レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【Ma.k】マシーネンクリーガーact36【SF3D】
- 1 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:44:57 ID:N7uQfL3Q
- 始まるのだ。!攻撃だ!明朝四時、休暇は全て取り消しだ。全装備を点検、
ファーストエイドキット、新品のエネルギーマガジンとkレーション、煙草二箱、
バトルスピリッツ(戦闘精神・酒)と呼ばれるウォッカの小ビンも支給された。
ウォッカは支給された途端に飲み干してしまう者もいたが、大部分の者は雑ノウにしまった、
負傷した時のために・・・。
■原作者、横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195029408/
■マシーネンうpローダー
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs
ttp://0bbs.jp/Mak/
- 2 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:45:58 ID:N7uQfL3Q
- ■過去ログ
act01 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
act02 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
act03 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
act04 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
act05 ttp://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10194/1019402179.html
act06 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10329/1032969511.html
act07 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10467/1046778938.html
act08 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055080895.html
act09 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061127159/
act10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067471162/
act11 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077187938/
act12 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082979887/
act13 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090837610/
act14 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096057373/
act15 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101601770/
act16 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108960692/
act17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114909602/
act18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122983027/
act19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128686359/
act20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132788170/
- 3 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:47:01 ID:N7uQfL3Q
- act21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138677251/
act22 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144561376/
act23 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152270424/
act24 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159093684/
act25 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165763848/
act26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168403438/
act27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170843045/
act28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174265456/
act29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177338453/
act30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179928280/
act31 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183024311/
act32 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act33 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188829775/
act34 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act35 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195029408/
- 4 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:47:45 ID:N7uQfL3Q
- 日東キットカタログ
01:A.F.S.Mk2
02:PKA ausf H0
03:A.F.S.Mk1
04:S.A.F.S.
05:PKA ausf G(GUSTAV)
06:HORNISSE PK41
07:FIRE BALL
08:RACOON
09:KROTE P.A.-T.W47
10:JERRY H.A.F.S.
11:FLEDERMAUS PK40
12*NEUSPOTTER(金型一部行方不明
13:HEINRICH PKA ausf H1
14:KONRAD PKA ausf K
15:FLIEGE
16*フィギュアセット
17*フィギュアセット
18:KrachenVogel(金型一部行方不明
19:NUTROCKER P.K.H.103/1a,1b
20:PROWLER
21:KAUZ
- 5 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:48:42 ID:N7uQfL3Q
- AVEキットカタログ
ファイアボールSG(生産休止中
ラプター(生産休止中
ガンス(生産休止中
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア←New!今冬発売予定
- 6 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:56:03 ID:un0G3czg
- しつこいがあえて言おう!
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 再販情報まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
- 7 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:29:17 ID:drtUhIaq
- >>1
乙〜ねん
- 8 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:11:42 ID:StEaVeFj
- >>1
乙
さてWAVEのHPではポーラベアの発売まであと1週間のようだ
積むよ
- 9 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:44:51 ID:XSgZmQgd
- http://0bbs.jp/Mak/img142_2
ピポの糞でもくらえー
- 10 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:10:14 ID:HclW0Gyo
- >>1
乙ー
>>9
ルナポンが援護射撃w
- 11 :HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:15:45 ID:3/1Bz3e1
- >>1
乙
>>8
さっくり組もうよ( ´・ω・`)
- 12 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 06:33:43 ID:ER0PoejH
- >>4
タカラトミーがボトムズの破損した金型を新規に作ってるんだから、
日東も何とかして欲しいよな。ノイスポッターを。
- 13 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 09:27:56 ID:SMBo21gY
- >>12
本文は繰り返しネタで面倒だと思いながら…いいIDだなぁ
- 14 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:25:26 ID:S8FGSblO
- >>4がなんとかお金を工面してオークションで買う方が早いよ。
- 15 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:29:01 ID:S8FGSblO
- >4じゃなくて>12 でした。
まぁいずれにせよ再販は諦めてください。
25周年で再販されないのが今後あるとは思えません。
- 16 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 14:35:43 ID:C7R+CfJU
- >>14
クラッフェンはともかくノイは比較的ぽんぽんでてくるもんね。
- 17 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 15:55:44 ID:NXJWZq/z
- ノイで7000円、クラで15000円ってとこかな?
まあGKみたいなもんだし、買える値段ではある。
それよりカウツとかプラウラーとかラプターなんかが異常に高騰しとるほうがビックリだわ。
- 18 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 16:27:04 ID:C7R+CfJU
- >>17
カウツ・プラウラーはバリエのタネになる上お得なキット。
ラプターはMa.K版しかなく市場に出てた時期が短い上人気機種。
同様にクレーテも高騰するね。
- 19 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 16:33:07 ID:uda53isC
- 新参の俺はおとなしくwaveの買っとけってことですね
- 20 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 16:33:26 ID:wQ9eF04O
- プレ値じゃなくて普通に買いたいな
WAVE頑張れ
- 21 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:13:57 ID:S8FGSblO
- 「マシーネンクリーガー」って「マジンガー」の一種のアナグラムなの?
オヤヂ層の魂の琴線に触れるのはそのせいなの?
- 22 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:32:25 ID:afRdaIVk
- >>21
残念。
オヤジ層の魂が震えるのはSF3D(えすえふさんでー)。
ややこしいんでマシーネンで統一してるだけで心の中ではSF3D。
個人的には「ずぶぶさん00」がお気に入り。
- 23 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:47:41 ID:9JJ9Qirs
- ゼロ一個たんね?
- 24 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:50:30 ID:9JJ9Qirs
- ずぶぶさん、おっおっおっ
だな
- 25 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:00:49 ID:0YSyxFw2
- >>21
ちげーよ。
- 26 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:05:22 ID:q7Y6PGq6
- アナグラム?どこら辺が?
- 27 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:24:17 ID:derfJk4c
- >>21
どっからそんな考えが出てくるんだ??
- 28 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:25:06 ID:p4YfwVPJ
- 荒れろ荒れろ
- 29 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:27:03 ID:fjFQ68vq
- 1/20オジンガーZ希望
- 30 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:29:50 ID:q8zgp5Ls
- >>22
えすえふさんでーと正しく読めるようになって
少年はオヤジになった・・・
- 31 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/13(木) 21:32:51 ID:PWRmf8Ck
- おk、荒れてきたら俺
- 32 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:48:01 ID:S8FGSblO
- 1/6 メルジネってハッチオープンの作例みたことないんですが、やっぱりキットに無理があるんでしょうか。
- 33 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:54:22 ID:SMBo21gY
- あと、オッサンはSAFSをすーぱーえーえふえすと読むのがデフォ。
サフスって聞くとなんかムズ痒い。
- 34 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:56:11 ID:derfJk4c
- >>33
俺、心の中では便器と呼んでる
- 35 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:25:18 ID:S8FGSblO
- SAFSってあえて読むなら普通はセイフスですかね。
サフスっていうのは僕もなじめないし、読み方としても痛いか・・・な。
- 36 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:55:10 ID:GHS0wq42
- 俺は「便器」派。
いいんだ少数派でも。
- 37 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:55:44 ID:m87bOvGY
- 「サフス」という呼び方は、マシーネン番頭さんから聞いた話だけど、
あくまでSAFSの周辺展開用の呼び名(商品名)だそうだ。
スノーマンとか、ハロウィンのとか、ワーキングとか。
なので、劇中では「スーパー」AFSとか、「エス」AFS、とのこと。
- 38 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:59:00 ID:JE9o7r8Z
- なるほど
自分は「エス」AFS派だな
- 39 :HG名無しさん:2007/12/13(木) 23:10:36 ID:XSPTEIln
- 公安の「エス」ってヤツだね!
- 40 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 00:09:55 ID:l4sdqRj8
- 別冊にスーパーってカタカナで書いてあるから
スーパーA.F.S
- 41 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 01:53:24 ID:thGc7NuR
- 犯人はエス。
- 42 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 02:35:56 ID:XxFQlwIk
- つ洋梨
AFSとPKAが1番好きな俺は異端…
- 43 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 07:53:18 ID:dU6HB9Co
- 「エー」FS。「ピー」KA。
これで君も仲間だ!
- 44 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 08:50:08 ID:vhJ8WMIL
- >>41
ひょっとしてヤスと・・・?
- 45 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 09:54:14 ID:cUBmZTxv
- ノイやクラッフェンのキットも良いんだけど
ノズルが引き物や継ぎ目のない反重力エンジンなガレキも良い鴨ね。
問題は重量かな
- 46 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:18:46 ID:HAB2a5Nf
- クラッヘンの左手をプラパーツで
- 47 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:31:06 ID:e+frmjqe
- フリーゲキターヽ(*´∀`*)ノ
- 48 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:37:05 ID:tBWWzkPP
- >>47
ブログで死ね
waveからフリーゲ発売かと思ったじゃねーか
スレ変わってんのに話題引きずるな禿
- 49 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:53:40 ID:e+frmjqe
- うるせぇ!
俺は自慢したいんだ!
- 50 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:06:06 ID:8b+6PHvv
- ははは、普通にうらやましいよw
マックスのフリーゲまだかねぇ - - ;
スネークアイ&スネークボールを見る限り、改造のベースにすれば
かなり良くなるだろうと期待しているんだけど。
- 51 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:51:36 ID:ONUgFC9W
- キット買うくらいアホでもできる
自慢と言うのは皆が憧れるくらい格好良く組めて初めてできるもんなんだぜ、小僧
- 52 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:55:58 ID:e+frmjqe
- そうだね('A`)一生懸命組みます
宇宙スーツをかっこよく作るコツとかありまつか?
- 53 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:17:24 ID:tBWWzkPP
- 死に晒せ
- 54 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:41:28 ID:dU6HB9Co
- 早くファルケ届かないかな〜。わくわく。
- 55 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:41:56 ID:AgqZxJ9X
- その口調をどうにかしろ
話はそれからだ
- 56 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:56:19 ID:Fvxrk7Uz
- ドールハウスをT-72ベースで作ろうと計画中。
全長もわずかに長いし、ディティールも精密になっているだろうし。
キューポラとかもいじりがいがあるしね。
- 57 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:26:04 ID:thGc7NuR
- メルカバが1輛こやしになってるのでT-72を人形家にする手順でやろうとしてる俺。
ミサイル箱にするかライターのレーザー砲にするか…。
ミサイル箱の外側になにかベッドのスプリングフレームみたいな格子を吊り下げて
パンツァーファウスト除けみたいなのも…と、妄想ばかり広がる。
- 58 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:27:45 ID:thGc7NuR
- しまった…T-62だった。
- 59 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:32:34 ID:dU6HB9Co
- 捕獲したシュトラール軍の大型ロケットチューブを装備したドルハウスが見たいな。
- 60 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:50:37 ID:zMtjxmhN
- 流れでフリーゲを晒すよ。
やはり宇宙モノはテカテカ艶有りが最高!
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000180.jpg
- 61 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:03:07 ID:URiDqbzs
- そういやフリーゲのハッチって前方に向かって開くんだよな
カウツと逆ってのがなかなか面白い
フリーゲかわいいよフリーゲ
- 62 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:09:32 ID:yYRW6my/
- いいかげんにしたほうがいいですよ。
- 63 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:13:44 ID:ONUgFC9W
- ポーラベアはそろそろ発売かな?
- 64 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:29:18 ID:nAgY4WSy
- ドールハウスってヤフオクにたくさん出品されてるんだなあ・・・
と思ったが全部探している物と違った
- 65 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:03:55 ID:SO2vkRGz
- ドールハウスて初期から出てるが派生型や新型がないんだよね〜。
なんか不憫な機種だな。
タミヤが1/48 Tー62なんかでたらドールハウス作ってくれるかな・・・
- 66 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:08:46 ID:URiDqbzs
- サンドストーカーも結構不憫です
- 67 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:36:03 ID:SO2vkRGz
- サンドストーカー
MGの特集号で派生型無かった?
所で・・・
1/35 T−62→1/20 ドールハウス
1/48 T−62→1/27 辺り?
- 68 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:57:22 ID:XHiD21Q1
- SAFS一体でナッツロッカー撃破できるからドールハウスはお役御免っぽいからなぁ。
HJのシミュレーションゲームで横山氏は市川氏にドールハウスでボロ負けしたそうだが。
- 69 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:24:42 ID:tBWWzkPP
- >>60
誰も作品の批評してなくてワロタ
見るもの全てを絶句させる出来
- 70 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:30:55 ID:ONUgFC9W
- おいおい、スレ変わっても話引きずる奴を叩くのは好きにすればいいが
一生懸命作ってる奴は叩くな。
- 71 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/14(金) 21:32:03 ID:tZ2ifZxT
- 荒れると言うことは俺を召喚しているのだろうかとふと思った。
- 72 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:40:19 ID:8b+6PHvv
- >>69
そういう子供みたいなコトを言わないの。
楽しんで作ってるのが伝わってくる良い写真じゃないか。
作風は日々変わっていくしね。
センセも100個作れば上手くなると言っていますよ。
>>71
たまにはうp画像を持って来て下さいよw
- 73 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:42:04 ID:tBWWzkPP
- >>70
おいおい、俺は絶句という言葉を
いい意味で使ったんだぜ?
- 74 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:59:19 ID:/LfzImuq
- >>73に絶句した。
- 75 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:09:19 ID:LiJJO1Od
- スパーモデラーズ開店記念で25周年記念デカール付きルナポーンが売ってたって。
http://happy.ap.teacup.com/runchickens/
- 76 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:19:42 ID:nAgY4WSy
- じゃあ俺は>>74に絶頂するか
やっぱりフィギュアと背景があると楽しさ3倍増だなあ>>60
スケール違いのアイテムでも絵になってるところがいいね
>>65
ドールハウスは有人タイプと無人タイプって無かったっけ?
とりあえずオクのドールハウス画像
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41646450
- 77 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:28:48 ID:e+frmjqe
- >70
お前はお前でしつけぇな
- 78 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:33:49 ID:zMtjxmhN
- >>69
ダメだった?そういうことなら69の作品が見てみたいな
69の作品にいい意味で絶句するからさ
他の人 フォローありがと
- 79 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:45:45 ID:SO2vkRGz
- HJのシミュレーションゲームで横山氏は市川氏にドールハウスでボロ負けしたそうだが。
悔しい横山氏はよりロング射程の火力支援機「スフィンスク」を開発するのである
めでたしめでたし。
SF3Dボードゲームで後方にコヤツガ居て傭兵軍(担当・俺)をボッコボッコに
されたもんだな〜。
SF3DUて出たのかな?
- 80 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:15 ID:Un6XAxkZ
- >>60
ここからだ!徹底的に汚せ!これで満足しては駄目だ!
- 81 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:02:02 ID:x5+mlQ3o
- >>8の超絶スルーカワイソス
- 82 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:06:48 ID:Fvxrk7Uz
- >>79
>SF3DII
もちろん出たですよ。初めて買ったシミュレーションゲームがこれだったです。
これでしか発表されていないメカがいくつかあって、
(傭兵軍の中戦車とか、両軍の装甲車とか)
後日(と言っても10年後ぐらい)にゲーム作った人に聞いたら、
「HJの編集部からイラストだけが来たので、適当に名前付けて性能決めて、その後OKもらった」とのこと。
- 83 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:18:43 ID:8b+6PHvv
- >>80
それは賛成w
と、調子に乗って汚し過ぎて収集がつかなくなった自分が言ってみるテスト
完全にやり過ぎた。orz
- 84 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/14(金) 23:20:07 ID:tZ2ifZxT
- >>83
そこでエアブラシで基本色を薄くオーバーコートしてぼかしてみるとか。
ほとんど消えちゃうから、最後の手段としてしかオススメできない
- 85 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:42 ID:zWtuHFD8
- ゲームの2は購入してないけど(模型屋に在庫がなかったし、当時は注文しようという知恵も働かなかった)
1のゲームのとっつきやすさとオモシロさはガチ。
ゲーム初心者の友人と一緒に2時間くらいサイコロ振って遊んでたのを思い出したよ。
ひさびさにやりたいなあ。
- 86 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:32:37 ID:nAgY4WSy
- >>83
ハミガキ粉とかコンパウンドで磨いて上塗りを適当に削り取ったりならしたりするのはどう?
- 87 :HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:49:16 ID:8b+6PHvv
- >>84
残念ながらエアブラシ持ってません。
それに筆ムラ(地の)のイイ感じが消えてしまうのはツライ。
まぁ、気にせずコピック仕上を楽しみます。
(まだ汚すのか、俺はw)
>>86
あ、そうか。
ペーパーで削り取ってやればイイんだ。
- 88 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:56:00 ID:BiuoQ+Y9
- >>85
T、U共今だに持ってる俺参上。
やらないか?
- 89 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 02:32:02 ID:JMcVtx41
- SF3D 2 のゲームってこれだね。高すぎるw
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103596396
- 90 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 03:10:59 ID:gXMb/qGe
- 新品未開封なら倍値くらいの開始価格でもいいかと思うけど
これは入札する気にならんなぁ
>>出品地域: 海外 ではなく関西です
なんだこりゃw
- 91 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 08:40:47 ID:KD30J3oo
- >>81
超絶スルーカワイソス
- 92 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:35:21 ID:DUOCZfJl
- >>89
出品者の高圧的な態度に身震いするほど腹が立つ
宇宙マシーネラーゴリなのだ
- 93 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:52:58 ID:KpbWE4P1
- 高いと感じない俺は感覚が麻痺してるのか。
・・・・って出品者乙とかいうなよw
- 94 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 11:46:32 ID:RSHWJ2R5
- >>86
上手くいきましたthx
筆塗りで色ムラの大きい厚い塗膜だから、ペーパーも良いタッチに
なって面白い感じになりました。エナメルでかるくフィルターかけると
周囲とも馴染むので、今後ペーパーを多用した表現も試してみたくなった。
さて、天気も良いのでクリアの缶スプレーでも..
- 95 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:08:26 ID:CIDJJ8vR
- >>92
こういう最初っから喧嘩腰の奴からは絶対に買わない。
やっぱり売り手の人柄って文章に出るよな。
- 96 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:08:39 ID:m7eYYeLJ
- >92
ノイスポッターの反重力ユニットの継ぎ目消しは私がやっておこう。
ラーよ、お前はワンフェスの徹夜行列に並ぶのだ。
- 97 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:15:17 ID:c1lMK0um
- 横山はSF3Dを発売していた日東が倒産したときに
HJ誌上で「日東がアーパーした」だの
「在庫がなくなる前に買え」だの
人格を疑うコメントを出していた。
PKAの金型改修を命じるなどやりたい放題しておいて
この仕打ちは許せない。
- 98 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:24:50 ID:BaCdW51k
- おれもそう思う。
特に日東が倒産した理由を考えるとな・・・・
SF3Dのシリーズは開発コストや生産コストが他の商品よりかかる上に、問屋にあまり理解されず
店頭になかなか並ばない商品で、資金回収が割りと困難な部類のシリーズだった。
それでも、会社や社員の熱の入れ込みは強く、日東のプラモとしては異例の地方周りイベントを行い、
普及活動に積極的に勤めていた。
そんな時に本社社屋の火事である。本社社屋は全焼。消失してしまい立て直すにも、ギリギリの資金繰りで
いままで頑張ってきてただけに、どーしょーも無かった。
社長は銀行を駆け巡ったが、結局、倒産せざるをえなかった。。。。
そんな時に>>97の様な横山のコメントである。耳(目?)を疑った
- 99 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:27:02 ID:BaCdW51k
- 社長もそういう時にこそ、HJを利用して再建資金の協力を呼びかけりゃいいのにと思ったもんだ。
もっとも、火災保険はどうだったのかは知らないが。
- 100 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:12:56 ID:7Dp3DhEh
- ネタに事欠いてとうとう先生叩きか?
氏んでよし
- 101 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:14:47 ID:CIDJJ8vR
- 人は口で言っていることよりも行動で評価すべきだな。
- 102 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:18:01 ID:BaCdW51k
- 先生叩きっていうか、事実だからどーしょーもないよ。
横山センセの発言は雑誌に残ってるし、日東が倒産したのも事実だし。
それら全てを受け入れてこそ、今のMa.Kがあるんだよ。
汚いものに蓋をしてるだけでは前に進む事は出来ないよ?
- 103 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:19:15 ID:BaCdW51k
- >>101
口で言う事も、人間の行動の一つだよ。
- 104 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:24:49 ID:TGKpjusg
- 俺がいなくても荒れててワロタ
>汚いものに蓋をしてるだけでは前に進む事は出来ないよ?
きめぇwおっさんきめぇwwwwww
- 105 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:32:37 ID:c1lMK0um
- 叩かれるようなことをするのが悪い。
- 106 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:36:55 ID:c1lMK0um
- あいつはPKAの金型改修を命じたときに
「天誅と思え」とも言っていたよ。
因果応報
- 107 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:49:47 ID:WZi6W9QW
- なんか不思議な荒れ方だな
自演か?
日東の中の人なのか?
- 108 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:55:40 ID:U4yOUvWv
- 蹴り入れられたこと根に持ってるんじゃないの
- 109 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:13:21 ID:TGKpjusg
- >>106
それを言ったときの文脈は?
言葉一つ取り出して書き込むとは
どっかのTBSと同じですねwwwwwwwwww
馬鹿丸出しwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 110 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:14:30 ID:B/8DuVTW
- キット化されたのはいいけど著作権でHJの社長ともめて
SF3D後期ごろはHJでの発言はなげやりなものになってしまったんでないか?
- 111 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:33:13 ID:6dPOoNOo
- SF3Dを生み出した先生は人格者です
HJの捏造記事なのは間違いありません
- 112 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:33:28 ID:HDlG8yOT
- 誌上での言動と社長とかに会う際の言動が同じだったわけ?
もし先生がそんな奴で俺が社長なら激怒して再版なんかせんけどな。
もしかして先生て「海原雄山」級の尊大な人?そうは見えないけど。
- 113 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:37:06 ID:RSHWJ2R5
- 荒れた時こそ完成品うp・・・したいが、もう少し時間がかかる。
- 114 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:44:54 ID:TaRC1TGS
- 何で今頃になってこんな叩きが始まってるんだ?
- 115 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:47:54 ID:TGKpjusg
- 汚いものに蓋をしていては前へは進めないからだよ
- 116 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:50:07 ID:RbPSIt4i
- はいっ!おっぱっぴー
- 117 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:03:57 ID:b5mem935
- >>116
オレもそう思う
- 118 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:07:42 ID:dgwDsGZm
- 平均年齢が高いであろうこのスレでこんな荒れ方をするのが不思議でならない。
- 119 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:43 ID:hoiXapDe
- 再放送やってる「鉄コミュニケイション」のAIキャラがみんな
シュト軍の無人兵器に脳内置換すると萌えるな
- 120 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:12:27 ID:c1lMK0um
- >>109
一度覚えれば何にでも使える便利なコピペですね。
今回は1週間くらいで覚えられましたか?
- 121 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:17:25 ID:79e9sWQI
- ID:c1lMK0um
- 122 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:23:34 ID:b5mem935
- 便利だったら使うよな
- 123 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:27:13 ID:x1ZGYJzw
- 今日の変な子のどっちかはヤマタカと見た。
- 124 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:28:53 ID:TGKpjusg
- >>120
反論出来ないのにレス返すな朝鮮人。
まともに煽ってみろよカス
- 125 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:42:32 ID:nu3ZvXcY
- >>118
これでその平均年齢の高い奴がやってるなら、哀しいなイロイロ(・ω・`
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000181.jpg
以前投稿した日東AFS、あれからチョイチョイパステル汚しを加えてたですよ
今月のAM誌の特集のおかげで、排気管の錆が
はじめて上手くいったとです
- 126 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:58:13 ID:5HoY7EM7
- >>125
ずっしりした感じで、カッコイイです。
- 127 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:04:05 ID:RSHWJ2R5
- >>125
おおー、排気管イイ感じ。
手元のWAVE製と比べると、だいぶプロポーションが違うもんですね。
- 128 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:15:48 ID:TGKpjusg
- おー沈静化に躍起になっておるわカスどもがw
- 129 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:25:41 ID:b5mem935
- んなこと言っても、どーすんだよw
- 130 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:29:27 ID:x1ZGYJzw
- 変な子は淋しいと死んじゃうから相手にしないのが一番。
専用ブラウザでNGワード登録が一番だな。
- 131 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:35:02 ID:jKawH6Hr
- 推奨NGワード ID:TGKpjusg
- 132 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:41:41 ID:hoiXapDe
- オレの股間のレールガンと予備のドラム2個にかけて、
静まってくれぬか
- 133 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:43:37 ID:jKawH6Hr
- >>132
いつから、豆鉄砲の事をレールガンって呼ぶようになったんだ?
- 134 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:59:37 ID:np9+RNiA
- 秋葉に開店したスーパーモデラーズでラプターげと。
再生産したのか温存しておいたのか
- 135 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:16:24 ID:jXarMOTq
- 今更かもしれんが日東から直接通販は可能なのですか?
