レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 ネットカフェ難民を東京都が支援…無利子で最大60万円貸し付け
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/09(水) 11:41:58 ID:???0
- ★<ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円
・住居がなく、インターネットカフェや漫画喫茶などに寝泊まりする、いわゆる
「ネットカフェ難民」を対象に、東京都は08年度、賃貸住宅の入居費用などを
無利子で貸し付ける支援に乗り出す。全国の約4割を占める都内のネットカフェ
難民に安定した生活を促すのが目的で、自治体としては初の試み。
厚生労働省が07年8月にまとめた調査によると、ネットカフェなどに週の半分以上
宿泊する人は、全国で約5400人と推計される。このうち約2000人が東京23区内に
集中していた。彼らに住居を確保できない理由(複数回答)を聞いたところ、
▽敷金など初期費用がない(66%)▽家賃を払う安定収入がない(38%)
▽保証人ができない(31%)−−を挙げた。
都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に、
賃貸住宅の入居費用や当面の生活資金として、最大60万円を無利子で貸し付ける。
また、専用の相談窓口を設け、社会福祉法人などに委託して生活相談や住居探しを
手助けする。
都は「住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い。問題を
放置すれば、路上生活をせざるを得ない人が増える」と、早期自立の必要性を
説明する。
生活困窮者の支援活動を行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の
湯浅誠事務局長は、「(ネットカフェ難民が)自力で金をためて住居を借りるのは
事実上、不可能なので、支援策は必要だ。ただ、貸し付けの条件次第で使い勝手の
ある制度になるかどうかが決まる」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000032-mai-soci
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:42:35 ID:AQ7J1RoM0
- 罵愚太氏寝
- 3 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:43:02 ID:EUT80Ks70
- 60万貸し倒れ
だって逃げる香具師に金出しても意味ない
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:43:41 ID:rBD8xDRx0
- もちろん保証人が必要です
- 5 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:44:01 ID:DcTgjJMa0
- 日本版サブプライム問題?
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:44:10 ID:IGoZS2400
- 遅イ
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:44:19 ID:wPAVmgJy0
- 金じゃなくて職を与えてください
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:44:52 ID:LdoVinYM0
- いい加減にしろよ
例の銀行に続いてまた不良債権を作るのかよ
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:45:00 ID:dYdpDSZ2O
- 60万貸した事にして裏金作り放題!最高!
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:45:26 ID:krAnrpIq0
- 役人はバカだなあ
都営住宅が何ぼでも空いてるだろ
だから地方上級だかしらんが、試験バカ暗記バカは思考力0のバカなんだよ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:45:27 ID:LqDq5KtK0
- またお前らの為に無駄な税金使うのか。
そんなお前らが公務員や政治家を批判するんだからな。
ギャグだな。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:45:45 ID:GtxIUSBg0
- その金でレンタカー借りて練炭自殺
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:46:01 ID:RI47RKQ30
- また東京の使途不明金が・・・
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:46:43 ID:HKz2g56e0
- っていうか区役所のパンフを見れば、貧乏人向けに一時融資の制度があるように見えるが
うちの区だけなのか?それとも貸付条件が違い過ぎるのか?
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:46:58 ID:WrYRRQjY0
- ダンボールハウスに住め
http://www.morii-group.co.jp/e-dan/shop_house.html
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:02 ID:NeYJDnR70
- 仕事を見つける気ない人に貸したって
ほとんどが返ってこないに決まってるじゃん
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:08 ID:HLwG6gCoO
- 貸す条件は体内に遠隔操作できる爆弾埋め込んで、期限以内に返却しなかったら爆破
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:23 ID:+gWE5YGW0
- タコ部屋にでも放り込んでおけばいいのに
- 19 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:44 ID:sgn9LeWt0
- ナンミンナンミン詐欺
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:44 ID:T5iVyxJE0
- どうせ裏金作るためだろ
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:54 ID:3v40hyz40
- 奴らに農業をやらせろよ
常時接続のネット環境さえあれば
田舎暮らしも厭わないはずだ
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:48:04 ID:SBkI3j+I0
- >>14
どこの区?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:48:10 ID:84ev+tMi0
- 正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
↑
これがすでに無理じゃ
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:48:29 ID:cP15yCB80
- そもそも無職で部屋なんて借りれるの?
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:49:06 ID:qITnOvbmO
- 保証人居なかったらどうすんだろうか
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:49:18 ID:u9m+ftNj0
- 余計なお世話である。
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:49:28 ID:A69shPPU0
- 新銀行東京(笑)
大江戸線(笑)
首都大学東京(笑)
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:49:54 ID:sgn9LeWt0
- 賃貸住宅の入居費用じゃなくて、賃貸住宅を貸してやれよ。
ネットカフェ難民ってようするに、日本中にいる数万人のホームレス予備軍だぞ。
数万人の難民と、難民に便乗する数十万人が一斉に東京都の支援めざして集まることになるよ。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:50:22 ID:fT+kqNyt0
- 60万あったからって、審査通るの??
仕事あるの?
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:50:46 ID:ggVCLEYu0
- よし、今日から俺ネカフェ難民になる!
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:51:21 ID:h3ctFMI10
- また金が無駄になりそうだな
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:52:03 ID:A69shPPU0
- いもタコ難民
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:52:09 ID:y9rQ6Bvj0
- 生活保護世帯とホームレスとネカフェ難民を安い公営住宅に放り込んで
管理人を置いて、それらにまた公営住宅を作らせればいいジャン
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:52:35 ID:u9m+ftNj0
- どうせネカフェ難民は気持ち悪いアニメオタクだから救う方が国にとってマイナス。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:53:01 ID:m6LncdQL0
- 無理して貸しつけても・・・
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:53:22 ID:TBfdBBoC0
- 東京都の政策は天才的に馬鹿だな
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:53:54 ID:T5iVyxJE0
- そもそも働く気がないんじゃねえの
あるならそうなる前に期間工でも行けば宿も確保できるだろ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:54:21 ID:Lakr4nAUO
- どうせ与えてもパチンコとタバコ代に消えるだけ。
奴等の大半は部屋も借りれないのに、タバコやパチンコに行くからな。
ネカフェ難民はなるべくしてなったようなものだし、ネカフェがなければホームレスかドヤ街の住人のような人達だろ。
とネカフェ店員がマジレスしてみる
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:54:29 ID:X8Onhbpb0
- なんて無意味な制度!
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:54:46 ID:ebdARzpQ0
- どう見ても回収不能です
- 41 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:55:16 ID:pR1qlVdfO
- 焦げ付いたら誰が責任とるんだ
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:55:19 ID:sgn9LeWt0
- 阪神大震災でもそうだったけど、現金そのものの貸付はよくないんだよ。
住宅が必要なら住宅を提供すればいい。
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:55:28 ID:5Tm2fiOS0
- 家借りるより安いという理由でネットカフェに戻るやつが続出する予感
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:55:31 ID:pW0S/ssjO
- うわなにこの無駄金
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:55:47 ID:yJRExSLr0
- 安定的な生活が見込める人を対象に、ってそれができないからおめえ
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:56:10 ID:yi227V3MO
- くずどもに貸すなよ
こいつらなんか死んだらええねん
たんなる甘えたの馬鹿やん
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:56:21 ID:660jevrU0
- >>34
マジレスするとアニオタはキチガイ浪費家なので、バイトしまくる学生や社会人じゃないとムリ。
- 48 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:56:25 ID:0KmUO67W0
- いくら金が余ってるからってそれはねーyp
地方に回すの渋ってこれかい
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:56:45 ID:CACPZQoV0
- >>37
期間工って最初ある程度の金持ってないとダメなんだろ?
そのぐらいの資金(20万ぐらい?)を貸し出す制度にすればいいのに。
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:56:55 ID:Hwnxxcfa0
- この金使ってプレハブの方がいいだろ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:57:44 ID:WOwGQbUl0
- わざわざ借金して、働かざるを得ない状況にするかぁ
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:57:59 ID:vATNr01X0
-
えーと、これは役人が「何詐欺」するための施策なん?
素性の良くわからん難民に貸した事にして(ry
こんなことする前に、もっと有効な救済支援の方法なんて
ありそうだけどな。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:03 ID:RI47RKQ30
- >>48
金が余ってる?
それどこの夢の国?
東京都の借金が10兆円超えてるってご存知?
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:04 ID:f/HlbyLp0
- >>43
同意
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:14 ID:WousznQO0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
これが見込める人はそもそも難民にならんだろ常識で考えて
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:17 ID:zVS+qCmE0
- で、その専用の相談窓口はどこにあって何時開いてるんだ?
それと家を借りるには保証人が必要だがそれはどうするんだ???
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:24 ID:HdYAt1mM0
- >>50
ちょっとした集落が出来るな
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:29 ID:V6FSb3zG0
- サラ金の返済に回るに60万円
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:39 ID:P7VIshPx0
- こんなクソ難民やナマポ受給者は有明にでも送って開墾させとけ。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:45 ID:TVAHzsS40
- 893が目をつけました
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:48 ID:X8Onhbpb0
- 世界一借金の多い国ですから
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:49 ID:cmE256EPO
- ネカフェ生活は
ふっと東京に出かけて
ホテル代を浮かせる為に選んでも苦痛だからな…
返すという保証があればいいんじゃない?
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:59:10 ID:y9rQ6Bvj0
- >>50
実際にどこの都道府県も一時施設としてプレハブみたいなトコにホームレス押し込めて
期限付きで住まわせて仕事探させてるけど
仕事見つかんないまままた追い出されてまたホームレス生活に戻るだけなんで
「最初から入るだけ無駄、入ってる間にダンボールハウスがある場所や材料なくなっちゃうもんね」
と行かないホームレスも多い
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:59:46 ID:fFma1uvr0
- 難民やってる連中って実家から出てきてる奴だろ?
