|
|
|
こんにちは^^
その間うまく行っていらっしゃったんですか? |
|
|
|
|
|
|
まずはブラインドイメージが関係の無い商業車で日本市場を攻める方がいいかもしれませんね。 日本車より価格が低くメンテンナンスなどのサービスがちゃんとできればの話ですが・・・ |
|
|
|
|
|
|
こんにちは(さようなら)皆さん ^____6 けちん坊みたいな日本人たちにはチープな中国産車の収入が必ず必要だと見ます ^ ^ |
|
|
|
|
|
|
いままでの韓国車の中では、一番成功するのではないでしょうか? この手の車のコスト要求は非常に厳しいので、以前のような、国産の60%程度の価格で、観光用だけでなく、市街地用も輸入されれば、圧倒的コストの安さで、注目される可能性は十分あると思います。問題は、排ガス規制と燃費でしょうか。 |
|
|
|
|
|
|
この戦略は良いかも。 |
|
|
|
|
|
|
エンジンも...きれいです |
|
|
|
|
|
|
今年の東京モーターショーのヒュンダイ展示ブースは他の乗用車メーカーとは離れ、北ホールの商用車、二輪車と同じ場所に展示されます。ヒュンダイの今年一番の目玉は恐らくこの高級大型バス「ユニバース」の様です。 |
|
|
|
|
|
|
確かに狙いはいいかも...商用バンとかも安くて燃費がよければ売れる。国産の商用車って燃費を全く考えてないのではないかと考えさせられるほど燃費が悪い。特にマツダ! |
|
|
|
|
|
|
私はエアロクイーンを購入します |
|
|
|
|
|
|
UNIVERSE EXPRESSなら韓国でももう発売開始されたモデルなので出市しようとすればすぐ発売開始も可能のようですね. このバス実物で見ればすごく大きいです. |
|
|
|
|
kmw 10-18 00:22 |
|
|
|
確かに、新車価格の安さは魅力的だと思います。 問題は上にもあるように、排気ガス規制への対応と、燃費。 あと、韓国のバスは使用年数が9年程度と、日本と比べると短いサイクルで入れ替えるらしいので、長期の耐久性が未知数、といったところでしょうか。 ちなみに、日本のバス専門誌の主催で、このバスの試乗ツアーがあり、参加した路線バスの運転手さんの感想曰く、"最近のバスにしては珍しく、前輪も固定軸リジットだが(日本のバスは、前輪は独立サス)、その割には安定している。 仮に日本で運転するとなると、排気ブレーキや、リターダー(補助ブレーキの一種)が弱い印象があり、改善が必要では、とのこと。 ちなみに生産設備は、新しく、充実している、との業務関係者の声。 |
|
|
|
|
|
|
日本はバスクラスメディアもありますか? -_-;; どんな雑誌であってから知りたいですねもしブログとかそういうものはないですか? |
|
|
|
|
|
|
日本はネジでもラーメン屋でも何でも専門誌があります。記事はもちろんそこに載っている広告などを見ると楽しいです。 |
|
|
|
|
|
|
JR東の通称 走るんです(E223)などと同じ感覚なら、いけるかもしれませんね。(耐用10年以内、コスト半分) |
|
|
|
|
|
|
球形現代バスは寿命が 21‾25年ほどで分かっています.. 釜山では 1986年産現代エアロエコノミーバスが 2006年初盤まで運行された記録があり, 大邱では 85年産 RB585バスが 2006年まで運行された記録があります... その外に釜山に 86‾88年産 RB600H 車種が今も現役で歩き回っています.. あのユニボスは寿命が 25年以上ではないかと思います... |
|
|
|
|
|
|
売れると思うな! 高速バスは過競争だから・・・(^-^) |
|
|
|
|
|
|
新型エンジンを装着したU;Neeバスノーブルスーパーを今度東京モーターショーに展示する
東京モーターショーに行けば見られる
|
|
|
|
|
|
|
私は仕事上現代自動車のトラックも日本で販売してほしいです。ただ既存車種では排ガス規制等で導入は難しいでしょう。次世代の現代商用車に期待しています。 |
|
|
|
|
|
|
創始期U;Neeバス関連アンゾッウングル見たが(組み立て不良) 改善がドエオッヌンがボですよね...
日本に輸出しようとすれば品質がかなり安定していなければならないのに... |
|
|
|
|
|
|
ザセデ商用車開発もパルルルコブニだ
多分 5年や10年後 |
|
|
|
|
|
|
価格の安さは魅力でしょうね。しかしどこと組んで販売・整備するのかな?バスやトラックは24時間どこかで走ってますから、各都道府県に指定工場が必要ですし、勿論整備の夜間対応も必要です。自社製品を脅かす低価格車の販売に協力するディーラーは、有るのでしょうか? |
|
|
|
|
|
|
余談ですが山口のサンデン交通の運転手さんに聞いた話です、サンデンは韓国のバスを入れたのですが『内装がちゃちくて全部取り替えて結局高くついた』そうです。 |
|
|
|
|
|
|
「安物買いの銭失い」ですか・・メンテナンスはどうしてるんでしょう・・珍しく日本の会社が韓国製のバスを導入したとニュースやってて気にはなってたけどすっかり忘れてた。 |
|
|
|
|