- 136 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:23:12 ID:nu3ZvXcY
- >>126 >>127
ありがdです
汚しの練習台としてパステル重ねてたんですがいい塩梅になりました
ウェーブ版の体型に見慣れてきても、やはり日東版には味を感じます
>>135
無理ぽ
前に試しにやってみたけど、ご丁寧な『現在当社に在庫も再生産予定もありません』って
メールが返って来ただけでしたよ
- 137 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:55:44 ID:OJ0AdsDM
- >>135 何が欲しいのか書きなよ。役に立てるかもしんないよ。
- 138 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:25:03 ID:7i6NwJkC
- 密林から、ポーラベア発送遅れの通知がまたきよorz
今度は、24〜27日だと。
クリスマス連休に作れないのか。
- 139 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:32:32 ID:RkqMopfC
- >>138
波の出荷予定が12/19になってるから、連休明けが濃厚そうだな
- 140 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:33:03 ID:WiLaLlm2
- >>134
おいらも行ってガンスがあったので買ってきた。
聞いてみたら再生産した、みたいなこと言ってたけど
他の店に無かったから温存ぽいねぇ・・・・
- 141 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:37:59 ID:OJ0AdsDM
- 奥の方にオスカルがあったのには驚いた。もちろん2個ゲット。
- 142 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:41:23 ID:hoiXapDe
- ほほう、やはりオレの股間のパンツァーファウストと
予備弾頭2個の威力はたいしたもんだ
荒らしによるスレの戦線突破も防げたようだ
- 143 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:49:59 ID:OJ0AdsDM
- 下ネタって知性の欠如まるだしで痛いよね。
- 144 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:53:51 ID:RSHWJ2R5
- >>138
konozamaにならないだけイイジャマイカ
除夜の汽笛を聞きながら組めるなw
>>142
使い捨ての棹だもんな
- 145 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:56:07 ID:5HoY7EM7
- 使いものになるかどうかも分からないが。
- 146 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:31:29 ID:WWGmsFVU
- 今月のMG読んでからマシーネン熱が冷めたorz
- 147 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:24:25 ID:CIDJJ8vR
- >>125
WAVEのがスマートでかっちょいいのに対してNITTOのは棺桶っぽくて
戦場の匂いがするねぇ。乙!
- 148 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:34:19 ID:J9uiQfoV
- >>146
何で?
- 149 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:36:48 ID:hoiXapDe
- >>145
なんだと!
オレの股間のウンディーネをなめんなよ!
まあ一回射撃すると再充電にかなり時間を食うケドw
- 150 :HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:59:19 ID:5HoY7EM7
- 舐めねぇっての。
てめぇはホモか?
- 151 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:16:20 ID:hltUtZuG
- SF3D=ホモ
ってのはコンセンサスとれてんの?
たまに、寝ぼけたカキコみるけど
- 152 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:40:58 ID:b1mtULFb
- SF3D=ホモなんて書いてあるの見たことない
あと、ホモネタに限らずネタ書くのに合意なんかいらんと思う
- 153 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:05:01 ID:mhBQeo2v
- なんだこの流れは。
- 154 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:31:59 ID:hltUtZuG
- SF3Dの存在そのものが、そもそもホモソーシャルへの模型業界からのアプローチ。
SAFSの形状がディルドーに酷似してるとか
ハッチオープンのギミックが便器を連想させるとか
暗喩や見立てに溢れておりますが。
- 155 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:37:42 ID:mhBQeo2v
- へーそうなんだ
知らなかったですわ
- 156 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:54:11 ID:hltUtZuG
- せっかく作者が仕掛けたメタファー素通りして、SF3Dのどこに魅力感じてたんだよwww
理解出来ねぇのも程々にしろよ、キットが泣くぞwww
- 157 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:58:37 ID:mhBQeo2v
- はー、すんませんねー
もう少し色々と教えてくれませんかねー
- 158 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:38:26 ID:S1jUwkbm
- ハハハハ
- 159 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:54:19 ID:hltUtZuG
- Waveってかなり見込み違いに落ち入ってね?
スナップフィットとか試みても購買層は相変わらず…
日東の金型を借りて代理販売してりゃ丸く収まってたってハナシ。
新規金型のこのペースでどれだけのファンが生き残るんだよバロス
- 160 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:12:50 ID:ZCLXNAlR
- waveはなんで金型借りて再販しないの?
馬鹿なの?
- 161 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:57:44 ID:c7wxDD9b
- 何でWAVEは一番最初にSAFSを新規金型で出さなかったんだろう?
そうすればラプターやSGとか生産休止しないで今も出し続けられたと思うし
その後は蛇目他色々出せたかもしれないのに・・・
まあ何にせよ金型勿体ねー!って事で
- 162 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 06:30:30 ID:Paid2H/Q
- >>159 WAVEはスナップフィット化で購入層の拡大なんか狙ってないのよ。
模型が正しく消費されるように、つまり押入れの肥やしにならないように考えただけ。
理解出来ねぇのも程々にしろよ、キットが泣くぞwww
- 163 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 06:53:01 ID:QS3peDQx
- >>162
さすがにそれは結果論で言ってるだけのような気がする・・・
>購入層の拡大なんか狙ってない
まったく狙ってなかったらAFSを可動重視の関節位置にしていないはず
- 164 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 09:30:55 ID:FW8njZ2W
- 何この釣堀。
- 165 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 09:48:50 ID:ctxEjRaY
- おっさんなのに中身は厨房な連中が多いスレ
- 166 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:06:47 ID:JhJkdd7G
- WAVE「月面・地上・極寒・・・うわ〜もうネタ切れ〜ヘルプミ〜」
先生「もうこれだからWAVE君は・・・仕方ないな〜ゴニョゴニョ・・・
はい、AFSの新作バージョン!!」
WAVE「うわ〜ありがとう〜神様仏様先生様〜〜〜。」
て事で来年は先生の新作ラッシュが来るに違いない!!!!
傭兵・シュトVS機械生命体の人類存亡を賭けた戦いはどうした?
- 167 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 11:46:25 ID:dsUIua6V
- スーパーモデラーズ行ってきた。
ガンス、ラプターなし。
陸ポーン、ルナポーン、マークUは、在庫あり。
インスト用らしい完成見本が展示されてた。
- 168 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 11:57:00 ID:WnQZFg+9
- >>167
陸ポンとマーク2の違いを教えてくれないか
- 169 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 12:12:52 ID:DVC1L5FR
- >>168
陸ポーンは、ルナポーンの成形色変更+25周年記念デカール付きで箱はルナポーンのままで他より高い2500円。
スーパーモデラーズ版は、シュリンクされて箱の角に目印が封印されてる。
今年冬のワンフェス限定から、通販、展示会での販売を経て今ここw
カラー塗装パターンが封入されてるかは、不明。
そろそろ記念販売も終了かな?
- 170 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 12:31:31 ID:WnQZFg+9
- >>169
なるほど
波のマーク2が陸ポンだと認識してきたが違ったのか
勉強になったよ
- 171 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 12:46:57 ID:ykeGmypE
- 他社の金型(資産)を借りて生産か・・・
この規模だとどれくらい上乗せしないとペイしないかな
- 172 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 17:49:22 ID:8jjSulpy
- >>166
水中用AFS発表か!?
- 173 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 17:54:10 ID:uAee2/vj
- カステン・アーケロン着たんで、余剰パーツになるMK2の背中を
陸ポンに移植しようとしたけど、結局ニットーMK1の背中を移植した俺がきましたよ
ルナポンの背中にいつものラジエターが露出&つま先変更だけで雰囲気がずいぶん変わるよな
背中ラジエターに細つま先ブーツを追加で普通に製品化して欲しいよウェーブ
- 174 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 17:56:03 ID:JhJkdd7G
- おお〜水中AFS「トライデント」忘れてた〜〜〜〜。
- 175 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 18:12:55 ID:vV3jO+cZ
- マシーネン中年おじさん達おひさしぶりです
ボクは撃墜堂新館です
そろそろ復活します
またどこかのサイトに粘着しようとおもいますのでそのときはよろしく
- 176 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 19:29:35 ID:TWTST9tM
- >>175
カタリいくない!
本物の撃墜さンはアレな人だから自分が荒らしてる意識はないし、
なぜ自分が嫌われるのか理解できてないから復活の予告などせんよ。
絡むとただただ面倒くさい、それが撃墜堂新館。
- 177 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:30:37 ID:PD5VcP/O
- 撃墜堂新館さんの作例は結構好きです。眼と口のマーキングしたジェリーとかいいですね。
ご本人にはお会いした事無いのでどういう人か知りませんけど。
- 178 :HG名無しさん:2007/12/16(日) 23:17:43 ID:KX58RgFF
- 撃墜なんてどうでもいい。
- 179 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:26:48 ID:/NtLL/4b
- スーパーモデラーズ行ったら、完成見本が置いてあったんで、
思わず二種類買っちゃいました・・・初Ma.k、組んでて楽しい、見て楽しい、良キットだね
ところで、A.F.SMkIIの方の箱横のブラウンっぽい塗装にしてみたいんだけど、
これの塗装指示はどこかにありますか?説明書にはカーキっぽいカラーのしか指示がありません
- 180 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:40:26 ID:ptEL/DsH
- >>179
その作例を作られた源蔵さんところです。
ttp://drunkdog.blog11.fc2.com/blog-date-200706.html#entry104
このページの中ほどの記事。参考されたし。
『ジェイダイトグレーを基本塗装した上にピンクの迷彩塗装を施し、
所々に下地部分を残しています』
ttp://blog11.fc2.com/d/drunkdog/file/DSCN1666.jpg
- 181 :追記:2007/12/17(月) 00:47:06 ID:ptEL/DsH
- WAVEの製品情報ページも参考になりますが、画像補正や撮影条件などで
本当の色は分かりにくいです。
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/AFS_Mk2/index.html
脳内変換して、好きにやってしまうのが良いと思われます。
(自分は変換しまくったw)
- 182 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:50:33 ID:/NtLL/4b
- ありがとうございました
- 183 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 07:51:56 ID:d72w0awL
- 昨日夜勤明けに模型屋行ったら波のMk-Uがあったんで買ったんだが…
家に帰って寝て起きてから袋を開けたら実はルナポンでちょっとがっかり&自分の頭のおかしさに苦笑。
夜勤開けに買い物行っちゃダメだね。
- 184 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 10:23:54 ID:ixPF56wG
- >>183
夜勤乙ー、
折角だしルナポンから陸ポンにでも。
- 185 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 16:01:48 ID:d72w0awL
- >>184
そうですね、幸いエクゾースト部分も入ってますし…。
ラクーン風な偵察陸ポンにでもしますか。
- 186 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 18:52:53 ID:ptEL/DsH
- 丁度、偵察AFS系の話題が…
SAFSの偵察型がRACCOON
RAPTORの偵察型がRAPOON
だとすると、AFSの偵察型はAFOON「あふ〜ん」
という訳で昨日完成。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000182.jpg
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000183.jpg
最前線ではラプターが主力。でも、僻地は「まだまだ現役AFS近代改修キット」
で頑張ります・・・F4EJ改みたいなポジションといった感じででっちあげ。
非常に格好悪いけど塗りは楽しかったです。
非武装の左腕が欲しい。
- 187 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 19:07:04 ID:IeMBT+3r
- アフーンカッコええええええええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
材料教えてくだされ
- 188 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 19:14:34 ID:ixPF56wG
- >>186
ええやん、かっこいいね!あふ〜んw(・∀・)b
各所織り込んだ工作に塗装の緑とはげちょろが盛りあげますなー
- 189 :185:2007/12/17(月) 19:28:06 ID:d72w0awL
- >>186
悔しいっ!こんなカッチョエエの作られるなんて!!
俺も頑張らねば!
- 190 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 19:29:57 ID:KyAzonxw
- 俺も!俺も!
- 191 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 19:58:24 ID:3bbnobfo
- >>186
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 192 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 20:15:19 ID:KyAzonxw
- >>186
しかし、AFSボディにラクーンシーカーとかいっぱいいっぱいかと思ったけど、
結構すんなりまとまるんだな
- 193 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 20:45:23 ID:SA19s7Bj
- HJ時代にイラストのみ掲載されたシュト軍の高機動偵察衛星すげ〜気にっているのだが。
全長てどのくらいだろう?解る人います?
ついでに現用の軍事衛星も合わせてお願いします。
- 194 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 20:49:28 ID:ptEL/DsH
- アラヤダ…意外と好評価。∩(・ω・)∩ばんじゃーい
皆さま、温かいレスありがとう。
>>187
材料ですが、特に変わった物はないです。
パテ、プラ板、伸ばしランナー、他、一般的なモノ以外ですと、
●胸のシーカー円柱部と、左レーザーアーム先端の円柱に、あまったグスタフの
肩、肘パーツ(太いプラ棒買いに行くのが面倒だっただけ)
●脛アーマー部分にWAVEのR・リベット[角]
●上部後ろ側の重箱ダクト(プラ板)下に「ワールドタンクミュージアム・AH1-Sコブラのミサイル部分」
ttp://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/5/9/1/5/wheel_desu-img600x458-1196603810cobj.jpg
くらいです。
>>192
ラクーン持ってない&適当に作ったので、本物のシーカーのサイズに近いのかは不明です。
同じ理由で右肩のペリスコのサイズも、ちょー適当。
オマケに塗装途中の『青畳迷彩』・・・かなり畳になじんでましたw
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000184M.jpg
- 195 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 20:56:34 ID:jqStdLy9
- >>186
カッコイイ。
センス良くまとまってる。
非武装左手は今まさに白熊用のを複製中。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000185.jpg
おゆまると光パテで簡単複製。
- 196 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:26:38 ID:k8Go/dxQ
- あぁ。お湯まるは光を通すから光パテ固まるんだね。いいこと聞いた。
- 197 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:42:01 ID:nlW5M3sJ
- >>186
アフーンにギャフーン
- 198 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:50:21 ID:rGVeJc2p
- アフーンかっちょよすぎる〜!
カステンキット欲しいので、ぜひ横山センセに採用してもらってくださいw
- 199 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:24 ID:KyAzonxw
- おゆまるって通販で無色まとめ買いできるんだな
ダイソーで集めたから変な色連合になっちゃったよ
- 200 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:09:22 ID:bwObe4qZ
- 大阪Ma.Kモケイテンジカイの様子がうpされていますね
自分の作品を格好よく撮ってもらえて大満足してます
- 201 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:14:01 ID:b5+5B1Hm
- >>199
ラメラメしてるんだね>変な色連合
ところで今さらだけどMa.K版の日東AFSのフィギュアヘッドはSF3D版と同じ変な顔連合なんだね・・・
なんかMk1のフィギュアが入ってるとか聞いた記憶があったんだけど・・・
- 202 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:32:50 ID:d72w0awL
- >>198
粕天じゃ高めにつくので波に頑張ってもらいたい。
数揃えたいのにアーケロンは高い…。
- 203 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:38:43 ID:IYXuVg29
- ちょっw
ttp://up.2chan.net/v/res/329766.htm
- 204 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:04:22 ID:/NtLL/4b
- >>195
ピカパテそれだけ盛ると硬化させるの大変だと思うんですが、どうやって処理してますか?
- 205 :186:2007/12/17(月) 23:08:57 ID:ptEL/DsH
- >>195
おぉー、キレイに複製出来るものですね。
自分も今度挑戦してみます。
>>199
「おゆまる」って、もっと高価な複製キットか何かだと思っていたヨ。
>>203
ケロポーンの人、そんな作品ばかりだったのかw
すごい上手いんだけど…ステキだw
>>186にレスくれたみなさん
レスありがとう。そのうちまた何かでっちあげてみようと思いマス。
ときに>>198、褒め過ぎですよw
でも一度、センセの目に触れる場所に投稿してみたいもんです。
- 206 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:16:14 ID:IeMBT+3r
- モグラの読者投稿とか
WF回遊中のセンセ捕まえて、おもむろにコートをはだけてあふぅんとか
- 207 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:20:56 ID:KyAzonxw
- >>201
そうそう、ラメ入ってます。
とってもキレイ でも変な色。
そういやMK1のフィギュアってどんなんだったんだろ
少しマシになってるのかな
- 208 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:27:26 ID:d72w0awL
- 明日の夜でよければMk-Tの頭うpしますよ?
- 209 :195:2007/12/17(月) 23:29:49 ID:jqStdLy9
- >>204
100円ショップのシークレットペンで硬化させてます。
でも2面取りで薄いので太陽光で十分に硬化するかと。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000186.jpg
こんないいかげんな型でも使えるパーツが取れる。
所要時間20分程度で複製できるのが便利。
高価な光パテの消費量が激しいのが難点。
>>205
シーカーとかディテールのの移植にも便利です。
- 210 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:40:19 ID:3bbnobfo
- カウツの眉間の出っ張り(?)を複製したかったんでナイスタイミング。
ちょいと質問。型取る時にプラが熱変形しない?あとなんで光パテを使っているの?
- 211 :HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:45:24 ID:ptEL/DsH
- >>209
思った以上にお手軽そうですね。
これは試してみなくては。模型の幅が広がる〜
>>206
コートはだけてアフゥンは、センセも何の事だか分からくて困惑w
- 212 :195:2007/12/17(月) 23:53:45 ID:jqStdLy9
- >>210
手の甲のモールドも無事にコピーできたので熱による変形は大丈夫だと思います。
マックロ本の白熊みたいにカバーにしたいので、写真では削っていますが。
ポリパテは臭いしエポパテは硬化に時間がかかるからです。
かっちりしたのが欲しいときや、大物の場合は、
ちゃんと枠を使って大量のおゆまるでエポパテ複製します。
ポリパテは臭いがおゆまるに移ってしまうのでほとんど使いません。
台所でちょろっと型取りして、作業台でささっと複製する感じw
複製スレ向きの話題になってきたかな。
- 213 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 00:14:30 ID:j+LftjEB
- >>208
やっぱりスタローンのクローンですか?
- 214 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 01:13:26 ID:FEgJJ/Jw
- >>212
なるほど、トンクス。
光パテとエポパテを両方試して感覚を確かめてみるお。
- 215 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 02:33:35 ID:sO3sCdMl
- ・・・・みるお・・・・か。ふむ。
ところでグラジのカンジキのサイズか流用パーツ判りませんでしょうか。どなたかお願いします。
- 216 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 04:14:34 ID:4LIbtFbQ
- キットがないからイエサブ?のちっさいグラジ。
傭兵軍っぽい1/35兵隊さんって売ってますか?
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000187.jpg
アフ〜ンカッコイイヨあふぅうん
俺、グラジが完成したらあふうん作るんだ…
- 217 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 06:13:21 ID:O1AjZ6wy
- みんな、アフーンの呼び方にだんだん気持ちがこもってきたな
イエサブのグラジは最初からカッチリ立ってて楽でいい。
脚の角度は自分で決めたいと思っていたこともありましたが
気がつくと、もう立っててくれたらいいやとかになってた。
- 218 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 08:17:41 ID:Yy9M6BY6
- Q4さんのグラジエーターを作ってみました
画像見づらいと思いますが諸兄のアドバイスお願いします。
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000188.jpg
- 219 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 08:56:05 ID:tfghKxX6
- >>218
ノイスうp。
- 220 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 09:05:31 ID:O1AjZ6wy
- >>218
ロケ地のライブ感が、部屋で放し飼いにしてるみたいだ
- 221 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 09:41:24 ID:Yy9M6BY6
- レスいただきありがとうございます。
ノイスは作りかけですがよかったらどうぞ。
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000189.jpg
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000190.jpg
出戻りモデラーなのでよろしくお願いします。
- 222 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 10:04:44 ID:3nhoyznW
- グラジの後ろにノイス。ノイスの向こうにクラッフェン…
釣られんっ!釣られんぞぉ〜w
- 223 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 10:08:40 ID:l7TDGzAh
- 北極クマさんは今週出荷だっけ???
- 224 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 10:37:41 ID:tfghKxX6
- >>221
凄くいい!是非完成させて下さいね〜。
そしてエディ君との2ショットをお願いします。
- 225 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 10:59:23 ID:sO3sCdMl
- エディ君は1/18だと思う。
- 226 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 18:25:19 ID:BgoLDHTp
- WAVEはSAFSなんかより前にパメラさんとエディ君の姉弟をリリースすべきだ。
- 227 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 18:38:56 ID:O1AjZ6wy
- いっそ兄弟全員
- 228 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 19:30:05 ID:a1+q7NRw
- ついでにウフツィ兄弟も
- 229 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 20:29:04 ID:0Id6E4MX
- >>200
大阪テンジカイの写真、良く撮れてますね。
みなさんスゴイ上手いなぁ…自分も精進しなくては。
>>218
色味がめっさ好み!
- 230 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 20:33:23 ID:MGkCb6Uz
- ウフツィ兄弟がウホッツイ兄弟に見えたのは俺だけか?
- 231 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 20:48:06 ID:+QwrFe+8
- >>230
ヤラナイカ?
- 232 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 21:17:42 ID:OZj9/ZvT
- でも、reconnoiter(偵察)のRなんだよね。
- 233 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 22:02:13 ID:4LIbtFbQ
- らぁふぅん
- 234 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 22:16:09 ID:cpyM0fDP
- >>216
モデグラだったか過去スレだったかで、タミヤのソビエト戦車兵小休止セットを
オススメしてたような気がしますよ
- 235 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:00:36 ID:BgoLDHTp
- タミヤ以外にもロシア戦車兵のくつろいでるフィギュアセットいくつかあるよね。
アコーディオン弾いてるやつとか。
- 236 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:02:28 ID:uN9DUKSm
- フーン国防相とアハーン首相の出番が来るのをwktkして待ってます。
- 237 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:11:24 ID:tLiZOdZl
- Mak本T・Uでまだ未収録のメカてある?
ホバー対空戦車ぐらしいしか思いつかないのだけど・・・他にあるかな?
- 238 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:18:45 ID:sNc4Huhl
- クロニクルと模型本で大体フォローしてるようだけど
エッグイーター載ってなかったような
エレファンテンとか
- 239 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:24:37 ID:hMQ5Te5n
- >>236
そんな上段みたいな名前の人が居たら俺は笑い死ぬかもしれない
- 240 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:32:41 ID:rSr91qwU
- >>237
スフィンクスはどうだっけ。
- 241 :HG名無しさん:2007/12/18(火) 23:59:41 ID:tfghKxX6
- >>194
アフーンの臑アーマーって百均とかの付けネイルですか?
- 242 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:06:42 ID:xylMFeMo
- >>237>>240
ドーラとかグロフンも
結構あるよね
- 243 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:13:47 ID:xtK0MVJq
- separate waysが名曲すぎる
カジヒデキが歌ったのも好きだけど
faye wong separate ways
http://jp.youtube.com/watch?v=qQ2V1ViswpM
(PV) カジヒデキ - SEPARATE WAYS
http://jp.youtube.com/watch?v=nvKgxG12gGY
しかしyoutube何でもあるのな
- 244 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:16:41 ID:BKmCEKJK
- >186
偵察型の割には、雨とか雪が降ってくると、頭部後ろのラジエーター(?)から湯気が盛大に出て
自機の位置を暴露しそうだが……
……ケチつけてスマソ。
ところで、塗装が大変お上手ですがレシピ教えてけれ。
- 245 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:46:21 ID:tFkv44jz
- >234-235
アリガトン。明日さがしてみます
- 246 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 15:22:01 ID:OmlhXPKc
- ところで日本機だと日の丸みたいなシュト軍と傭兵軍の国籍マーク(国旗)ってありますか?
- 247 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 18:23:06 ID:KwuGh9Ny
- 今日は出荷日だな
明日か明後日にはいよいよクマさんに会える!
- 248 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 18:40:53 ID:GUfFY5N7
- マシーネン世界の黒人ってみんな同じ顔してんだよなぁ
カッコいいけど飽きた
- 249 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 19:19:39 ID:Jstcqxvg
- >>248
そもそもあんまりリリースされてないじゃない。
WAVE製だとパンティーのショットウォーカーの人と今度のポーラーベアの人くらい?