実家に帰ればいいじゃねえか。
税金で保護する必要ないだろ。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:00:09 ID:vATNr01X0
-
>>60
生活保護と同じパターンだよな、これ。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:00:49 ID:KG3Qhn34O
- 東京都から追い出すこと考えた方が早いな。地方じゃネカフェは成り立ちにくいし
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:00:51 ID:l22s9Rrg0
- ネットカフェの個室みたいな1坪アパートを建設できるように法改正しろ
格差社会で貧困層のための住居確保は最優先事項だ
貧乏をなんとかするのは無理なんだから社会が適応してあげるべき
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:01:34 ID:LFSvyoeRO
- 雑魚寝部屋のほうがネカフェよりも安いかな どうだろう
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:01:34 ID:SsEyg7hA0
- 都営のエキストラ派遣会社を作って、
融資を受けたい奴は、登録させる。
そして、在京TV局には、強制的に発注させる。
お金持ちTV局も、少しは協力しろ。
- 70 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/09(水) 12:01:49 ID:RPUNvafy0
- これは愚策だと思うが・・・
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:01:49 ID:WOwGQbUl0
- >>60
60万借りて濃いと言われるのか
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:02:01 ID:cmE256EPO
- 住民票の写しとか
そういうのの提出は必須だよな?勿論。
難民でも手数料くらいは出せるだろうし
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:02:06 ID:rZ+Ny8f/0
- じゃ俺、今からネットカフェ難民になってくるわ。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:02:09 ID:660jevrU0
- まぁ地方から出てきた変なのを、都が金だして支援
都の金を、地方に回すのとほとんど同じだな。。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:02:18 ID:9zW+0irm0
- なぜプレハブを建ててやらない
3畳もあれば十分だよ
雨風しのげる住居を全国民に用意してあげる義務が国家にはある
食事もパンとスープは最低一日一食は配給するべきだ
それだけの事をした上で施設からはみ出す浮浪者は浮浪罪を適用
重罪を課して強制労働にすればよい
国家の義務を果たせ!!!!
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:02:32 ID:T5iVyxJE0
- >>49
調べてみたが
最初に前金でいくらか赴任金?でくれたりする所とかもあるみたいだぞ
宿さえあれば月10万でも5万でもあれば余裕でしょ
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:03:20 ID:ebdARzpQ0
- プレハブ小屋が嫌ならレオパレスに住めばいいじゃないか
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:03:52 ID:fAcFgbe10
- 身元確認とかはどうすんのかな?
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:03:57 ID:wlnIlSWCO
- これ流行るな。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:04:11 ID:CehlPBUIO
- >>1
住居がないから悪循環?いいや違うねっ!
こいつらは今の生活に落ち着きを感じているんだよ。
60万無利子で貸してもパチンコかサラ金返済にまわるだけ。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:05:16 ID:HFSGMvTt0
- 東京に行くと60万円もらえるキャンペーンやってると聞いたのですが
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:05:21 ID:IVEhxe7TO
- チョンやエタにカネをばらまくよりはよっぽど素敵なカネの使い方だ
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:05:26 ID:s+k4GD2UO
- >>75
確かにな。なんで日本の政治は物より金が先行するんだか。震災時用の簡易住宅で充分だ。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:05:53 ID:Q3X5QfAt0
- ほとんどの人が好きでやってんじゃないのか?
ボロアパート生活から抜け出せないのはまだわかるか
ネカフェからいつまでも抜け出せないのはあまりその気がないからだろ。
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:06:18 ID:TVAHzsS40
- >>65>>71
そうそう
というかどうやって自分はネカフェ難民ですと証明するのか
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:06:28 ID:WousznQO0
- 小石川植物園を整備して難民を収容する施設を作ればいい
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:06:37 ID:iK3vp+1SO
- 申込書の現住所「ポパイ」って書かれて
部屋を貸す大家はいないだろな。
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:06:48 ID:XvnqoutrO
- 豪華な都庁の一部を開放してやれよ
- 89 :ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2008/01/09(水) 12:07:45 ID:6mZ44uu0O
- >>77造り自体は同じようなものだ。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:07:53 ID:dhKkh7FS0
- <ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円
ただし、住民票提出が義務付けられた。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:08:40 ID:Zjr7X35F0
- (´ε` )ホテルでもつくってくれ
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:09:01 ID:pvtKlolW0
- よし、京都記念の軍資金ができた!
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:09:14 ID:GxkwT2YBO
- 領収書を偽造したら60万が手には入るのかwww
めちゃくちゃ借りたいよ!
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:10:26 ID:y4iL4LzwO
- プレハブの集合住宅つくったほうが良くね?
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:10:46 ID:UGbSHxkR0
- ネットカフェ難民でなく、生活保護を受けている
朝鮮人もこの支援を受けることになるであろう
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:00 ID:NUus3r7EO
- 実家帰れよ
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:05 ID:dQdtxMsf0
- このスレの人間ども、屑だらけだな。生活困窮者に対する少額融資の必然性を全く理解しない屑ども。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:12 ID:F9E6W48cO
- まともな会社に採用されるには家電必須。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:31 ID:gx2MqYPb0
- 単に治安対策だろう。
今の東京都は、「きちがい」「かたわ」「貧乏人」はよその県に行けという行政をしている。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:45 ID:7K2yWOLlO
- 無理
奴らは定住するだけの社会力がない
家族同居することを悪とした個人主義教育・政策の当然の帰結だ
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:12:21 ID:/zM9LFRf0
- 議員宿舎の部屋余ってるから一時的に住まわせて自立の支援するといい
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:13:10 ID:GGJ7OAeH0
- >>81
まさにそれが適切
本物のネット難民と「60万だけ欲しがる馬鹿」と
どうやって区別すんのよ?
(そもそも住民票とか無いし、観光客でも「お土産」に出来そう?w)
すぐに給付は破綻するねw
まぁ隠蔽役人ばっかだから
「貰い得」になるだろうw
- 103 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/09(水) 12:13:33 ID:RPUNvafy0
- >>97
返済能力ないだろ
金で社会復帰できるなら
とっくになんとかなってると思うが
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:13:35 ID:mct3UgulO
- そうなんだよ
今の賃貸制度が変わらない限り60万あっても入居出来ない。
貸手にもちゃんとリスクを負わせる制度にすべき
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:14:09 ID:VEs4lnDS0
- 下手にプレハブとか造っちゃうとみんな其処に住み着いて
スラム化する可能性があるからな
撤去費用も税金だし
- 106 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:14:40 ID:GJqep66VO
-
東京都ファイナンス
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:15:12 ID:dQdtxMsf0
- >>103
蟻地獄の恐ろしさを知らないだけだ。お前さんが。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:15:27 ID:WXq7jjAj0
- 都営住宅開放すりゃいいじゃん。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:15:28 ID:xaeJEmpS0
- >>103
>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
とあるが?
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:15:40 ID:C4Do3yia0
- 踏み倒されるに60万ペリカ。
住居は都営団地でも貸してやれ。こういうのは基本的に
すべて現物支給に限るよ。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:16:28 ID:RI47RKQ30
- 無駄な埋め立て地「臨海副都心」にプレハブ小屋作った方がマシだろ
何も無い広大な空き地に2000人の難民は贅沢すぎるけどなw
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:16:56 ID:4Ba+EG/R0
- 偽装牛肉払い戻しのときみたいに大勢おしかけるぞ。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:17:04 ID:vi7NBnUp0
- >>97
×必然性
○必要性 な。
ただ、住居を得たあとすぐに就職できないと借金苦に陥るかも。
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:17:57 ID:9Y/DnhtX0
- 仮住まいを提供して、復帰できたら出て行け、とするのが筋だと思うが
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:18:12 ID:jWmUmeWUO
- おれ正社員で住む家もあるけど借りに行こうっとwww
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:18:14 ID:dEmkdzggO
- まず派遣禁止にしろ
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:18:34 ID:qtgh8UgwO
- 会社始めようかと思ってるんだけど、東京都でやるわ
無利子の借金でテナント借りられるってラッキーじゃん
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:18:54 ID:smnIRX3k0
- やった!これでフィギア買える!
- 119 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:19:16 ID:QTgvcqSY0
- 60万円だったら1万人に貸し付けて、貸し倒れしても60億円
朝鮮人やB落、パチプー、ナマポ者が不正しないように
審査は厳しくしないとな
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:19:49 ID:v45pK9PsO
- これはひどい都1ですね
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:19:59 ID:u9m+ftNj0
- 体脂肪が30%以上の奴には貸す必要ない
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:01 ID:VEs4lnDS0
- 難民同士お互いに保証人になって返済を三、四回済ませて
その後逃亡
どう考えても泥棒に追い銭です 本当にありがとうございました
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:10 ID:CGsGaxHL0
- 生活保護を受けさせてやれよ。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:19 ID:15zkz20J0
- 東京でも安い部屋なんて幾らでもあるのに、そういう努力をしないこの手のアホは、
融資で家賃月10万の部屋とか借りて、結局家賃払えずに難民に逆戻りするんだろうよw
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:36 ID:q4i1cWpK0
- やるだけ無駄だ
▽敷金など初期費用がない(66%)←ここがクリアできても
▽家賃を払う安定収入がない(38%) ←半分以上ここで落ちる
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:37 ID:EMVk/mSU0
- つーか東京都が派遣業やれよ
派遣先からもっらった時給1600円をまるまる労働者に渡せば
グッドウィルに800円ピンハネされるより労働者も助かるだろ
都民銀行などよりはるかにまし
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:38 ID:iK3vp+1SO
- 60万で六畳一間借りて何人かの難民に貸し出す。
家賃も払えて借金の返済も可能かもしれない。
- 128 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:43 ID:/fVeJbJ/O
- 60万円あればなんでもできる
- 129 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:45 ID:ETcgn1yu0
- 正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
おまえらじゃ無理
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:20:48 ID:yFByMnL4O
- 家やったらスラム街になりそう
まあ、都内で60で生活できるもんなんかね
- 131 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:21:13 ID:a4qFetPZO
- 東京に引っ越すか…
- 132 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:21:46 ID:7UcNZBOgO
- 生保と同じで、門前払いするんだろ。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:21:50 ID:FJhb2aFr0
- 阪神大震災の焦げ付きも回収できてないだろ。
同じ過ちを繰り返すのか?w
期限決めて住居を支援すれば良いだけ。
金じゃなく、現物支給汁
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:21:51 ID:dQdtxMsf0
- >>110
踏み倒されるリスクよりも、>>102の指摘するリスクの方が遥かに大きな問題な訳だが。
>>125
3割でも救済できれば、十分成功と言える訳だが。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:22:07 ID:pvtKlolW0
- ネカフェにいるわけだから
最低限ブロードバンドつきのPCも保障してやらないと・・・
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:22:50 ID:TVAHzsS40
- >>129
それはどうやって判断するんだろうか
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:22:59 ID:5s5cPmXA0
- こんなのドブに金を捨てるようなもの。
- 138 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/09(水) 12:23:00 ID:RPUNvafy0
- 現状よりもスラムの方が健全なのでは?w
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:23:18 ID:dFExY0gx0
- ホームレスと違って既に仕事をしてる人間が対象だから悪くない案だと思う。
でも派遣がほとんどだろうから安定職とは言い難いし、回収は難しいかもな。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:24:03 ID:ETcgn1yu0
- >>136
正規雇用なら何かしら社員証明書あるだろう
アルバイトならないが
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:24:11 ID:WXq7jjAj0
- >>126
おれもそう思う、ハローワーク拡充すりゃイイと
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:24:57 ID:LNX3V8Yq0
- >>133
東京都が利便な立地だけどボロボロで人が入らないアパートを1棟丸ごと借り上げて、ネカフェで聞き込み調査して入居できるかどうか判断すんの?
大変そうだああ
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:24:58 ID:B6/6akpr0
- この貸し付けを受ける為の条件をクリアできない人が
続出すると思うんだけど。結局絵に描いた餅になって終わるって。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:28 ID:dQdtxMsf0
- >>138
どあほ。本当のスラムが東京にできてみろ。どれだけ恐ろしい社会となるか考えてみれば良い。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:32 ID:TVAHzsS40
- >>140
既に見つけた人対象なのか?
これから探す人かと思った
- 146 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:35 ID:RI47RKQ30
- 都営ネットカフェを作ればいい
利用料は都民ならタダ
ネットカフェ難民生活に困らない
俺頭いい
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:36 ID:V2znoI4r0
- 深川に人足寄場を作れば良いだけ。
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:51 ID:oyKQjuBVO
- たしかに現金を与えるより、
住居を数ヶ月無料で貸し出す方が良いと思うが、
何もしないよりはいいんじゃないか?
長い目で見れば税収増に繋がるし、日雇いの犯罪も減る筈。
ネカフェ難民の中には住居がないが為に定職に就けず、
仕方なくネカフェ難民している奴も沢山居る。
ただの金目当てと、本当に定職を求める奴をしっかり見極められるかが疑問だが?
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:55 ID:fQ5LCujs0
- 60万円2年間長期パックの
ネットカフェのプランが出そうだ。
そのまま顧客取り込み。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:56 ID:RT2Ib2cB0
- 60万円くれるのなら 東京へいくか。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:08 ID:pPzmDbXH0
- 金じゃなくて職をあげろとw
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:12 ID:On5F1hoO0
- >>146
それだ!!
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:27 ID:HlMmvvBr0
- >>139
回収にはそんなに問題ないんじゃね?需要もそうなさそうだが。
>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
が資格だからな。非正規は応募資格すらない。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:41 ID:wCKp4Qa40
- >>1
競馬で倍にして返すお
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:56 ID:foHHApRK0
- たとえ月二万でも、貯金の出来るような収入を約束するか
そう出来る程度の低額住居を作ってくれよ
普通に働いて家庭もあるやつだって、貯蓄ないのが大多数だぞ
無職になったとたん一家離散+ネカフェ行き
若い難民は独身だから、そのゴールが早いだけだよ
社保庁に好きに使わせるカネがあるなら
そのぶん社会に循環させたらどーなんだ
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:26:56 ID:3UakAQ/g0
- 7割がた返済は無いだろうな。
どんどん借りてしまえ。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:27:35 ID:n/bXxBWg0
- んで最大総数でいくら貸し付けるんだろう。
さらに東京の人口が飽和しない?
この金のいくらかは朝鮮に流れるだろうし…。
あと東京で家探すのに60万もいらないだろ。
うち12万の賃貸だけど借りるとき最初にかかったの54万だったかな。
単身者だったら40万もあれば十分じゃね。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:27:40 ID:wUq3r8tpO
- こんなもん踏み倒す奴が続出するに決まってんだろ!
返済の意思がない奴への督促状の配布
最終的には差し押さえ命令でも出すんだろーが、ここまでの費用は誰が出すんだよ!
利子を取れ!利子を!
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:27:48 ID:dFExY0gx0
- あ、正規雇用先が対象か。勘違いしとった。
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:02 ID:aMG6KyhI0
- 大阪のドヤ街のひとたちが東京に一斉に向かうんじゃないのか。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:19 ID:l22s9Rrg0
- まずは住居の確保が最優先だろ
ネットカフェやプレハブ住まいじゃまともに雇ってくれる会社は無いってこと
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:26 ID:B6/6akpr0
- もしかして、役人てバカじゃね?
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:35 ID:ETcgn1yu0
- >>151
乞食は別だが、ネットカフェ難民ってのは何かしら働いてるだろ
もらえるかどうかは微妙だけど
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:40 ID:JUzta6U90
- これぞまさに、税金の無駄遣い
- 165 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:05 ID:FJhb2aFr0
- >142
役所が聞き込み調査するわけないぉ。それこそ税金の無駄使い。
告知して応募者のみ調査すれば良いだけ。
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:15 ID:nlI5Vzr40
- ワーキングプア大量に押し寄せて
無利子で貸してもらってファンドでも作れよ
そのファンドで株に投資して儲けろ。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:17 ID:1d71rZoh0
- 大半のヤツが同じ金を出すのなら、ネットカフェの方が快適だと思っているだろうね
正月にネットカフェで泊まってみたけど、ゴザマットの個室でブランケット無料貸し出し、ネットPC、フリードリンク
マッサージ椅子やシャワーなど・・・
3−4万程度の貸家に住むよりずっと快適だと思うよw
都はバカだね
- 168 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:27 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←東京都 | 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
|←東京都 | 牛丼死ぬほど喰うぞ!
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓ キャッホーーイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 'A)y-~~<ハァ...もう金ネェ、、また借りるか....
(ヘωヘ
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:31 ID:JxnxcRTVO
- この企画は流れる。
間違いない。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:29:36 ID:xzfSNSLBO
- 金を貸すより、都が身元保証人になって、仕事や住居を紹介した方がいいだろうに。
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:30:10 ID:ClswZ+TB0
- スラム街ってだいたい昔からあったろ。
日本風にいえばドヤ街だってりっぱなスラムだよ。
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:30:27 ID:LNX3V8Yq0
- >>157
引越し費用はかからないだろうけど、家電製品(照明器具・冷蔵庫・炊飯器など)や調理器具、ちゃぶ台、布団などを買い揃えるだけでも結構かかるかも。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:30:37 ID:vjAE3+h3O
- うおっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
うめえ血税うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:31:11 ID:aMG6KyhI0
- 正規雇用?日雇い派遣も正規雇用かな。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:31:43 ID:rZ+/oHqc0
- >>170
それに賛成だな。金なら使ってすぐ終わり。貸し手が意図するものに使うかは不明。
ならば職の斡旋や住宅貸し出した方が得策だろうね
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:31:43 ID:xaeJEmpS0
- >>174
本当にわからないのか?
