ようこそ ゲスト さん ログイン
enjoy Korea
ホームホーム ランキングランキング 翻訳ツール翻訳ツール
日韓コミュニティポータル enjoy Korea
ログイン
IDを保存する
新規会員登録はこちら
日韓翻訳掲示板 掲示板カテゴリ
テキスト掲示板
旅行
生活/文化
伝統
BOOK
ひとり言
悩み
就職
ユーモア
音楽
ドラマ
映画
芸能人
ファッション
ゲーム
マンガ/アニメ
IT/デジタル
カメラ/電化製品
時事ニュース
スポーツ
Hot! 討論
自由掲示板
フォト掲示板
観光/風景
グルメ
恋人/友達/家族
ペット
わたしの街
自慢の一品
芸能人
スポーツ
ユーモア
伝統
クルマ
バイク
プラモデル/フィギュア
ゲーム
マンガ/アニメ
自由フォト掲示板
テキスト翻訳
お知らせ
「ランキング大賞2007」発表のお知らせ 01/07
ランキングの順位算出について 01/02
「enjoyランキング」リリース、「ランキング大賞2007」実施のお知らせ 12/20
「enjoyランキング」近日リリース「ランキング大賞2007」実施へ 12/07
障害のお詫び 11/29
enjoy Korea ホーム > クルマ
 『ランキング大賞2007』 ど~んと発表! [こちら] / 『祝賀会』もやってます! [こちら]
JAPAN 現代自動車、2009年に日本のバス市場へ進出   |  クルマ
No.26897    投稿者: korecar    作成日:2007-10-17 21:02:53 閲覧数:2192    推薦ポイント:3 / 0
TOP

 
 

現代自動車が日本と北米、ヨーロッパなどで大型バス市場に進出。また、市内バス専用CNGハイブリッドも早いうちに市販すると発表した。

現代自動車は17日、バス・トラック生産工場のある全州工場で開いた新型ディーゼルエンジン報道発表会で、現在38%水準である商用車輸出比重を2012年まで55%まで拡大する計画であると発表、まず2009年に日本のバス市場に進出し、高級バスの「ユニバース」を販売する計画だと明らかにした。

イ・ゼユン現代自動車マーケティング室長は、この高級大型バスの販売で、現在2千~3千台規模である日本市場のマーケットーシェアを大幅に拡大したい計画だとコメントした。

日本のバス市場には昨年大宇バスが100台ほどを供給したが、強化された日本の排気ガス規制のために現在は輸出が全面腰砕けになった状態だ。

現代自動車側は今回開発された新型エンジンは日本の強化された排気ガス規制に合わせる事ができる上、供給価格が日本自動車メーカーに比べて半額なので充分に勝算があると明らかにしている。

これと関連し、現代自動車は今月24日から開かれる「'2007東京モーターショー」に韓国商用車初の高級バスである「ユニバース」を出品する。

現代自動車はまた、先進国市場である日本進出をきっかけに2010年には北米とヨーロッパ商用車市場にも進出する計画だ。

現代自動車は日本と違い北米及びヨーロッパ市場では大型トラックも輸出する計画と言いながらアメリカ市場にはコンベンショナルタイプの車を開発して投入する予定だと明らかにした。

また現代自動車は、CNGハイブリッドバスも開発、既存バスに比べて経済性が30%以上高いCNGバスを早ければ来年末に開発完了、市販に出る計画だと明らかにした。

 