- 250 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 20:29:54 ID:1IdBYJG2
- とりあえずルイス・ハミルトン顔の黒人フィギュアが欲しい。
- 251 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 20:42:44 ID:OBbsueog
- 面白黒人が一人ほしいよね。
美人のお姉さんも。
あとドレッドヘアも欲しいな。
- 252 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:01:34 ID:6EVfNeWD
- >>232
そ…そうだったんだ。orz
>>241
普通に膝アーマーを付けて組み立て、前方に倒した状態で固定。
脛内側のみ0.5mmのプラ板を張って段差を作ってあげてから、
脛・アーマー・プラ板とのつなぎ目をエポパテで滑らかに埋めるだけです。
脛外側は元からある段差を生かし(下端角のみRを付けてあげると、後付け装甲
っぽく)、脛下半分・アーマー上半分はそのまま生かしています。
- 253 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:11:54 ID:6EVfNeWD
- >>244
ベースが旧式だから、頑張ると頭から湯気が…
ノノノノ
( I *゚∋゚) アフゥン
>大変お上手・・・ほめられてしまったので長レスします。
塗装はラッカー筆塗り。下地色は黒に近いグレー。
基本色はこのスレで教えてもらった「ミドルストーン+グレー」(軍艦色を使用)。
胸部分はこの基本色に白を足して調色。
暗くしたい部分や内股などの影には、基本色+ネービーブルー or 下地色。
基本色部分で明るくしたい所には、薄めた軍艦色(下が透ける濃度)を迷彩状に
重ねて塗っています。アクセントに基本色+ダークアースとかも少し。
チグハグになったら、薄めた基本色を重ねて統一感を出します。
認識帯はハンブロール白。乾いたら800番のペーパーで軽く削ってペンキのヤレを表現。
ここでデカール。全体に少しだけ点在する本物傷は荒めの金属ヤスリの面や角でゴリッ。
ハゲチョロ基本塗装は、下地色を使ってドライブラシ。
その後、タミヤエナメル(黒+レッドブラウン)で全体をフィルタリング&スミ入れ。
同じ色を濃いママ綿棒に少し付け、ドライブラシ部分をトントン叩き調子を整えます。
半光沢クリアをスプレーし、薄めたツヤ消しクリアを筆塗りでアクセント入れ。
ハゲチョロ部・他をコピック(E33 Sand、W5 Warm Gray)で仕上げて完成。
以上です。
参考になるとイイのですが、スレの流れブッタ切り失礼しました。m(_ _)m
- 254 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:19:39 ID:guH6Zazx
- >>253
塗装仕上げの流れって、人それぞれかもしれんけど
丁度自分が塗ってるブツの仕上げ手順を考えてたところだったんで
俺には大変参考になったですよ、GJ、( I *゚∋゚) アフゥン
- 255 :HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:26:58 ID:y4NkaPtx
- >>248
ディープブルーのコックとかちょうど今日レンタルされたTFのハッカーみたいな
オモシロデブ黒人が欲しいな。
>>253
自分もそろそろ違う塗装法に手を出そうと思っていたとこなので参考になるわ。
- 256 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:36 ID:zy49cefd
- ガンスっていまやクラッフェンより相場上がってるんだな…腰抜けるわ
- 257 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:49 ID:OK2+qfAC
- >>253
初心者にも参考になります、下処理終わってさてどうしたものかと立ち往生してたところでした
- 258 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:24:13 ID:OXJZx5dY
- 宇宙ガンスなんか凄い値段が付くだろうね・・・くわばらくわばら。
- 259 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:46:25 ID:iu1ccXoC
- 秋葉のリバティで月面ガンス売ってるけど、3万オーバー。
グッカーでも2万5千くらいしてた。
マシーネン愛が無さそうなのに、ボリすぎ。
- 260 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:54:51 ID:b0rXNGsq
- よく、なんとか R とかついてるけどその R って何の意味?
- 261 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:57:51 ID:OXJZx5dY
- >>260
戦闘機で偵察機はR...と付く
のだよ
- 262 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:00:15 ID:b0rXNGsq
- じゃ、バイクの R は?
- 263 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:00:23 ID:AfwOyMV4
- 「R」econnaissance(偵察)
- 264 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:00:24 ID:OXJZx5dY
- オクでもましねん愛のあるなしはわかるね。
愛のありそうな奴はおまぜったい開封済みキープしてるだろとか
出品履歴をみると数買う奴やイラネ奴から順に消化してたりな
- 265 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:02:01 ID:OXJZx5dY
- >>263
乙
- 266 :コンド−ム:2007/12/20(木) 01:41:38 ID:jKQKlR7q
- マジレス。
- 267 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 05:02:18 ID:LBL2cOc5
- >>262
「R」eplica じゃね?
- 268 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 12:57:18 ID:VedFxEa1
- マシーネン愛とは
- 269 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 15:21:01 ID:AfwOyMV4
- ビージェイ行ってきたがまだ白熊は入荷してないみたいだった。
夕方か明日かな。
- 270 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 15:51:20 ID:Wix+WPz0
- >>259
月面ガンスが3万オーバーですか… 高いですねー
グッカーも2万5千ってwww
最近オクでもマシーネンは全体的に値が上がってきてるし、
この先も上がり続けるんですかねぇ…
ますます買えなくなるなぁ〜
- 271 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 16:47:35 ID:vWb0ArB+
- どんどん値上がりして、みなさんほんとにお気の毒ですね。
- 272 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 16:54:20 ID:NnOoWYqC
- 月ガンスはWAVEから出して欲しいけど、ニットー金型が必要だからなぁ。
部品的には陸ガンスのクレーテ部分(ややこしいw)とフレーダーマウスのノズル
のランナーが必要なんだっけか。
新規は機体両脇のタンクぐらいかな。
- 273 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 17:44:51 ID:WFgxErH/
- ガンスとかグッカーみたいな新規モノよかクレーテとかPKAを再販して欲しいよ。
- 274 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:19:45 ID:Rfx8grVV
- 今見たらカウツ15000円という出品が・・・
頭が弱いのかと思ったよ
- 275 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:34:42 ID:RiltxKO1
- 結構前の話し、WAVEに電話でガンス再販しないか聞いた時、
そのままのガンズでは再販しないって言い方してた。
将来的には月ガン出すかもね。
- 276 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:35:30 ID:vWb0ArB+
- 俺も出品しようかな。カウツ3万円くらいで。
- 277 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 19:17:55 ID:NnOoWYqC
- >273
プラモ的に月ガンスは陸ガンスのバリエーションだろ。
(設定では先に設計されたのが月ガンスだけど)
グッカーは、普通にグスタフを出すよりも売れるかもしれない。
コンパチ(というか、部品をいくつか取り付けないだけ)でグスタフにできるはず。
PKAH0〜H1は横山氏に何かバリエーションを考えてもらわないと製品化が難しいだろうな。
BDに出てきた宇宙PKA(宇宙ギャオスみたいなネーミングだw)はPKAausfHベースではなく
Nixieの一段階前(AusfKベース?)って感じだからちょっと無理があるし。
宇宙PKAはBDでは、腕はAusfHの流れを汲んでいるのだが、脚はグスタフ系列に
なっているように見える。
ちなみに、アートボックス版BDでは、90,93nではアキレスアーマーが側面しかないタイプなのに
96,97nではアキレスアーマーが後面にも装備されているように変わっている。
デジキューブ版でもnは異なるけど(76,79,80nぐらい)同様になっているねw
- 278 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:05:04 ID:PDqybVn4
- 月・陸ガンスよりパックレーテ欲しいな〜。
- 279 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:46:57 ID:g53pb1w+
- ヨドバシにMk.2が山積みになってた。
白クマに合わせて再生産したのかな?
肝心の白クマはまだ無かったけど。
>>268
積まずに作るコトかな?
- 280 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:57:43 ID:WFgxErH/
- >>279
昨日大宮タムタムでもMk-Uとルナポンがそれぞれ5、6箱あったな。
- 281 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:58:21 ID:qi/ygSka
- ポーラベア買いに行ったけど無かったんで、売れ残ってたフレーダーマウスと日東AFSMk-Uを代わりに買ってきた。
まだまだ探せば出てくるかもねぇ
- 282 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:29:18 ID:iu1ccXoC
- あってもSAFSとか、良くてラプターぐらいじゃない?
ヤフオクで高値のプラウラーやカウツは出てこないと思う
もし新品を店頭で見つけたら、それこそ金脈を見つけたぐらいのもので
- 283 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:29:29 ID:zy49cefd
- パックレってなんか安直な感じでイマイチ好きになれん
- 284 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:30:26 ID:zy49cefd
- >良くてラプター
いやいやそれ大当たりですから(;´Д`)
- 285 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:42:29 ID:iu1ccXoC
- >>284
去年だったか今年の初めだったか、ネット通販で
FBSGとラプター買えたんで、あるとこにはあるのかと思ってた
- 286 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:49:32 ID:KK4Cn6gq
- 新品を店頭で見かけたのはハインリッヒが最後かなー
よく売れ残ってたけどあれは付属デカールが格好いいんだよね
- 287 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:56:13 ID:zy49cefd
- いまでも割と買えるのってフレダマ、PKA、AFSmk-2くらい?
あとは中古屋ならFigureSet2くらいか。
- 288 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 22:28:14 ID:aTEj3bAs
- S.A.F.Sやナッツロッカーも売れ残りを見かけたよ、秋頃までは。
- 289 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 22:53:38 ID:GHhwqQHl
- クレーテとか恐ろしい落札価格になってるよ・・・・
タマ数はあるみたいだしもう少し待てば買いやすい値段になるよ・・ね・・?
- 290 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 22:56:52 ID:OK2+qfAC
- 筆塗りって難しいね・・・筆が乾くからって溶剤つけるとすぐに色変わってしまう
- 291 :HG名無しさん:2007/12/20(木) 23:41:36 ID:zWP5PzJS
- >>289
長いスパンは知らんが、価格はあがる一方だな
昨年アタマで、クレーテ=¥2500で落とされるのもザラだった
出品あるうちは、まだ金で解決できるが…
- 292 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:06:11 ID:zy49cefd
- いまこそみんな博打に出るべし。
2〜3年後の再生産・新規キットを見越して
いま出品すればおおもうけだぞ。
どうせ寝かしとくんなら、ね( ´∀`)
- 293 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:09:49 ID:gQbJr+An
- エスエフサンデー世代なら3桁在庫は普通。
本当にレアなのは一部のイベント物か初期カステンくらいか?
- 294 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:12:34 ID:ZzHZNjhr
- 俺は幾つ積んでるとか、そんなことくらいしか語ることがないのかねぇ
- 295 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:33:26 ID:6egj5LxN
- 今年始めたばかりだけど月ポンがでたあたりからどうせ1800円とかなら
オクで1200〜とかで並んでるやつ買っとこうと思って漁ったけど
正解だったね。
- 296 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:41:29 ID:wfMSAjp8
- まぁ、相場談義はくまポン出るまでのツナギでんがな
- 297 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 01:11:30 ID:lubm8dxi
- 新参の俺涙目
- 298 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 01:25:11 ID:6mFfhmQS
- 後から入ってきたヤツ、特に若いのは感性がいいバッカリに苦労してるよ
- 299 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 01:27:04 ID:K0JHHt9y
- 在庫を定価でばら撒いた俺。
- 300 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 01:34:57 ID:wfMSAjp8
- 在庫交換会とかやるといいかもな。
SAFSボディーシェル5個セットとか半端モンオッケーで
- 301 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 01:59:18 ID:l20TQS1p
- 熊、あみからの予約待ちだが入荷予定・発送予定がまだ
見通しつかんってメールきたよorz
熊くるまで、陸ポンにカステン・アーケロンを作るけど
アーケロンのレジンボディのラジエター周りのスジ彫り部分って歪んでる?
アケ買った人に今更だが質問させてくれ
直せないレベルでも無いんだが、埋めて彫り直すにも俺スジ彫り苦手なんだよね・・・
- 302 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 06:27:11 ID:Qrjogv/4
- 歪んでる。
確かに、直すの面倒な感じだな。
プラストライプを貼って解決するかな。
その横の背中とボディ側面のスジも歪んでるね。
- 303 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 06:45:27 ID:jB1OcJ+O
- TamTam春日店にルナポーン山積み。俺はMkUが欲しかったのにい。
- 304 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 07:20:23 ID:JYjGMt+g
- T.J GrosNet楽天店からはなんの連絡もないな
- 305 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 07:38:44 ID:wAYr2Fkc
- >>290
その変わった色を、良いあんばいに生かせる様になると楽しいよ。
ムラを生かす筆運びを試行錯誤するのが面白い。
さて、会社行くかな…
- 306 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 07:49:37 ID:l20TQS1p
- おはようマシーネン(´・ω・`)
>>302
歪んでるのか・・・パーティングラインのずれはともかくとしても
背中のラジエター周りってディティールが集中してるだけに
面倒そうになってるよね
大人しく見なかった振りするか、直す方法を考えるよ
ありがトン
- 307 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 08:31:03 ID:0Ludl9yT
- みんなおはようございマシーネン
アーケロン歪んでんの?
俺は金銭的にちょうど買えなかったんだけどよかったと思えるようになったな。
手持ちのMk-Tから改造しよう。
パテ系以外で流用パーツとか要らなそうだし。
- 308 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 09:51:28 ID:CvKtMa5t
- TJ不安だわ
- 309 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 10:25:22 ID:bOqoQi7E
- 熊さん早く来ないかな・・・一杯買って波にはもっと新キット出してもらわないと、新参には辛い時代だよ orz
- 310 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 11:36:28 ID:38NgR/aq
- http://webupd.sv1.sp-land.net/up/201201.jpg
- 311 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 14:15:17 ID:qmpOwzgz
- 最近先生がこないよね
クリスマスプレゼントだよって新作模型とか設定画でもアップしてくれないかな〜
先生 待ってます
愛をください
- 312 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:18:19 ID:scmSYX/X
- 先生!そろそろ例の件、発表しちゃいましょうよ!!
- 313 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 16:08:55 ID:mb37liVl
- 今からここはセンセイにクリスマスプレゼントをおねだりするスレになりますたw
WAVEのAFSで右手マニュピレーターの奴欲しいです。
そういえばイエサブ1/35SAFSの時もコレでモメてなかったっけ?
- 314 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 16:09:45 ID:mb37liVl
- Σ(´Д` シマッタ
左手マニュピレータやん……
- 315 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 17:15:20 ID:IDmMnGKD
- スーパーモデラーズにポーラベア売ってたよ。
熊は飼わずにモデグラの早売り買ってきた。
ちなみにヨドバシは未入荷みたいだった。ビックはどうだろ?
- 316 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 17:20:30 ID:bOqoQi7E
- うーん、まだ待ちなのか・・・まあ電話して確認すればいいんだけどね
- 317 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 17:40:39 ID:jkodsmy6
- ヨドは7時近くに入荷とかあるから寄ってみるかよ。
- 318 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 18:35:38 ID:K0JHHt9y
- オリオンに入荷。
すでに残1桁。
- 319 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 18:43:14 ID:jkodsmy6
- 新宿ヨドも熊は未入荷なれど、パワードスーツ繋がりでハーグとノーブが
買えたから良しとするべ。
- 320 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 21:01:34 ID:I9dAGAZp
- 横浜ヨドは、熊もPAも未入荷だったorz
早売りMGは、先生作例の熊二体withプロパガンダの改造モデル。
今夜は、じっくり読み込んで熊に備えます。
- 321 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 21:58:21 ID:Qrjogv/4
- 昨晩話題になっていたアーケロンの背中。
レジンキットでこの程度なら特に問題ないと思う。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000191.jpg
と、白熊の左腕。
シーリングとかディテールは他の部分とバランスをとりながらの予定。
- 322 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 22:29:43 ID:Lub501aW
- オリオンモデルで、閉店直前にすべりこみで熊ゲット
まだ5個は店頭に並んでたよ
明日あたり、秋葉の各店舗には並ぶんじゃないかな
- 323 :HG名無しさん:2007/12/21(金) 23:19:54 ID:wAYr2Fkc
- 明日はクマー!!探しに行ってみようかな…では、おやすみなさいマシーネン
- 324 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 00:20:44 ID:d9TPyCmI
- 招き屋のページからニクセとメルジが消えているのだが・・・。
前に、変な事がスレ内で書かれていたけど、マジだったのか?
- 325 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 00:42:30 ID:aW9syn8E
- カステンの他にマシーネンのガレキ通販してるサイトってありますか?
- 326 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 00:48:34 ID:lABueaW/
- >>324
通販なしだとマジで悲しい
フリーゲとメルジ、1個ずつしかストックがないから本当に楽しみにしてたのに…
- 327 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:06:06 ID:6kvYJc+N
- 波のAFS MkIIなんですが、関節カバーパーツのところは後ハメできないですよね?
塗装する時にものすごく神経使うんですけど、端からマスキングして置くのがお作法だったりするんでしょうか?
筆塗りなら何とかなると思ってたら、予想外に可動範囲も小さく、パーツ間のクリアランスも少なくて orz
まあ一体目だし、失敗も失敗じゃないことにしてコクのある塗装にしたいとは思うんですが・・・
- 328 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:09:09 ID:+CdC7I6p
- >>325
FireOrange の 1/20 キャメル がまだ在庫があれば買えるはず。
あと、レインボウエッグのグロフンがもうじきネット通販開始
- 329 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:10:23 ID:mirL/AfX
- >>327
気にせずそのまま塗るのが正解。
- 330 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:13:39 ID:BoGYbmog
- >327
むしろ上からエポパテで固めちまう人が多いと思われ
- 331 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:25:09 ID:m/wGuLNk
- >327
無視して塗って、はみ出たら楊枝でこそいだり、テープでぺたぺたして落とせばいいじゃん。
- 332 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:30:28 ID:aW9syn8E
- >>328
ありがとうございます
グローサーフント買おうと思います
- 333 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:39:25 ID:Q4ey4thK
- 塗装に関してのアバウトさもMa.Kの魅力だね。
でも、ツボは押さえておいた方がいいかな。
キャメルまだ買えますか。
- 334 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 02:29:32 ID:BoGYbmog
- イエサブグラジ?のリペイントオワタ\(^o^)/
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000192.jpg
- 335 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 02:43:13 ID:NdHTHVcz
- >>334
おー、泥ハネ多めでおもしろーい
全体もしっとりしてていいですね
- 336 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 03:16:46 ID:d9Do4x0L
- おまえらガチで、布教せんのな
- 337 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 07:39:26 ID:U+J+DNRm
- 布教?
- 338 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 07:44:18 ID:X7L5J3Z5
- ホビサに白熊画像きてるね。
クマデカールイイ!
- 339 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 09:32:02 ID:P1hVR96G
- >>327
自分は、マスキングせず、逆にプラ部分に塗り残しをつくる勢いで塗ってます。
ほぼ全体の塗装方針(色とか雰囲気)が決定して、最終的にまとめていく
段階で塗り残しを丁寧に無くしていく感じ。塗り残し部分には少し暗い色を
濃度低めで塗っていき周りに馴染ませます。
関節カバーにはみ出た部分は、関節色とほぼ同じ色を濃度低めで重ね塗りしてしまう。
こうすれば、後に剥がれても下地が出るだけであまり目立たないから。
それに濃度低めなら、多少カバーと色が違っても違和感出にくい。
それとポリパーツの整形線を消すいい方法見つけた(面倒ですけど)。
600〜800番のペーパーで、線を消しつつパーツ全面に丁寧に傷をつける。
その後、ものすごい薄めたラッカー系ツヤ消しグレー(好きな色で)を塗る。
色つきシンナーといった濃度。
そうすると、ペーパーで付けた傷も消えて、爪で擦っても塗膜は剥がれません。
元の艶も無くなって良い感じです。
※念のため、ランナーとかで試験してからお試し下さい。
>>334
渋い!
泥はね塗るのって難しそうですね。
歯ブラシとかでやるのかな?
- 340 :339:2007/12/22(土) 09:47:07 ID:P1hVR96G
- ちょっと訂正。
>ペーパーで付けた傷も消えて、爪で擦っても塗膜は剥がれません。
は、爪が直接当たった部分の色は削れるかもですが、全体的にバリっとは
剥がれませんといった状態です。
色はポリパーツより少し濃いめの色の方が良いと思われます。
- 341 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 10:20:19 ID:MaEWejea
- >>324
ミクシで前メルジの製作過程をやってた。
それを見て判断すればいいと思う。
- 342 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 11:47:02 ID:Dm6sFF7P
- >>324
単に自己都合じゃないのかな?
制作過程の写真もHPに載せた後に下げたくらいだし、大物ナッツに全力集中って事かも知れん。
問題が無いのなら次回にでも復活するだろうし、有るならそれまでって事で諦めるがヨロし。
- 343 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 13:06:06 ID:au55/3R/
- 東京雪降る勢いだね
クマー捕獲には丁度いい日よりだw
- 344 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 13:40:06 ID:5SoLEj1V
- 横浜ヨドバシまだ入荷してない模様。
横浜ボークスで最後の一個が刈られるの目撃orz
大人しく通販到着待つしかないのか〜
- 345 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 13:58:45 ID:P1hVR96G
- >>344
今から行こうとしていたところでした。orz
報告乙です。。
- 346 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 14:11:28 ID:mirL/AfX
- さくホビでクマー捕獲。残5、6くらい?
新宿東ヨドにはなし。
- 347 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 14:37:23 ID:mPgrik+f
- >>341
ミクシって登録しないと見れないの?
登録すんの嫌なんだけど。
- 348 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 14:56:10 ID:tPRL9FO5
- 登録どころか紹介されないと入れないですよ
- 349 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 15:53:40 ID:uKNiQuhl
- http://0bbs.jp/Mak/img144_1
カウツに肩アーマーつけてブチ穴開けてみた。
どうだろう。
- 350 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:00:33 ID:xfIQU31i
- ず。ずれてやしないかい?
- 351 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:05:24 ID:NdHTHVcz
- >>349
立てひざ時の設置保護みたいなガードというかアーマーだと
穴だらけでも違和感ないけど、モロに矢面に立たされる場所に
あるアーマーだとちょっと不思議なかんじがする
でも大きさと角度自体は凄くイイと思う
- 352 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:12:15 ID:mirL/AfX
- >>349
ブチ穴は
● ●
● ● ●
↑のように下の段の間隔に上の段の穴がくるのが正解。
さらにマスキングテープでガイド作って平行をそろえたほうがキレイにできると思う。
穴ももうちょっと小さめでもいいのではなかろうか。
それと面倒でも空けたあとはペーパーでならすといいですよ。
- 353 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:17:17 ID:au55/3R/
- >>349
一瞬ハイゴッグに見えたw
- 354 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:29:50 ID:GMt6U6ll
- >>350-353
アドバイス、意見感謝
ちょっと作り直します
- 355 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:32:08 ID:xfIQU31i
- 小さい径だと見栄えがするかもね。と後だしアドバイス
- 356 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 17:20:40 ID:Pn7ahC0A
- ブチ穴ならHRP-2みたいな感じもいいかも
watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1210/prome12.jpg
www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2002/pr20020319_2/pr20020319_2.html
- 357 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:50:45 ID:K0j5OICR
- 横浜ヨドに白熊沢山あったよ。
- 358 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:55:54 ID:au55/3R/
- おおお、ちょっとバイクで捕獲作戦に参加してくる>浜淀
- 359 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 19:20:51 ID:xfIQU31i
- ロダにはでかくてあげれなかったんで
http://farm3.static.flickr.com/2050/2128661442_a4ccfe01ec_o.jpg
25周年カラーで作ってみた4個目のマシーネン完成。
前々回の反省を生かして目と眉を書いてみた。
が、眉が微妙だった。ほんとはおっさんを作りたいのにいつも青年になるわぁ。肌が健康すぎるのか?
顔の色って何がおすすめですか?
私はガイアカラーのフレッシュの上にクリアオレンジを重ね塗りしました。
- 360 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 19:46:26 ID:mirL/AfX
- さっき双葉にちょっとだけ立ってたマシーネンスレより転記。
初めて観たけど気合はいってんなあ。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-2909674721493076119
>>359
完成乙。ラビットテックカラーの完成品は初めて見ました。
自分はいつもグンゼのブラウン系を下地にしてガイアフレッシュをドライブラシしてる。
ガイアの肌色はキャラクターフィギュア向きの調色でかなり白に近いんで、
地色じゃなくてハイライト的に使うといいかと。
- 361 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 20:11:07 ID:wVkBdqp+
- >338
ふと思った。
ピポプリフが「アフターマン」であるように、Ma.K.世界の「ポーラーベア」は
現生の白熊とは似てもにつかない何かヘンな生き物なのではないだろーか?
>360
オオムカシのナッツロッカーのビデオだなw
SAFSの動作を見て何となく「ぼうけん!メカラッパ號!」を思い出した。
- 362 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 20:19:35 ID:NdHTHVcz
- ビデヲはウンディーネが出てるんだよな
- 363 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:48 ID:xfIQU31i
- >自分はいつもグンゼのブラウン系を下地にしてガイアフレッシュをドライブラシしてる。
>ガイアの肌色はキャラクターフィギュア向きの調色でかなり白に近いんで、
>地色じゃなくてハイライト的に使うといいかと。
なるほどー。確かに異様に白かった。次試すわ!サンクス
- 364 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 21:23:22 ID:gAZO2gSn
- 白熊って、最初から寒冷地に配置されてるんだから、
石灰で塗りたくった冬季迷彩じゃなくてもいいんだよね。
たとえば、ガンダム0080の寒冷地GMみたいなやつ。
そんな感じで塗ってみようと思いました。
- 365 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 21:56:02 ID:X7L5J3Z5
- もう、あちこちで店頭に出てるね。
キッズランドで2頭捕獲。
多少ケチがついたが。
- 366 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 21:58:52 ID:t1v97z4v
- MkUもやっと買えるのか白熊と一緒に買おう
しかしAFSはおなか一杯
悲しいかな、なのに買って積んでしまう
- 367 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 22:02:39 ID:m/wGuLNk
- みんな強迫観念に駆られてるなw
- 368 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 22:07:16 ID:NdHTHVcz
- あふぅぅん作ればいいよあふぅぅん
- 369 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 22:26:59 ID:mPgrik+f
- 白熊もMk-Uも買えなかったからティエレンとPA買ってきた…。
もうこいつらをマシーネン風味に改造して明日からのクリスマスを過ごすとしよう…。
明日の深夜はSF3Dビデオも見るかねぇ…。
- 370 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:22:06 ID:d9Do4x0L
- べつに通販でもよくね?
- 371 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:41:46 ID:aW9syn8E
- 届かないんだもん
- 372 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:43:37 ID:6eewJ+he
- ウチは明日配送の予定
届いたら1個パチ組みしてガレキ版と比べてみよう
- 373 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:48:33 ID:tB3USwlH
- TJ楽天からはなんの連絡も無し。
入荷はしてるみたいたから早くして欲しい。金も払ってあるし
- 374 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:51:01 ID:mPgrik+f
- >>370
店で買うのもプラモを愉しむ一部だよ。
- 375 :HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:53:18 ID:X7L5J3Z5
- 2個パチった。
腰サイドアーマーが新パーツのおかげで
取り付け易くなってる。
- 376 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 00:35:24 ID:Gkbho929
- >>357
淡い期待でヨドを5時頃のぞいたけど、その後に入荷したのかよ。orz
- 377 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 00:43:08 ID:mUTi0G+J
- 塗装のアドバイスくれた人たち、ありがとう
今日も今日とて塗りたくってます
濃度調整も大変だし、抜け毛とかのゴミ付いて大変だけど筆塗り楽しいです
関節カバー部はとりあえず可動を殺しちゃうのは勿体無いので、
このまま活かす方向でやっていこうと思います
- 378 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 00:45:29 ID:3evj87Sd
- 秋葉原のスーパーモデラーズ行ってきました
げんぞうさんのAFS塗装見本が展示してあるよ
(ルナ、ピンクのMk2、白熊)
秋葉原来る用事のある人は寄ってみるといいかもしれません
白熊ってかなり汚しまくてるんだね
- 379 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 00:53:46 ID:+wzHk/GA
- 雪と氷に閉ざされた極地に配備されたことにするか
それとも、ぬかるみがあるような所での機体にするか・・・
MGの早売りは見てないけどセンセの作例はどんなんだろ?
- 380 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 01:02:49 ID:MT+Tr4Z/
- >>379
素組みで箱絵の塗りを再現した感じ。
あとはちょっとした手描きマーキング指南。
黒人のショートストーリーも載ってる。
- 381 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 01:05:20 ID:lBHa2S3o
- ポーラーベアの箱絵、なんだかてきとうにやった感がしない?
- 382 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 01:07:30 ID:nsbTMAzz
- 今回に限った話じゃないがな
- 383 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 01:49:33 ID:nth2vL4D
- だれか、テキトーに火消しして
- 384 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 02:15:38 ID:sVoUij2o
- つ凸
↑薄め液
- 385 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 02:26:40 ID:Nx+LUPph
- >>384
〜警告〜
1.引火性の液体である。
2.有機溶剤中毒の恐れがある。
- 386 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 02:31:20 ID:nth2vL4D
- 昔のHJで実際に火噴かしたりラクーンを爆発で吹き飛ばして
空中回転させてるの思い出した
- 387 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 06:00:16 ID:A38PSC/O
- 横浜ヨドはレジ近辺には無くて
ガンプラより奥の下の段にあるから。
白熊以外も置いてたよ。
- 388 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 09:48:45 ID:7R/e9c2o
- 尼で在庫アリになってると思ったら負けプレ…勘弁してくれ(´・ω・`)
- 389 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:33:47 ID:DYgX4TfO
- http://0bbs.jp/Mak/img144_2
作り直してみたけどもまだズてる…orz
俺下手だなぁ…。
- 390 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:36:12 ID:dktPY/Sn
- なんの縮れ毛?
きたねぇよ
- 391 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:38:45 ID:DYgX4TfO
- >>390
普通にホコリですよ
- 392 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:56:23 ID:7R/e9c2o
- スプーン?
なんか食ってそのまま放置とか((;゚Д゚)
- 393 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 12:09:19 ID:c1f6rMyq
- クレーテからキュスター作ろうと思っています。
サーチライト部分に使用されているライト?っぽいパーツって
何からの流用か御存知の方教えてください!
カステンのキュスターを手に入れれば早いんですけど、
高値で手が出せない…
- 394 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 13:06:27 ID:+T9Ddva8
- >>393
> サーチライト部分に使用されているライト?っぽいパーツ
赤外線照射装置のところは原理主義にこだわるなら、あのポケール社の
プラモからパチって作ることになるらしいぞ。
> 高値で手が出せない…
結局キュスターやKKのガレキからパクる方が逆に安上がりなんで、
キュスター買うくらいなら作っちゃえってんなら、似たように
でっちあげてしまう方が良いのでは?
もし陸戦ガンスに赤外線照射装置がもともと付いてたら、インジェクション化
されていて、いろいろ流用しやすかったかもしれないね。
- 395 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 13:21:30 ID:7R/e9c2o
- ブキヤとか波のバーニアパーツ組み合わせて作れそうだね
- 396 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 13:23:10 ID:c1f6rMyq
- >>394
有難うございます!
そんな高価なパーツだったのですね…
そうですよね、でっちあげで自作した方が良さそうですね。
資料見ながらエポパテの削りだしとかで作ってみようかな。
- 397 :372:2007/12/23(日) 13:53:13 ID:RtKxoQJr
- ようやくポーラーベアが到着
デカールはPKAを吊り下げてる熊マークを使いたいなw
- 398 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 15:59:49 ID:XuyymTbk
- これから白熊を作って明日彼女にプレゼントするんだ。よろこんでくれるかな。
- 399 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 16:11:41 ID:m9Y9S7rW
- WAVEのAFSって離型剤とか気にせんで塗っちゃって大丈夫ですか?
- 400 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 16:13:29 ID:+x5KddAB
- >399
ときどきサフを弾いたな。軽ーくヤスリかけた方がいいんじゃない?
- 401 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 16:18:37 ID:m9Y9S7rW
- >>400
ありがちょー、半組みかけでクレンザーで洗うのもおっくうなのでそうします。
- 402 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:04:25 ID:XZsMrxaO
- >>389
デジカメで撮ったデータを下敷きにテンプレ作って紙に印刷。
パーツに当てて穴あけ位置をマークすると良い。
スキャナ持ってたら尚良し。
- 403 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:25:21 ID:HYH9f8X+
- 一発であけてない?
小さい径から段階的に大きくしていくとずれないよ
- 404 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:41:18 ID:Os5Rt0z9
- >>402
そこまでしなくても紙に平行線を2本引いて
――――――――
――――――――
等間隔にポチポチ点を打ったら
―・―・―・――
――・―・―――
この紙をパーツに当てて、必要ならずれないようにテープで止めて
上から針で突いて穴開けポイントをマーキングすれば十分じゃない?
あらかじめ針でぐりぐりしておくとドリルの刃が滑りにくいよ
- 405 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:46:00 ID:Gkbho929
- 俺は、マスキングテープをカッターマットに貼って、
そこに平行線を書いて、等間隔に点を付ける
それを部品に貼ってから、点にニードルでぐりぐり印
マスキングテープを剥がして、点に小径のピンバイスを少し当てて
ガイドを作ってから、本番穴開けだな。
- 406 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 18:19:55 ID:1usKNW27
- オレも405と同じやり方だな
- 407 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:37 ID:nth2vL4D
- しかしこれ、穴あけてる途中で穴どうしがヒビでつながって
コナゴナに砕けたら頭真っ白になるな
- 408 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:36 ID:dktPY/Sn
- ブチ穴くらいサクっと行こうぜ
レスも作業もさぁ
- 409 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:39:12 ID:nth2vL4D
- 穴だけ移植
- 410 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:46:10 ID:cyhk3Hrz
- 武器よさらばごっこやりたくて、AFSMk2とイクストル組んでみたが、イクストルが
思ったより小さくてガッカリ。
- 411 :HG名無しさん:2007/12/23(日) 21:46:23 ID:QOKiEupI
- 今月号の57ページに、マシーネンザブングルコンテストの
募集が載ってる。ザブングル見てないけど、何か送ります。
- 412 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 02:02:34 ID:pGEkpogA
- ホバギーが一番お手軽にマシーネンっぽくできそうだ
- 413 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 02:38:54 ID:mx2g3D2j
- オレの予知無によれば馬鹿正直にザブングル使った>>890が
ペプシ呼ばわりされて涙目
- 414 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 03:24:10 ID:s0IEeQ3B
- 予知無か。
- 415 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 08:44:43 ID:nhNwxnDQ
- 処置無しだな
- 416 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 08:56:20 ID:DN2bLe08
- まるでMGの誌面のような誤字だなw
- 417 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:03:30 ID:nHDZ99Tt
- 掃除してたら、1983年のHJが出てきた。
ファルケの制作記事が載ってた。流用パーツとか結構書いてあったんだな・・・
本は捨てるつもりだけど、スキャンしてPCに保存しておくのが良いよね?
- 418 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:09:13 ID:0VYmjPr7
- 一応切りはなしてファイルしといたほうがいいかもね
- 419 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:13:06 ID:S1hobGje
- MGも昔ま〜ぱがやってたみたいに、CDにPDFで収録したバックナンバー発売してくれればいいのにね
- 420 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:59:14 ID:3+b1h/E5
- >>417
捨てるくらいなら若者に10円で売ってあげて
- 421 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:08:24 ID:MQPiSE41
- 流用パーツの資料って雑誌しかなくない?
まとめサイトみたいのも無いみたいだし、当時物のHJは貴重な
- 422 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:57:26 ID:5oFIAy31
- 貴重な ?
- 423 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:07:41 ID:pHhbBZj0
- 流用パーツについては基本的に
- 424 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:17:06 ID:s0IEeQ3B
- 基本的に ?
- 425 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:39:55 ID:kILxqUrg
- マクロス新作観て河森のセンスの無さに絶望した!
なんで横山メカテンコ盛のアニメが製作されないのか
- 426 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:53:24 ID:S1hobGje
- アニメーターが過労死するからじゃない?w
- 427 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 19:03:19 ID:R4a2Bgh7
- メカが動かない予感w
- 428 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 19:03:59 ID:mx2g3D2j
- ポリでいいじゃん、ポリで
- 429 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 19:30:37 ID:fcKRh1dz
- 横山メカでガンヘッド新章とかやって欲しいなぁ…。
- 430 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 20:51:58 ID:1Bi78cK3
- てゆーか、そろそろ商業ベースでのMa.Kの映像化が見たいぞ
- 431 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:08:39 ID:RiX1VlrW
- アニメフェスティバルに行ったら、MakのCGムービーを流しているブースがあったような…
- 432 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:16:18 ID:/8kBf7Fn
- WFではDVDで売ってるトコがあったね
- 433 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:27:03 ID:kILxqUrg
- >>426
線で見せる河森メカや山下いくとメカに比べて、
面で見せる横山メカの方がディテールは少ないように思えるけど・・・
- 434 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:29:53 ID:5oFIAy31
- 大丈夫。ヴイナス戦記ではモノバイクが以上にかっこ良かったよ。
それにドラゴンズヘブンみたいな線で見せるアニメもあったじゃないか。
- 435 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:40 ID:pHhbBZj0
- おまえらなんでアニメや映画化にこだわるの?
- 436 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 22:29:05 ID:5oFIAy31
- 動いてるのが見たいから。ナッツロッカーのビデオは古くてもかっこ良かった。
- 437 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 22:32:37 ID:fcKRh1dz
- ビデオのDVD化してくれないかな。
ニコニコで上がってるアメリカ辺り?の3Dムービーをオマケで付けて、初回限定でナッチョロッカー。
- 438 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:09:59 ID:3zfkJLoG
- さてと
コッコ聴きながら白熊作るかな
- 439 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:15:37 ID:pGEkpogA
- 冬季迷彩ってやったことないから塗るのが楽しみ。
関東展示会のラプターコンペの渦巻迷彩のような面白いパターンでやってみたい。
- 440 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:23:13 ID:3kDHKPUa
- うーん、クマ、俺どうやろうかな…。
と何故か世界中に生息する熊をイメージ検索。
- 441 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:29:18 ID:pHhbBZj0
- >>441 は熊。
- 442 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:30:39 ID:wK8x13Jx
- >>440大熊猫でひとつ。
今回は重曹で雪のビネットに挑戦。
2個同時に作成中だが作業台がカオスw
- 443 :HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:32:41 ID:/8kBf7Fn
- 自分も水性塗料や石灰のムラムラハゲハゲではないやつをイメージしてたんで
メルジの塗装カードにあるヤツを参考に考えてみよう
- 444 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:52:59 ID:IS6FpKc1
- スノーマンの鼻のとんがりって何を利用するのか教えて下さい
- 445 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:58:38 ID:Z3FnZ29Q
- >>444
釣り乙
- 446 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:42:18 ID:upxcIxrT
- >>444
先日ファイアーボールスノーマンをアップした者ですが、
コトブキヤオプションパーツのスパイクを使いました。
接着面を軽くリューターでさらってから接着、スキマ埋める感じ。
これだとイエサブの1/35スノーマンみたいな大きめの円錐形の鼻になります。
(参考) ttp://0bbs.jp/Mak/img140_1
バンドデシネ版のスノーマンの鼻はにんじんみたいな細長い感じなんで、
位置決めしてランナーかなにかを刺して芯にして、パテで形を出していくといいかも。
お好みでどうぞ。
- 447 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 02:10:04 ID:ATvg9tqz
- ポーラベアとともに買ってなかったMk2もゲット。
Mk2のカメラじゃない銃身、あれなに?
新設定なの?
- 448 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 07:24:08 ID:MT8lgtr5
- 新設定っていうか、ただのカバーだと思う。
俺はMk.1にカメラ使うつもりだからカバー付きにしたよ。
- 449 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 07:41:57 ID:IS6FpKc1
- >>446
レスありがとうございます 参考になりました
コトブキヤのオプションパーツを探してみようとおもいます。
- 450 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 19:54:33 ID:ee9Hymtw
- ポーラベア2個買ったぜ〜。
箱絵はラフだけどずっと見ていたくなる感じでいいなぁ。
色味がさわやかだからかな?
- 451 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:16:00 ID:R1xp22Y+
- >>450
清涼感のある箱絵だよな
店頭でも積んであると目立つ目立つ(w
あみからやっと商品入荷メールきたorz
寒冷地仕様だが、陸ポン同様機密性を活かして亜熱帯とか砂漠で使われるのを
考えて塗るのもアリかな?
- 452 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:16:17 ID:de8w8NzL
- 暖房機能を取り忘れて砂漠で中の人が干からびているのをキボン。
- 453 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:14 ID:R1xp22Y+
- >>452
動かないナッツ(AFS)を割ったら干からびてました・・・かorz
熊、バイザーの裏に吐く息の曇りを塗りで再現するとしたら、どんな方法がいいかね?
- 454 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:31:50 ID:upxcIxrT
- >>453
塗りよりもパステル粉を使うとかほかのマテリアルを考えたほうがいいかも。
…下のふちに瞬着をすこし塗ってわざと白化させるとか?
- 455 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:37:34 ID:R1xp22Y+
- >>454
なるほどね、タミヤのウェザリングマスターのスノーとかもアリになるね
瞬着白化は白化の拡がり具合をコントロールできればいいけど、面白そう。
ありがトン、余ってるバイザーで試してみる
- 456 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:01:50 ID:DVSww3WK
- フラットクリアーを裏からぬるのがいいと思います
- 457 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:16:36 ID:ee9Hymtw
- いちいち曇ってたらたまらんけどねw
- 458 :HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:47:09 ID:Z3FnZ29Q
- よし小さいワイパーを付けようぜ。
- 459 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 00:09:31 ID:vQ9JEaHZ
- 内側だから、デフロスターとかになるんだろうね、
まぁ、バイザーなしでいきます。
- 460 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 00:36:43 ID:Y5q/ZL0Y
-
あきばおーからジレーネ特売メール来てたヨ
※もちろん土台だけ
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/04071517/cmc/4580218281065/shc/0/
あとAmazonで予約してたポーラーベアがようやく発送されたぜヒャッホー
と思ったら通常在庫も復活したぽいな
めでたい
- 461 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 00:42:44 ID:1yF2ckE4
- Amazonnのホーラーベアはいつ訂正されるんだろ?
- 462 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:31:53 ID:yrWTXALt
- yodobashiのレシートではマリーネンクリーガー
- 463 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 02:34:39 ID:UkwpN/1Y
- アッーネンクリーガーよりはましだ。
- 464 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 02:41:53 ID:ZDNSzRCz
- 俺の地元では、店長クラスの人間でma.kを知らない人間いるんだが…
20年以上やってる店でもザラ。SF3D時代しってるハズなのに
ま、店の売り上げからすれば微々たるもんだろうけど
「戦車みたいな変なロボット」って言われた事ある
- 465 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 03:06:00 ID:UkwpN/1Y
- いや、そのとおりだし。<「戦車みたいな変なロボット」
- 466 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 03:18:08 ID:6OylMscB
- Amazonの通常在庫が目の前で売り切れた・・・。
復活するかなー。
- 467 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 03:40:25 ID:b8kyhxIu
- >>464
一言SF3Dが今はMa.kって名前を変えて再開してるんですよ。
で理解してくれるんじゃない?
自分がそうだったから。
- 468 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 05:28:12 ID:4ooU5ZMd
- 「戦車みたいな変なロボット」萌え。
うおう、年末年始の制作意欲に火を注がれちまったぞ!
- 469 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 07:51:48 ID:QWRk4uLz
- 言いえて妙だな、戦車みたいな変なロボット。
- 470 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:05:28 ID:9YcyrHk9
- 戦車に変形するトランスフォーマーを思い浮かべたのは俺だけじゃあるまじろ
- 471 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:16:44 ID:804MEtbi
- >>470
それはどうかなりあ
- 472 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:16:50 ID:90Yh37XF
- 戦車みたいな変なロボット・・・だいたい合ってるとはいえ
強烈なアリイ臭がするのは何故だ!
- 473 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:29:26 ID:BFWJoJam
- 尼のクマ買ったが、微妙に1500円切っててあと何買うか迷ったぜw
- 474 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 10:30:05 ID:hz9Y1GOH
- >>460
買ってみようかと思ったが・・・やめた
どっか実店舗で売ってるところないかねぇ
やっぱり鈍器か・・・
- 475 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:43:53 ID:nibU3lVs
- 白熊はウチの近所で山積みですよ
- 476 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:14:12 ID:90Yh37XF
- >>474
ジレーネの足周りはリサイクルショップでもよく見かける
未使用品が700円で悩んでいたら
ヒゲのおっさんが素早くレジに持っていった
あれは絶対ましーねらーだったと思う
- 477 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:58:28 ID:QWRk4uLz
- それは妖怪サキコウタです。なかなか人目に触れることが無い珍しい妖怪を見られましたね。
- 478 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:13:57 ID:hz9Y1GOH
- >>476
リサイクルショップ徘徊してみます
そういえば、ルナポン見せたら「アシモ?」って言われてがっかりしたことがあるなw
- 479 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:57:25 ID:1C3OqqMk
- Be-jでは在庫あるのかな?週末行ってみようと思うんだけど
最近行った人とかいる?
- 480 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 17:44:03 ID:Ji8abF76
- >>476
話かけろよ。
- 481 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 18:18:45 ID:uEz2Uw0t
- >>476
そしてキスしちゃえ
- 482 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 18:40:45 ID:Z3WiB0sl
- セクハラだ!!
- 483 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 18:52:54 ID:nibU3lVs
- 訴えます
- 484 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:05:05 ID:UTGtzQg4
- でも・・・びくんびくん
- 485 :HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:37:14 ID:pL8vV0QK
- マシーネンのヤフオクの相場って微妙に安定してないね
- 486 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:21:03 ID:6QofXf0K
- ポーラーベア買ってきた。
新規パーツが一枠のみだとあまり新鮮味がないね。
せめて成型色を変えれば違って見えるのに。
- 487 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/27(木) 00:22:07 ID:/UGRjfno
- 右手無しっすか?
- 488 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:29 ID:5lLaCA+0
- 上で紹介されてた土台買ったぞ、多分本来の役目を果たすだけで終わるだろうけどw
- 489 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:54:59 ID:HdMv2peH
- 右手はあるぞ
- 490 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:19:21 ID:IxxCryx7
- 察してやれよ・・・
- 491 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/27(木) 01:21:24 ID:/UGRjfno
- >>490
今察した。
やっぱし無しか><
- 492 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:41:37 ID:mv1ZFXL6
- マニュピレーターなんて自作できる程度の難しいパーツじゃないんだけどな…なぜ作らん?部外漢には分からんよ
細々とバージョン違いが続くけど
AFS系全コンパチの万能キットを出しても売れないって判断だったんだろうか?ジャンクパーツ増えるしファンは喜ぶと思うが
- 493 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:47:01 ID:3N1PHaZ6
- >マニュピレーターなんて自作できる程度の難しいパーツじゃないんだけどな
なんか文に違和感
- 494 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 03:19:07 ID:/B7zugEN
- 部外漢も意味不明
- 495 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 06:25:00 ID:TSaIF5y5
- あぁ。また5個も買ってしまったクマ。
置き場所がないクマよ。
- 496 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 07:01:15 ID:KQ2R7GRe
- >487
私が欲しいのは左手がマニュピレーターバージョンなんですが……
- 497 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 08:13:55 ID:BwT1Svlj
- きっとどこかの親切なディーラーさんが作ってくれるよ。高い値段で。
- 498 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 08:57:52 ID:Vf8kEo9Y
- 右手を組み替えただけの物を複製して売ったりしたら
ここでボロクソに言われるでしょ
- 499 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 09:18:53 ID:+VISQCcr
- SAFSプロトタイプにオマケでついてた。左手。
- 500 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 09:32:05 ID:HdMv2peH
- それこそ腕部分はお湯丸で複製、マニュピレーターは自作するしかないな
- 501 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 10:09:19 ID:nKCx5FcF
- 確かに組み替えただけの左手首(平手のみ)で500円とかなら叩かれるだろうけど、
手の甲をイタレリの武器セットから持ってきて別パーツ化されたものが左右
セットでとか、根性注入棒を握ったものなら1000円位まで出すなぁ
俺的な作業の手間と金額のトレードオフ。
- 502 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 10:33:33 ID:+VISQCcr
- 持ち込み加工だったらいくら出す?
- 503 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 10:59:03 ID:5Sf0m2wJ
- >501
前回のWFでフリーゲの手首が¥500で売られてたよーなw
- 504 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 11:45:21 ID:bc8hGBy2
- 左手を手に入れて何をしたいの?
- 505 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:27:00 ID:TSHNMdNZ
- 両方ともマニュピレーターのスーツが欲しいんだよ。
とマジレスしてみる。
- 506 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:28:49 ID:LOntMOvJ
- 両腕マニュピレーター型を作りたいってこと以外にどんな答があると思うの?
- 507 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:35:24 ID:8dbeYxOw
- 小刻みにウザイ流れ
- 508 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:36:03 ID:cUkIC35e
- 左手を手に入れたら、神を手に入れたも同然
いや、505の言う通りなんですがねw
- 509 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:42:31 ID:bc8hGBy2
- ネタじゃなかったんだけどね
わかった。
- 510 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 13:21:24 ID:5PWnYu1a
- 両方とも右掌じゃダメなのかな?
現地修理の機体だったらありそうじゃない?
- 511 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 13:27:06 ID:bc8hGBy2
- 物とか武器とか持てなくない?
- 512 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 14:57:12 ID:+VISQCcr
- 右手は不浄の手。
- 513 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 14:58:27 ID:BN9d88mH
- バンドデシネっていうの買えばニットーのキットとかに入ってるような
マーキングとペイントの一覧みたいなのも掲載されてるのかな?
- 514 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:14:50 ID:NSpmt3Ms
- >>512
ちょ。
- 515 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:25:53 ID:wCfNqzgP
- >>513
Makの出版物でペイント一覧が載ってる本はないよ。
マックロ本1にモノクロで数点あるだけ。
- 516 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:33:49 ID:nKCx5FcF
- >>513
そういったものはS3FD本の方に少し載ってたよ。
- 517 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:34:57 ID:nKCx5FcF
- S3FDって何だよ俺!
- 518 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:44:59 ID:BN9d88mH
- >>515
>>516
レスありがとうございます
せっかくデカールが沢山入ってても資料探すのが大変そうですね・・
WAVEはなんでペイント一覧入れてくれないんだろう
- 519 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:30:53 ID:/rzlcjoe
- きっと、自分で考えて塗る自由をあたえてくれているのさ。
- 520 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:59:21 ID:bc8hGBy2
- 塗装カードをアップロードとかするのは諸兄ら的にはやっぱタブーなんだ よ ね?