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:31:58 ID:t4gCFdf20
- 例え貸し倒れでも、アメリカや中韓に数百億ばら撒き続ける国よりよほどマシ。
でも、住居を確保できない理由(敷金、保証人等)を聞いたって意味がないと思う。
なぜ確保できない状況に陥ったのかをうやむやにしたままじゃ、すぐにネットカフェ難民に逆戻りするでしょ。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:21 ID:V2znoI4r0
- 雇用の創出と人足寄場と無宿人狩り
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:21 ID:VhCPFUFC0
-
議 員 宿 舎 貸 し 出 せ
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:33 ID:ClswZ+TB0
- つか、最大60万っていう事だから、誰にでも60万をポンと貸し付けたりしねえよ。
後、住宅貸し付けは昔やって失敗したところがあるから、したくねえんだよ、東京都としては。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:58 ID:WiQa/sqzO
- まず正規雇用先を見付けないと貸してくれない訳だ
つまり正規雇用されない奴は借りられない
上手い事やったな
実質ほとんど機能しないだろこの制度
- 182 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:33:27 ID:+3qN3psi0
- >>175
全員捕獲して愛知県豊田市に護送すれば良いだろう
あとはトヨタが仕事と住居を与えてくれる
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:33:36 ID:bZrGFX210
- >>1
すぐに思いつくのは、
・偽造書類で60万円。
・制度を知らないホームレスに「5万円やるから、役所に行くバイトしない?」
・ホームレスを脅して「60万円借りて来いや」、借りた後、
1万円渡して「これでお前も共犯だ、逮捕されたくなければ黙ってろ」
ちょろい。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:33:39 ID:TqTUKp440
- 全く身寄りが無い人間ならわからないでもないが、帰る家がある人間は家に帰せ
それだけでもかなりの人数が減る事になるだろ
- 185 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:33:54 ID:2gsdWUZl0
- オリンピック対策
- 186 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:34:43 ID:ETcgn1yu0
- >>181
そりゃ無職には貸せないだろw
絶対に金返ってこないw
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:35:00 ID:MEFRlVTkO
- これ矛盾し過ぎじゃね
>>安定した正規雇用がみこめる人を対象に
駄目ぽ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:35:12 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←東京都 | 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ではまず書類審査しますから、
<コレに住所氏名生年月日を記入してください。
_____
|←東京都 | オワタ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:35:26 ID:FSA8Pr+R0
- ネカフェ難民なんてどっかしら欠陥のある池沼だから支援しても無駄だよ
常識的に考えればバイトだけでも生きていくだけなら余裕でぬくぬく生活できるわな
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:35:31 ID:92pVboFk0
- これの貸し付け基準ってどうなってんだろ。
ネットカフェ生活なんてどうやって証明すんの?レシート?
都民が条件ならその区に申請している住所が
今は住んでない=虚偽にあたっても
都が許すってこと?
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:35:46 ID:nlI5Vzr40
- 正規雇用っていっても
正規じゃないから、ネットカフェ難民なんだろ。
誰が得するんだよこれでw。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:36:01 ID:gBAIyjGk0
- 詐欺師 「入居費用と当面の生活費を無利子で借りる事ができます」
派遣 「でも派遣じゃ返済できないかもしれないし、賃貸の保証人もいないので・・・」
詐欺師 「それを見越しての救済案だから大丈夫。早く定職に就けるよう頑張りなさい。」
派遣 「そ、そうですか。じゃ・・じゃあお願いできますか?」
詐欺師 「はい。ただ、都指定の保証会社を通すので初回に保証金5万円と
年1万円の保険がかかるけど、とりあえず借りるなりして用意できるかな?
都からお金がおりたらそれですぐ返せるし。定員になる前になんとかしないと。」
派遣 「え、定員あるんすか・・・。わかりました、なんとかなると思うのでお願いします。」
詐欺師 「じゃあ明日、指定口座に計6万円入金お願いします。(ごちそうさん・・・w)」
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:36:10 ID:SzL3pUMdO
- レンジと布団があれば、とりあえずどうにでもなるだろ。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:36:55 ID:ezL1FGAE0
- 都営住宅か敷金・礼金0の物件に放り込んで
都が保証人になればいいんじゃね?
- 195 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:00 ID:1LPS0ZPf0
- オマエらが石原を担いだお礼だよ
有難く受け取れ
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:02 ID:2gsdWUZl0
- なんで素直に頑張れといえない??
おまえら底辺が、底辺の足をひっぱる 内戦ばかりしているアフリカの貧乏国と同じ構造
- 197 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:29 ID:ZZxgpOrU0
- 速攻で焦げ付きそうだな、ヲイw
納税者の都民乙www
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:33 ID:McMdU9ftO
- おためごかし、ゴマスリ、ポーズ
誰だよこのアフォな策だしたの
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:34 ID:26kOoH+X0
- ま、貸した金がまともに返ってくると思ってる人はいないよな?
その分は都民がはらう覚悟ってことだわな。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:43 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←東京都 | 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<あなた、ちゃんと働く自信がありますか?
>「ハイ。もちろんですよ。バリバリ働きますよ。ハイ」
_____
|←東京都 | ウッホーーー
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓ とりあえずキャバクラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:49 ID:3wUlRmxZ0
- お金やるよりまずは都営住宅に入居さしたらいいんちゃうの
高いのかなぁー
- 202 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:49 ID:RHAIU0jM0
- おめでとう
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:37:51 ID:7AvMZKlg0
- ただし利息はトイチ。
ワシとこの追い込みはキツイでっせぇ
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:38:04 ID:FS7sWfEFO
- 正規雇用されてる人が難民になればいーんだな
- 205 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :2008/01/09(水) 12:38:14 ID:WQSx8D870
- ヤクザに騙し取られるんだろ。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:38:29 ID:nlI5Vzr40
- 60万無利子で貸し出すより
格安の住宅を貸し出すほうがいい。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:03 ID:ClswZ+TB0
- 就職先とセットで貸し付けだろ。
前にも同じような事をやってる地方があったぞ。
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:04 ID:FSA8Pr+R0
- まずネットカフェやマックやコンビニが本気で安いと思ってる狂った金銭感覚何とかせにゃすぐ難民に逆戻りだよ
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:06 ID:wCKp4Qa40
- 60万借りたらねカフェで一生暮らせるなwwwww
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:09 ID:ETcgn1yu0
- ハローワークの登録にレベル下げるとか
それでもやっぱホームレス集まっちゃってダメか
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:13 ID:OV+oZFML0
- 難民てくらいだから身寄りがないんだろうが、
難民3・4人で同居すれば安上がりで住所も得られると思うんだけど。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:14 ID:R2ZVO6vu0
- ちゃんとその金で住所を獲得しろよな
でも家賃と賃金で折り合いがつかないんだろ?
ぜんぜん根本的な解決にならねーじゃんww
- 213 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/09(水) 12:39:24 ID:RPUNvafy0
- >>192
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:28 ID:lilD5bxPO
- リモコンやマウスとか雑菌だらけな気がする
- 215 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:38 ID:SHZ9YmAL0
- 何という無謀な融資
ネットカフェ難民の稼ぎでは賃貸家賃払いながら返せないだろ。
支援するなら低料金の宿泊施設作れ。
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:30 ID:IMJ1EMmR0
- うわーバカだろこれ。
サラ金の資金源になるの判らないのか?
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:34 ID:yMjrzRTzO
- 焦げ付くの目に見えてんじゃん。アホか?
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:36 ID:N+AtkOrFO
- 信用度が0同然だから、仮契約書もってこいとか保証人2名付けろとかだろか…
都内は部屋かりるのにカード払いかそれが出来なければ保証会社の保証を受けなければって物件ばっかだから、金があってもなかなか見つからない
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:40 ID:m0WTXcte0
- パチンコとサラ金も潰せ
最低でもサラ金は潰せ
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:45 ID:7AvMZKlg0
- シャレにならん金貸しのポスター
http://www.asahi-net.or.jp/~tf5h-mtu/story/html/nissin.html
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:46 ID:nzZFh/qEO
- 敷金礼金廃止にしてやればだいぶ違うだろうにな
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:58 ID:stM79qg8O
- 難民特別措置法案か。
先に逝くぞ。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:41:10 ID:mRT0cFA80
- 希望者の半数くらいは正規雇用のあてが無くて
失格になるだろうから、そういう人が可哀想だな
もはや救いようが無い、を認定ということになる
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:41:13 ID:Ljg7fWF1O
- >>203
今すぐ貸してくれという連中が門前市をなすぞ、違法金利は元本も返す必要が無いから(判例が出ている。ご苦労様)。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:41:18 ID:Y+7uMbCV0
- なんかこれ低所得者ホームレス同然のとどめさしそうだな。
斡旋くらいにしておかないと、基本的に収入のない奴が上の仕事になんてつけないんだからさ
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:41:36 ID:hnddq6P60
- これ現金を本人に渡す形にしたらダメだよね。ヤクザにもってかれる。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:41:59 ID:6mV2vxNe0
- 貸し付けるのはいいんだが
きちんと住居までフォローが必要
その後のフォローも大切
働ける人たちなんだから
自立は可能
そこまで面倒を見るのも過保護かもしれないが
現状はそこまでするべき
でないと上にも書かれているように
893の資金源になりかねない
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:01 ID:RI47RKQ30
- 都庁の一部を無料宿泊所にすればいいじゃん
- 229 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:06 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←東京都 | 60マソもうネェ!
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>「60マソ、また貸してよ!今度はちゃんと働くから」
<「もうダメです!!」
_____
|←東京都 | オワタ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛ またネットカフェにレッラゴーー
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:33 ID:C1lmRSDMO
- また馬鹿殿石原の悪政か
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:44 ID:tzs5e4ZY0
- 返すわけないし!
回収不能分は都職員の賞与から差し引け!!
つか、せめて日本人に限定するんだろうな!?
帰国前にネット難民になって旅費&土産代GETとか
絶対考えるだろ。
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:54 ID:06rxfrHY0
- ひとりひとりにいいアパート借りさせてもまた難民に戻るやつ出てくるよね
そうじゃなくてどうせ「ネットカフェ難民」なんていう状態に耐えられる連中なんだから
2畳も与えときゃ十分なわけよ。ひとりにつき2畳の空間を貸し与えるような支援をすべきじゃないか
- 233 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:43:30 ID:R2ZVO6vu0
- ━┓
┏┛ ⌒
・ .___ ⌒ ___ ━┓
/ ―\ / ― \ ┏┛
/ノ (● X (●) \ヽ ・.
| (●) /_ (⌒ (●) /.
| (__/  ̄ヽ__) /
\ /´ ___/
\| \
/|´ |
- 234 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:43:33 ID:RHAIU0jM0
- おまえらさ、将来の俺達の福祉なんだから大事に育てていこうぜ
- 235 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:13 ID:7/42pMab0
- 在日に回すのか?
