パリ・オペラ座バレエ団名古屋公演
12月1日からチケット先行発売開始。世界最高峰のバレエ団が来日!
【社会】町内会未加入は「成人式」案内状配らん 名古屋・南区の一部学区2008年1月11日 夕刊 名古屋市南区内で14日に開かれる「成人の日」記念行事の案内状が、町内会に入っていない家庭の新成人には届けられなかったことが分かった。市は新成人すべての案内状を用意したが、配達を委託された南区内の一部学区が、町内会名簿に載っている家庭に絞って配ったため。市側は「町内会加入の有無と成人式は関係ない」として全員に届けるよう学区を指導した。 南区では学区ごとに成人式の行事を行うため、学区が市の委託を受けて案内状を届ける。町内会の未加入者に案内状を届けなかったと分かった学区は、区政協力委員長が学区内の全町内会長に会員名簿の提出を指示。その中から町内会に加入している家庭だけを選び、新成人への案内状を各町内会長に渡して配達させた。昨年も会員世帯に限定して配ったという。 この委員長は取材に「何も答えられない」としたが、町内会長の1人は「記念品や写真撮影の費用は学区が負担している。会費を納めていない人には参加してほしくない」と話した。 市などによると、案内状は住民票に基づいて作り、全該当者の名前と住所が書かれたリストとともに各区に分配。区単位で行事を催す4区は市通達員が該当家庭に配り、南区同様に学区ごとに行事を開く12の区は各学区に配達を委託した。案内状は、なくても行事には参加できる。 市青少年自立支援室は「案内状の配達は各区に任せているので、他学区でも同様のケースがあるかどうかは分からない」とするが、南区の担当者は「例年『案内状が届かない』という問い合わせが数件ある。学区としては、町内会の加入率低下を食い止めたいという思いがあるのでは」と推し量った。 町内会は地域住民による任意の自治組織で、月数百円程度の会費を集めて自主的に運営している。名古屋市内の町内会加入率は、2006年4月現在で推計84・6%。2年に一度の調査では近年、毎回1%程度ずつ下がり続けているという。 市の指導を受けて、問題の学区は全員に案内状を届けたという。案内状が届かなかった新成人の親は「町内会は、母子家庭で生活が苦しくて会費がままならなかったので脱会した。一生に一度の成人式なのに、町内会の事情で仲間外れにされるのはおかしい」と不満そうに話した。
|