長岡市

文字を大きくする 文字を元に戻す




総合案内

下記の広告バナー及びその他のリンク先の内容については長岡市が保証するものではありません

バナー広告について

RSS
長岡市公式ウェブサイトの更新情報をRSSで提供しています。

くらし

トップ > くらし > 税金 > 納税について > 長岡市公売のご案内

長岡市公売のご案内

 長岡市では、ヤフー株式会社が提供するインターネットオークションシステムを利用して、差押財産の公売を下記のとおり実施します。


1 公売物件

公売区分 種別 公売保証金 見積価格
419-1-1 染色画 風の乙子草庵 村山雨景 5,000円 50,000円
419-1-2 中国水彩画 春水 朱永芳 500円 5,000円
419-1-3 掛軸画 清閑自在 趙金正 100円 1,000円
419-1-4 複製レリーフ 最初の汽車 S.フェルゴーラ 7,000円 70,000円
419-1-5 ポスター ラッセン ディズニー 500円 5,000円
419-1-6 掛軸書 日々是好日 1,500円 15,000円
419-1-7 日本画 妙高山麓の春 三輪晃久 20,000円 200,000円



2 公売日程

公売参加申込期間

平成20年1月8日(火)13時から
平成20年1月21日(月)17時まで

下見会の日時及び場所

■日時
 平成20年1月11日(金)10時から
 平成20年1月11日(金)15時まで

■場所
 新潟県長岡市浦715
 長岡市役所越路支所3階会議室

公売(入札)の日時(期間)

平成20年1月23日(水)13時から
平成20年1月25日(金)13時30分まで

売却決定の日時

平成20年1月25日(金)17時

買受代金の納付期限

平成20年2月1日(金)14時30分まで




3 インターネット公売の流れ

(1)長岡市ガイドライン確認(必ずご確認ください)
(2)参加条件の確認と必要な手続き
官公庁オークションヘルプを開き、参加条件を確認してください。また、Yahoo!JAPAN IDを取得し、登録メールアドレスの確認をしてください。
(3)参加申込(上記公売日程の公売参加申込期間中に可能です。)
官公庁オークションを開き、物件の詳細ページから、入札したい物件ごとに参加申込を行ってください。参加申込時に、公売保証金を納付します。公売保証金の納付が確認されますと、参加申込完了となります。
(4)入札(上記公売日程の入札期間中に可能です。)
官公庁オークションを開き、物件の詳細ページから、入札したい物件ごとに入札を行ってください。
(5)落札者決定
入札期間終了時に最高価格申込者が落札者となります。落札者には、ヤフーより落札通知が送られ、その後、長岡市から落札通知と今後の手続きについて案内が送られます。以降長岡市の案内に従って物件の引渡しを行ってください。
 ○ 落札された方はこちらをお読みください



4 下見会のご案内
 下記の日時及び場所で、公売物件の下見会を行います。事前申込など必要ありませんので、直接ご覧になりたい方は、どうぞお越しください。

日時

平成20年1月11日(金)10時 〜 15時

場所

新潟県長岡市浦715 長岡市役所越路支所3階会議室




5 公売保証金について
 公売保証金は、入札参加申込時に、入札したい物件ごとに、クレジットカードで納付する必要があります。基本的に、落札者以外は、納付された公売保証金を返還します(実際にクレジットカードより公売保証金が引き落としされません)。詳しくは官公庁オークションヘルプをご覧ください。

6 注意事項
(1)公売物件はすべてせり売りです。
(2)落札者が買受代金納付期限までに買受代金を納付しない場合、公売保証金は没収されます。
(3)長岡市は、公売財産について瑕疵(かし)担保責任を負いません。
(4)買受代金の振込手数料や、提出書類等の郵送料、物品の宅配便などによる送料などは落札者の負担となります。
(5)その他、参加申込方法、入札方法など、不明な点は官公庁オークションヘルプをご覧になるか、長岡市役所財務部収納課、公売担当(0258-39-2214)まで、お問い合わせください。

  ○ 公売に参加します。(官公庁オークション)


最終更新日 平成19年12月21日

このページの担当
収納課
TEL:0258-39-2214  FAX:0258-39-2275
メール:syunou@city.nagaoka.lg.jp