東北大医学部5人増 宮城県、支援へ奨学金新設

 深刻な医師不足解消策の一環として、東北大と宮城県は2009年度、共同で医学部の入学定員を5人増員する方針を固めた。宮城県は増員分に合わせた奨学金制度を新設して支援する方針。厚生労働省、文部科学省との協議を経て正式決定する。

 医学部定員増は国の緊急医師確保対策に基づき、宮城県が東北大に要請していた。09―17年度の9年間、入学定員を5人増やす。増員分は県内出身者に限定せず、全国から受け入れる予定。

 東北大医学部は医学科と保健学科の2学科だが、増員は医師を養成する医学科が対象。医学科の入学定員は08年度、100人となっている。

 宮城県は09年度以降、増員される5人に対し、月額20万円を4年間支給する奨学金制度を新たに設ける方針。奨学金を受けた学生は卒業後8年以内に、仙台市以外の県内自治体病院・診療所に最低4年間勤務することが条件。

 奨学金の支給対象は、医師不足が深刻な診療科を志望する学生を優先する。卒業後に県内の医療機関で勤務しなかった場合は、奨学金計960万円の全額返還を義務付ける。

 国の緊急医師確保対策は今年4月から10年間、大学医学部の入学定員を各都府県で最大5人、北海道で15人増やす方針。1年間で最大245人の増員になる見込み。

 宮城県医療整備課は「東北大には、医師不足が深刻な地域の医療実態に配慮していただいた。今後も医師不足解消に向け、さまざまな方策を考えたい」と話している。
2008年01月11日金曜日

宮城

 GS敷地から高濃度ベンゼン 基準の1100倍(1/11 23:43)
 東北大医学部5人増 宮城県、支援へ奨学金新設(1/11 22:55)
 トヨタ東北、宮城の企業に部品発注 現地調達本格化へ(1/11 22:55)
 寒さはぐくむ自然の造形美 蔵王連峰 樹氷ツアー(1/11 23:43)
 さくら野石巻店、4月27日営業終了 従業員再就職に全力(1/11 23:43)
 生徒名簿見つかる 石巻・住吉中教諭、車上荒らしで盗難(1/11 23:43)
 期限切れ生がき108個を客に提供 東北総合サービス(1/11 23:43)
 Kスタ命名権大丈夫? 日本製紙の古紙配合率違反(1/11 23:43)
 「信用保った」「横暴」対テロ新法成立で宮城県内与野党(1/11 23:43)
 「放火」認定で保険金請求認めず 仙台地裁(1/11 22:55)
 bj仙台3連勝で東地区首位キープ、福岡を突き放す(1/11 22:55)
 J2仙台の白井 FC琉球へ移籍 丸山は長野へ(1/11 22:55)
 座礁船撤去作業19日ごろに再開 宮城・山元(1/11 22:55)

政治・行政

 東北大医学部5人増 宮城県、支援へ奨学金新設(1/11 22:55)
 「信用保った」「横暴」対テロ新法成立で宮城県内与野党(1/11 23:43)
 職員給与3―7%削減 岩手県、新年度から3年間(1/11 22:55)
 福島県立高 隣接学区枠を拡大 現行区割りは維持(1/11 22:55)
 灯油代 全市町村が補助 財源の半分を秋田県支援(1/11 22:55)
 いわき市、国保税665万円過徴収 プログラム設定ミス(1/11 22:55)
 宮城県産食材輸出拡大図る 県、戦略方針策定へ(1/10 23:43)
 岩手県職員志望者来れ 大学生対象に懇談会(1/10 21:10)
 職員地域担当制 試験導入始まる 新庄市(1/10 21:10)
 SC内の出張所好評 支所より便利、休日も つがる市(1/10 21:10)

河北新報携帯サイト

QRコード

東北のニュースが携帯でも読める。楽天・東北のスポーツ情報も満載。

≫詳しくはこちら

http://jyoho.kahoku.co.jp/mb/