大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト  スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
カテゴリー
キャラクター
遊びかた
ゲームモード
ステージ
アイテム
音楽
お知らせ
Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11) Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11)
E3用ムービー約2分30秒(2006.5) E3用ムービー約2分30秒(2006.5)
大乱闘スマッシュブラザーズX パッケージ画像
2008年1月24日発売 ●希望小売価格:6,800円(税込) ●ジャンル:アクション ●プレイ人数:1〜4人 ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
任天堂ホームページ
ニンテンドーWi-Fiコネクション
お知らせ

月曜〜金曜 毎日更新中!

このページは、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX(エックス)』を企画者自らレポートする公式サイトです。  - 桜井 政博(ソラ)
『スマブラ』ってなに? というかたはこちらへどうぞ。
(このページもたまに更新していきます)
最新のエントリー 日付順エントリー一覧   |   アイコンの見かた   |    RSS
ピクミン&オリマー参戦!!

ピクミン&オリマー

  キャラクター
ピクミン&オリマー

なんと! 5色のピクミンを引き連れ、キャプテン・オリマー参戦!
地面からピクミンを引き抜き、味方として戦う。

ピクミンがいなければ、スマッシュ攻撃すら出来ない彼。
そしてはかなく散りゆくピクミン。彼らは運命共同体。

ゲーム画面 ゲーム画面
ゲーム画面 ゲーム画面
キャラクター   |   ピクミン&オリマー   |   2008.1.9(水)

ピクミン:WORLD MAP

  音楽

【ピクミン:WORLD MAP】
(1分08秒)

【作曲担当:若井 淑 編曲担当:光田 康典】

本楽曲の著作権は、任天堂(株)に帰属します。
音量にはご注意ください。

『ピクミン』の音楽選びも、なかなか難しいものがあります。
プレイした人々がより覚えている可能性が高い曲……。

となれば、遊ぶたびに出入りするようなところかな、と考え、
この曲が選抜されました。

非常にスムースに、キレイに完成した一曲です。
『ピクミン』の世界を顕著に表していて、いいですね。

そしてなんと、一世を風靡した
『愛のうた』、『種のうた』を挿入決定!!
もちろん、ストロベリーフラワーの歌つきです。

オレ曲セレクト”から選べます。
ウソのような、ホントの話。

音楽   |   2008.1.9(水)

競技場:組み手

  ゲームモード

ザコ敵軍団との仁義なき戦いに飛び込む、組み手!

百人組み手を代表格とする、組み手の数々。

ゲーム画面

これが組み手のメニューだ!!

組み手と言えば、“謎のザコ敵軍団”。
今回のザコ敵軍団は、どんなヤツ?

ゲーム画面

ザコレッド! 別にリーダーじゃない!!

ゲーム画面

ザコブルー! どことなくおっとり系だ!!

ゲーム画面

ザコイエロー! とがったツノがまぶしいぜ!!

ゲーム画面

ザコグリーン! 似てるけどカービィじゃないぞ!!

百人組み手となれば、ザコ敵を百人倒すまで続くんですね。
たくさん倒せば気分スッキリ。

ゲーム画面

ガンガンたおせ!!

今回、念願のモードがつきました。
その名も、「ふたりで組み手」!!

ゲーム画面

なんと! 協力プレイですか!!

ふたりでささえ合って楽しめば、ますます面白い。
が、それだけではないのでした。

Wi-Fiでフレンドと遊ぶ機能!!
「チーム組み手」も搭載!!

ゲーム画面

“フレンドと”のメニュー。

対戦するより、協力したいなぁなんてこともあるでしょう?
そんな時には、コレですよ。

ゲームモード   |   2008.1.8(火)

DXステージ:その2

  ステージ

前作である『大乱闘スマッシュブラザーズDX』のステージが
一部復活するという記事がありました。

以下のステージは、『スマブラX』でも遊べます!!


ヨースター島 【ヨースター島】

ゲーム画面

左右の急坂が特徴的なステージ。

ゲーム画面

中央の床がアクシデントを呼ぶ!


惑星コーネリア 【惑星コーネリア】

ゲーム画面

グレートフォックスの機上で戦う!

ゲーム画面

もちろん、アーウィンも飛来。


オネット 【オネット】

ゲーム画面

建物の攻防が熱い、オネットも復活!!

ゲーム画面

おっとっと。クルマには注意。


ブリンスタ 【ブリンスタ】

ゲーム画面

恐怖と伝統の酸の海!

ゲーム画面

上下する酸の海は、フィールドを大きく変える。


レインボークルーズ 【レインボークルーズ】

ゲーム画面

強制スクロールで、コースをめぐる。

ゲーム画面

途中下船して、大きくまわるように巡回!!

こりゃすごい! 大盤振る舞いというかなんというか。
作っている側から見たら、いろんな意味でひっくりかえりそうです。

ステージ   |   2008.1.7(月)

ドラグーン

  アイテム

ドラグーン

パーツを3つ集めると、
伝説のエアライドマシンが完成するという……。

ゲーム画面

出た! ドラグーンパーツA!!

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

機首のドラグーンパーツA、
胴体のドラグーンパーツB、
尾っぽのドラグーンパーツCに分かれております。

ゲーム画面

3つ集めると、ドラグーンが合体!!

ゲーム画面

ターゲット・イン・サイト!!

ゲーム画面

シュート!!

さすがに前準備が必要なだけあって、ヤバイ威力!
撃ち抜かれたら、一撃必殺。

このアイテムは、とにかく争奪戦が熱いのです。

ゲーム画面

ドラグーンパーツを拾うと、その表示が!!

ドラグーンパーツを拾った相手をたたくと、ぽろりと落とすことがあります。
ミスしてもぽろり。
手中に収めたければ、持っている相手をたたけ!!

スマッシュボールもそうだけど、めちゃくちゃ欲しくなるアイテムなので
奪い合いが面白い!
うまくゲットした時のよろこび。なんとか避けようと緊張する対戦者。
いい風味のスパイスになったので、ぜひ多人数対戦でどうぞ。

アイテム   |   通常アイテム   |   2007.12.28(金)
※このサイトの画面写真は開発中のものです。
過去のエントリーはこちら(日付順エントリー一覧へ)
SELECT LANGUAGE
Nintendo - 任天堂ホームページへ Wiiのトップページへ