オレンジ星 (699 バイト)ふぁいるその12アクマイザー3の巻オレンジ星 (699 バイト)

HOME懐エピQ&A恐怖編アイドル闘魂こども教育リンク集掲示板60〜80年代↓next↑back

悪魔の華の精「ダルニア」 「アクマ族」と人間の混血児「ザビタン」 キザ男「イビル」


『アクマイザー3』の序章…

akuma3-09.jpg (9965 バイト)今回の当『60〜80年代博物館』のHP検証紹介は、そんなにメジャ〜な番組では、なかったハズなのに?…akuma3-04.jpg (11282 バイト)何故か?毎週欠かさず何気に楽しみに本放映を見ており、ザラ〜ド!イラ〜ド!ガラ〜ド!の軽快な掛け声でテンポの良い感じで毎回始まっておりました〜アクマイザー3の検証紹介なのであります!…。『アクマイザー3』と言う特撮ヒ〜ロ〜番組は、1975(昭和50)年10月7日〜1976(昭和51)年6月29日(全38話)、毎週火曜日のPM7時〜PM7時30分に「東映東京」の制作で、NET(現・テレビ朝日)系列で、人気放映されておりました!…。本作品は、当時、ちょっと流行っておりました「地球空洞説」(人工衛星が撮影した北極の衛星写真に、黒く丸い穴の様な影が撮影され、その影が地底へ続く出入り口の様に見える事から地球の内部は空洞で、その中に地上の人類とは別な世界が存在し、古代生物が生息している…などと言う説…)と言う学説などを基に、「宇宙考古学」にもたいへんお詳しい石森章太郎先生原作による、本当にスケ〜ルの大きなSF特撮作品として番組が制作放映されていたのでありました…。

『アクマイザー3』とは?…

「アクマイザー3」OPタイトル今から約2万年ほど前もの大昔!…人類は、おおきく悪化変動していた地球環境から身を守る為に地球内部の空洞の地底に移住して生活をするようになっていた!…。これらの人々は地底下の異質な環境に順応する為に自らの体に機械を埋め込むなどの改造を重ねて「サイボ〜グ」となり、数々の特殊な能力を身につけていったのである!…。akuma3-10.jpg (13710 バイト)この一族達は、「アクマ族」と名乗り、先程触れました地底生活に順応する為のたび重なる改造などで、人間とは似ても似つかない容姿に変貌していたのでもありました!…。地底にある「アクマ族」と言う世界は、「ダウンワ〜ルド」とも言い、当初、「アクマ族」が地上の人間をさらって来ては奴隷として使っていたのがだんだんエスカレ〜トしてしまい、ついには地上への本格的な侵略を開始する事となったのでありました〜!…。その手始めとして幽霊船による地上世界人類への忌まわしい「奴隷狩り」が行われ、地上の人類が恐怖で震え上がっていた!…。そのような最中、極悪非道の「アクマ族」を見切り、裏切る決意をした良心を持つ「アクマ族」と人間の混血児ザビタンと言う男が「アクマ族」の中から突如!現れたのでありました!…。「アクマ族」は、裏切り者「ザビタン」を処刑すべくイビルガブラと言う2人を刺客として地上に送り込み「ザビタン」の命を狙ったのだが?…逆に「ザビタン」が純粋に「アクマ族」のたいへん卑劣なやり方に対して、心の底から正当な理由で反発している誠実な姿と心に「イビル」と「ガブラ」の2人は共鳴し、惚れ込み「ザビタン」の仲間になり強力を決意!…「アクマ族」からの裏切り者3人から構成する三銃士アクマイザー3がここに誕生する事となったのでありました…3人は、正義の三銃士『アクマイザー3』として、地上の人々の平和と安全の為に、日夜戦い続けて行くのである!…。

