« 犬を拾った | メイン

2008/01/10

水のトラブルでトラブル

全国規模でやってる水道トラブルの会社なんだが、電話番号をよく確かめてみると面白いわけだ。電話帳で調べてみると、たとえば、静岡県東部では沼津市にしか、「住所」が記載されてなかったりする。三島や熱海は、「営業所」とあっても0120の電話番号があるだけで住所が書いてないw つまり、「日本のどこかにあるコールセンター」で全国の電話を受けていて、それを地元の提携業者に流しているだけなのだ。地元の提携業者というのは社員数名の小さな水道屋なので、高いフランチャイズ料を払うためにボッタクリに走ったりする事もないわけじゃない。

下水道の詰まりというのは原因が千差万別で、対応も千差万別。先日、沼津の干物工場で排水が詰まって水道屋を頼んだんだが、水道屋は詰まったところを突っつきまわして、かえって詰まりが酷くなってしまった。あげく、「コンクリを全部剥がして配管しなおさないとダメです。200万円かかります」と、コレでカネだけは8万円取って帰って行った。干物屋が頭を抱えてね。で、おいらの会社に電話して来た。おいらの会社には、高い圧力で詰まりを吸い取る車がある。いわゆるバキュームカーより、もっと協力なヤツ。河川の浚渫に使ったりするんだが、フェラーリやランボルギーニ並みの値段の特殊車だ。それで駆けつけてちょっと吸ったら、あっという間に治ってしまった。料金3万円。まぁ、アレだ、上から流れて行って詰まったモノが、押し込んで解消するわけがないw でも、普通の水道屋は吸い込む機械なんて持ってない。「コンクリ剥がさないと治りません」というのも嘘じゃない。その業者の腕では、そうなんだろうが、客にしてみりゃたまったもんじゃない。また、吸い込む機械を持っていたとしても、強引にやると配管を壊して大変な被害になってまう。詰まりの修理は、実はかなりむずかしい仕事だ。

沼津「奧和」 無添加干物詰合せ

沼津「奧和」 無添加干物詰合せ
価格:(税込)
発売日:

結論を言うなら、水道トラブルは、自分の宅地内であっても
市役所に電話するのがベストだ。真夜中だろうが日曜だろうが構わない。24時間、365日、待機している人がいる。そこから業者にまわされて来た仕事については、あとから役所に報告しなきゃならないので、ボッタクリが出来ない。水道屋が役所に睨まれたら商売にならない。なので、これからはトラブルが起きたら必ず、役所に電話してくださいw

水道トラブル5000円~♪ トイレのトラブル8000円~♪ →修理頼んだら500万円請求された\(^o^)/
1 : 今年も留年(福島県):2008/01/10(木) 04:01:28.97 ID:7f3+R+jM0

「低料金」水回り工事 高額請求トラブル前年比1.5倍

 「低料金」と広告でうたう業者に水回り工事を頼んだら、高額な代金を請求されたという相談が全国の消費生活センターに寄せられている。国民生活センターが9日発表した。相談件数は今年度(12月10日まで)は795件と、前年度同期の1.5倍に上っている。
 国民生活センターによると、02年度以降の相談事例は計4966件。契約金額は平均約18万円で、50万円以上請求された例が約1割あった。郵便受けに投げ込まれたチラシや電話帳に掲載された広告を見て修理を依頼し、500万円以上請求された例も4件あったという。相談者の約4割が60代以上だった。

13 : 渡来人(神奈川県):2008/01/10(木) 04:04:02.16 ID:AoV5bETN0

6年近く前からあるんだが
いつまで野放しなんだ?なにか裏にあるのか?

