社会(3749)

最新記事のRSS

マナーの新基準が必要な時期

どんどん悪くなるばかりだと感じている

工藤 明子(2008-01-11 17:30)
Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク  newsing it! この記事をchoixに投稿

この記事に一言

more
< 先頭へ  1  最後へ >
(全 1ページ、8件)
評価
閲覧
推薦
日付
くるくるり
3
1
01/12 20:00
消えろ!あたいのコメント!!
コメント削除に関してはそれがオマニーのルールである以上どういう消し方しようが問題ないんじゃね?

ただ読者の印象の多くは記者さんの意図するところとは180度違うと思いますけどね。

私のこの記事の感想はやっぱり

隠し撮りしてるやつがマナー語んなよwwww

ですね。
推薦

ひと言へのコメント

beny
4
2
01/12 19:59
分からん・・・
一体この記事はナニを言いたいのか。誰が考えてもマナー違反が明らか(すなわち「常識」)なものを、ご丁寧に証拠写真まで撮ってとやかく議論するほどのことだとは思えない。 そんな暇があれば、悪気があって寝込んでしまったわけでもないのに、運悪く被写体になってしまった哀れな人達をたたき起こして注意すればいいじゃんか。 社会的影響力なし。
推薦

ひと言へのコメント

じぇじぇ
34
6
01/12 18:22
工藤記者&ジャオへ
※6ひと言レス
>読者と筆者にとって必要と思われるコメントは削除していません
01/12 16:31

そうですか? 時に、ご自身(筆者)にとってのみ、を重視している削除行為にしか見えない時があります。「マナーって~方もおられるようですが」の箇所は、もともとの※にも書いた記憶がありますが、職務経験から感じたことです。工藤記者にというのではなく、「不特定多数の方に」対して、そういう勘違いはなくしてほしいな、と思ったからです。

あらゆる場面での“マナー”というものを、イコール“規則(ルール)”、と完全に同一視することで、ほんとはもっと幼いうちからでも生活の中から自然に取り入れられるべき知識を、どうしても、“ハードルが高い”もの、“難しそう”などと受け取っている方も世間には、おられるのです。そんな気持ちで書いた※を記者の独断で削除されたので、下のコメで理由をお訊ねしたんです。

***
>ジャオへ
あなたのお行儀がどうだ…とか、ここでは無関係です。

(それこそ、読者にとっても筆者にとっても必要のない※ではないでしょうか。なぜこれは消さないのでしょうか工藤記者! 不必要でも擁護に見える※は消さないのですか?)

>ジャオ続き
このような“迷惑行為に挙げられる事例”を私やってますよ! などとは言わないほうがいいと思う。それは自信を持つべきことではなく、恥ずべきことです。

でもそんな発言を見て、かつてから感じていたことを、そのうち、記事にしてみようかなとも思いました。ネタありがと! 
推薦

ひと言へのコメント

ひらりん
59
8
01/12 16:41
写真
投稿型のサイトでのこういった晒しあげ的なのは顔をぼかしても違和感を覚えます。生々しいからかな……。
偶然で特定されるようなこともあるのでは。
オーマイでは記事に書かれた当人がその記事のコメント欄に表れたことがあったり、私がコメントした記事の記者さんが私の過疎ブログにやってきたこともあります。インターネットって思ったせまいようです。

どうしても記事への写真掲載に必然性があるということであれば、顔だけををぼかすとより生々しくなるので、写真全体をフィルターで加工したほうがいいのでは?。

ここのコメント欄、女性(またはそう思われる方)が多いのはなぜ??
推薦

ひと言へのコメント

じぇじぇ
126
18
01/12 14:10
説明してください!
なぜ先ほどのコメントが消されたのでしょうか。
記憶してる限りで再度書きます。

***
マナーって、“公の場での規則”と受け止めている方もおられるようですが、簡単に言うなら、“公の場での作法”というのがマナーです。

大声でしゃべりまくる/地べたに座って無駄なスペースを確保する/化粧をする/飲食をする・・・という“車内での迷惑行為に挙げられる事例”と、今回の撮影行為はなんら変わらないのじゃないのかなぁと思えたため、※1、3(ひと言レス含)などでのコメントを書かせていただきました。
***

少なくとも冒頭の意見などは、マナー講師歴のある者として述べさせていただいた意見です。これのどこが削除基準に値したのか全く理解できません。
推薦

ひと言へのコメント

全力失笑
106
3
01/12 13:20
料理の写真
マナー違反なのか…音とかフラッシュがまずいのかな。
推薦

ひと言へのコメント

cellie
131
1
01/12 12:47
写真について
記事に必要な被写体だから写したのです。きちんと画像処理してもらっていますので個人は特定されません。雑誌記者や新聞記者も街中で被写体を探して写し、画像処理して使っています。編集部でも問題ないから掲載しているのです。
推薦

ひと言へのコメント

じぇじぇ
251
21
01/11 21:04
まさか・・
この写真、まさか携帯で撮ったわけじゃないですよね。

マナーについて書いた記事のリポート写真が、“電車内はOFFにするのがマナー”のはずの携帯電話で撮るわけないですよね。
推薦

ひと言へのコメント

タイトル
コメント

ログイン

オーマイ・アンケート

あなたが次期米大統領として期待するのは? (ニューハンプシャー州予備選で民主・共和各党の上位3位までに入った候補から)
OhmyNews 編集部
ヒラリー・ロダム・クリントン上院議員(民)
バラク・オバマ上院議員(民)
ジョン・エドワーズ元上院議員(民)
ジョン・マッケイン上院議員(共)
ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(共)
マイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(共)