- 521 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:08:26 ID:dIYLU1rw
- アップしても画像が悪かったらそれでまた叩くんだ、ここの連中。
- 522 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:33:31 ID:wCfNqzgP
- でも旧日東版のマーキングを全部フォローしてるわけでもないんだよね>WAVEデカール
塗装カードはあんまり意味なさげ。
- 523 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:38:32 ID:bc8hGBy2
- WAVEデカールと日東のとは結構デザインが違うよね。
- 524 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 19:48:11 ID:cxkyY+Pd
- 手書きすりゃいいじゃんよー
- 525 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:07:30 ID:aylXx9Fg
- ↑こういうピンボケのコメントで話に割り込むヤツって時々いるよなw
- 526 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:18:41 ID:DTIF7hub
- >>524
そこは時節柄を考えてクリアデカールにぷりんとゴッコでシルクスクリーン印刷だべ
手書きの方が早いし味があるけどね。
- 527 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:29:30 ID:5Sf0m2wJ
- >520
過去スレでマボロシのファルケ塗装カードをうpしたときは叩かれなかったけどな。
とい叩かれそうな事を言って見る。
- 528 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:34:58 ID:DTIF7hub
- 俺もAFSMK1の塗装カードUPした時も別に叩かれなかった。
- 529 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:06:44 ID:bc8hGBy2
- んじゃマシーネン25thをあげてみるかな。役に立つだろうし。
- 530 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:23:01 ID:mqSajswH
- >>523
俺は日東版のデカールの方がカッコイイ・・・と思う
- 531 :HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:46:58 ID:kuDLSg0r
- タコとったどー
- 532 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 01:16:34 ID:LFtA8K08
- クマかったどー
- 533 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 05:13:09 ID:k10UNcV2
- 旧キットのデカールってえらい文字が潰れてるね。
これってMak再販版だけ?
- 534 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 08:19:27 ID:eO4qMiif
- Mak.版で再販するときには版下が失われていて、SF3D版のデカール自体から
版をおこしたそうな
- 535 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 10:46:16 ID:3sPQ9TjH
- SF3D版ももともと潰れ気味だった
- 536 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 11:56:41 ID:oN2rhjhg
- 土台キター、動きが怪しすぐるwwww
思ってたよりも小さくてよかった
- 537 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:10:44 ID:qGaz7la5
- ここんとこ横山センセの更新ないね… 何かと忙しいんだろうね。
横山センセ!
25周年の締めくくりの更新を宜しくお願いします!!!
ついでにココにも来てください(笑)
- 538 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:22:40 ID:Bn8Nj/zq
- 来年のMa.K.の計画を教えて欲しいな。
- 539 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:57:28 ID:HMDEj8Ru
- メガMa.k
- 540 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 17:17:51 ID:j2o/oVg+
- テラMa.k丼
- 541 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 17:49:13 ID:NCe5uswr
- Ma.K.シェーク
- 542 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:10:38 ID:j2o/oVg+
- グラジがなかなか死なないので衣つけて圧力かけて揚げてみた。
- 543 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:38:38 ID:h1gRD7ao
- >>542
ボムフォル&チオネル社から火消しに飛んできました
兵器を扱う者としてどう考えてもありえない内容で、事実無根。
- 544 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:49:48 ID:5ZwXG2ee
- 大丈夫ですか?
- 545 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:03:43 ID:5bvsivtg
- 今頃になって気付いたけど、MGの今月号、フォトストーリーを
書いてるの横山氏自身だな。
んでもってクマも買ってきたが、箱絵の背景に描いてあるのは
フォトストーリーに登場する“プロパガンダ”ではないか。
無人偵察機として設計されたけどラクーンには及ばなかった
って事なのかも知れないけど、傭兵軍にはやっぱり
無人兵器は似合わないな。
WAVEのクマの箱絵は粗い冬季迷彩を表現したかったんじゃないかと
思うけど、私の目には失敗しているように見えるな。
>540
どっかの模型屋で、Ma.K.プラモセットの袋詰を売り出したときの名称?
でもイエサブがやると1/35ばっかりになってしまうんだろうなw
>542
KFCかw
今年のクリスマスは大変だったろーなw
例年のTVCMも無かったし。
てゆーか、衣には断熱効果が有るので
却って死ににくくなるとネタニマジレスしてみる。
- 546 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:32:48 ID:6V9y3qzx
- 先生には半年に一回ルナダイバーみたいな新作を出してほしいな
- 547 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:00:39 ID:ffO9dOhY
- >>542
日本の捕鯨は延期になりました
- 548 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:14:12 ID:N/jAqivq
- 白熊の背中上側、排気口のすぐ後に隙間空くね。
埋めればいいことだが。
膝の動力パイプ接続部の下側の溝の有無が左右で違うのも
直ってないね。普通は気づかないけど。
スナップフィットとかアンダーゲートよりこの辺をきっちりして欲しいな。
- 549 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:49:32 ID:0O6RD/Pu
- >>546
俺はそろそろ過去の機体のバリエーションじゃない完全新規デザインのスーツを作って欲しいな
- 550 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:24:44 ID:236DJtZe
- 25年の歴史を紐解いてみても完全新規デザインだったスーツって
A.F.S
S.A.F.S
P.K.A
GUSTAV
FLIEGE
の5種しかないよね。
- 551 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:26:12 ID:3PiDHnOX
- >>548さんのご指摘により、WAVEの金型は全て廃棄され
来年から新製金型でAFS系があらためてラインナップされます。
第一弾はルナポーン。2008年8月発売予定!
- 552 :HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:57:32 ID:NvEOtSV0
- 新参としてはさっさとSAFSをキット化して欲しい>波
- 553 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:36:57 ID:U0pcAsxD
- >550
兵器だし、前にあるものを発展改修させてるわけだから
それは別におかしくは無いと思うよ。
>551
廃棄する程の事も無いでしょ。
改修で充分。とネタニマジレスw
>552
左手のマニュピレータ付きでお願いしたいです。(しつこい?
- 554 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:48:43 ID:PFlBhfo7
- マシーネンが無ければドルバックを作ればいいじゃないか。
ハセガワあたりがニットーの金型買い取って
金型修理、再版が理想なんだけどな。
- 555 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:08 ID:DZ+UCp+B
- 初めて作るんだけどwaveの奴、ポリパーツの上からシーリングしちゃっていいのかな?
- 556 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:15:52 ID:3X8JvBUi
- それやったことないけど、パテがはがれそうだよ
- 557 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:25 ID:6yfsOPiD
- 1−2ミリくらいのピンバイスで表面にびっしり蓮状に穴を開けてエポパテでくるむ。
びっしりな。
- 558 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:57:30 ID:vxBRlsU6
- ブイカラー塗っちまえば喰いつくかもね
- 559 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:06:02 ID:dei+n843
- そろそろシュトラールと陽平軍のの国籍マークを設定すべきと
おもうがどうか
- 560 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:08:03 ID:rCr/JjMg
- >陽平軍
とても弱そうだな
- 561 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:31:18 ID:U0pcAsxD
- >554
ドルバックのPAはWAのAFSより品薄。
てゆーか実物をまだ見ていないぞw
>559-560
足して二で割って州平軍というのはど〜か。
- 562 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:40:21 ID:dei+n843
- おめぇ、金出して苦労買うたわ
- 563 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:59:21 ID:DZ+UCp+B
- >>556-558
ありがとう、とりあえず>>557でやってみるよ
普通はパテで埋めてアルミ線通すのかな?
- 564 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:13:36 ID:iIKWvRk9
- おおっーデカルチャー
- 565 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:29:30 ID:/KbbsOF2
- >>564
関西人ハケーン
- 566 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 06:35:46 ID:759njWDU
- >>563
ルナポンとMk.2はわざわざプラパイプで軸打って
アルミ線通してた。
熊は面倒になったので、ポリのシーリング部分を切り飛ばして
長さを詰めてからアルミ線を埋め込み。
ポリにパテ巻くと太すぎ、長すぎにならないか?
仮組みしてみそ。
- 567 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 08:07:02 ID:ThDYKePA
- >>552
自分は、マックスの1/12SAFSにかなり期待している
1/16スネークアイをイジったら相当楽しかったので、
大柄なSAFSが作りたくてたまらない
まぁ、完成品フリーゲ&カウツみたいに発売予定がサッパリだけど…
- 568 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 08:10:31 ID:rCr/JjMg
- その1/16スネークアイなんだけど、どこかに良い改修例とか無いですかね?
- 569 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 08:52:01 ID:ThDYKePA
- 自分は、マモ本のラプーンと、SUS4さんとこのスネークボールを参考にしました。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/sus4/w20/w20.html
もし、ご希望があれば簡単な説明と一緒に自分のうPしますよ。
もちろん「良い改修例」なのかは不明ですが。
(以前、華麗にスルーされたヤツですが写真撮り直して…)
- 570 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:37:50 ID:rCr/JjMg
- おお!ありがとうございます。
ぜひ、うp願います。
- 571 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:49:18 ID:vFHVEvWG
- カステンのホームページでモデグラ掲載のコンテスト作品をUpしてくれないものだろうか。
モデグラのやつだと、色々な作品が正直判り難い。
さらに、一般の人気投票なんかもやってくれると、うれしい。
- 572 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:51:18 ID:ThDYKePA
- >>570
了解しましたー
お昼頃までにはうpしておきます。
- 573 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:33:03 ID:3/7prvwh
- ルナポンのポリ関節のところ、おゆまるで型取ってエポパテで複製してみようと思うんだけど、
強度も含めて無謀かな・・・まぁまずはやってみろって話なんだろうけど
- 574 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:37:51 ID:f6PPrxGs
- ポリ関節を硬い素材に置き換えるんなら
凸のほうを柔らか素材に置き換えないとすぐスカスカになりそう。
- 575 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:54:43 ID:ThDYKePA
- 簡単でない説明と共にうp
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000193.jpg
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000194.jpg
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000195.jpg
まず、人間を引き抜いて上半身と下半身を分離。
股関節をドライヤーで温めて折らずに外します。肩も同様。
膝はウネウネ曲がってポーズが決めにくいのでモモと脛が真っ直ぐになる様に瞬着で固定。
股関節ブロックは後方を削って足がハの字に開くようにします。
前傾させる時に邪魔になる前部も削ります。
モモパーツは、グレーの蛇腹?部分と白の装甲部分で分割し、装甲部分を
少し「前方&外側&ハの字」に位置変更して瞬着で固定し直し。
足をボディーの少し前方に動かし(5mmくらい)がに股にする為です。
足を股関節ブロックに嵌めて、位置決めして瞬着固定。
モモ装甲部分をエポパテで少し上に延長、モモのグレー蛇腹を前から見えなくなる
程度に隠し、モモの加工で出来た隙間も埋めます。
前&左右腰アーマーを根本から切り飛ばします。左右は付け根を少し短くして仮止めし、
可動を少しでも残すように一部削り、調整しつつ瞬着で再固定。
前部の蝶番部分は斜めのゲタを履かせて、デフォルトより少し前に倒れる様に調整して
軸を打って瞬着固定。(ボディーシェルの開閉を殺すのがイヤだったので、少しでも開く様に)
腕は、肩蛇腹&左肘蛇腹にノコでVの字の切れ目を入れて角度を直し瞬着&エポパテで固定。
完全に切ると軸を打ち直す必要が有るので、皮一枚残すのが簡単で良いです。
腕の可動カ所は全部残しています。
後は、全体で気になる荒の修正など…自分は右手首を作り直しました。
モノアイも、クリアのランナーを加工して埋め込むとグッと雰囲気が良くなります。
ABS、PVCは切りにくいので怪我に注意して下さい。自分はザックリやりました。
説明がクドくなってスマソ。参考になれば…
- 576 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 12:31:06 ID:rCr/JjMg
- 重ね重ね、ありがとうございます。
くそぉ、上手いですなぁ。
参考にさせていただきます。
- 577 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 12:46:34 ID:qMLXAlVf
- >575
手をいれてやるとホント見違えますなぁ。
素晴らしいです。
- 578 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:18:35 ID:CheatKf3
- >>575
かっこえええ
これはラッカーで普通に塗れるものですか?
- 579 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:26:39 ID:cpM1TgBR
- MGのAFS改修記事って何月号だったっけ?
今頃になってBN買おうかと思って・・・
- 580 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 19:03:48 ID:mSaMrp7W
- 源蔵氏のなら2007年3月号
- 581 :HG名無しさん:2007/12/29(土) 21:44:14 ID:h+pS5Hyw
- 白熊買ってきた
自分のスノーボードウェアと同じ色に塗ろうかな
- 582 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:33:27 ID:w4S6NCOH
- ルナポーンなどのスーツ系を作っている
皆さんに質問させてください。
よく、足首とふくらはぎの部分にパイプが追加されていますが、
あれって、接着はしていますか?
接着したところ、かなり足首の可動が固いかんじに
なってしましました。
皆さんそれぞれどうしていらっしゃるのでしょうか。
よろしければ、教えてください。
- 583 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:41:15 ID:Tyo7xoKI
- 接着してるなあ。
関節のコードはなるべくやわらかい自由度の高いものを使うといいよ。
それとなるべく遊びを持たせた長さにする。
- 584 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:42:55 ID:xhRUTwI/
- それほど動かさないし いいんじゃない?
- 585 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:51:58 ID:T4sJpAI0
- 今日、白熊買いにいこっと。
秋ヨドってまだ残ってた?
- 586 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:15:58 ID:zjGe9bPb
- ケーブルは足首側だけ接着して、フクラハギは長めに残したコードを
挿すだけにすればいいんじゃないかな?
それならあとで足首バラせるし、塗装のときも邪魔にならない。
- 587 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:23:12 ID:4+UP39GW
- あの両脚のケーブルに横から棒をすすっと差し込んだら行動不能にできるよね。
- 588 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:25:12 ID:Tyo7xoKI
- あのお子様ならやりそうだねそれ
- 589 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/30(日) 01:30:09 ID:BEsoebLb
- エディのことか
- 590 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:34:46 ID:A1tyJGXz
- >>589
無駄レスだな
無粋だねぇ
- 591 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 02:49:18 ID:w4S6NCOH
- >>583
>>584
>>586
ありがとうございます。
ちなみに自分はモデラーズのプラグコードで
試しているのですが固い感じです。
皆さんはどんなコード使っていますか?
- 592 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 03:15:30 ID:oV5YcXbG
- >>591
NITTOキット付属のコード…
ノイスの目玉を光らせるための麦球のコード…
こんなところかな。
- 593 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 03:19:57 ID:EbPkLtXq
- プレステのコントローラが往かれちゃったので、そのコードはちょっと太かった
- 594 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 07:34:45 ID:0RNn5Biw
- >>591
自分は、腕も足首も長めに差し込んで接着はしないです。
再塗装とかでイジリたくなった時に関節も外しやすいし
長さの調整も楽。
ちなみにハンズで1番細いコードの多色組み合わせを
買ってきている。
白黒赤黄のミックスで200円以下。
今日は、白クマ(&他)を探しにいくぞーw
>>576-578
レスthxです^^
ラッカー筆塗りでまったく問題無しです。
部分的に修正で露出したPVC部分には、一応サフェーサーを
筆塗りでペトペトしてます。。
- 595 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 09:58:52 ID:zjGe9bPb
- カカトに使うのは、麦球なんかに使われてる0.8ミリくらいの複芯コードなんだけど
最近ナカナカ売ってないんだよね…。
一番細いのでも1ミリ超えてたり、単芯で硬くて使えなかったり。
- 596 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:22:42 ID:lWzenhqy
- >>575
あまりにもかっちょイイのでやりたくなった。
しかし、全面改修する気力は無かったので超お手軽前傾だけ。
やってみたら意外とできちゃった一例として。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000196.jpg
股ブロックの元の穴に、無理やりイエサブ間接技の丸いほう突っ込んだだけです。
あとは当たる部分をちょっと削って、(前方の小穴は失敗なので不要です)
脚側ちょい後ろ目に2.5mmで穴開けてグリグリ差し込めば完成。
キツめなので意外とヘタリませんです。
センセの「威張りましーねん」ページも参考にしました。
あと、色々いじってたらプレデターに襲われた。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000197.jpg
- 597 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:39:55 ID:iz069nsT
- おい、おっさん。こういうの面白いと思って撮ってんの?
- 598 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:48:23 ID:UdsEKySG
- >>597
たいして面白くないけど、文句言うオマエよりまし。
嫌なら見るなよ。
- 599 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:54:09 ID:4+UP39GW
- >プレデターに襲われた
まじでなに言ってるのかわかんないんですが。ダレか教えてください。
ラプターの勘違い?いや・・・襲うってなに?なんで胴体が逆さなの?
- 600 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:58:50 ID:iz069nsT
- >たいして面白くないけど
ワロタ
- 601 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:20:33 ID:rzqB3lzv
- プレデターのクチの開き方に似てるってことでしょ
- 602 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:48:40 ID:6884iirF
- >>597楽しそうだな、なんかうらやましいわw
実家の掃除してるんだが、なにかいじりたくなってきた
倉庫のなかには、20年前の模型やおもちゃがまだあるしさ
- 603 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 12:11:26 ID:0RNn5Biw
- 俺もオッサンだから普通に楽しそうだと思うわ(^^
>>596
確かにお手軽で効果高そうな工作ですね
足も前方にお手軽移動できるのがイイ
がっつり足を開ける様でブブーンドドドーゥ が出来そうだw
なにげに中の人に手足付けたヤツが気に入った。カコイイ
- 604 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 12:20:45 ID:zjGe9bPb
- パーツをひっくりかえしてみたり、何かに見立てるアソビは
ヨコヤマモデリングの原点だよね。
- 605 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:02:11 ID:oV5YcXbG
- 基本的にお人形遊びなのに何を今更醒めた事言ってんだよ、お前中二か?
とおっさんは顔真っ赤にして怒ってます。
>>596
何気に逃げてる人の演技がかわいい。
- 606 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 14:03:19 ID:rzqB3lzv
- >>599
教えてやったんだからなんかクレよ
- 607 :596:2007/12/30(日) 14:42:34 ID:IHljtebq
- 悪ノリ気に障った方、すみませんでした。
暖かいレスやわざわざ説明くれた人ありがとう。確かにおっさんなのは図星で涙目ですが。
感謝の代わりにいつの日かきっと真面目に模型作ってUPします。
- 608 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 14:44:48 ID:zjGe9bPb
- >607
アップ楽しみにしてるよ〜。
ヤクルト飲んでがんばれ〜
- 609 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:23:30 ID:4+UP39GW
- 近所にSF3DのP.K.A.が4000円で売ってた。
高いけど可哀想になって買いそうになったよ。
こんな値段ではダレも買わないわな。
- 610 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:31:35 ID:KjqQxf/w
- PKAだろ?そらないわなw
- 611 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 16:47:31 ID:Tyo7xoKI
- オクでも3000は超えないよなあ…w
- 612 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:07:40 ID:4+UP39GW
- でもね、中古品ではなくてしかもSF3D版なわけよ。
20年以上も店頭に晒されてきたわけよ。
なんか悲しいわなぁ。
- 613 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:10:02 ID:6tbWglr+
- >>607
蛇目の後ろの物が気になるんでうp
- 614 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:30:54 ID:kshlgfDx
- シロクマの箱絵の胸のマーキング、脚が六本有るように見えるんだけど
これはいったい……?
>596
キットとカンケー無くて申し訳ないのでが、
写真のピントがすげえバッチリなんですが、
何かコツでも有るんでしょうか?
>604
シロクマ買いに行ったとき、ザブングルのガバメントが陳列されてたので
箱開けてみた。過去スレに書かれてたけど、確かに胴体パーツを
ディフェンダーに組み付けるとフリーゲの胴体のシルエットになるね。
でも、マニュピレータがつく側面のスリットをパテ埋めするのは面倒だったろうなぁw
- 615 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:49:08 ID:8s/pIu3c
- サクシット・ナヌークのマークだよ
- 616 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:57:49 ID:iZtYiSun
- >>614
あれはクマに見えて鳥なんだよ。
凸凹大学校のエスチャーを見ていた俺には判る。
でずうとるびの江藤の書く絵はそうだった。
- 617 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:29:54 ID:ThMVLbRm
- 塗装カードがあれば、その辺の小話がフォローされてるんだろうけど…
- 618 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:35:44 ID:4zQXbusI
- >シロクマの箱絵の胸のマーキング、脚が六本有る
尻尾または、ピポプリフと同じアフターマン動物じゃね?
アフターマン本を持ってないんで確認は出来ないけど。
- 619 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2007/12/30(日) 18:37:03 ID:BEsoebLb
- アフターマンで6本足の哺乳類って無かった気がする
- 620 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:43:15 ID:BNJtde54
- >>612
せめてホルニッセ付きだったら買うんだがなぁ…。
- 621 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 18:54:03 ID:4zQXbusI
- >>619
うーん…。
じゃ、最強生物のクマムシで。あれ六本足だろ?
- 622 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 19:17:44 ID:fnc9giIw
- ttp://www15.ocn.ne.jp/%7Eddw0404/works18.html
以前からある6本足白熊。
確か波AFSのデカールデザインを担当しているのは文中のsimさんなんだよね。
元ネタでもあるのかな。
- 623 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 19:34:39 ID:Gw+/aX5A
- >>616
あまりの懐かしさにワロタw
- 624 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:42:22 ID:vorHkCju
- >>612
PKAはSF3D版とMa.K版で違うデカールが入ってるんだっけ?
- 625 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:46:24 ID:VXIYuL42
- >624
デカールは変わってないよ
違ってるの肘のゴムジャバラ
SF3D版のほうが柔らかくて形も良好だった
- 626 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 21:22:43 ID:esinSm/W
- >>613
あまりにヘタなチョイ塗り練習機なのでご勘弁を。
ブツはカプコンフィギュアコレクションの鉄騎 ディサイダーです。
>>614
薄型デジカメで、手ブレしないように三脚使用+2秒タイマーです。
カメラ詳しい人に怒られそうですが、室内で取るとどうも色が薄くぼやけて写るので
PictBearというフリーソフトで色味直してシャープになるよう調整してます。
うまいこと熊につながりましたが、水星熊ってのは関係ないかな。
- 627 :HG名無しさん:2007/12/30(日) 23:51:45 ID:xhRUTwI/
- SAFSっていくらぐらいが相場か教えてもらえますか?
- 628 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:42:45 ID:Ieh+3w3u
- >>627
先日中古屋で完品2500円でござんした。
- 629 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:48:56 ID:rBMwAmAq
- 2000円前後なら買ってもいいかな…ってくらい?
2500円は微妙なラインだけど高いと思う。
でもオクだと送料かかるしそれを考えるとまぁまずまず…ってとこか。
- 630 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 03:11:32 ID:5MvZI3As
- >618-619
アフターマンというか、真面目に進化を考えたら六本足のクマはありえないね。
パンダは六本目の指を持っているけどw
ワースブレイドというTRPGに六本足のクマが登場してたな。
- 631 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 03:14:20 ID:rBMwAmAq
- クマ版スレイプニルって感じかな?
- 632 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 03:40:57 ID:F6CNILAc
- ましーねんくりんごん
おやすみなさい
- 633 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 06:52:27 ID:+75Nx3JF
- ましーねんくりごはん
おはようございます
- 634 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 08:03:29 ID:YmPID77t
- 明けましておめでとうございましーねん。
- 635 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 08:18:55 ID:Nn7erafN
- >>622
そこの作例すげぇぇ…
自分のショボさに泣ける。orz
>>634
まだ早いがな
今年もお世話になりましーねん
- 636 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 08:30:51 ID:YmPID77t
- 書き込んでから大晦日だって気づいた。はずかし。
ところでポーラベアはスキー履かないと歩けないよな・・・と庭につもった雪を踏みしめて想う冬の朝なのだった。
- 637 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:35:42 ID:VEYcDR7+
- 俺はカンジキをでっちあげ中。
一応、ルナポーンの足だからMk.2より接地面は大きいけど、あれじゃ動き取れないよね。
まぁ、カンジキでも沈むだろうけど、記号として履かせる。
- 638 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:58:02 ID:mIn23Awq
- >>636
雪上でも歩けるように傭兵軍の兵器の中でいちはやく重力コントロールを取り入れたスーツなんだよ
おかげで兵隊さん達が毒電波を受信して6本足のシロクマを見るようになってしまったと
- 639 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:40:43 ID:tlf2P0Ue
- >>638
背中のコブの謎が解けた!!
- 640 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 19:37:35 ID:WoUQ5Z/7
- パウダースノーを進むにはスノーボードが最強らしい
カンジキもいいけどサロモンなんかのスノーシュウのデザインも格好いいよ
- 641 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:35:00 ID:RGGjBjtp
- 岡山のメディオに買いに行ったが店頭に無かったので「マシーネンクリーガーのプラモ入りませんか」と聞いたら
「うちは入れません」と言われた。
- 642 :HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:52:30 ID:tlf2P0Ue
- >>641
岡山の人はセンセが県民のアイドルにしてパーツ組み違い王の州ちゃんを
ミニAFVコーナーで「ロシアに田んぼは無い」とか言ってちょくちょく弄ってた
件で、未だに根に持っているんだろうか?
- 643 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:12:41 ID:WpdCBm/e
- 明けましておめでとうございましーねん
- 644 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:13:41 ID:AEsT5Cxc
- WAVEと関連がある(結構扱わない問屋とか多いみたい、利幅が少ないとか)か、
SF3DでPKAとノイスポッターの売れ残り悪夢を覚えているかとかじゃないの?