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:16 ID:pgqopqIp0
- ネカフェ難民ということは、住所不詳、住民票、健康保険証、その他身分証名称をもっていないような人間も対象にするということだよな
ちょっと俺東京でネカフェ難民やってくるわwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:29 ID:nlI5Vzr40
- >>232
ネットと娯楽とかあるし耐えられるんだろうな
2畳の部屋っていっても娯楽もなにもなかったら
発狂するだろう、でもネット難民は、その娯楽にかまけて
自立が阻害されてるのか?考えを改めないとかそういうの。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:32 ID:JejKm8SnO
- そもそもなんでそんな生活をしてるのかってこと(笑)
もちろん本気で今の現状から逃れたい人もいるだろうが、
好きでやってる、真剣に働く気がない奴らの方が多いだろ!
貸し付けは相手を見極めてやってほしいね。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:38 ID:0R5fjqbg0
- ネットカフェ組合から営業妨害のクレームくるな。
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:55 ID:7AvMZKlg0
- 赤坂の議員宿舎の空いている部屋に期限付きで3人1組にして入居させて就職支援してやればいいんだよ。
当然相互監視&不労者通報システムにして。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:44:57 ID:26kOoH+X0
- 俺はネカフェいったことないけど、これからネカフェ難民になります!
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:45:24 ID:viMoNz790
- 悪政じゃないんだがこういうのは
サラ金死刑
パチンコ死刑
人材派遣死刑
これやらんと効果がなあ
つかこの3悪業者がなくなりゃあ消費者の購買力も上がって景気もよくなる
少なくともサラ金とパチンコは即効果がでるのに
いつまでも賄賂ばっかもらって売国やってんじゃねーぞ?糞政治家ども
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:45:28 ID:0VxZkZw6O
- そもそもネカフェ難民なんか、なんのビジョンもなく田舎を飛び出した馬鹿だろ?
もともと都民なら、実家に帰るだろうし。
地方から来た奴は地方に強制送還しろ。都民の血税使うな。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:45:41 ID:ZZxgpOrU0
- 一言で言えば、サラ金業者への救済だなwww
回収楽チンウマーーーーwwwwwwwwwww
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:46:37 ID:/9++AuzL0
- ネカフェ難民つったって大半の奴は田舎に本籍あるだろ。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:46:42 ID:N+AtkOrFO
- 当然ながら定職と住民票がなければ部屋はなかなか見つからないぞ…
やすい宿泊施設を都が作るとプロのホームレスの宿となってしまうからそうもいかないし…根が深い問題
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:46:52 ID:06rxfrHY0
- >>234
オレいま書いてるマンガが仕上がったら勝ち組一直線だから。よろしく。
>>237
食費が高いとエンゲル係数が高いとかいうが
ネットカフェ難民は加えて住居費(ネトカヘ代)も高すぎるから抜け出せないんだよね
いつまでたっても敷金礼金がたまらない。
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:19 ID:G8/Q9bSm0
- >ネットカフェ難民に60万円無利子で貸し付けますよ
キチガイ暴力団の親分「オイ!オメーラ」
「今日はオメーラネットカフェ難民な」
「 さっさと 60万円取ってこいや!!!」
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:20 ID:nlI5Vzr40
- >>242
サラ金は正直法律で貸付規制されて死に掛けてるみたいだが
パチンコもそれに連動してるのでいずれ死ぬだろう。
カジノ合法化とかなりつつあるし。
しかし、派遣だけ、経団連の圧力に屈した自民党やらが
まったくいい方向で改正しようとはしないな。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:36 ID:sPCsY1zG0
- とりあえず今週から東京いってネトゲ難民になろうと思います。
先輩方、よろしくお願いします。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:38 ID:2+A8LnKdO
- こいつらに60万貸しても遊びに使った後は元に戻るだけじゃん。税金の無駄。
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:42 ID:ofuioszf0
- 東京都が安くてマンガの無いネカフェをやれば良い。
- 253 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:47:54 ID:u2PBtBcJO
- どうみても貸し倒れします
都銀がかんでるのかね?
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:48:08 ID:R2ZVO6vu0
- ネカフェ難民なんて東京(都市部)だから成立するわけで・・・
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:48:14 ID:V/Esew36O
- 普通にバイトしていたら月15万くらい稼げるだろ。
生活費に月10万かかっても、一年もあれば60万貯まる。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:48:30 ID:kLeoH30t0
- 選挙前のバラマキかよ。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:02 ID:06rxfrHY0
- 敷金礼金はいいとして、保証人機能も果たしてくれないとアパート借りられないよね。どーすんだ
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:04 ID:26kOoH+X0
- なんかサブプライムローンの惨状を思い出す。
そろそろあの人も年か…?
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:19 ID:RHAIU0jM0
- おまえらは石原が税金チュウチュウするのには寛容なのに、
同族がチュウチュウしようとすると嫉んで足を引っ張ろうとするんだな
弱いものがさらに弱いものを叩く、これが日本の腐敗構造の土壌だから、
いつまで立っても本当の国民の敵が見えないんじゃないのか
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:31 ID:mT0O2EAAO
- ネットカフェ難民を把握したい(ネットカフェ難民の個人情報を押さえたい)からじゃねーの
- 261 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:34 ID:96GEv+z/O
- 日雇いが悪い
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:49:42 ID:wZDvZM200
- ネットカフェ云々より初期費用&保証金無しで借りられるプレハブ部屋用意したら?
貸し倒れよりはマシじゃないか
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:50:06 ID:G8/Q9bSm0
- >ネットカフェ難民へ60万円無利子貸付(実質寄付)
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ じゃあ漏れも今日だけ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | ネットカフェ難民
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、 60マソ頂戴!!
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:50:59 ID:QggSPmrf0
- つーか
金に困って無くても無利子なら借りとけ
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:51:06 ID:vXQcRLYH0
- 石原が諸悪の根源だってことは今や常識だろ
小泉とあいつは全くおんなじだからw
支援してるのは同じような立場の寄生虫どもだけ
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:51:16 ID:x0tJUzGl0
- 9割方持ち逃げされるんじゃね
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:51:19 ID:5/PWxI480
- 借りても返すわけないよな
きちんとした人間ならネカフェ難民になってないだろ
- 268 :名無し募集中。。。:2008/01/09(水) 12:51:43 ID:zjaFiDdq0
- 60万×2000人=12億
この金で雇用を作ればいいんじゃね?
- 269 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:51:46 ID:26kOoH+X0
- ネット付の安物仮設住宅を埋立地にでもつくってやったほうがいいよ。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:51:50 ID:wZDvZM200
- 保証人だった>>262
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:02 ID:c4piW46QP
- スロット用資金ゲット!
- 272 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:23 ID:RHAIU0jM0
- 石原の道楽の銀行ごっこに比べたら安いもんだろ
- 273 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:27 ID:lBjY9MEu0
- 住居現物給付の方がいいべ?小額のつなぎ融資制度は用意しておくべきだろうけど。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:39 ID:G8/Q9bSm0
-
なぜか申込者は 2万人!!!!
東京都「????????????????????????」
>ネットカフェなどに週の半分以上
宿泊する人は、全国で約5400人と推計される。
>このうち約2000人が東京23区内に 集中していた。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:43 ID:XRL8lH+lO
- 大半が回収出来ないだろ。ただの無駄遣い、バラマキ損。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:53:18 ID:h3ctFMI10
- ネカフェ難民て仮に部屋が借りられてもネットが出来ない環境だと我慢できなさそう
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:53:19 ID:TpHWgi8H0
- >>263
気持ちはわかるが
日本ではウソも犯罪。
公文書偽造も私文書偽造も犯罪で
60マソゲットどころの話じゃないぞ
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:53:23 ID:RI47RKQ30
- 東京はじまったな
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:53:58 ID:lcpEBKOa0
- 貸し倒れになることはわかりきってるし、当座30万でいいから、30万くらいにしといた方が・・・
それより都営住宅やら雇用促進住宅やらをガンガン入れ替えろよ、公務員住宅も廃止でいいよな
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:54:05 ID:ETcgn1yu0
- すぐは渡さないと思うよ絶対、少なくとも数日後だろ
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:54:27 ID:nlI5Vzr40
- なんていうか、派遣のピンはね規制するだけで
こんな事しなくても十分だろうに。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:54:41 ID:HLDds1nW0
- ネカフェ難民て都市伝説じゃなかったんだなw
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:54:55 ID:JejKm8SnO
- 貸すっても本人に金渡すことはないよな?肩代わりするってことだよね?
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:55:16 ID:26kOoH+X0
- 焦げ付いたときの責任者だけは、はっきりさせといてほしいね。
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:55:19 ID:l22s9Rrg0
- ネットカフェ難民って言うけど
実態はは個室アダルトDVD難民だよなw
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:55:26 ID:y8Uk4l3c0
- 担保も取らずに無利子で貸し付けるのか?
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:55:53 ID:vXQcRLYH0
- 返却の期限ないの?
だったら持ち逃げするの当たり前じゃんw
てか地方からきてるやつに支給する意味がわからん
実家もなにもないやつ限定にしろよ
地方からわざわざやってきて住むとこも職もねーよ!とか話が良過ぎるだろ
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:07 ID:M48nBCpt0
- 財源は派遣会社から徴収しよう
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:23 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←東京都 | 漏れも今日から
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三 ネットカフェ難民だお!
