ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

[住宅耐震化]改修1万7798戸…目標100万戸遠く

トラックバック(0)  トラックバック  

 古い耐震基準で建てられた住宅のうち約100万戸を、2015年までに耐震改修させる目標を政府が掲げる中、国や自治体の補助金を使った改修が、07年3月までに全国で1万7798戸にとどまることが毎日新聞の調査で分かった。政府は改正耐震改修促進法(06年1月施行)に基づき、国内全住宅の9割の耐震化を目指すが、達成は厳しい情勢に陥っている。各県も独自の目標を立てたものの、補助制度がなかった15道県を含む19道県は実績ゼロ。地域により大きな差が生じている。

 阪神大震災(95年1月)以降、補助金を使った耐震診断・改修の戸数を全都道府県に聞いた。

 改修実績が1、2位の静岡(6293戸)、愛知(4362戸)でも目標を下回っているという。年間130戸を予算化しながら3戸だった長崎のように、大幅に下回る県が大半だ。岩手(9戸)は、15年までに3100戸という目標達成は「絶望的」としている。

 共同住宅の改修は全国で35棟だけ。費用が膨らむことや住民の意思をまとめる必要があるほか、自治体も戸建てへの補助を優先している。県内すべての市町村で制度を導入しているのは07年9月段階でも埼玉、兵庫、岡山の3県だけだった。

 一方、耐震診断(戸建て)は東海地震などの危機感を募らす愛知、静岡、神奈川、長野がいずれも2万戸以上で、改修も比較的多かった。県全域や一部市町村での無料診断や積極的な啓発が効いたとみられる。

 青森、秋田、香川、佐賀、鹿児島、沖縄の6県は、いずれの市町村にも診断補助制度がなかった。「財政部門に反対された」(青森)▽「補助の効果が不明」(鹿児島)▽「地震が少なく『うちは大丈夫』という意識が大きい」(秋田)――などの理由を挙げた。

 国の補助制度は、国と同額以上を自治体が補助することが前提。6県では診断費用(3万〜10万円程度)全額が住民負担となる。逆に07年9月現在、各都道府県内の全市町村で戸建てについて補助が受けられるのは、診断14県、改修6県だった。

 国土交通省建築指導課は「補助を使っていない耐震改修もあるとみられるが、厳しい数字だ。国として目標に対する進行状況を把握することを考えたい」としている。

 ◇首長の意識の差

 ▽建築家で滋賀県立大の柴田いづみ教授(環境・建築デザイン専攻)の話 耐震化が進まない最大の原因は住民の意識。しかしそれを後押ししなければいけない行政にも、どの予算を重要視するかという首長の意識の差がある。それも格差の要因ではないか。



毎日新聞 / 提供元一覧

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
火曜だよ、通販生活
「火曜だよ、通販生活」なら、優柔不断なあなたも買い物上手に。
競合品を使い比べて選んだベストチョイス=「ピカイチ道具」が
あなたの暮らしを快適にします。


火曜だよ、通販生活