- 社会メニュー
-
大阪でまた病院たらい回し、今度は21病院
大阪府河南町で昨年3月、同府内の男性(70)が21病院に受け入れを拒否され、救急搬送中に心肺停止状態に陥って10日後に死亡していたことが12日、分かった。
河南町消防本部によると、男性は町内の親類宅で胸の痛みを訴え、親類が119番。救急隊は周辺の11市の21病院に受け入れを求めたが拒否された。
男性は約1時間後に心肺停止になり、1度断った近畿大病院救命救急センター(同府大阪狭山市)が受け入れたが、10日後に死亡したという。
同消防本部は「受け入れ拒否による治療の遅れと死亡の因果関係は不明」としている。
大阪府では東大阪市や河南町に隣接する富田林市で救急搬送中に多数の病院に受け入れを拒否され、間もなく死亡するケースが相次いでいる。
[2008年1月12日9時48分]
【PR】
最新ニュース
- TDL中止していたパレードを再開 [12日20:45](写真あり)
- 経済産業省が柏崎で説明会、住民に陳謝 [12日20:25]
- 自宅で父の車にひかれ1歳女児が死亡 [12日20:24]
- ピラミッドに“著作権”エジプトが検討 [12日18:52]
- 母子3人殺害容疑者「パソコン見てくれ」 [12日18:46]
- 自民谷垣政調会長、再議決後の解散も [12日18:24]
- 沖縄県民大会実行委が検定意見撤回要請へ [12日16:19]
- 名古屋市の裏金問題で外郭団体の調査要求 [12日16:16]
- 中洲のホテルでぼや騒ぎ [12日13:58]
- 女湯乱入エロなまはげ、温泉郷出入り禁止 [12日13:57]