2008年1月9日(水)
整形外科が通常診療に/七戸病院
−PR−
七戸町の公立七戸病院が、昨年四月から不在となっていた整形外科の常勤医を一人確保し、一月から週五日の通常診療を再開した。同病院は「救急患者や入院患者の受け入れに支障が出ていただけに、常勤医を確保できたのは大きい」と喜んでいる。
同病院を運営する中部上北広域事業組合が八日の組合議会臨時会で報告した。管理者の竹内亮一東北町長は「医師確保のために努力した成果が出た。手術件数の増加で医療収益の改善にもつながる」と述べた。
同病院の整形外科は、唯一の常勤医が昨年三月いっぱいで引き上げたため、十和田市や三沢市の病院などから派遣された非常勤医が交代で週三回の診療を行っていた。
新たに常勤医となるのは昨年末まで八戸市の民間病院に勤務していた男性医師で、七戸病院では今月一日から診療を始めているという。
>>HOME
■
PR
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・健康志向の冷凍惣菜お試しセット3,000円
・◆今なら小冊子無料進呈!◆信頼のZ会
・ガーデニングの資格が取れる!日本園芸協会のガーデニング講座
最新のニュース
01/09 19:44
委員長に川村氏が再選/県教委
01/09 18:36
スケート国体八戸開催を正式決定
01/09 17:34
酒販店放火の男逮捕/青森署
01/09 16:22
交通標識番号で瞬時に場所特定
01/09 16:22
がん治療悩み相談を/県病支援室
01/09 14:27
つがる弘前農協の売却計画決まる
01/09 14:27
08年産米生産数量の目標増へ/県
01/09 13:14
JR特急「つがる」車輪付近から煙
01/09 13:14
酒販店に男が放火、1人けが/青森
01/09 13:09
整形外科が通常診療に/七戸病院
01/09 13:07
弘前市、上告せず/政調費訴訟
01/09 11:59
公務員互助会の公費支出廃止進む
01/09 11:59
医師不足は医学部定員減が要因
01/09 09:11
黒石の落合ホテル破産手続きへ
01/09 09:11
RAB秋山アナ 図書館で読み聞かせ
01/09 09:11
弘前皮切りに県学生かきぞめ大会
01/09 09:10
耐震性に問題なし/県内2郵便局
01/09 09:10
二女に多額の借金/母親絞殺事件
01/09 09:10
芳香剤に長男指紋/八戸男性殺害
01/09 09:10
住宅火災、男性が死亡/弘前
01/08 23:02
青森署などバス転落現場を見分
01/08 22:10
下田勢が男子4冠/県中スケート
01/08 21:41
保安院が油漏れの原因報告を指示
01/08 19:39
駐日スウェーデン大使が本社来訪
01/08 18:24
伊調姉妹と八戸クラブが練習始め
東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス