返答をまとめます。
まぁ、言葉の定義の話が多くなってしまっているので、このあたりは「私は」こう考えている、ということですから他の方とは合わないかもしれません。
> 「CMSツール」ってどういう「条件」を備えている必要があるんでしょう(ーー;)
静的なコンテンツも含めて一般的なサイトを構築できる基盤、と考えています。
なので、CSはそこからちょっとはずれるな、と。
> 「Web 2.0」とは何ですか?
バズワードですね。
Web2.0とひとくくりにされている中の個々のサイトのねらいや技術にはみるべきところがあると思いますけど、このようにくくられた瞬間になんかうさんくさく思えてしまいます。
きちんと定義ができていなくて、あまりにいろんなものが盛り込まれてしまったせいでしょうね。
> Blogとフォーラムの違いって、どこにあるんでしょう
Blogは自分の考えを発表する場だったり、自分のために役に立ちそうな情報をメモして置く場だったりします。自分が主体の場所です。
これにたいしてフォーラムはいろんな人の意見を聞く場だと考えています。
そして、フォーラムで他の人とやりとりする中で自分の知識が整理できたり、新しい視点を獲得できたりします。これが私にとってのフォーラムを設置するメリットです。
あおい情報システム株式会社 小野修司(どっとねっとふぁん)