新年初のレスなのに不景気でスマソ
- 645 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:42:14 ID:UnRQJa3W
- じゃないの?っていうあくまでも推論ならわざわざ謝ってでもするまでもない
それくらいならすんな
もうなんもすんな
んな
- 646 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:42:37 ID:a1islS7B
- まじKY
- 647 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:45:55 ID:G1SgsiNq
- じそもん?
- 648 : 【だん吉】 :2008/01/01(火) 00:49:04 ID:G1SgsiNq
- アホだ…
- 649 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:59:00 ID:jgdnSxmc
- 年が明けても、時代遅れの底辺
- 650 : 【末吉】 【1419円】 :2008/01/01(火) 01:02:33 ID:lkXomu6V
- 今晩マモ本見ながら寝ます、今年はガシガシ作る!
そしてベタベタ塗る!まずはSG!
- 651 : 【ぴょん吉】 【1139円】 :2008/01/01(火) 04:05:18 ID:zQwFsw4N
- 今年のマシネンの行く先を占う!
- 652 : 【中吉】 【1699円】 :2008/01/01(火) 04:45:10 ID:WpdCBm/e
- WAVE SAFS
- 653 : 【1632円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 04:57:28 ID:AEsT5Cxc
- >645
実際問題、WAVEの製品を扱ってる模型店すくねーじゃん。
何をそんなにイライラしてるのかね……?
- 654 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 05:05:04 ID:UnRQJa3W
- タイミング的に無粋だっつってんの
そんだけ
新年なんだから10レスくらいは挨拶で埋るまで待てや
のっけから邪推レスとかもう氏ね
オレも無粋レスしちまったじゃねーか
どーしてくれんだ ウガー
- 655 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 09:35:25 ID:zmPpK8Zg
- みんなakom!
今年こそ波からPKAやらSAFSやら1/20のドールハウスやらナッツロッカーやらファルケが出ますように!
カステンだとアホみたいに高くてダメだ。
- 656 : 【中吉】 【915円】 :2008/01/01(火) 10:10:19 ID:31CPQtTc
- 近所の量販店もWAVE製品は入荷するがアイテムによる、
パワードスーツやマシネンは入れてくれない(怒。
- 657 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 10:15:00 ID:X4S2A3Og
- サクラ大戦の方が種類も多いし数も見かけるってことは、
以外に売れてないのかもね>マシーネン
- 658 :omikujidama:2008/01/01(火) 10:34:21 ID:y8Ru9xym
- あけましておめでとう
昨晩は神社でおみくじ我慢したので
ここで占うぜ
- 659 : 【大吉】 【1725円】 :2008/01/01(火) 10:35:49 ID:y8Ru9xym
- 今年も間違いから始まる…
- 660 : 【末吉】 【37円】 :2008/01/01(火) 11:49:48 ID:H4T7PEJF
- 間違えてWAVEからシュンケルが出ますように。
- 661 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 11:51:52 ID:H4T7PEJF
- 37円って、こりゃ無理だな・・・
- 662 : 【大吉】 【1830円】 :2008/01/01(火) 13:19:35 ID:zmPpK8Zg
- お年玉分買うよ!
- 663 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 13:20:48 ID:zmPpK8Zg
- AFS系1機分かよ!
- 664 : 【末吉】 【753円】 :2008/01/01(火) 13:31:22 ID:5bwgq8Qm
- 間違えてWAVEが陸ガンスを再販orリメークしますように
- 665 : 【大吉】 【1878円】 :2008/01/01(火) 13:51:46 ID:3Gb9VPI3
- WAVEの新規分の次回作は順序としてPKA系だろうか?
今年こそ新規で開発してね!その前にMKTを持って来るんでしょうが。
- 666 : 【大凶】 【1432円】 :2008/01/01(火) 14:34:56 ID:SmtOu+9r
- >665
次回作はMK1でそれでAFS系は終わりだったはず。
その次にPKA出るのかSAFS出るのかはまだわからん。
PKA出すとホルニッセも出せって流れになるから二の足踏むんじゃないかな?
- 667 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 15:18:09 ID:U+z3uUt8
- シュトラールは今年なさそうだなぁ・・・
- 668 : 【小吉】 【329円】 :2008/01/01(火) 17:17:47 ID:3Gb9VPI3
- >>666
センセはAFS発売時に、日東のシリーズをなぞる様にと言っておられた、
PKAを出したからと言って必ずしもホルニッセを出さなくても良いと思うが、
今の時代にホルニッセ出したらかなりの値段になるからね、ホルニッセ系は
プラキットでは出さない(出せない)のではないか?開発費と金型の償却費
を考えたらね、ホルニッセ系を6〜7千円(ひょっとしてもっと高いかも)
出して買う人がはたして何人いるだろうか?そうでなくてもこの間まで駄々
余りだったアイテムだし。
- 669 : 【268円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 17:35:56 ID:uNJuSs4c
- 順当にいけばPKA ausf.Hが製品化されるんだろうけど、
WAVEが「間違って」SAFSを製品化しますように。
その際、左手はマニュピレータとレーザーガンが
コンパチになっていますように……!
>668
確かにホルニッセの1/20は難しいだろうね。
インジェクションだとコスト的に無理だけど、レジンやソフビだと
強度的にアレな気がする。
そういえば、サイン会のときにちらっとでてた「海洋堂からMa.K.製品化」
は棚上げになったのかな?リボルテックの品質が落ちていると
リボスレに書いてあったけど品質管理に失敗してるみたいだから、
それでよかったのかも知れんが。
- 670 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 18:43:24 ID:8QDGbqLe
- 岡山で北極熊が欲しい奴は表町商店街のいろは堂に逝け。
明日が初売りだ。
売り切れてたら津山の自然博物館に逝って北極熊の剥製でも観てこい。
- 671 :今年の課題:2008/01/01(火) 18:59:54 ID:y8Ru9xym
- このスレでいつも問題とされる行動が、今年こそ解決されるとイイですね。
周知する為にポスターを作っておきましたよ。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000200M.jpg
- 672 : 【大吉】 【1417円】 :2008/01/01(火) 19:03:55 ID:3Gb9VPI3
- >>669
>レジンやソフビだと強度的にアレな気がする。
本体ソフビ、バーニアはレジン、細部メタルってとこか?
>「海洋堂からMa.K.製品化」
結局イエローサブマリンの二の舞じゃない、多分リボルテックシリーズで
出すんのかな?売り逃げが得意な海洋堂のメカ系AFはろくなの無いしね
ボトムズやPSなんか高い割りにすげー酷い出来だったもんな、しかも
それを分かっていて売るんだから始末が悪い、品質が悪いのにまた途中で
「売れん」とか言って1〜2種類でトンズラが関の山じゃないのか。
- 673 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 19:12:12 ID:8QDGbqLe
- 上げてる時点で釣り。
- 674 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 22:15:00 ID:tWaMLr20
- バンダイから横山先生全面監修でMGシリーズでサフスとガンスとメルジ
EXモデルでファルケとナッツロッカーがでる夢を見た
スケールは24分の1だった
- 675 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 23:35:19 ID:UnRQJa3W
- >バンダイ
可動品はハイコンで出て欲しいのかMIAで出て欲しいのか迷う
- 676 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 23:46:01 ID:HfSrSci9
- 専門用語はよくワカラン
- 677 :HG名無しさん:2008/01/01(火) 23:49:15 ID:Tp0qthNj
- 今年はマックスの1/16 フリーゲ/カウツ、1/12 SAFS
マッコイの1/6 SAFSってトコかな。
後はワンフェスでのガレキ達が楽しみだ。ディーラーの皆さん、頑張ってください!
おっと、波のmk.1を忘れてたよ。
もしかしたら波からは、新規SAFSの発表とか…
- 678 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 01:13:24 ID:QW1tcsPT
- クマを作ってる最中だけど、今NHK見てたらルナポーンをまた作りたくなったよ。
- 679 :【大吉】 【4500円】:2008/01/02(水) 01:20:43 ID:SkGgATf1
- 戦車といえば「タミヤ」
1/20 ドールハウス製品化。
と思わせて・・・・・
- 680 :【大凶】 【4500円】:2008/01/02(水) 01:23:41 ID:SkGgATf1
- タミヤ
第三勢力、謎の国家 戦場遺棄兵器無人回収車「SWEEPER」
・・・てこれは・・・黒歴史兵器?
- 681 :!omikuji !dama:2008/01/02(水) 01:28:53 ID:fKtG7WGg
- 今年はWAVEからAFS基準の新金型SAFSがでますように
- 682 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 01:43:49 ID:fYn1ar6p
- キャストとWAVEのパーツでラプターとSG再販したらダメなんかな。
買う方も出す方もそのハイブリッド加減にはやっぱ我慢できないんだろか。
- 683 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 05:53:41 ID:QLQUvNwP
- >675
MIAはアメリカでは凄く売れてるみたいだね。
Gガンダムに登場するネーデルガンダムとかマーメイドガンダムとかマンダラガンダム
のような奇妙奇天烈なアイテムまで商品化されたのはそのせいだとか。
でもアメリカでMIA系列でMa.K.を出しても購買層が違うから上手くいかなそうだなw
>682
ニットー部品をキャストで置き換えるの?
ネックは価格だと思うけどね。
- 684 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 07:13:43 ID:fYn1ar6p
- 出てもバカ高になったらやっぱダメだよなw
アハハ・・・・スマン
- 685 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 11:15:25 ID:inWyIyBo
- >>684
SGだと背面が装甲で覆われてて嫌だなぁ…。
昔のFBの方が機械丸出しで好きなのは俺だけ?
- 686 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 14:23:23 ID:F9nWafdC
- 以前、ブックオフで買ったのが出てきた
サイバーパンクドラゴン いしかわじゅん
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15764.jpg
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15765.jpg
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15766.jpg
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15767.jpg
サイバーコミックス 1988 12/25
いしかわじゅんとはアルファア仲間らしいね
- 687 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 17:32:46 ID:CvD6HF6G
- うわぁ〜悪そうだな。ドクター横山w
- 688 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:44:52 ID:QLQUvNwP
- >685
SG>蛇球>FB>蛇目
- 689 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:20:38 ID:u+im/VJo
- 後生ですから今年はガンスを再販してください
- 690 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:34:23 ID:dJKO+wva
- 白熊の表面処理をしてるんだけど、凄いやすり辛い。
なんかプラの表面が妙につるつるしてて、ペーパーをちょっとこするだけで目詰まりする。
油なのかそういうプラなのか知らないがちゃんと表面処理しとかないと後で塗装が剥げるとかカンベンな。
- 691 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:10:31 ID:ntIwfRLy
- 蛇目を簡易化したのがSGなら
蛇玉ってどんな位置付け?
- 692 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:12:33 ID:CvD6HF6G
- 中国製の蛇目。
- 693 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:12:46 ID:fHd7YqEQ
- FBを複雑化したんじゃないか?
- 694 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:16:30 ID:5UxtX00v
- >>690
離型剤まみれなのかも。中性洗剤で洗って脱脂しる。
>>691
スネークアイの消耗部品が足りなくてFBと規格の合う部分で換装したんじゃないだろうか?
- 695 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:22:08 ID:2VYQPTT9
- おまいらどんだけ詳しいんだよ
リスペクトが止まらないze!!
- 696 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:34:22 ID:4qEZlbnI
- 横山モデリングブックって使える?
- 697 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:35:30 ID:fwHuW+A/
- >>691
夜遊ぶと少しも楽しくない
- 698 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:37:25 ID:wltqh//h
- >>696
今すぐポチったほうがいいぞ。オナニーできなくなるくらい使えるから。
- 699 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/02(水) 22:39:16 ID:0KdrDCnj
- そっちかよw
- 700 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:41:50 ID:CvD6HF6G
- 真っ黒本とちがって表紙がやわらかいのでプラ板切ったりするに使えないのが不満だね。<モデリングブック
- 701 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:54:34 ID:PF5SZvrm
- >>690
WAVEつーかトランペッター製品にはよくあることだ
俺はビニール袋開けたら即、洗剤で洗うようにしてる
- 702 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/02(水) 23:05:13 ID:0KdrDCnj
- マジックリン、Mウォッシュ、液体クレンザー+歯ブラシといろいろな方法があるらしい。
今のところマジックリンでなんとかなってる希ガス
- 703 :HG名無しさん:2008/01/02(水) 23:54:40 ID:XjSI89jt
- >>686
そういえば「西風」のマンガにも頻繁に出てるような気がする。
今井さんも出てるような気がしたけど、あれは違いましたっけ?
- 704 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:00:52 ID:CvD6HF6G
- >>686の最後のコマの立体化してくれ。右手はPKA流用で。
- 705 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:05:12 ID:ePyNu+Lv
- >>703
西風なつかし〜
>あれは違いましたっけ?
違わないよ
- 706 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:09:52 ID:ie7VlW17
- 台所用の洗剤で十分だろが
- 707 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:10:04 ID:9HzSQeJx
- GTromanだね、いま読み返してたら
横山宏サンは、正真正銘の、アルフェスタで
アルファでヒストリック・カーレースもやってるし
スパイダーも、ジュリエッタも持ってるくらい凄いんですから・・・。
GTroman4巻 P65より
- 708 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:12:51 ID:7lY7xAAL
- >>705
>違わないよ
ありがとうございます。
やっぱり今井さんでしたか。
最近西風の本を店頭で見かけるのでよく見るのですよ。
そこで往年の今井さんらしきイラストを見てもしや、と思っていました・・・・合掌(泣
- 709 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:13:36 ID:9HzSQeJx
- ごめん GTroman6巻 P65だった
あと、8巻に今井さん登場・・・
「蛇の穴出身者」呼ばわりされて・・・喜んでる
- 710 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/03(木) 00:14:44 ID:sezYeU6D
- >>703
西風氏の漫画の中で、今井さんはアルピーヌでぶーぶーんどぅどぅどぅしてた
横山センセはアルファ乗りとして登場して、コマの後ろの看板で「ケコーンオメデトー」看板が描いていたりする
西風氏は横山センセのことを「空間プロデューサー」と紹介してる。
いしかわ氏も登場してたなあ「西風君、ロータス・ヨーロッパというのは、ハンドルを切った分だけ曲がる(軽快でハンドリングの良い)車なんだね!」などと名言を吐いていたりする
- 711 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/03(木) 00:15:24 ID:sezYeU6D
- >>709
なつかしwww
蛇の穴だって(ぞくぞくぞく
くそ、喜ばせてしまった
だっけw
- 712 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:17:15 ID:ePyNu+Lv
- >西風氏は横山センセのことを「空間プロデューサー」と紹介してる。
それは、横山センセの名刺にそう書いてあるからだよ。
>名言を吐いていたりする
窓から顔が出せないけどな(w
- 713 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:19:22 ID:IEryGnL3
- あー、思い出した
GTroman売らなきゃ良かった…
- 714 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/03(木) 00:20:10 ID:sezYeU6D
- >>712
あったなwwwそんなネタ
>空間プロデューサー
俺の中ではちょっと違和感があって、よーく覚えていた。
俺の中ではセンセはイラストレーターで立体造型アーチストだと刷り込まれていてなあ。
ところで西風氏の「自分の夢は、叶えたいよね」というCMを知ってる人はどれくらいいるんだろうw
あのCMでもMG-Bに乗っていたっけ・・・
- 715 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:28:32 ID:z24HQT73
- 西風かぁ…コミックス買ってたけどあまりに外車マンセーしてるのが
段々嫌気がさしてきたんで、まとめて売ってしまったなぁ。
- 716 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:49:57 ID:k4XhQPNi
- >>700でくだらねぇこと言ってスルーされて、さらに話に絡もうとして頓挫してる
ID:CvD6HF6G氏ね
- 717 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 01:14:22 ID:B8q7I9Dh
- アルファって言えば今じゃ怪物ランドのメンバーだった事より声優として有名な
郷田ほづみ氏が神奈川のアルファロメオの会の会長なんだよな。
万一映像化することがあれば是非とも参加して欲しいなぁ
- 718 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 05:50:01 ID:GyZgefPQ
- >>717
夢、見るぞっ!
- 719 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 09:57:07 ID:HJojVVsy
- センセのサイト更新されたお
- 720 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:00:52 ID:WnAxLXHy
- 横山センセのサイトがちょこっとだけ更新されてるね。
- 721 :!omikuji !dama:2008/01/03(木) 10:02:27 ID:vvzeirMC
- >今年はあっと驚くマシーネンなので
>よろしくお願いします
なにが起こるのかな
完成品よりキットの方で色々出してくれれば嬉しいのだが
- 722 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:29:31 ID:WnAxLXHy
- >719-720
う〜む、シンクロニシティw
- 723 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:44:57 ID:jiDxtXYd
- 今年はあっと驚くマシーネンなので
+
一富士、二ファルケ、三茄子!!
=
しゃああああああああああああああああああああああああ
きたこれえええええええええええ
ファルケ製品化あああああああああああああああああああああああ
- 724 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:46:47 ID:WnAxLXHy
- >723
おめぇ、ヘンな薬でもキメてんのかw
茄子は当然SAFSだな(`ー´)
- 725 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:50:36 ID:CHXJPuU1
- 国分寺市戸倉2丁目テニスコートは、今年も反対なのか。フムフム・・・。なるほろー。
- 726 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:10:19 ID:HU9dcl2O
- ハセガワからファルケ出たら本当凄いな
- 727 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 12:11:10 ID:a568CXma
- まだまだ旧キットの入手が容易なSAFSとかPKAよりフリーゲ・カウツ・クレーテ・ノイ系のほうが嬉しいな。
もっというと1/20プラキットでグラジ、sケーファー、KKとかシェンケルが欲しいんだけど無理だよなぁ
- 728 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 12:40:14 ID:UljjD9nA
- 大型メカは難しいでしょ。
GKがあればいいのでは?
- 729 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:06:53 ID:yDyLzFDM
- >>726
センセはハセガワと付き合いがあるみたいだから有り得ないこともない…かな
オペレーションオメガを再販するよりは売れると思うんだがなぁ
- 730 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:13:56 ID:iKjfHng5
- >今年はあっと驚くマシーネンなので
>よろしくお願いします
ってどこ?
トップページには
>一富士、二ファルケ、三茄子!!
>今年は本当にすごいから
しかないんだけど。。。
- 731 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:17:02 ID:IEryGnL3
- トップページしか見てないのかい?
- 732 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/03(木) 13:17:06 ID:sezYeU6D
- 冨士って何だろう・・・
スーパーX2はマシーネンじゃないし…
- 733 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:17:43 ID:yDyLzFDM
- 中に入ってすぐのところ
- 734 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:33:51 ID:ibVD0Wu4
- なんか、ブラウザをリロードしないとセンセのページが更新されなかった。
ハセガワかファインから1/35ファルケとか、かなやっぱ
- 735 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:34:45 ID:B8q7I9Dh
- ファルケは出るとしたらファインモールドじゃないかなぁと読んでるオレ。
良かった頃のニットーの雰囲気がある会社だし、アートボックスとの付き合いが密接だから。
この間の零戦のやりすぎ感なんかマシーネンにピッタリ。
人型はWAVE、飛行機と戦車はファインだと餅は餅屋ってことで良いとおもうなぁ。
- 736 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:41:43 ID:ibVD0Wu4
- 新規参入は海洋堂じゃないかなあ・・・
- 737 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:59:26 ID:ibVD0Wu4
- IDかぶってる
- 738 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:04:54 ID:z24HQT73
- >>728
GKだと高いし流用に向かないからなぁ…。
昨日ポーラーベアとホルニッセ(再販版)を買って来たんだけど、
ホルニッセはカラーガイドが新しくなって二枚入ってるんだね。
PKA目当てだったけど作るかなぁ。
- 739 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:49:01 ID:gFv2kinQ
- >今年はあっと驚くマシーネンなので
さて、何が出るんだろう?
ファルケ・・・だとしてスケールは?インジェクションorレジン?
- 740 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:55:54 ID:iKjfHng5
- ブラウザ更新したら見れた〜有難う。
スーパーモデラーズにセンセの白熊あるんだね。
見にいかなきゃ!
- 741 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:59:24 ID:a568CXma
- ファルケ出すならノズルなんかを超絶ディテールにアップデートして欲しいと思うけど
やっぱオリジナルに忠実にして欲しいって人もいるのかな?
- 742 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 15:17:54 ID:HJojVVsy
- Falkeって鷹のことなんだね
- 743 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 15:29:02 ID:B8q7I9Dh
- SAFSはナス6だし、富士山に掛けた新作を発表するって予告かもね。
- 744 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 15:32:39 ID:H68adYLs
- 外見だけだと、ナッツロッカーかな?>富士山
- 745 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 16:45:15 ID:WnAxLXHy
- マジレスするものアレだけど、横山センセはそこまで深く考えてないと思う(笑
- 746 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 17:39:23 ID:rfTyofzB
- これは流石に空気嫁と言わざるを得ない
- 747 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 18:16:02 ID:RSGWfxRd
- 空気嫁と言われようが
もう3が日も終わりだ
そろそろ現実と向き合うことを勧める
- 748 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 18:54:12 ID:j+jM/V/4
- >>747
ごもっともかも知らんが
貴殿に上から目線で言われる筋合いは無いと考えるが、どうか?w
- 749 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:15:22 ID:ZvRQlJyZ
- 松の内ならまだ平気
- 750 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:16:17 ID:HU9dcl2O
- ぶっちゃけ何がキットで欲しいの?
- 751 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:24:24 ID:4nSUF9tR
- >大型メカは難しいでしょ。
グラジエーターは4本足は同じ金型で済むし、
人気機種だし、バリエーション(蛇目ハッチ・カンジキ・武装違い)も多いし
メーカー的には美味しいアイテムだと思うけどな。
- 752 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:27:11 ID:agNkp+EK
- ルナダイバーが欲しいです私。
- 753 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:34:47 ID:n5c02snK
- マシーネンにフジミ模型が参入ってことだな
- 754 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:42:39 ID:aMizklor
- いつみてもやる気が違う
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54799533
ほかの出品者たちとは全く違うやる気が
レアだな
- 755 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:54:49 ID:+wDQtHiA
- >>754
自己宣伝乙
- 756 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:36 ID:B8q7I9Dh
- >>754
一度そこで買おうと思ったことがあるけど、落札者特典とか説明を読むのが
鬱陶しいんで止めたことがある。
やる気の空回りっぷりがハンパじゃない。
- 757 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:30:09 ID:ZvRQlJyZ
- 一回そこで買ったけど普通だったよ。
説明不足で痛い目見たか変な客多かったんじゃね?
流石に今の値段じゃ買わないね
- 758 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:31:55 ID:agNkp+EK
- >国籍を問わず日本語を御理解頂けない方・外箱重視の方・神経質な方のご入札はご遠慮下さい。
俺は該当するな。理解できなかった。
- 759 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:49:33 ID:lkgVDG19
- 値段設定も微妙だけど、何より問題なのは読む気を無くさせるレイアウトだな。
文字色を変えずに淡々と読ませてプリーズ。
- 760 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:53:34 ID:agNkp+EK
- http://www.hiqparts.com/product/159
版権とってあるって書いてあるけど、WF以外でも許可出るんかね?
- 761 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:53:55 ID:2JI+XXi3
- オクも高額でバンバン落札する石油王も少なくなった感じだな。
- 762 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:12:10 ID:uzyRKfsN
- オクで「レア」とか「絶版」とか「初版」等と連呼してる出品者って
どうしてこうも相場を理解してない奴ばかりなんだろう
それにプラモの世界で初版を再販版より極度に有り難がるのなんて
極一部のコレクターの間だけだろう
(あと再販で悪い方に仕様変更したキットとか)
- 763 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:19:14 ID:+wDQtHiA
- >>760
それなりの金額を支払えば版権はとれる
- 764 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:26:05 ID:zbC+XxjO
- 値段がかなり高騰したけど、いい加減アホらしくて買うヤツは減るだろうて
- 765 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:55:31 ID:HU9dcl2O
- ツンデレ地帯とかで寒いけど乾燥していて雪が降らない地方もあるんだっけ?
白熊で緑ベースの森林迷彩もありかな?
- 766 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:21:01 ID:WweOG+RS
- >>765
未来の地球なので、そんな地域があってもいいんじゃないかと思う。
- 767 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:40:10 ID:Vs99SRoA
- やっとこさシロクマ入手
フジミ製48のディフェンダーが側にあったのでついでに買ってみた
PKAオリジナルは、ハセガワだっけ?
- 768 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:40:52 ID:RWWnEJJT
- >.ツンデレ地帯
>>766
>未来の地球なので、そんな地域があってもいいんじゃないかと思う。
>>766の懐の深さに感動した!
- 769 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/03(木) 22:40:59 ID:sezYeU6D
- オリジナルはハセガワ。
フジミには例のシーカーがついてないんだよな・・・
- 770 :HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:42:09 ID:OIYKAckL
- 六甲模型は店のサイトもすごいよね、見辛くて
いまどきメールの注文拒否でFaxの注文のみ受付ってどんだけ〜
- 771 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:23:00 ID:y8WbD1Dq
- >>766
> メーカー的には美味しいアイテムだと思うけどな。
メーカーが完全新規に金型起して作ったとして、あなたなら値段を幾らまで
出しますかグラジに対して?、出たとして1万円近くなるんじゃないの?
