2008年 1月 11日 |
|
|
井原市の中学校で254人分の成績情報紛失
|
△▼ |
井原市の市立中学校で、生徒254人分の成績を記録したメモリースティックがなくなっていることが分かりました。メモリースティック2本がなくなったのは、井原市高屋町の高屋中学校です。学校によりますと、全校生徒と去年の卒業生合わせて、254人分の英語と技術家庭科の成績が記録されていたということです。事務室の書庫に保管されていましたが、先月10日に教員がなくなっていることに気付きました。校外への持ち出しは禁止されていますが、日中は書庫の鍵を開けたままにしていました。外部への情報流出は、確認されていないということです。学校では、1カ月近く校内を探しましたが、発見できなかったため、今月8日、警察に遺失物として届出ました。警察は、紛失と盗難の両面で調べています。
|
|
|
備前焼を盗み古美術店に売却
|
▲▼ |
瀬戸内市の備前焼の窯元から、作品11点、約530万円相当が盗まれ、広島市の古美術店に持ち込まれていたことが分かりました。盗難の被害にあったのは、瀬戸内市の陶芸家安倍安人さんの工房です。去年12月30日の夜から翌日未明にかけて、工房のドアのガラスが割られ、備前焼のとっくりや水指しなど11点合わせて530万円相当が盗まれました。広島市の古美術店に盗んだ作品の一部を持ち込んだ、住所不定、無職の小松太治容疑者(44)が、窃盗の疑いで逮捕されました。盗まれた11点の備前焼の内、9点は未完成でした。安倍さんは、アメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館に作品が収蔵されるなど、国際的にも活躍しています。
|
|
|
原油の高騰学校にも影・実習船は…
|
▲▼ |
原油の高騰は、教育現場にも影を落としています。13日ハワイに向け出航する香川県多度津町の水産高校の実習船は、燃料の節約を迫られる中での船出となります。次々と積み込まれていく食材や生活道具、多度津水産高校の香川丸は、マグロ漁の実習のため13日ハワイに向け出航します。年に3回、合わせて200日に及ぶ航海に使われる燃料は、重油約810キロリットルです。燃料の落札価格は4年間で倍に値上がりし、先月末には1リットル74円になりました。1リットル当たり1円価格が上昇すると、約80万円のコスト高となります。高校では、実習船の燃料費の予算を、昨年度の1.3倍となる約5500万円とする一方、船の修繕費や消耗品代を削るなど経費を切りつめています。遠洋航海実習では、潮の流れや風を利用して船の燃料を節約していますが、コストカットは限界に達しているということです。
|
|
|
コンビニ強盗未遂事件 男を送検
|
▲▼ |
先月22日、岡山市のコンビニエンスストアで発生した強盗未遂事件で、逮捕された男が岡山地方検察庁に身柄を送られました。送検されたのは、住所不定で佐賀県佐賀市生まれの無職、田中實容疑者(57)です。警察の調べによりますと、田中容疑者は、先月22日午前4時40分ごろ、岡山市京町の「ファミリーマート岡山京町店」に刃物を持って押し入りましたが、店員が非常通報ボタンを押したため、何も取らずに逃走した疑いです。調べに対し、田中容疑者は、「各地を転々としていて、先月初めに岡山に来たが、金がなくなり困っていたのでコンビニに押し入った」と供述しているということです。
|
|
|
連続強盗未遂の男に判決
|
▲▼ |
高松市の銀行のATMや薬局で、強盗未遂を繰り返した高松市高松町の三土昌典被告(64)に判決です。判決によりますと、三土被告は、去年10月10日、高松市新田町にある銀行のATMコーナーで女性にナイフを突きつけ金を奪おうとしたほか、その1ヵ月前にも、近くの薬局で女性店員を脅して金を奪おうとしたものです。高松地裁の菊池則明裁判官は、犯行は身勝手で悪質だが、被害者と示談が成立しているなどとして、懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
|
|
|
小豆島生コン組合巨額横領事件で追送検
|
▲▼ |
香川県小豆島町の生コン組合を舞台にした巨額の横領・詐欺事件で、警察は、元建設業の山本佳生容疑者(54)ら3人を追送検しました。警察によりますと、3人は共謀し、2001年ごろから生コン組合の手形の偽造や着服を繰り返し、銀行から現金をだまし取るなどした疑いです。警察では、これまでの70件に加え、11日までに63件を追送検し、被害総額約2億4000万円にのぼる捜査を終結しました。
|
|
|
保育園でとんど焼き
|
▲▼ |
ことし1年の無病息災を願う「とんど焼き」が、津山市の保育園で行われました。津山市の田邑保育園では、毎年1月15日前後に伝統の「とんど焼き」を行っています。地元のお年寄りが、保育園の庭に高さ約5メートルの竹を組み、子供たちが持ち寄った書き初めやお飾りを焼きました。子供たちは、鏡餅を焼いて食べるなどして、ことし1年の無病息災を願っていました。
|
|
|
鬼ノ城シニアオープン開催日決定
|
▲▽ |
シニア層が参加するゴルフ大会、鬼ノ城シニアオープンが、今年11月に総社市で開かれることになりました。この大会は、50歳以上のアマチュア選手と、プロゴルファーがともにプレイする事で、ゴルフ界の活性化を図ろうと開かれるものです。日本プロゴルフ協会の発表によりますと、大会は11月7日から3日間、総社市の鬼ノ城ゴルフ倶楽部で開かれます。去年は、ゴルフの世界殿堂入りをしている青木功プロなど有力選手が出場していて、今年もハイレベルな戦いが期待されます。
|
 |