14 : 大道芸人(dion軍):2008/01/10(木) 04:04:10.11 ID:BonpKlF60

500万あったら、一軒家をフルリフォーム出来るぞ

17 : 講師(樺太):2008/01/10(木) 04:04:19.97 ID:rg1CFVVSO

安くて早くて安心ね♪

21 : 巫女(東京都):2008/01/10(木) 04:04:58.52 ID:H33tcn640

リフォーム業者のイメージ悪すぎる
ぜんぶDQN業者にしか見えんw

35 : 西洋人形(千葉県):2008/01/10(木) 04:15:28.02 ID:V8DWfIPM0

4万払って1週間でまた詰まった
悪徳業者死ね

40 : 土木施工”管理”技師(長屋):2008/01/10(木) 04:18:54.50 ID:hGeKdYwa0

>北関東の60代男性会社員は昨年、風呂場の配水管が詰まったので「下水の詰まり5000円~」と
>書かれた折り込み広告の業者に修理を依頼。業者から6万5000円と言われ、高いと思ったが承諾した。

俺んちもこないだトイレが詰まって流れなくなった。
外の配水管が根っこに破られて中が溢れて詰まっていたみたいだったが
業者呼んで配水管変えてバキュームで詰まっているウンコやその他もろもろとって貰った。
5万位したけど自分じゃ出来ないから安いと思ったけどな。家でトイレできない不便に比べれば。

61 : シェフ(栃木県):2008/01/10(木) 04:29:58.76 ID:4Xvm3zts0

クラシフアンになっちゃうよ

57 : 少年法により名無し(東京都):2008/01/10(木) 04:27:19.43 ID:PuMYKIZ80

つうか、水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、お前のトラブル2400円だぞ。 便器以下かお前ら。
ってコピペくれ。ググってもでてこない

65 : 不老長寿(兵庫県):2008/01/10(木) 04:31:46.90 ID:H+x9lWVB0

>>57

482 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/08/23 00:47
>479
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。

初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。

67 : ペテン師(長屋):2008/01/10(木) 04:33:38.70 ID:0z29Tpj30

前、トイレが詰まってウンコが溢れそうになった便器周りの
修理依頼したら3万だった

とにかく申し訳ないと思った・・

77 : コレクター(三重県):2008/01/10(木) 04:40:17.43 ID:Umw/6Yi20

Google検索: クラシアン
関連検索: クラシアン 評判, クラシアン 苦情, クラシアン cm, 暮らし安心クラシアン, クラシアン 評価, クラシアン 高い, クラシアン ぼったくり, クラシアン 求人, 2ch クラシアン, dqn クラシアン

Google先生によるとどう見てもぼったくりだな

96 : 踊り子(関東地方):2008/01/10(木) 04:52:47.25 ID:nuw/ItrS0

ウチのトイレ詰まった時は20000円だった。高いなーと思ってたけど母親と話してたとき「じゃーあんたなら他人の家のトイレ詰まり、いくらで直す?」と聞かれてちょっと納得した。水道だと高いと思うがトイレを考えると妥当なのかも知れない。

102 : 主婦(愛知県):2008/01/10(木) 04:58:35.82 ID:4fA2HMaE0

可愛い子の家のトイレなら3000円でもいいけどさー おまえらの家のトイレなら5万円でも安いんじゃボケ 
おまえらのウンコなんか食えるわけねーだろ 

110 : カラオケ店勤務(静岡県):2008/01/10(木) 05:02:46.76 ID:OfnPqQXP0

まぁ出張作業だからなあ
おまいらが詰まった便器持参すれば別だけど

138 : プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 06:30:15.90 ID:YVjG04G3O

>>110確にw
てめえの家まで業者呼んで工事させて
5000円で済むと思ってる椰子の気が知れん
というか一生使われる側の人間の考えだわな

153 : 留学生(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:07:34.45 ID:Km0ypGk6O

基本24H動ける業者は高い。
後、緊急性の高い案件には緊急出動費が発生する。
一般家庭の詰まりならカッポンとピーピースルーで大概解消出来るので常備をオススメする。