金型代ペイ出来る金額と出荷数から考えて、そう考えるとガレキと変わらなく
なるんじゃないの?
- 772 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:17 ID:pTfZ3Ze8
- >出たとして1万円近くなるんじゃないの?
AFSが1800円。
グラジってAFSの5倍以上のボリュームあるか?
先に書いたけど、足が1つの金型で済むからボリュームの割には金額を抑えられると思うけどね。
仮に1万だとしても、ガレキよりは安いだろ?
- 773 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:31:50 ID:O9ZXOJlN
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103881228
もうおじさんにはなんの祭りかわかりません。
- 774 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:49:37 ID:zfMBVSYw
- 今年こそは プラモ上手になりたいです
- 775 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:04:32 ID:y8WbD1Dq
- >>772
>グラジってAFSの5倍以上のボリュームあるか?
細かいパーツ等完全再現なら5倍の以上のボリュームは有るだろう、
エンジン内部や車体裏等かなり細かいよ、足のパーツが共用で済んだ
所でグラジはかなり大型の部類だし、買う人は何人位要るんだろうか?
高だか¥5000−のガンス限定3000個が中々吐けなかった現実が
過去に有るんだよ、欲しい人は既にレジンキット買っているだろうし、
グラジを早々複数個も買う人は一握りだろう、現実的に持っていない人
だけの為にメーカーがリスクを背負ってまで金型起さないと思う、実際
AFSもそれ程の数は売れていない筈、4種の(MK1出す前提で)バリエー
ション込みで金型代等がペイ出来る位ではないのか?
正直インジェクションで1万円までで出してくれれば2〜3個は欲しいが、
現実問題難しいと思うよ、ウェーブは弱小企業だしそんな冒険は出来無い
でしょう。
長々とスンマセン。
- 776 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:14:21 ID:fqt/wPD2
- >>773
定価3800円の本だよ。
祭りもなにも定価より安いじゃないかよ
- 777 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:20:03 ID:25ev23er
- 送料、振込み手数料なんぞを含めたら定価とトントン、下手すれば定価オーバーですが…
- 778 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:25:04 ID:70qHuui2
- >>773
現在の価格が¥3080.
メール便の送料と振り込み手数料を足したら・・・あれ?
まだ定価よりちょっと安いか。数百円ぐらい。
この本大きい模型屋ではまだ売ってるんだけどね。
- 779 :776:2008/01/04(金) 01:31:17 ID:fqt/wPD2
- >>777
まぁそうだねw
- 780 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:51:36 ID:UFYpyold
- イエサブがクレーテとガンス辺りを出してから停滞してくれれば
1/35で遊べたのに
せめてクレーテ
- 781 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 03:07:46 ID:faD8NRGF
- イエサブのはなぁ…あの皆が待ち焦がれたであろうグラジですら投売りだったからなぁ。
- 782 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 04:12:23 ID:UFYpyold
- むう、1個買うくらいじゃ足りなかったか
せめて供養にもう一個どっかで買ってバリエでも増やすか・・
- 783 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 05:48:41 ID:fRXVY2m9
- 現行の波キットから始めた人は1/20人形をどうやって確保してるんだろうか?
- 784 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 06:12:37 ID:f4xbCpt/
- スクラッチとか
- 785 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 07:31:24 ID:7AY+Do+l
- >>781
オジサンは1/20のインジェクションキットが欲しいんだよ…。
完成品で1/35なんてGFFみたいで嫌だなぁ。
今更だけどさ。
だったらガレキ買えって話になるんだけど、ド高くてなぁ。
- 786 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 09:45:33 ID:4HQGdfdD
- >>783
タミヤがイベントなんかの時に、ピットクルーを袋詰めの簡易包装で
売る事があって、小売店でも扱ったりするんで気付いた人は買えたりする。
レーシングチームセットじゃないからAFSのカメラやゴツいオネエサマは
付いてないけど6〜8体位入って600円だったかな?
- 787 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 09:53:00 ID:xHgT2wpw
- おゆまるで右手複製中。
可動を維持する予定なので、なかなか難しいが面白いw
問題は手首のポリキャップをどうするかですな。
パテで複製してもすぐユルユルになるから木工用ボンド流し込むか…
肘関節もエポパテで複製してみたけど、強度が不安だからキットのを
使うべきか…
手間を考えたら、もう一つキット買って流用なんだろうけど
こういう遊びが模型の楽しみだよな〜。
- 788 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 10:46:42 ID:V3opjRIf
- >>783
田舎だとタミヤの袋詰めpitさんが
かなりの高確率で買える。
こないだ5袋くらい店頭に並んであるのを
全部買ったんだけど、翌日にはまた並んでて
ワロタ。 あれ限定品じゃねーだろ
- 789 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:20:56 ID:VksotehV
- >>783
人形よりもまず無人機が欲しいよ
オクでクレーテとノイスは買ったけど
ガンスとかクラッヘンその他ガレキは値段的に・・・
- 790 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:51:54 ID:dDXCh2tU
- 取り敢えず人型はキットがあるからいいべ。
大型機も1/35ならGKでもそんなに価格高くならないし。
- 791 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 12:14:38 ID:7CarBIO2
- おゆまるで右手複製中っていってるお!!
- 792 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 12:44:47 ID:UFYpyold
- 1/35はD3がラインナップ頑張ってるよなぁ
ありがたいのう
クレーテとグライフの脚部を生かしたアレとかコレが出ると
もっといいけどやっぱ贅沢か
- 793 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 15:49:06 ID:V3opjRIf
- 1/35は大型機とは言いません
- 794 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:02:51 ID:UFYpyold
- >>790は大型メカをモチーフにした1/35のGKを言ってるのであって
模型自体の大きさについては別に何も言ってない・・・・・
・・・・・・とかじゃなくて?んが?
- 795 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:11:47 ID:UFYpyold
- >>793
1/35の大型機のGKなんて小さくてヤダー、認められないってこと?
もうよくわかんね寝る
- 796 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:29:13 ID:7AY+Do+l
- >>793
やっぱり1/20で、だよな!
- 797 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:56:26 ID:dDXCh2tU
- 現実的にプラキットの1/20でKKや
その他の大型は無理っしょ( ^ω^)
スーツ系は1/20で、その他は1/35ってのが現実的っしょ( ^ω^)
- 798 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:01:33 ID:faD8NRGF
- >797
それ一番嫌なパターンだわ(´・ω・`)
- 799 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:02:52 ID:TVQHgvH1
- 希望としては、全て統一スケールでやって欲しい。
1つでも1/35で出すのなら、今までの1/20も新たに、全て1/35で出すべき。
出ないと並べた時、変だよ。
- 800 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:26:22 ID:dDXCh2tU
- 昔、クレーテやジェリー、ホルニッセが1/20で出たのが奇跡的っしょ( ^ω^)
今の時代同じことは無理っしょ( ^ω^)
1/35ならスーツ系も結構出てるし、大型機とも並べられるっしょ( ^ω^)
- 801 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:32:14 ID:7AY+Do+l
- >>800
それがプラモで発売ならね。
- 802 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:36:12 ID:VksotehV
- けどやっぱり1/20がいいよなあ
スーツ系で1/35だとかなり小さいもんな
- 803 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:42:03 ID:TVQHgvH1
- ・・・個人的には1/76も有りなんだけどね。
- 804 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:54:08 ID:V3opjRIf
- おいおいそんなもん遠目でみたら
完全に鼻糞だぞ
- 805 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:14:30 ID:zfMBVSYw
- 1/35ってイエサブだ。
- 806 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:44:36 ID:Hxh4xSRI
- 結局そんなに売れてないんだよな
だからキットも余り出ないんだろうな
売れ筋ならガンプラ並にバンバン出るだろうし
だからこそ大切に育てていかなくては
- 807 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:56:33 ID:8CdXtGHZ
- 大型機は1/35でスーツは1/20って
手の収まりがいいサイズで結構好きだけどなー
塗りたい欲求を満たしてくれる丁度いい面積で。
- 808 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:00:43 ID:ZbJIyKdD
- 1/35 だとお人形さんがいっぱいあって(・∀・)イイ!!
- 809 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:03:53 ID:UFYpyold
- 1/35だとホバーなあいつにも優しいスケール
- 810 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:09:48 ID:2Nb4R4dT
- 新年一作目完成。オクで落としたノイ。
我が家の初めてのシュト軍無人兵器となりました。
ttp://0bbs.jp/Mak/img146_2
ttp://0bbs.jp/Mak/img146_3
ttp://0bbs.jp/Mak/img146_4
ガイアのドイツ戦車カラー使ってみたたんだけど、
ドゥンケルゲルブが思いっきり黄色でびびった。上からミドルストーン重ねてやっと落ち着く感じ。
- 811 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/04(金) 22:15:38 ID:A4oWaY/J
- >>810
おお、カコイイ
ディジタル迷彩っすか?
- 812 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:23:03 ID:iNIi8RpM
- のいすぴーね…
- 813 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:34:46 ID:faD8NRGF
- ピーネカッコいいよね。
いまんとこ超ドマイナーな感じだけど、やっぱキット化しづらいデザインだからかなあ。
- 814 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:47:29 ID:FuFF5N/L
- >810
なんつーか、チハ車思い出した。
帝国陸軍というか、南方チックだな。
- 815 :HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:07 ID:OUVzdsRt
- ナッツやその他の大型メカと絡めて、ディオラマを作るのには、1/76がいいと思う。
- 816 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:01:17 ID:4F9R0oXy
- >>815
そこを逆手にとってナッツを一部分だけ作ってディオラマに入れてる
1/20作品がなにか賞を受賞
- 817 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 02:03:20 ID:w5gnv5WR
- マスク・バイザー・ヘルメット付きシュト軍パイロットが欲しかったので、
フィギュア初挑戦のくせに勢いで改造してみる。
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_1
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_2
胴はグスタフパイロット、顔はハードOFFで仕入れた100円警官。
イエサブメルジパイロットをお手本にタミヤエポしてるけど、
バイザーが形にならず苦戦中。
- 818 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 05:04:40 ID:eIWeERe8
- ヤフオクで
■EXO■パワードスーツ【06】SF3D/宇宙の戦士/ミクロマン系■
と称して売り出されている一連の者どもは横山氏となんかかかわりのあるものなんすか?
- 819 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 05:34:47 ID:hstUC7BM
- >818
AFSの素材になったパワードスーツかと思ったら……
“出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為”
に該当するかもしれないw
- 820 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 08:15:16 ID:1htalU58
- >>817
ちょっと形がエロいけどいいんじゃない。
遠目に見るとSWの姫さんカットに見えるけどな。
- 821 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 11:02:04 ID:52vYwaDt
- ガイアのノーツフレッシュ塗ったら驚きの白さに!
汚す前ってこういうものなんすかね。
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_3
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_4
>>820
エロいなんてホメ言葉に勇気づけられて、
木部パテでバイザーをリベンジしたのですが
どう見てもブラジャーです。
本当にありがとうございました。
- 822 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:39:04 ID:1htalU58
- バイザーにゴーグル穴をあけると良いんで無いかい?
ずっと何かににてると思ってたんだが、ケロロ軍曹だとわかりました。
- 823 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:55:07 ID:aTGtkF0o
- http://www.orionmodels.co.jp/
オリオンnot found!!!!!!
- 824 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:00:05 ID:R0UQEYw7
- ?
- 825 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:04:10 ID:aTGtkF0o
- 商品ページにとんでみな
- 826 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:13:23 ID:KzjFt3R8
- そういや変なメルマガきとったなぁ
- 827 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:21:01 ID:R0UQEYw7
- 1/4にこんなメルマガが…
>■サイト再公開の延期についてのお詫び
>
>昨年末の店舗移転にあわせて、公開を一時休止させていただいております
>オリオンモデルズ・ウェブサイトですが、現在担当者の交代に伴う内容改編と
>買い物かごシステムの価格全面改定のため、引き続きしばらくの間、公開を
>見合わせることといたしました。
>ご期待いただいているみなさまにはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳
>ございませんが、近く全面的に内容を刷新しての再デビューとなりますので、
>今しばらくお待ちいただけましたら幸甚です。
あとコレとか
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195989175/289
- 828 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:38:49 ID:5i8Kn0+L
- A.S.F MkII
A.S.F Mk2を少数入荷いたしました。
だそうだw
- 829 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 17:49:09 ID:6xgHOryS
- >>821
ノーツフレッシュはおねえちゃんフィギュアを塗る際の下地として塗るために調色されてる。
本来ならこの上にピンクやらオレンジやらでシャドーを吹いていくので、
そのまま使うとかなり色白になっちゃう。
肌色というよりは色味のある白という捉え方で使ったほうがいいかも。
- 830 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 17:50:03 ID:/D93HkS3
- >>822
耳のふくらみが下すぎたのか。
悪あがきで微妙に持ち上げ気味にヤスってみました。
バイザーは穴開けて、マモ本真似て波O-ボルト入れたら
なんとかそれっぽくなったような。
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_5
顔はリアルタッチマーカーで、何度も失敗して塗り直した。
元は輸入フィギュアのはずなのに、なぜか外人に見えません。
- 831 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 17:59:34 ID:/D93HkS3
- >>829
よく分かりました。ありがとう。
結局、上から茶色だのオレンジだのを重ねたので、
白目だけ塗らなくて丁度良かったという結果に。
やり直しがきくってすばらしかったんだけど、
リアルタッチマーカーって邪道なんでしょうかね。
- 832 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:00:13 ID:/sfZmujJ
- おっぱい…
- 833 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:36:51 ID:1htalU58
- 俺はノーツフレッシュの上にアクリル田宮のクリアオレンジを重ねていったの
- 834 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:49:12 ID:6xgHOryS
- >>831
ヨ式コピック塗りっぽいこともできるし安いしいいアイテムだと思う>リアルタッチマーカー
ウェザリングマーカーも便利よね。
- 835 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:19:28 ID:KYVjHEic
- >>830
不格好が良い感じ(ほめている)
俺は好きだな
あとは塗り勝負でどうなるか楽しみ
- 836 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:23 ID:z+EvUBR7
- 眼球の上半分に影をつけて下さい。
- 837 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:59:06 ID:z+EvUBR7
- それから瞳を描いて下さい。
- 838 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:10:43 ID:ukSpynhL
- >>830
ボトムズ・・・とか言ったら怒られるっちゃ?
- 839 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:54:12 ID:/D93HkS3
- 首の後ろがスカスカなのでテキトーに埋めてみた。
今日は限界。明日、塗り完成させます。
そしたらただのエロから抜け出せるのか?>>832 >>835
>>833
クリアオレンジはゾイドのキャノピーに大失敗したトラウマが……
すごく薄めて透かせばいいんでしょうね。
>>834
明日はウェザリングマーカーも使ってみます!
>>836
すごく……ムズそうです……
どっかお手本になる画像でもあればご教授くだされ。
>>838
いやそれホメ殺し。でもアレも同時期くらいだろうけど、
あの時代に流行てった間接視認システムの元ネタとかあるのかな?
- 840 :HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:01:48 ID:z+EvUBR7
- >>839
http://www.geocities.jp/figure_site/
- 841 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 00:31:04 ID:4uy/EL8r
- >>839
この前FlickrでMa.k関連の画像漁ってたらこんなんあったよ。
参考にならないかな?
ttp://www.flickr.com/photos/sft-cutnipper/2139851667/
- 842 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 00:48:12 ID:tCr4SEVF
- Flickrってなにげに役に立つよね。
Googleの画像検索なんかより役に立つ。
- 843 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:12:02 ID:uL6b8l3A
- アンドレアカラーか
いいものを教えてもらった
秋葉のイエサブで売ってるかな?
- 844 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:56:50 ID:KOp448dS
- フィギュア用の塗料には「シタデル カラー」というものが
ありましてかなり発色もいいのでおすすめしておきます
- 845 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:08:27 ID:F2jxJ1uY
- http://0bbs.jp/Mak/img148_1
http://0bbs.jp/Mak/img148_2
キュピーちゃん、チョイ塗りしちゃったのん。
アポゥーン
- 846 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:19:20 ID:qJoJ3DIR
- >>845
魘されそうだ
- 847 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 03:06:10 ID:tCr4SEVF
- >>845 ばあちゃんの死んだときにそっくりだ。顔色とか。
- 848 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 03:09:16 ID:JU6flplv
- >845
なにげにうまい塗りだなw
- 849 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 03:13:29 ID:tCr4SEVF
- ばあちゃん塗り。
- 850 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 04:00:47 ID:F7BwAZqY
- 古い旅館の部屋に置いてあったら泣くな。
- 851 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 08:44:41 ID:U9QkIMQu
- 当然ナス666を描くんでしょ?
- 852 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 09:40:32 ID:akVpnN2Z
- 認識帯は黄色で
- 853 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 10:16:00 ID:dnOm57uw
- >841
ttp://www.flickr.com/photos/sft-cutnipper/sets/72157594574296050/show/with/2137803785/
肩にブチアナのあるメルジがある。
この間ここに画像を投稿してくれた人ですね。
- 854 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 10:31:32 ID:fMxMxE3k
- あはは
ちん毛スプーンだw
- 855 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 11:05:25 ID:E0xxiB/E
- MAX蛇目をラプターにするべく弄り始めたのだが
分解だけで一苦労、脇腹のABSパーツを削るのにもう一苦労…
やはりMa.Kは完成品よりキットで欲しいな
- 856 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 15:39:02 ID:akVpnN2Z
- >>855
おー、完成が楽しみだなぁ
背中の加工がかなり大変そうだ
- 857 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:41:51 ID:XWzxuGTa
- ニットーでsafsのパーツ全部請求できる?
- 858 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:46:38 ID:S26/oy43
- >>857
>>136
- 859 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:04:30 ID:5rM5vdEi
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51736361
わざとじゃね?
- 860 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:27 ID:wEegX0SV
- 塗り終了……で、自分の拙さを痛感。みんなホントにスゴイね。
ttp://0bbs.jp/Mak/img147_7
色は、ガイアの独戦車3色迷彩セットを適当に混ぜて使用。
エロいヘルメットはヌルっとさせたくてつや有りのまま。
ホース(コトブキヤメッシュパイプ2.4mm)は
つや消しかけたら日焼けみたいにむけちゃったので、
真鍮ブラシでこすってテカリ消した。
>>840
すごく刺激を受けたけど、高度過ぎて真似できなかった。
>>841
ずるずると1時間も見てまわっちゃったよ。
マモ本に載ってたマークさんの画像も沢山あったね。
おかげさまで、いい模型正月を過ごせました。thxみなさま。
- 861 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:30:01 ID:/V/JOJQz
- ジャンクボックス探したらSAFSが数体組めるパーツを発見
なんでこんなジャンクが多いんだろうか?
おかげで積みを崩さず済んだが、何故か肩アーマーだけ無いw
- 862 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/06(日) 17:42:15 ID:a2BQPUtG
- >>860
これは良いおっぱい。
ダークグリーンのアーミーシャツにドンドーン!
- 863 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:52:07 ID:CRyBx76X
- >>861
いちばん何とでもなるパーツで良かったね。
100均でピンポン玉が6個入りパックで売ってるから切り出すといいよ。
むしろキットのものよりシャープに仕上がって男前度UP。
- 864 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 19:31:36 ID:/5I77/7p
- オリオンスレのグスタフの件。
詳しい人はいませんか?
- 865 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 19:38:20 ID:c8jchoqs
- >>861
>>863
100均で買うならピンポン玉よりネイルアート用の着け爪が良いんじゃね?
モデリングブックでも使ってたけど
- 866 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 21:11:21 ID:LTW0ehU2
- どんな爪だw
- 867 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:26:06 ID:I00jf70v
- >>866
ネイルアート用の接着する爪を知らんのけ?
- 868 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:38:52 ID:5rM5vdEi
- モデリングブック読みもせんで
- 869 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:39:38 ID:ccLdSVxT
- ここから>>866を赤面させるスレになります
- 870 :861:2008/01/06(日) 22:42:44 ID:/V/JOJQz
- >>863
>>865
ありがとう。
早速つけ爪貰って合わせてみたけど、いい感じだね。
大きさも丁度イイし。
- 871 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:43:46 ID:kbtZAtvv
- 着け爪ってSAFS系の肩アーマーに使えるような形してねーんじゃねーか?
- 872 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/01/06(日) 22:45:44 ID:a2BQPUtG
- そこでプリン買ったときにもらえる使い捨てスプーンですよ。
最近だと100円ショップでも束で売ってる。
- 873 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:46:21 ID:I00jf70v
- >>871
100均のがどのくらいバリエーションあるかは分からないけど、
つけ爪自体は形状にバリエーションあります。
同一ってのは難しいかもだけど。
- 874 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:50:08 ID:S26/oy43
- >>872
物によるけどえらく肉厚だったりニッパ入れると意図しない形状に割れたりだったりと加工しずらい場合も多々。
やっぱりピンポン玉切るのがスタンダードかついい手じゃないかねえ。
- 875 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:05:58 ID:akVpnN2Z
- 付け爪の形状って、微妙につきじゃないなぁ
どうにも「爪」に見えてしまう。
やっぱりピンポン派
- 876 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:10:59 ID:LTW0ehU2
- モデリングブックで肩アーマーにつけヅメ使ってたのか?
肩アーマーにつけヅメつけた奴が何ページに載ってるのか教えてくれ。
- 877 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:13:40 ID:ccLdSVxT
- まぁ落ち着けよ
- 878 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:35:42 ID:akVpnN2Z
- >>876
だれかのサイトで、そんなのあったよね>肩アーマーに付け爪
センセのアドバイスで固定方法がどーのみたいな…
- 879 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:43:43 ID:fMxMxE3k
- >>876
p.21
正確には1/35のラプターに使ってる。
大きさも色々あるので
適当な物を選べば面白い形になるって
話なんじゃないの?
- 880 :HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:55:31 ID:5rM5vdEi
- アーマー非装着タイプってブチあげちゃいなよ
- 881 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 00:12:26 ID:UWX/5g4K
- >876-878
付爪を肩アーマーに使っている作例は見つけられなかった。
55ページのラプーンに背部の冷却装置を覆っている補助装甲に
付爪を試用しているのがあるみたいだが。
ちなみにこのラプーンは1/16のMaxFactory製なので1/20の作例に
肩アーマーとして付爪を使用するのは丸みというかアールの関係で
ちょっと難しいというか不自然かも知れないね。
あと、21ページの1/20PKA ausf.Kの左腕のシェルツェン
と1/35ラプターの背中の補助装甲にも付爪が使われているようだね。
- 882 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 00:21:48 ID:caNhqcaA
- 付け爪は人目で付け爪ってわかっちゃうから加工が必要ネ
- 883 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 00:36:42 ID:LcddLR2t
- ケロロの帽子の耳当てがよい形
- 884 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 01:30:10 ID:r8C7t83B
- >>845
http://0bbs.jp/Mak/img148_3
みんな考えることは一緒なんだなw
- 885 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 01:35:05 ID:RW6bdLpn
- ラプーンのは付け爪じゃないでしょ。どんだけデカい
爪なんだ(笑)。
試しに百均で百個入りのやつを買ってきたけど、
なかなかいいよ。
バルジのアンコにも使えるし。
- 886 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:01:18 ID:q3ZYZeYr
- 付け爪とか探すのが面倒で、とりあえず面倒だから目の前にある木工用エポパテで
ヒートプレス用のオス型を作ってしまう最近のワタクシ。
- 887 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:35:02 ID:sExV3Gjh
- つけ爪買いにいくの恥ずかしいな。
・・・ふと自分の手をみると、なかなかいい形してるなぁ等と怖い考えが頭によぎるのだった。
- 888 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:23 ID:LcddLR2t
- 生爪剥がすのデスカ?
- 889 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:46 ID:eY7fn+f/
- 恥ずかしいのはIDもだな
- 890 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:52:04 ID:3LPHAkGj
- >>887
エポパテに押し付けて雌型作って、それにアルテコなりポリパテなりを薄く塗りたくればOK
それか、そこから雄型作ってヒートプレスで量産とかw
- 891 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:56:31 ID:ptB7PDCq
- 流れ的に赤面したのは869?
- 892 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:42 ID:caNhqcaA
- 根に持つタイプだな
- 893 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:40:49 ID:vuhmrsdM
- ピンポン玉派の自分は半分に割ったものをくり貫いて装甲板型テンプレートを作った。
上手くやるとピンポン玉1個で肩と腰1セット分作れるのが楽しい。
- 894 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:12:47 ID:KFuWeYLP
- なんと有用なレス
上級者には、アーマーくらい朝飯前なのかな
あやかりたい。
- 895 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:20:43 ID:NUbYo0fs
- >>887
お前に否は無いがそのIDの方が恥ずかしいな
- 896 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:35:53 ID:qzu5aVWT
- ピンポン球アーマーか...
25年前厨房の俺は、展示会前日深夜に完成を焦って
白熱灯で塗装を乾かすという荒技を使っていたのだが
勢い余ってPKAの腰アーマーを溶かしてしまい
絶望のどん底にたたき落とされたが
もともとオリジナルはピンポン球だってことを思い出して
窮地を逃れたっけな。
- 897 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:29:41 ID:bVkXc02r
- ピンポン玉って塗装できるの?