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
|←東京都 | キャッホーィ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛ パチスロイェーーィ
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:35 ID:RHAIU0jM0
- 石原が家族で食い物にしてる税金の飲み食いだけでこれくらい捻出できるだろ
あんまり弱者を叩くなよ
- 291 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:51 ID:HLDds1nW0
- 貸すときには条件として最低
指紋でもとるんだろう。
犯罪を犯したときに捕まえやすくするためにw
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:55 ID:nlI5Vzr40
- 中国留学生に出されてる20万円を
ワーキングプアに援助として支給すればいい。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:57:16 ID:Wg4hNFmDO
- みろ、政府はこの重要な曲面で一時しのぎの義援金を送って国民不安を解消することしかできないみたいだぞ
- 294 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:57:52 ID:2bt4V/4t0
- 返済期間は無期限でおk?
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:58:26 ID:+3qN3psi0
- >>279
全員捕獲してトヨタ自工に送ってしまえば済む事だ
期間工には全員寮が付いてくるし
日本語が理解できて手と足が揃っていれば過去は問わない
最初の半月分の食費だけ立て替えて後で天引きすれば回収可能だろう
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:58:27 ID:gBAIyjGk0
- 今、賃貸の保証人会社は派遣やバイトでもOK。
しかし、派遣やバイトは親族を保証人にたてないと
保証人会社の審査に通らないというおかしな事になってるからね。
結局、何かしら事情があって独り者が多いと思われるネカフェ難民は死亡だわな。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:59:09 ID:SR3H4lp/0
- ハードロックカフェー
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:59:21 ID:3RSPNb0d0
- 都営住宅に優先的に安価で住めれるとか、求めてる支援はそういうことじゃないの???
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:59:40 ID:HLDds1nW0
- まあネットカフェみたいな胡散臭いのを
禁止すれば自然とゼロになるわけだがw
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:04 ID:26kOoH+X0
- 問題なのは、ねらーをみてりゃわかるけど、60万もらって
感謝して「これから心をいれかえて仕事して人生出直します」
なんていう、タマじゃないってことだよ。w
- 301 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:05 ID:G8/Q9bSm0
-
申込者 ドドドドッと3万人押し寄せる!!
東京都「ヒ、ヒィーーーーー!!!2000人じゃないの???」
>ネットカフェなどに週の半分以上
宿泊する人は、全国で約5400人と推計される。
>このうち約2000人が東京23区内に 集中していた。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:18 ID:vXQcRLYH0
- たかが4000人しかいないネカフェ難民が死んだところでなんの影響もないんだから
そのまま放置で全滅させろよ、弱者を援護してもなんの利益もないよ
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:34 ID:AFw0DgQC0
- 金だけ出しても意味ないと思うけどなあ
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:38 ID:06rxfrHY0
- 都営住宅ってワンルームなんか少ないよね? 3LDKに10人ぐらい押し込めておけばいいか
- 305 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:01:14 ID:jLDITzvZ0
- _____
|←東京都 | 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<あなた、ちゃんと働く自信がありますか?
>「ハイ。もちろんですよ。ジャンジャンバリバリ。」
________
ウッホーーー |朝鮮玉入れ店→ |
三 ┏( ^o^)┛  ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 ┛┓ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:01:15 ID:ETcgn1yu0
- >>301
正社員って条件もあるが、おそらく東京都の住民票も必須だろ
そんなにすぐ大量に来れるとは思えん
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:01:48 ID:+3qN3psi0
- >>303
返済はトヨタ自工の期間工として働いてもらう(2年間)
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:01:51 ID:xGcST/tx0
- >>299
ホームレスが大量に増える方がまずいだろ
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:02:14 ID:efhA3OabO
- >>21
その条件ならマジで農業やるわ
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:02:16 ID:VHj717TSO
- >>277
バレないような抜け道はありそうだが?
ネットカフェ難民に認定される条件ってなんだろうな?
こりゃ東京に遊びに行く価値ありそうだな
- 311 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:02:20 ID:e1BrGIZ60
- 今すぐ借りにいってバイク買おうかと思ってるんですが
- 312 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:02:35 ID:G8/Q9bSm0
- / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
/ __人__ ヽ
/ /" ヽ ヽ
/ / /' '\ | |
| ,r-/ -・=-, 、-・=- | | イェーーーーーイ!!!
| l℃ ノ( 、_, )ヽ | |
| ー' ノ、__!!_,.、 | | 60マソ貰ったぞ!
/ ∧ ヽニニソ l |
彡 /\ヽ / ヽ イェイ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:02:54 ID:nk2wf7Cd0
- つかカジノ合法化したらネットカフェ難民どころじゃなくなるけどな
パチンコメーカー→カジノ機器メーカー
へたしたらホールの連中まで参入
パチ廃絶、サラ金廃絶だけでおk
カジノもいらん
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:03:10 ID:WousznQO0
- 東京都の住民票と社員証のコピーを出してと言われたら終了だろ
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:03:29 ID:06rxfrHY0
- >>302
弱者援護しないとハシタ金のためにネットで集まった3人が簡単にコロシやるんだぞ
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:03:30 ID:qWCR6vdLO
- 賃貸の初期費用になる、ってのはわかるけど保証人がいないと初期費用がかからないレオパレスすら借りれない。
だから職につけない。
フリーターから2〜3年程度で正規雇用になれる人って全体のどれくらいだろうね?
- 317 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:03:35 ID:nlI5Vzr40
- そもそも東京って人が多すぎるから不幸になる
人間もその分多い気もするが、人口規制から始めたほうがよくね?
- 318 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:03:49 ID:83lgZ6Sf0
- 無利子でネカフェ代貸し付けかと思った
- 319 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:00 ID:vXQcRLYH0
- 国会議員を宿舎から追い出して、そこに難民入れたらいいんじゃね
どっちも似たような価値のやつらしかいないし
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:29 ID:842MyLS20
- >>314
地方愚民が大半だもんナwww
東京も地方愚民のために税金使われて大変ですな。
- 321 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:32 ID:V1r824B70
- 60万円とったどー!!
- 322 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:43 ID:iK3vp+1SO
- 治安を問題にするならネットカフェの24時間営業を禁止しろ。
どう考えても未成年の非行の温床になってる。
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:49 ID:gBAIyjGk0
- >306
都内で働いてても住民票が埼玉とかにあるネカフェ難民は悲惨だなw
- 324 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:05:11 ID:KduSBZyQO
- さすがネットカフェ難民全国ワースト1位の東京
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:05:15 ID:+3qN3psi0
- >>314
融資の条件として・・・
@頚椎に犬用のマイクロチップを埋め込み行動管理する
A手足全ての指紋登録
BDNAサンプルの採取
最低限これくらいはするべきだろう
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:05:26 ID:a9CDauHA0
- お貸ししたお金はどんなことをしてでも回収させていただきます。必ず・・・・。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:05:26 ID:SHZ9YmAL0
- >>255
日本中をエリアにして選り好みせず住み込みの仕事探せば
低賃金であっても年100万円は貯金できるね。
どうしても東京で暮らしたいか。
- 328 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:06:21 ID:CCNLgnPY0
- まぁいいんじゃね?貸すんだし。
だがちゃんと取り立てろよ!893使ってでもな!
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:06:30 ID:RHAIU0jM0
- おまえらさ、日本が今、底って勘違いしてない?
9割方の国民はこれから難民になるんだよ
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:07:23 ID:ItHhxHtC0
- ふるさと納税があるんだからさ
ネットカフェ難民のみんなもふるさとに借りなさいよ
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:08:31 ID:kzY/JeMs0
- 生まれも育ちも東京じゃない人は地元に帰ってもらうべきだろ
- 332 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:08:34 ID:MLushVyr0
- ×ネットカフェ難民
○ネットカフェなどで寝泊りしながら生活する人たち
- 333 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:09:02 ID:CCNLgnPY0
- >>322
未成年は夜中入店できないんじゃなかったっけ?
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:09:18 ID:a9CDauHA0
- 江戸時代の長屋のようなもの作れよ
もっと狭くていいからさ
仕事ない奴には仕事を強制してさ
- 335 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:09:40 ID:Gg3NGhgX0
-
東京都の借金、12兆円、早く返せよ。
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:10:48 ID:8i7eadSd0
- 全国のネット難民やニートは東京に集結せよ!
ただで60万貰えるぞ!
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:05 ID:VHj717TSO
- >>314
そもそも東京都の住民票なんか持ってないのがネットカフェ難民じゃないの?
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:08 ID:wZDvZM200
- >>329
どーみてもこれからだよな
若い世代だけじゃなくなるだろ
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:21 ID:aGTT5Op5O
- ようしこれを元手にでっかいことしちゃるけーのう。
まずは動物園(ry
- 340 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:22 ID:S73tkO7M0
- ホームレス溢れ過ぎで東京かなりヤバイからな・・
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:22 ID:TzgkQIWH0
- 貧乏人に向けた支援策は一切不要、自業自得なんだよ
放っておけば勝手に死ぬだろ
- 342 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:11:29 ID:+3qN3psi0
- >>334
だからトヨタに送って期間工をやらせれば済むだけだ
- 343 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:12:14 ID:wdgurHYW0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人
そんなやついないんじゃね?