164 : 車内清掃員(静岡県):2008/01/10(木) 07:46:32.92 ID:+A3YO9tT0

高いCMをバンバン流して「安いですよ~」とのたまうところが
どうやって収益を確保しているのかをよ~く考えれば
自ずと答えは出るだろうに。

184 : 不老長寿(兵庫県):2008/01/10(木) 08:42:52.07 ID:H+x9lWVB0

ホムセンターでも見に行けば判ると思うけど、蛇口って意外に高くて驚くよ。
蛇口だけで数千円は平気でするから、技術出張料いれたら1万数千円位取るのもやむなしとは思う。

4万とか5万とかは流石にハァ?って感じだけどねえ・・・

194 : 絢香(東京都):2008/01/10(木) 08:54:54.11 ID:04YBuzsK0

>>184
蛇口も混合栓の良い奴は3~4万円するからね
値段見ないでカタログ写真だけで注文してビックリしたことがあるw

てか、意外とホームセンターって高いものも多いよね
モノによってはその辺の金物屋の方が安かったりする

242 : 農業(大阪府) :2008/01/10(木) 10:19:59.12 ID:1qkWJOYl0

>>作業は約15分で終わり簡単な作業に見えたため、男性は「高過ぎる」と抗議したが、「作業時間は無関係」と威迫的な態度で交渉に応じなかったという。

これに関しては基本的に同意。
作業時間が短いから安く済む、というのは間違い。
開錠サービスなんかでものの数分で数千円から数万円の請求になるときもあるが、これは技術料なので当然のこと。
ただ時間当たり工賃を定めるところもあるので6万とかいうのはあまりにボリすぎだと思うが。

261 : 旧陸軍高官(樺太):2008/01/10(木) 10:33:22.99 ID:oH5hfIhyO

トイレが詰まったから某有名業者を呼んだら、詰まりが直らなかった。
そしたら、奥の方が詰まってるからと便器の交換を勧めてきた。
金額は10万ちょっと。
コイツ怪しいと思い設備屋の友達に来てもらったらあっさり直ったW

265 : ハンター(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 10:35:49.42 ID:qcoMp2uzO

もしトイレ、水道のトラブルが起きたらTOTO呼べばまず安心だよ。案外安い。

323 : くじら(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:42:29.72 ID:ACWC5OXz0

普通に考えれば5000円や8000円で済むわけないってわかるはずだけどな
職人使ってりゃ人件費かかるし壊れてたら交換しないといけないのはその分金上積みされるし
500万は悪徳商法だけど修繕作業は3~5万が相場だよ

339 : 映画館経営(東京都):2008/01/10(木) 12:16:19.76 ID:ypgZsrWP0

ばあちゃんがパンツをトイレに詰まらせたとき一万円とられたなぁ

341 : 三銃士(京都府):2008/01/10(木) 12:19:14.30 ID:j00dYmLV0

妹のパンツだったら1万円もらえたのにな

347 : 留学生(三重県):2008/01/10(木) 12:29:45.28 ID:cafGgjdH0

うちは本当にトイレのトラブル8,000円だったぞ

抜けてたコンセント刺してもらっただけで

コメント

大工相手にでも
3倍近い金額の見積もり出したりするかんね、性質が悪い水道屋は。
「高けーよ、ふざけんな!」って言って2倍
「大まかな金額分かってんだよ、いい加減にしろ!!」って言って
やっと適正な見積もりになった事があったりなかったり。
勿論、安く堅い仕事してくれる人もいるけどね。

 びっくり(゚ロ゚)
 野次馬さんってクルーザーだけでなく
 そんな凄い車も持ってるのだ
 アマゾンでおこずかいを・・・なんていらない位に
 福の神様なのですね

 水のトラブルでは我が家の下水の調子が悪い時に
 電話をして来て下さった方は
 下見をしにいらした時にクルクル回る機械を入れて
 試験検査をして大丈夫ですよ。
 何も詰まってないけど地震でパイプにひずみが出来たのでしょう。
 工事をして直すと8万円くらいかかるけど考えておいて下さい
 と言われた
 で,そのままにしてあるのだけど問題ない
 良心的な方でした。
 だから会社でなく人かもしれないです
 