『アクマイザー3』のキャラ検証…

akuma3-07.jpg (13272 バイト)本作品は、主人公3人+「ダルニア」のキャラ達それぞれに明確で個性的な各キャラクタ〜の設定がなされており、「ザビタン」は、物事に一途な性格で、強力な兵器「ザビタン・ノバ」を持つ(弱点は、悪魔の紋章の前でいい事を考えると頭に激痛が走る!…)、「イビル」は、射撃の名手でちょっとキザな伊達男(弱点は、鏡に写る自分の姿を見ると動けなくなる!…コップ?みたいになっていたような?…)、「ガブラ」は、頭はちょっと弱いが(笑)人情味と怪力を持つ(弱点は、腹の水を失うと力が出なくなる!…)、「ザビタン」に思慕の念を抱き、中立的な態度をとる悪魔の華の精ダルニアなどなど…キャラそれぞれがたいへん個性的で物凄く魅力があり、明確なキャラクタ〜設定だったのでありました!…。第17話「なぜだ!?もう一人のザビタン」(『アクマイザー3』の各エピソ〜ドサブタイトルの頭には必ず「なぜだ!?」が付く…)くらいから前半シリ〜ズとは、おもいっきり一変してコメディ〜的な色が強くなり「アクマ族」うんぬんと言う重い話はあまり語られなくなったのですが?…私自身としましては、そのコメディ〜色豊かに路線変更をしてからのお話の方が結構面白かったような憶えがあるし、私なりの解釈ではありますが?ユ〜モア路線への変更は、とりあえず成功していたんじゃないかと思っております(笑顔)…。

『アクマイザー3』の最後に…

「アクマイザー3」レコードジャケット『アクマイザー3』の最終回は、「大魔王ガルバー」の呪いにより、「アクマイザー3」の3人が魂をカプセルの中に永遠に閉じ込められてしまう〜?…と言う、ヒ〜ロ〜特撮モノの最終回らしからぬ悲劇的な結末で終了するのではあったのですが?…これらは、『アクマイザー3』で定着した視聴者達をその続編的な後番組の超神ビビューン1976年・東映にそのまま〜スライド式に移行視聴させるための制作サイドの作戦でもあり、その作戦にまんまと乗せられた私を含めた(笑)視聴者達は、「ザビタン」達3人の安否を気遣いながら『超神ビビューン』の放映を見続けなくてはいけなかった!…などと言う記憶があります!…。最後に、「ガブラ」が時折、「ダチョウのばけもの」みたいなガブラッチョと言うモノに変身していたのが、何の目的で、何の役に立っていたのか?…が、中々思い出せなくて、私自身今だに悩み続けておりますので…もし、どなたかこの件に関してご存知の方がいらっしゃいましたら?是非!悩める子羊にお教えくださいやせぇ〜!(笑)…。

「ガブラ」が「ガブラッチョ」と言うモノに変身していたのが、何の目的で、何の役に立っていたのか?…。第何話とか前後の話は全く覚えてないのですが、確か「ザビタン」には変身能力があって、何故か20代くらいの女性に変身できるのです。それを見て「イビル」と「ガブラ」も「俺達も変身に挑戦しよう!」とか言って、挑戦したときに、「ガブラ」が「ガブラッチョ」になったんだと思います。…多分(笑)。…で、「イビル」の方はというと(これは当時かなりテレビを見て笑ったのですが)、『鉛筆立て』になってしまうのです!…。「…コップ?みたいになっていたような?」と書いてありますが、これが真相です。…多分(笑)。情報提供「インヤン」さん

「ガブラ」の変身した「ガブラッチョ」?!…

制作著作東映(株)NET(現テレビ朝日)石森プロ

当ホームページで使用している画像や個人情報データなどの著作権は、すべて、それぞれの原著作権者に帰属し、無断で、商用や営利目的などでの二次利用や転用使用する事は厳禁されています!…。


HOME懐エピQ&A恐怖編アイドル闘魂こども教育リンク集掲示板60〜80年代↓next↑back

copyright(C)1998 禁断のハイブリッドマニアック
Takashi Hada all rights reserved.
E-mail: takasi@gb3.so-net.ne.jp