893が浮浪者を集めて金をせしめそうな予感。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:12:18 ID:WOMj7DMJO
- パチンコに使う馬鹿ばかりになりそう
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:13:24 ID:/02KfE8YO
- >>341
死ぬ前に犯罪に走ったりするのが困るんだ
- 346 :Honaldo Maxell:2008/01/09(水) 13:13:44 ID:DBnrAe4P0
- >無利子で最大60万円
金もってとんずらされたら
どうすんだよ
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:13:50 ID:SHZ9YmAL0
- >>342
トヨタは厳しいよ。
間口は広いけど「こりゃだめぽ」て判断されたら初日で契約解除を言い渡される。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:14:22 ID:5/PWxI480
- >>343
だよな
そういう人は既に安定した生活送ってるわな
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:15:05 ID:uXIcJcjl0
- こういうやり方は無駄に終わるよ。結局ね、安定したものが得られないから悪いんだよ。
返さないでその場だけをやり過ごすことは予測できるし、これがまたトラブルの原因になるだろ。
金をどう使うかであって、金を与えればどうにかなるって考えは改めないと
結局税金の無駄遣いにしかならんよ。
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:15:33 ID:HVueBb9gO
- また、こんなムダなことに俺の都民税を使うなよ。
金じゃなくてホームレス救済住居みたいなの与えてやれよ。それか、都営住宅か公団でも期限付きで無償で貸してやれ
そういえばホームレス救済住居はどうなったんだろうか?
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:16:02 ID:0R5fjqbg0
- 住むところなんて、在日が占拠している住居を使用させて、国に送り返せばいいんだよ。
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:17:53 ID:aCXiCeCRO
- こういう人に本当に必要なのは金だけじゃなくて身元保証じゃないのかな
それにしてもアパート借りて生活や就労に最低限必要なもの買うにしても60万は多いような…
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:18:38 ID:pxmnLO9EO
- バラマキで終わりそう。しかも地方からわらわらと東京目指して集まってくるだろうな。ホームレスとか外国人がな
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:18:49 ID:kzY/JeMs0
- 一年位の一時住居とその間の職業訓練,就職先紹介と身元保証人代行
でいいじゃん。
やる気や見込みの無い人に現金貸しても無駄
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:19:27 ID:5/PWxI480
- 住む所用意して
都知事が全員の身元保証人になればいい
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:19:55 ID:zONgdc29O
- >>302
勝手にくたばるなら構わんが、四千人がヤケクソになって一斉に暴れ出したりでもしたら
それこそ目も当てられないからなあ。
四千人のタクマとかマジで勘弁だぜ……
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:20:16 ID:igClyjEJ0
- 昔ネカフェ難民だった頃にこの制度があったらなぁ〜
まぁ恥ずかしくて借りに行けないわな。まともな神経なら
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:20:26 ID:LQx4ULac0
- 全国から集まってくるぞ
んで借りた途端失踪するな
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:20:35 ID:G8/Q9bSm0
- | | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<じゃあ漏れも明日から
| | ⊂ ノ ネットカフェ難民
| ̄|―u' 60万円ちょうだいちょうだい
| |
|_|彡サッ
| |彡
| ̄|
- 360 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:21:01 ID:M/4+d03q0
- こんな馬鹿なこと考えるのは政治家と公務員しかいねーよな
最低1〜2年間アパートに住まわせるシステム考えろよな
最低でも住所が固定していないと職は見つからないだろ
それから職を与えるシステムも構築汁
アパート住まわして活用されていない雇用能力開発機構フル回転させて
ごみ収集スタッフ育成したり役所の夜間窓口業務できるように更生汁
そしてそれ以下の能力を持つ公務員をリストラ汁
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:21:33 ID:4alvvU7m0
- 住所不定だから返すわけないだろう。
まあ就職支援策としてはいいかも知れんが。
それより住み込み系の雇用を創出してやれ。
- 362 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:22:56 ID:4alvvU7m0
- 東京都は税収が史上最大になったからと図に乗ってるな。
住民税率が上がっただけなのに。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:00 ID:bqSXTs1d0
- >>314
バイトや派遣に社員証なんてないだろ。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:01 ID:G8/Q9bSm0
- |
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄自称ネットカフェ難民 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / ウシシ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:30 ID:M0EN5ABC0
- 架空貸し付け&貸し倒れで裏金作り大成功w
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:36 ID:8i7eadSd0
- _____
|←東京都 | 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<あなた、ちゃんと働く自信がありますか?
>「ハイ。もちろんですよ。ジャンジャンバリバリ。」
________
ウッホーーー |朝鮮玉入れ店→ |
三 ┏( ^o^)┛  ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 ┛┓ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:41 ID:6E5v6gWX0
- おれ、住所あるけど、貸してほしい
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:48 ID:CCNLgnPY0
- 難民に1人ずつ60万貸すより、
収容所でも作ったほうがいいんでない?
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:55 ID:YkhmuqLk0
- 返さなくて良い金が60万wwwwwwwww
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:24:06 ID:Q6bHH4CO0
- ホームレスの支援でいいじゃないの?
- 371 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:24:35 ID:WHuxBIWo0
- 俺も貸してくれよ〜〜
- 372 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:25:03 ID:+3qN3psi0
- >>347
まぁダメでも帰りの交通費くらいは出るから大丈夫だよ
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:25:16 ID:tPg1jsq50
- あれかなー、冬になると都による炊き出しとかが風物詩になる社会になっちゃうのかな。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:25:40 ID:EngWFQb00
- この金は戻ってこないな
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:25:55 ID:G8/Q9bSm0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /60マソ貰わないと
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:26 ID:8i7eadSd0
- 後のあいりん地区である
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:28 ID:+SFLYnX70
- しばらく前に年寄りに3万ずつほどばらまいただろ
若い層にもばらまけよまじで
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:29 ID:R2ZVO6vu0
- これさ貸し出したあとどの位の人が難民から抜け出せるか
ちゃんと検証しないといけないな。
自立支援プログラムの入口ってことだろ?
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:48 ID:glFqbNnL0
- 都内じゃどんなアパートでも敷金礼金+家賃で結構飛ぶし、フリーター脱却の為に
身の回りを整えるだけで結構な金額が飛ぶから60万なんてホントに一時しのぎじゃない?
無利子とはいえ、収入がない者にしてみれば返済は辛いよ。
自分の生活を軌道に乗せるのが精一杯。
奨学金借りてたけど、自宅と定職有りで給料から天引きされてても返済は大変だったよ
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:49 ID:Q6bHH4CO0
- >>373
そのほうがいい
電車に体当たりされるよりはね
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:27:08 ID:/9++AuzL0
- 小学生じゃあるまいしいい年こいた大人を事細かに手取り足取りお世話とか逆に侮辱だろ。
60万与えてもどーにもできないクズは死ねでいいじゃん。
手切れ金だよこれ。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:27:40 ID:e1BrGIZ60
- 60万を貸してもらうのはいいけど
借金が220万もあるので貸してくれるかどうか心配です
- 383 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:27:59 ID:mgTpKK+H0
- なんで金なんだよ馬鹿役人が
空いてるボロ団地貸せばいいだけだろ
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:28:44 ID:iYhpMRDx0
- その日暮らしでいっぱいいっぱいの人に金を貸しても返ってくるわけねーだろ
それより都営住居を貸し出して履歴書の住所の欄を埋めてやれよ
過疎化が深刻な県と連携して宿舎付き国営農場作ればいいんじゃねーの
労働時間7時間、週休1日、ネット環境完備、日本国籍所持ならおk、これくらい整えてやれば来るよ
日本の自給率も上がるし、働きたいけど働けない奴の問題を処理できる
むしろ俺が行く
- 385 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:28:57 ID:WZbCE29zO
- 甘やかすなバカ
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:31:07 ID:G8/Q9bSm0
- ( ゚д゚) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ DELL /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ DELL /
( ゚д゚ ) ガタッ。。60マソ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ DELL /
⊂( ゚д゚ ) 漏れ今日からネットカフェ難民だからぁーーーーーーーーー!!
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:31:32 ID:Se3dUZSWO
- こいつら帰ればパートだってアルバイトだってできるだろ
マスコミが危機的に伝えたのが原因だな
- 388 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:32:42 ID:Q6bHH4CO0
- どーせ、ホームレスの支援のときみたいに住民票の提示が必要で
なんの意味もないんだろ、上のレスにあるように炊き出しでもすればいい
- 389 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:33:17 ID:zP48S3QH0
- 60万じゃ借りパクするだけじゃねw
賃貸や仕事の保証人になればいいのに
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:33:59 ID:G8/Q9bSm0
-
取り合えず二人で120万か・・
どうする??
―――v―――――――――――
( 'A)y-~~ (A` ) <取り合えず吉牛の特盛
(ヘωヘ へω人 喰い放題だな。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:34:13 ID:glFqbNnL0
- >>384
農家は天気次第だし、それなりの人数を養うにはかなり大規模な農地にしないと給料もでなさそうだね。
詳しくないのでなんともいえないけど。
でもその条件なら自分も今の会社やめてそっちで働きたいかもしれない
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:34:26 ID:CCNLgnPY0
- 株式会社893が動き出す悪寒。。。
容易にバックレ可能っぽい金に893が反応しめさないわけないっしょ。
カフェ難民を装ったアルバイトを何人も雇ってそれからゴニョゴニョゴニョ(ry
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:34:45 ID:efhA3OabO
- 臓器売るか当たり屋でもやれば?
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:01 ID:DFxwSoXU0
- 地方から出てきて住所もうつさず、日雇いしながらネットカフェで生活してるやつには
まったくもって関係ない制度ですね…
勉強しかできないバカ役人は物を考えるなよ。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:17 ID:bvEom4zb0
- 賃貸借りるときにネットカフェ難民って保証人きちんとつけられるのかな?
入居審査に通るのかも疑問だけど、外国人が入居するような所なら問題ないのかな。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:30 ID:lBjY9MEu0
- 雇用保険の日雇い給付の指定地域を増やすとか駅前に出張所増やすとか、
現行制度を使い倒すのも大事だぜ。都が働きかければ出来るだろ?
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:42 ID:UlYxalINO
- >>384
例え宮崎でも行くか?
