼの仔稚魚の上顎歯の構造変化」と題した口頭発表の様子などもご覧になった。
 東海大海洋科学博物館では、自ら和名を付けた「アケボノハゼ」や、生きた化石として知られる深海性のサメ「ラブカ」など館内に展示してある魚類を西源二郎館長の案内で興味深げに見て回り、アケボノハゼの名を皇后さまが発案したエピソードなどを披露された。会員の懇親会にも出席された。
 陛下はこれまでにハゼの新種の確認のほか、「日本産魚類大図鑑」(東海大出版会)など専門書の執筆にも加わっている。同学会の年会で研究成果を発表されたこともあるという。
No.1026   2006年10月10日 (火) 18時11分


 毎日新聞地方版にもあります  町田      <p164048.cc.kochi-u.ac.jp>
こちらも参照してください.
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kochi/archive/news/2006/10/09/20061009ddlk39040070000c.html
No.1023   2006年10月09日 (月) 22時53分


 10月8日の調査のニュース  町田      <p164048.cc.kochi-u.ac.jp>
高知新聞に掲載されています.ぜひご覧下さい.
http://www.kochinews.co.jp/0610/061009headline04.htm#shimen4
No.1022   2006年10月09日 (月) 10時24分

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
Copyright (C) CsideNet 2002