my homepage

http://www.freepe.com/ii.cgi?seoul


IP xxx.150.xxx.2
70_1.jpg (164KB)
削除申告  
  sjumo12 10-17 21:01  
  こんにちは^^ その間うまく行っていらっしゃったんですか?
  yoshishi 10-17 21:07  
  まずはブラインドイメージが関係の無い商業車で日本市場を攻める方がいいかもしれませんね。 日本車より価格が低くメンテンナンスなどのサービスがちゃんとできればの話ですが・・・
  cobecoco 10-17 21:31  
  こんにちは(さようなら)皆さん ^____6 けちん坊みたいな日本人たちにはチープな中国産車の収入が必ず必要だと見ます ^ ^
  noribe 10-17 21:58  
  いままでの韓国車の中では、一番成功するのではないでしょうか? この手の車のコスト要求は非常に厳しいので、以前のような、国産の60%程度の価格で、観光用だけでなく、市街地用も輸入されれば、圧倒的コストの安さで、注目される可能性は十分あると思います。問題は、排ガス規制と燃費でしょうか。
  moruaa 10-17 22:02  
  この戦略は良いかも。
  resurrect1 10-17 22:15
  エンジンも...きれいです
  korecar 10-17 22:23
  今年の東京モーターショーのヒュンダイ展示ブースは他の乗用車メーカーとは離れ、北ホールの商用車、二輪車と同じ場所に展示されます。ヒュンダイの今年一番の目玉は恐らくこの高級大型バス「ユニバース」の様です。
  takepie 10-17 23:21
  確かに狙いはいいかも...商用バンとかも安くて燃費がよければ売れる。国産の商用車って燃費を全く考えてないのではないかと考えさせられるほど燃費が悪い。特にマツダ!
  jkl00 10-17 23:23
  私はエアロクイーンを購入します
  j1984 10-17 23:40
  UNIVERSE EXPRESSなら韓国でももう発売開始されたモデルなので出市しようとすればすぐ発売開始も可能のようですね. このバス実物で見ればすごく大きいです.
  kmw 10-18 00:22
  確かに、新車価格の安さは魅力的だと思います。 問題は上にもあるように、排気ガス規制への対応と、燃費。 あと、韓国のバスは使用年数が9年程度と、日本と比べると短いサイクルで入れ替えるらしいので、長期の耐久性が未知数、といったところでしょうか。 ちなみに、日本のバス専門誌の主催で、このバスの試乗ツアーがあり、参加した路線バスの運転手さんの感想曰く、"最近のバスにしては珍しく、前輪も固定軸リジットだが(日本のバスは、前輪は独立サス)、その割には安定している。 仮に日本で運転するとなると、排気ブレーキや、リターダー(補助ブレーキの一種)が弱い印象があり、改善が必要では、とのこと。 ちなみに生産設備は、新しく、充実している、との業務関係者の声。 
   → macrosslover 10-18 00:48
      日本はバスクラスメディアもありますか? -_-;; どんな雑誌であってから知りたいですねもしブログとかそういうものはないですか?
   → hyko69 10-18 00:54
      日本はネジでもラーメン屋でも何でも専門誌があります。記事はもちろんそこに載っている広告などを見ると楽しいです。
   → noribe 10-18 01:43
      JR東の通称 走るんです(E223)などと同じ感覚なら、いけるかもしれませんね。(耐用10年以内、コスト半分)
   → ssy5513 10-21 00:07
       球形現代バスは寿命が 21‾25年ほどで分かっています.. 釜山では 1986年産現代エアロエコノミーバスが 2006年初盤まで運行された記録があり, 大邱では 85年産 RB585バスが 2006年まで運行された記録があります... その外に釜山に 86‾88年産 RB600H 車種が今も現役で歩き回っています.. あのユニボスは寿命が 25年以上ではないかと思います...
  ture0000 10-18 03:09
  売れると思うな! 高速バスは過競争だから・・・(^-^)
  skus 10-18 06:50
  新型エンジンを装着したU;Neeバスノーブルスーパーを今度東京モーターショーに展示する 東京モーターショーに行けば見られる
  korecar 10-18 07:38
  私は仕事上現代自動車のトラックも日本で販売してほしいです。ただ既存車種では排ガス規制等で導入は難しいでしょう。次世代の現代商用車に期待しています。
  mental 10-18 08:58
  創始期U;Neeバス関連アンゾッウングル見たが(組み立て不良) 改善がドエオッヌンがボですよね... 日本に輸出しようとすれば品質がかなり安定していなければならないのに...
  skus 10-18 09:24
  ザセデ商用車開発もパルルルコブニだ 多分 5年や10年後
  rzv500r 10-18 14:44
  価格の安さは魅力でしょうね。しかしどこと組んで販売・整備するのかな?バスやトラックは24時間どこかで走ってますから、各都道府県に指定工場が必要ですし、勿論整備の夜間対応も必要です。自社製品を脅かす低価格車の販売に協力するディーラーは、有るのでしょうか?
  durex 10-18 17:34
  余談ですが山口のサンデン交通の運転手さんに聞いた話です、サンデンは韓国のバスを入れたのですが『内装がちゃちくて全部取り替えて結局高くついた』そうです。
   → udonnya 10-19 10:44
      「安物買いの銭失い」ですか・・メンテナンスはどうしてるんでしょう・・珍しく日本の会社が韓国製のバスを導入したとニュースやってて気にはなってたけどすっかり忘れてた。
JAPAN [15]
-
JAPAN 現代自動車、2009年に日本のバス市場へ進出 [23]
JAPAN スカイライン(GT-R)のコクピット [6]