はじめまして。いつも読ませていただいておりました。

親戚の家でも、トイレの水が止まらなくなったと言って、
水道屋を呼んだら、タンクのふたを開け、
「この機種は古いんで、部品がありません」
と言って、何もしないまま5千円を取ったそうです。
便器ごと取替えで、7万ですと言って帰ったそうです。

正月に伺いまして、私が見てみると
排水のレバーに、フロートが引っかかり止まらなくなっていただけでした。
フロートの付け根のネジを締めて、修理完了です。

水道屋になろうかと思いました。

ガラス屋でもシャッター屋でも同じのがあるよねー

去年シャターが壊れたからあまり深く考えずに
シヤッターに張ったシールの業者に頼んだら、来たのは良いのだが・・・
スプリングシャフトがが折れたのにシャッターを叩きながら
(シャフトが折れているのに上にも上がらず)
このシャッターは特注品だから時間が掛かるとか、歪んでいるから交換だとか・・・
 シャッターはスイカかよ!

如何わしい業者なので近所の文化シャッターに頼んだ
2日で修理完了・・・3万6千円なり

いつも拝見しております。
初めてコメント出来そうなエントリーがあったのでコメントします。
前に小さな水道屋で働いていた事があって、そこで体験した話。
○作業員は同業他社を渡り歩いている
 客とのトラブルだけでなく、会社の売上げごまかし(着服)や
 架空の顧客をでっちあげて商談口実にサボる
 在庫横流し等…
 で、会社にバレそうになったらある朝ドロン
 世話になった会社の情報を持って、元仲間の紹介で同業他社へ。
○いかにぼったくるかのノウハウを自慢
 トイレの詰まりだけじゃ儲けにならないから、コソーリ工具で便器をコツン
 →あーこれ、ほらココ、ひび入ってますよ。寿命ですねぇ。
○客と揉めたら「あのオヤジは少し頭がおかしい」と客のせいにして
 上に丸投げ

真面目にやっている人もいたんですけど、そういう人はこういう悪い奴に
安かったり面倒な仕事を押し付けられて潰れていきます。
悪い奴は普段はとってもいい人風なので、最初の上司受けや客受けはいいです。

私は事務だったので、求人の問い合わせ電話も受けていたんですが
まともに名乗れない人や、普通の話ですら理解度が低い人、
簡単な敬語が話せない(っていうかタメ口)等、不思議な電話が多かったです。履歴書も同様で面白いのが多かったです。

あと、月給だと貰ってすぐに全額パチ屋で使って生活出来なくなるので、
家賃・光熱費は会社が直接払い、残りを週給で受け取っていた人も。
あぁ社会の底辺ってこのあたりなんだな、とその頃思いました。

私がいた会社は売り上げは伸びていたけどトラブルまみれになって、
社長がその尻拭いに奔走するようになって精神的に疲れたらしく
最後は全員辞めてもらって(逃げた人もいるけどw)、今は個人事業
みたいな形で1人で細々やっているとの事。

良心的な作業員もいますけど、たぶんそれ以上に悪い作業員が
ぐるぐる循環しているんだと思います、この業界。

三島は人口10万人の小さな町なんだけど、役所に登録している水道屋が120軒ある。
まぁ、従業員をまともに使ってやるのは難しい商売なんだろうね。
なので、個人営業みたいな会社ばかりになるわけだ。

樹木の根っ子が水を求めて配管の隙間から入り込むこと有り。それで詰まることある。街路樹沿いの家なんかでよくある。

水周りってのは基本さえ覚えれば器用な人は出来ちゃうんだけど、全く知らずにやるとダダ漏れで大変だし。排水になると見えない場所だし汚いから触りたがる人もいない。

自分はシールテープ巻くぐらいだったらタダ同然でやったりするけど業者だったら5Kは貰わんと喰っていけないだろうね。
まぁ 家周りの業者って危険な連中が多いので借家が楽だね。大家に言えばいいだけだし。

コメントを投稿