- 898 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:31:04 ID:4LQrXxQI
- >>897
問題ない。
ラッカーもエナメルも何でもござれ。
- 899 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:37:55 ID:LwTVUcny
- いろんな径のピンポン玉でないかな〜
- 900 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:48:46 ID:L/FwdOw/
- >>899
つ ウキ玉(釣具店で販売中:サイズも多種あり)
- 901 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:39 ID:4LQrXxQI
- >>899
玉ではないけどハンズにはバキュームフォームで作られた半球が材質と
大きさ違いで何種類かあったなぁ
ロッグマックのイボに近いものから直径20cm位のものまであったよ。
材質はエンビやスチロール、PET等お馴染みのもの。
- 902 :HG名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:55 ID:3LPHAkGj
- >>899
卓球を変革しかねん発言だなw
- 903 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 00:07:07 ID:rgaNML5L
- >>900
よく釣り具屋行くのに気付かなかった。
加工可能な球体が安く簡単に手に入らないもんかと思ってたんだよ。
マジで目からウロコ。ありがとう!
- 904 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 00:20:39 ID:DM9x6wWm
- 俺の地元漁村で釣具屋くらいしか店が無かったことを思い出したチラ裏
- 905 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 03:38:42 ID:tTxo153f
- 間接のポリパーツの線を消すこつをどなたかお願いします
- 906 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 06:56:07 ID:RuXMhg/Y
- 消さずに布の縫い目と思いねえ
- 907 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 07:39:21 ID:eDdkx5dI
- >>905
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000204M.jpg
色を塗った後だけど毛羽立ってもいいんなら180番位の荒い紙ヤスリで一皮削る手もあるよ。
この後、320番位までペーパー掛けすればもう少しキレイな表面になる。
自分は塗装することを前提だったんで喰いつきを良くする為に180番で止めてVカラーで塗装。
ガチャガチャ遊ばない限りは剥がれなくなるんでオススメ。
- 908 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 07:48:25 ID:WzZcHegE
- 目からこぼれた鱗は球面なのだろうか。
- 909 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 10:03:01 ID:E6s4FS63
- それはコンタクト
- 910 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 10:31:45 ID:c5XKgfow
- ってか、昔は横山先生もウキ玉を結構使ってた気がする。
でも、ウキ玉って塗膜が厚いんだよな・・・
- 911 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 10:52:52 ID:ol1smpH3
- 小林誠式・シリコンヒートプレスをやってみては
どうだろうか。
シリコンゴムで板を作り、敷く
↓
熱したプラ板を置く
↓
素早くものを押しあてる
ゴムの弾力でいい具合に密着プレスされるので、
かなり精密なヒートプレスが可能。
- 912 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 10:59:12 ID:c5XKgfow
- >>911
昔から、そんな事は誰でもやってるよ。
ヒートプレス自体、歴史は40年以上あるからな。
- 913 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 11:19:18 ID:rgaNML5L
- 誰でもはやってないと思うんだけど
- 914 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 12:10:34 ID:i+d9MH8F
- 2MCのGLADIATOR見た、泥はねがスケール感を無くしてる感じがするので
やらない方が良かったかも。
炎尾燃に「リテイクだ!」って言われそうw
- 915 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 13:25:13 ID:KUqkSVGb
- >>911
なるほど!バキュームにばっか目がいってて、その発想は無かった。
ウレタンマットとかでもいいかな?とにかく良い事聞いた。ありがとん♪
- 916 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 13:53:29 ID:DM9x6wWm
- >914
コメントありがとう
泥ハネ…ダメですか(´・ω・`)粒がおおきい?泥の色選びがダメ?そもそもダメ?
よろしければkwsk
- 917 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 14:08:16 ID:d4A/w7fa
- ウレタンだと溶けちゃうかもしれないからあて布しないとね。
誠さんアーマーはそう作ってたんだ。
ありがと
- 918 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 14:14:28 ID:YlpgKvSw
- 遅レスですまんけど、この前買ったピンポン球、
「練習用なので試合用とはサイズが違います」って書いてあったよ
おそらくは一ミリとかそういうレベルの違いだろうから、
パーツ取りとしてバリエーションが生まれるってほどじゃないだろうけど
- 919 :914:2008/01/08(火) 14:37:45 ID:YlBcN7gC
- >>916
ダメって訳じゃないですよ〜ホットウィールとかチープなミニカーに
はじめから汚し塗装をしてあるものがありますが、それと似た様な感じで
ちょっとチープな感じに見えたので。
自分はチープなミニカーとかも好きなんでそおいう方向性もアリとは思いますが
GLADIATORにはちょっと合ってないかなと。
筆を吹いて塗料を飛ばすのは燃えペンでもかなりリスクの高い事として
描かれているのでwコントロールしやすい汚し方の方が効果的だと思います。
ガンダムマーカーのウェザリング用セットに泥汚れ用のものが有るんですが
これがすごく使えます。
長々と書きましたが本人が楽しいのが一番なのであまり気にしないで下さい。
- 920 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 15:59:33 ID:G9ujXvxS
- 長々と自分の好みでない事を説明するなら
最初っから「似合ってねぇ」って言えば。
おれもこの泥ハネはしつこく見えてしまった。
画像をUPする人に対して「何か良いこと言わなきゃ」
そんな流れは要らないと思うので本音の意見を。
でもメッシュの工作や泥が跳ねて溜まった所の塗りなど、
細かいトコに技が見られますね。
ここまで言ってしまったので私も2Mc参加します。
- 921 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 16:09:48 ID:r1iPiR5j
- 画像をUPする人に対して「何か良いこと言わなきゃ」
そんな流れは要らないと思うので
禿げ上がるほど同意
「下手糞」とか侮辱の言葉が入ってなければ
ネットなんだしガツンと言うべき
もちろん褒めるところは褒める
リアルで面と向かって言える奴なんて
ほとんどいねーだろ
>>919みたいなのは無理しすぎて反吐が出る
- 922 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 16:10:55 ID:DM9x6wWm
- >919-920
ましーねん兄貴達、ご意見ありがトン
>チープな
そう言われてみると、WTMとかその手合いのトイみたいなチャッチさが・・・
中国のおばちゃんが吹きつけた様なウェザリングだ(´・ω・`)
- 923 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 16:52:17 ID:DyfSPe9b
- >>922
泥ハネ、気になるようなら今月号(でまだいいんだよな)のアーマーモデリングを見るといいよ。
ズバリ汚し方特集号で渇いた泥から湿った泥。
砂埃から粘土質なこびり付きまで丁寧に説明されてるし、パステルとモデリングペーストなら
画材屋で安く手に入るから試しやすいし。
オモチャっぽく見える時もパステルやピグメントを使うと良い感じにボヤけて馴染むよ。
- 924 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 16:58:14 ID:VzKg1TLb
- >922
そういえば、1/35グラジの汚し塗装はえらく「やっつけ」だったな。
フィルタリングしてるつもりなのか、影にならないところまで
どばどばと極薄の黒が塗りたくってあった。
- 925 :923:2008/01/08(火) 17:16:52 ID:DyfSPe9b
- 訂正
モデリングペースト×
マットメディウム○
モデリングペーストはビネットの地面やビルの外壁なんかに使うとgoo。
- 926 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 18:12:33 ID:tTxo153f
- >>906
>>907
レス有り難う 907さんの方法で試してみます
- 927 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 22:08:30 ID:LqUIWNua
- ひと足遅かったようだが…
>>926
>>339
- 928 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:36 ID:/22K54zm
- ID:DM9x6wWmのグラジはとても良いと思う。
泥のはねやこびりついた感じも工事車両に見られる感じをよく再現しているし。
- 929 :HG名無しさん:2008/01/08(火) 23:41:41 ID:63hFDx+N
- 吉祥寺ビージェイの生白熊見た人いる?
どうだった?
- 930 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:49:27 ID:kLKA4NPR
- >929
横山氏のシロクマならスーパーモデラーズで展示されてるんじゃないの?
別の人?
- 931 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:54:54 ID:aWK0E+LX
- >>930
展示先がBJに変更になったとセンセのHPに書いてあるよ。
- 932 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:41:01 ID:02E2NeSq
- ヤフオクにあれだけやたら安値で出てきたら何かありそうだと思うのは俺だけかね?
- 933 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 07:40:34 ID:unz2VZx2
- >>932
残念だが単に出品無料期間で出品が増えただけだろう
見てきたがすでに安値でもなくなってた
- 934 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:59:44 ID:F+TZUZCj
- 付爪の件でモデリングブックをパラパラめくってたら
自分が勘違いしてる事に気付いた。
モデリングブックって2006年発売だったんだな。
どうして勘違いしたのかわからんが、2007年だと思ってたw
2006年の横山氏のオリジナル作例はジレーネとニクセ
という事になるのだろうか?
2007年のオリジナル作例って何かあったっけ?
そういえば、2007年Ma.K.10大ニュースとかやらなかったけど、
2007年はMa.K.にとってどんな年だったのかな?
とりあえず2007年は横山氏の個展が開かれた。
WAVEからリニューアルA,.F.S.が発売された。
他に何かあったっけ?
- 935 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 12:30:15 ID:PsFLdNnc
- もっとすごいことを一つ忘れている。
- 936 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 13:24:26 ID:1VLmoU/x
- あ~けろん?
- 937 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 13:40:37 ID:gsU3sZ3X
- あー
- 938 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 14:46:16 ID:J0I8Ydvg
- >もっとすごいこと
25周年だったってこと?
- 939 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 14:55:18 ID:CQGRXY7G
- エロ筆じゃないかしら?
- 940 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 15:47:31 ID:O/Bw+W7l
- 君たち時間軸が1ヶ月ずれてるw
- 941 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:09:45 ID:/6hHdX1F
- もしかしてあれですか?
- 942 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:28:08 ID:l27kw+mC
- >>932
秘密の話だがウェーブに巨額なスポンサーマネーが投入された、
センセが言っていた「今年はあっと驚く」新作の嵐になる!
日東にも資金が流れ旧来商品全てが金型メンテして全て再販する
(ノイスの無いと言われ続けてきた金型は、本当は有ったのだが、
大人の事情で再販できなかった!)。
その再販情報が何処かから漏れ伝わり、旧来の在庫を抱えていた人が
放出しまくっている・・・・だったらいいのにな〜〜〜←バカな妄想
- 943 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:38:46 ID:ISjoM6pr
- あがっているから見てみれば、実に下らないな!>942
- 944 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:25:00 ID:q0s4ZYWf
- >>942
「…と日記には書いておこう」
そんな言葉で締めくくるCMを思い出した俺はエスエフサンデー世代。
- 945 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 21:29:50 ID:eBJBQ9tR
- >935
展示会の事かな?
益田社長が亡くなられたのも2007年の事だっけか。
>942
今日は四月1日じゃないよ。
> (ノイスの無いと言われ続けてきた金型は、本当は有ったのだが、
> 大人の事情で再販できなかった!)
でも↑これは本当なんじゃないかなw
- 946 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:01:44 ID:1VLmoU/x
- 持ってる方もいいお荷物だもんね、いつまでも行方不明なんてありえないっしょ
どっちみちNITTOの再販はないけどね
- 947 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:05:03 ID:HRiSSFLb
- WAVEにパーツ注文でSAFSのランナーだけ注文できないの?
- 948 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:07:06 ID:gZO8RC9A
- 波ももう日東のパーツは持って無いよ
つーかそんな事、かなり前にいろんな人間が試してるよ
- 949 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:14:06 ID:GwY1SetM
-
> (ノイスの無いと言われ続けてきた金型は、本当は有ったのだが、
> 大人の事情で再販できなかった!)
でも↑これは本当なんじゃないかなw
そういえばそうだよね。もし一部無い状態なら、その一部を新規で作れば(金型ではなく)
いいのであって 人気機種なんだし売れるはずなんだが・・・。
- 950 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:37:16 ID:IDJX95ky
- 人気機種なのは希少価値も手伝ってのことだと思う。
過去に大惨敗したわけだし。
- 951 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:39:10 ID:wgRUgrii
- 昔はノイスポッター余ってたよね。
クレーテやナッツロッカーやフレイダーマウスも余ってた。
- 952 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:51 ID:Qr1/iehI
- いやー、フレーダーマウスは1番微妙だったよねぇ…。
ナッツロッカーは小さかったし。
正直ドールハウス、ナッツロッカー、ファルケ辺りのデカブツはあと一年頑張ってくれれば1/20出たと思うんだよなぁ…。
- 953 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:58:12 ID:1VLmoU/x
- >952ファルケは設計したとか、しないとか。
つーか、なんでプロモーションしないんだろ?
限定3000個で余るとか、ありえなくない?普通にアナウンスとかしてたら、品薄なるんじゃね?
コレクターの泣いて喜ぶ希少性なんだし。ニッチにも程があるんじゃね?
- 954 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:13:25 ID:1Ar49yij
- Ma.K開始当初はHJと係争中だったから大々的にキャンペーン打てなかったんじゃないかなあ。
名前変わって続いてるんだって気づかなかった人も多かったと思われ。
- 955 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:30 ID:/qjVFv9H
- >コレクターの泣いて喜ぶ希少性なんだし。ニッチにも程があるんじゃね?
どれくらい販売数が見込めるか、それなりに具体的なデータを示せれば
いいんだけどね
マニアの言う「絶対売れる筈」なんてのは相手にされないからなあ
- 956 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:19:44 ID:HRiSSFLb
- 受注生産である一定数注文が貯まったら販売でもいいけど
- 957 :HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:59:15 ID:1VLmoU/x
- SF3D時代はプロモーションしてたんだよね、今ならネットがあるし。
所詮マニアのタワゴトだったか。
- 958 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:24:42 ID:mSF70V3L
- 微妙なフレイダーマウス3個も買ったけど後悔はしていない。
- 959 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:43:53 ID:eOx/Aux+
- フレーダーマウスは塗装カードの為だけに一個は買っておくべきだった。
- 960 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:33 ID:rdUxzgPC
- 受注生産でガンス頼むよ
オクだと高いし
- 961 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:28:26 ID:e+dbz8CA
- 晒してみます
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000203.jpg
次はFBかA-8/R-8のつもりだったけど、白熊のPKA吊り下げデカールを
貼りたいので白熊でいくことに
- 962 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:41:50 ID:p5P+MQ1F
- >>960 受注生産の方が安くなると思ってr いや、もういいです。
- 963 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 02:03:36 ID:J32W6s50
- もしキャリーオーバーのたっぷり貯まったBIGが当たったら、日東に
金型の買い取り交渉して、センセに再販のお願いをするんだ〜
- 964 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 03:21:18 ID:eZqij4Up
- アオシマあたりが買い取ってくれれば
- 965 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 03:25:32 ID:qTs2fNxM
- いくらなんでもそれはアトランジャーだろ!
- 966 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 06:38:05 ID:NV7INQQr
- >954
係争が終わって判決が出たからMa.K.としてリスタートできたんでは?
>963
夢を壊してすまんが、
金型を買ったあとは資産として税金がかかるし、
良い状態で保存しておくには経費もかかるし定期的にメンテナンス(職人)も必要、
ついでに工場の射出成型機にだってスケジュールがあるので
お金さえあれば、ということにはならないのでは。
でも、あの金型を寝かしておくのはもったいないよね。
Ma.K.ファンドなんてのも夢見すぎかな。
- 967 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 07:58:02 ID:1oTbrQcg
- そもそも日東は、金型をまだ持ってんのかさえ謎
まずはそこんとこを何とか確認出来ないものか
- 968 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 09:04:55 ID:RxzcAl+j
- 日東の再販を期待するよりWAVEに新発売を要望する方が現実的。
- 969 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 09:10:41 ID:l7o01IZh
- WAVEはあと200円くらい高くなっても良いから
バリエーションの紙入れて欲しいな
今までの台紙のやつじゃなくて
説明書の延長で良いから
- 970 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 09:42:14 ID:ANHv0VTM
- >>969
だが、そういった作業を引き受けていた今井さんはもういない…
- 971 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:33:15 ID:RxzcAl+j
- だれかイタコの知り合いいないのか。
- 972 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:35:59 ID:2S4Akbt0
- >>971
後に日本一のイタコとなる>>971の若き日の姿であった。
- 973 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:36:06 ID:NV7INQQr
- >967
金型だけあっても、横山氏と版権契約を結ばなければ販売できない。
従って、金型の売買があるのであれば、横山氏にも話が行くはず。
こっそり盗み出すとか、或いはそれを装って版権のルーズな第三国に
売り飛ばすとか、とち狂って廃棄してしまうとかしない限り、まだ日東に
金型はあると考えるのが自然。
>970
どっかから発掘してくれば……或いは募集かけてオーディションをやるとか。
- 974 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:48:27 ID:2P4mhR0g
- あの横山さんが版権関係でそんなけち臭い事を言うかなあ。
旧SF3Dは、単に売れる見込みが薄いから再販しにくいんだと思うよ。
特に大型キットは難しいと思う。
- 975 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:58:35 ID:ANHv0VTM
- 自分は今の日東の体力と体制で再販は難しいと思ってるけど再販しろって書き込む人って
日東に電話したりセンセメール送ったりってアクションしてるのかな?
「たのみ.com」みたいなものにスレ立ててコレだけのファンが再販を望んでますって
ポーズだけでも見せればいいのにって毎回思うんだけど。
センセはたまに出現するけど、肝心な日東の人が見てる保証は無いんだから、
荒らし目的じゃなく、本当に再販して欲しいと思っての書き込みなら2ch以外の
活動もすべきだと思うなぁ
- 976 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:08:26 ID:NV7INQQr
- >974
けち臭いとかじゃなくて……
ちゃんと筋通さないとセンセ怒るよ?
オリオンのスレでも仲田師匠が何かやらかしてセンセを
激怒させたとか書いてあったな。
- 977 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:09:25 ID:2P4mhR0g
- そもそも、ウェーブ版のキットは日東で生産してるんじゃなかったのかな。
ウェーブ版は持ってないから良く知らないんだけど。
ウワサだと、モデルカステンのキャタピラはSF3Dの金型の端っこに掘ってた、
って話があったから、今でも金型は日東が持ってる気はするけど。
- 978 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:18:34 ID:NV7INQQr
- >976
自己レスというか補足すると、そういう背景があるから
金型がどっかにいってしまう可能性は低いって事。
あと、金型は凄くでかくて重いので紛失する可能性もごく低い。
>949にある大人の事情ってのはそういうことだろう。
>977
WAVEで作った金型は中国で成型(おそらくトランペッター工場だろう)
日東の部分は日東で成型してたと思う。
- 979 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:20:10 ID:HKlci2YJ
- 再販希望とか書きこんじゃいないけど
前に日東に電話して(サイト残ってたから)、在庫とか再生産の予定ないか聞いてみたよ。
版権料もらう立場になってわかったんだけど、
アレって生産前に使用料×何個で払うんだね('A`)零細企業だったらキツイと思った
出来高制ならもうちょっと融通効くだろうに
- 980 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:26:24 ID:2P4mhR0g
- 日東は事実上SF3Dの企画者の一員で身内だから、版権関連って事は無いと思う。
単純に、Ma.kのキットは売れないから。正直人気はあまり無い。
モデグラの影響力はともかく薄いからねえ。スケールモデルに関しては
モデルアートにも劣るし。
はっきり言って、あそこの連載記事はあんまし拡販には効果が無い。
- 981 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:28:08 ID:XQCaXQsy
- >>961
みんなスルーしっちゃたから俺が感想を書いてあげよう。
デカールも汚すとよいよ。
塗りはカッコいいけどもっと汚すといいかも。
スチールウールなんからエッジを落とすといい感じになる。
- 982 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:39:16 ID:jHoBZuJy
- カウツとプラウラーとクレーテとノイスポッターの頭部さえ、再生産して
いただければ、あとは波AFSとガレキとオクに出てるので、しばらくは
戦えると思う。
- 983 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:41:56 ID:2P4mhR0g
- なかなか素晴らしい完成品ですよね。
Ma.kについては特に横山風にこだわらず自由にやっていいと思う。
元々ミクロマンの改造作品な訳だし。
- 984 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:22:03 ID:LvwOP5UH
- 日東よりもワンフェスで商品サンプルを展示しておいて
放置プレーしてるマックスがムカつく
- 985 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 16:08:12 ID:i2AVv4JX
- > 版権料もらう立場になってわかったんだけど、
お?先生さんですか?
- 986 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 17:03:02 ID:RxzcAl+j
- 日東に通販在庫の有無で電話する横山氏、萌え。
- 987 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 17:25:38 ID:zFBkoUxq
- 夢を裏切って悪いが裸族さんでは?
- 988 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 18:35:01 ID:NV7INQQr
- >979
> アレって生産前に使用料×何個で払うんだね('A`)零細企業だったらキツイと思った
> 出来高制ならもうちょっと融通効くだろうに
HJ事件があったからねぇ。
自己申告で出来高制やると誤魔化しが簡単に出来ちゃうから。
ニットーが版権料を誤魔化してたわけじゃないんだけど、
「何故か」間に入ってたHJが数量を誤魔化して差額を着服してたんだよね。
自己申告制にすると間にHJが入ってなくても、版権料を誤魔化す
事がえらく簡単になってしまうんだよね。
- 989 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 18:46:31 ID:NV7INQQr
- >980
次スレヨロ〜♪
- 990 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:02 ID:lCIOwKcP
- センセも年金もらえるまで(払ってればw)は、
これで食ってくと算段したんでしょう。年齢的に。
- 991 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:45:15 ID:HKlci2YJ
- 規制で立てれんかった('A`)誰かおねがいしましーねん
スレタイ↓−−−−−−−−−−−
【Ma.k】マシーネンクリーガーact37【SF3D】
1のテンプレ↓(文章はなんでもいいかも)−−−−−−−−−−−
始まるのだ。!攻撃だ!明朝四時、休暇は全て取り消しだ。全装備を点検、
ファーストエイドキット、新品のエネルギーマガジンとkレーション、煙草二箱、
バトルスピリッツ(戦闘精神・酒)と呼ばれるウォッカの小ビンも支給された。
ウォッカは支給された途端に飲み干してしまう者もいたが、大部分の者は雑ノウにしまった、
負傷した時のために・・・。
■原作者、横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197449097/
■マシーネンうpローダー
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs
ttp://0bbs.jp/Mak/
- 992 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:47:12 ID:HKlci2YJ
- お願い書いとる間に立ってた。
次スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact37【SF3D】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199961872/
- 993 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:48:17 ID:NV7INQQr
- WAVEキットカタログ
ファイアボールSG(生産休止中
ラプター(生産休止中
ガンス(生産休止中
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア←New!
,i,. - 、 |
ー'(i} ◎ i})' ナカヨクツカッテネ
_ :iii,n{-vト}nii:
| | | }=ヽixi/'l〔||||||||||||||||llllllllllll}
|_|_|_| ||
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
γ⌒ヽ
(:ポンチ)
゙ー`
- 994 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:49:23 ID:NV7INQQr
- >992
次スレ告知多謝
>993
告知しようとしてゴバークw
スマソ
- 995 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:55:50 ID:NV7INQQr
- 今年のMa.K.に諸君等は何を期待するか?
埋ネタに好き勝手言い給え!(このスレはいつでも好き勝手だがw
とりあえず、横山氏はヨ式塗装法をDVDで出したらどうか?
(モケイボンの付録で出しても良かったな〜、後知恵だけど)
MGの付録というセンもあるな。
あと、零戦だけでなくMa.K.のカスタム部品か何かを付録で
つけるっていうのもど〜だろ〜か?
ゼロ戦の奴はどれくらい売れたのかな?
近頃の模型誌ってどこでも付録で部数稼ごうとしてるよね。
未だにデンスケのラプター(装甲スーツじゃなくF22ねw)
どうしようか迷ってる。
WAVEのキットは何を予定してるのか?
A.F.S.Mk1は出るだろうけど、もう一つ新キットが欲しいところだな。
- 996 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:07:38 ID:kU2SsaR0
- >>995
Vシネでも良いから実写映画を製作していただければ、色んな意味であと20年は持ちこたえます。
・・・真面目に書くと、1/35でインジェクションでスーツのキットをお願いしたく思う次第です。
- 997 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:09:21 ID:RxzcAl+j
- 再販中止。
- 998 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:12:13 ID:RxzcAl+j
- WAVE次回作はナッツロッカー。もちろん1/76
- 999 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:14:09 ID:6HKrTCUa
-
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 1/6延期
| mj |ー'´ |
\ 〈 ノ /
/ ノ ノ |
(_ / ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;U;;) )__) \
(_ノ  ̄ / / \
- 1000 :HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:23:20 ID:HKlci2YJ
- 1000なら日東復活
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
S.I.C.スレッドVol.269 [おもちゃ]
[●]SEIKO イズル・izulを語るスレ[●] [時計・小物]
LAMY part 15【ラミー】 [文房具]
⇔フットボールアワーPart114⇔ [お笑い芸人]
ミュウの伝説は何故エロかったのか? [懐かし漫画]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)