月9はサスペンスしかやってないんだぞ。
俺なら死を選ぶwww
まあ融資よりも住所何とかした方が解決早いんだけどな。団地の空き部屋一杯あるからそこに住まわせや。家賃を融資という形にすればいいんだから。
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:48 ID:Q6bHH4CO0
- 本当にどうしようないやつらには支援しないで
確信犯的に金をもらうやつらだけに支援するのは間違いだ。
そもそも金を配るだけで解決しようとすれば、それは大間違いだ。
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:36:40 ID:G8/Q9bSm0
-
暴力団業者
アルバイト募集「 高額アルバイト募集!! 時給3万円!!」
お仕事内容「東京都庁に行って簡単な手続きするだけです」
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:36:51 ID:mgTpKK+H0
- 国って何がなんでも賃貸の保証人になりたくないみたいだなw
なんか理由があるのか?
金貸すとか小学生でもダメだって分かるだろ。
なぜ保証人になったり住処を与えようとしないんだ?
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:37:35 ID:UeF8KCuU0
- 誰にも貸さないのにいつの間にか無くなってそうな金ですね
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:37:37 ID:OV+oZFML0
- 難民の身分証にはどこの住所が記載されてるんだ?
実家あるなら帰れよ
- 403 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:37:56 ID:xTlM025D0
- 東京都は間違っている
貸すんじゃなくて与えるべきだ
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:38:24 ID:HLDds1nW0
- バカがまとまった金もったらろくなことねえ。
金より都が会社やアパートの保証人になってやった方が
だいぶとマシ。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:38:49 ID:efhA3OabO
- テレビ見ないから関係ないな宮崎は
農業やりteeeeeeeee!
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:38:54 ID:Q6bHH4CO0
- >>392
スーパーの肉の件を思い出すなぁ
隙間産業は大変だねw
- 407 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:39:04 ID:K390MTut0
- 礼金無くすって話はどうなったの?
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:39:04 ID:UlYxalINO
- いい加減保証人制度を廃止する考えは無いのかね?
金より人だからな、こういうのって。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:40:40 ID:s0B0TdUd0
- 貸すんじゃなくて仕事与えろよ…
やっぱりこの国はダメだw
- 410 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:41:12 ID:1oKkCET5O
- その60万円はちゃんと返済されるのかな?
- 411 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:41:14 ID:SXvI0xnf0
- ホームレス支援のNPOの知人に聞いたところ
上野ではこの話で盛り上がっているそうです
特に60万円の使い道で高級酒か風俗かで議論はつきないそうです
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:41:37 ID:XPO7TYXk0
- まぁそういうなよ
俺らみたいな難民には支援は必要だよ…
かくいう俺も一昨年親族に2600万支援してもらった
翌日にネカフェを抜け出し某英國屋へ
出来上がりをまつ間ハウステンボスの迎賓館で連泊
毎朝モーニングシャンパンで目覚めリフレッシュした後ウィンズで競馬観戦
スーツできあがり後はイタリアへ飛びヴェネチア観光
結局は2ヶ月で一文無しでネカフェに出戻りww
今度はマンションと支援の話も浮上してると姉ちゃんに聞いたけど
流石に今度は親父の会社で働かされるんだろうな・・・・
自由でいるのもつらいよマジで…好きで貧乏なんじゃないんだよね
金か自由かが問題
- 413 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:41:42 ID:xsLUlXnc0
- >都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
ここって笑うとこ?
- 414 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:41:55 ID:CCNLgnPY0
- >>384
それ絶対イイ!!
オマエ天才!!
たんに収容所作るだけでなく、農場を作れば仕事もできる!
ネット環境さえあれば今の難民の暮らしとさほど変わらんもんね。
テレビなんてつまらないもの今時難民でも見ないからいらんし。
絶対いいと思う。
農業はこれから最先端の職業になるかもしれんし。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:42:12 ID:me3XO04G0
- 返す訳ないだろうが
ネカフェの寝泊りが増えるだけだ
どうして役人って莫迦なんだ
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:42:51 ID:R2ZVO6vu0
- ( 嫌 生 人 こ
) だ .き .を れ
( お て .疑 以
) ! い .い 上
( く .な
) .の .が
( .は .ら
〜、_ _
`,〜〜〜´
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 417 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:42:51 ID:G8/Q9bSm0
-
お、俺、ネットカフェ難民です。だから60マソ.....○| ̄|_
(:D)| ̄|_
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:43:02 ID:E7zmzJlC0
- 「現金」を貸し与えて効果があるのか甚だ疑問だ。
普通に公営住宅に入居させてやったり、無宿人にも利用できる安価な大浴場を用意してやる方が効果的じゃないのか?
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:45:19 ID:J59noH/S0
- >>400
ただでさえ、家賃踏み倒してとんずらする人間が多いし、
大家が「逃げられた」といって都に保証求める偽装、
さらに貸し出していた家賃を上乗せして申請したり、
ぱっと思い浮かぶだけでこれくらいは思いつく。
世の中いい人、本当に困った人ばかりでなくそういう人を
利用する人間が多いのだよ。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:45:23 ID:lBjY9MEu0
- >>400
保証人になってもフリーターに感謝されるだけで票にはなんないからな。
賃貸オーナーや不動産屋の収入を増やしてやれば票になるし、金配るだけで
その後の義務は負わなくて良いし。
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:45:33 ID:G8/Q9bSm0
- _____
|←不動産屋| 60マソ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<保証人は?所得証明は??
_____
|←不動産屋| オワタ
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛ ...60マソで遊ぶぞ!
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 422 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:46:20 ID:qnmKymDEO
- 何も変わらないだろうな。
60万もらって手に職をつけようなんて思うならそもそもネットカフェ難民なんかになってないだろ。
だったら生活保護者なり老人介護なりに回せよ
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:46:43 ID:xsLUlXnc0
- >>400
火事なんか出されたらひとたまりもないぞ。
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:03 ID:y60VdPILO
- やべー俺借りれるでね?
住民票は都内(前にいた派遣の寮)現在は住所不定(都内に居候)
でハロワ行って適当な町工場で正社員の内定貰えばいんだろ?
おまいら至急審査しる!
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:24 ID:QBc1WKAvO
- まともに働けそうな奴に貸すのだろう、病気や30代後半の人達は やはり切り捨てじゃね、そっちのほうが問題あるが・・・
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:25 ID:67D9jZRWO
- 金は借りられるわ、仕事は優先的に紹介してもらえるわで高待遇?
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:29 ID:fJMwHQkGO
- 暴力団の準構成員が借りまくるのかな?
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:31 ID:UJBw3XPL0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
住所がないのに雇ってくれる”正規雇用先”ってなんですか?w
住み込みの新聞バイト?タコ部屋?
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:47:48 ID:qWCR6vdLO
- >352
60万って初期費用として都内ならギリギリの線と思うよ。
フリーターや派遣なら就業場所への交通費はないかあっても足が出るぐらいでしょ。
だから就業場所に近い場所に住まなきゃ交通費貧困だしね。
仮に6万のアパートだとしても30万ぐらいはすぐに飛んで行く。
敷金+礼金が3ヶ月分としても18万。
しかも安い所は入居時に向こう2ヶ月分を前納しなきゃいけない物件も多い。
さらに火災保険や地震保険に加入させられる。
水道や電気、携帯電話代とかも払うしね。
60万やるから6ヶ月以内にアパートと職場を探せってことでしょ。
ただ正規雇用は無理だろうけどさ。
- 430 :名無しさん@七周年:2008/01/09(水) 13:48:06 ID:xNBoMcCH0
- はっきり言うが
不動産屋の食い物にされるのがオチ
入ってもまたすぐ出て行かなくてはいけなくなる
定職住所がない奴がちゃんとした物件借りられると思うか?
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:48:08 ID:/jlHiWvo0
-
貧乏人が悔しそうに
↓
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:49:44 ID:iYhpMRDx0
- 384だが
新しい事業を考えてみろ、と親父に言われて考えた案だが
実際にすると1年持たないと思うwwww
>>397
東京で住所不定で職もなく、橋の下の先住民さんと肩を並べて空き缶拾いするくらいなら
俺は過疎地でも飯にありつける場所を選ぶ
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:50:07 ID:cUQEXKb30
- 容姿端麗な25歳以下の女子なら保証人になってやる
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:50:38 ID:lgrDzqkZ0
- ええと要約すると今のうちに、
賃貸系不動産会社の株を買っとけって事ですか?
- 435 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:50:40 ID:xsLUlXnc0
- 返済の見込みすらないのに、60マン×2000人の金をドブに捨てて、その出費は誰が被るんだ?
- 436 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:51:28 ID:RpYIb5IZ0
- 金貰ったらすぐ遊んじゃうから難民化してるのに
これ以上遊ばせてどうすんのw
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:51:29 ID:oYdpJxZO0
- >>432
> 俺は過疎地でも飯にありつける場所を選ぶ
いってらっしゃいw
- 438 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:51:41 ID:qWCR6vdLO
- >424
その正規雇用がないんだよ。
『正社員への登用あり』なんて記載を信じてアルバイトを始めて3年過ぎてもアルバイトのまま、ってやつが殆どなんだしさ。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:51:44 ID:J59noH/S0
- 実際ホームレスをビルに住まわせて、生活保護をピンハネしてる
やくざだっているからな。下手すればやくざに大量の資金援助
しただけってあるからそりゃ慎重になるわな。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:51:45 ID:uKAK1xOE0
- 東京都のみは80年代のバブル期状態
何やっても金が入ってくるから問題ないと思って浪費しまくっている
このままにしておいたらバブル崩壊と同時に
またしても膨大な金額の不良債権に苦しめられるだろう
東京都民よ立ち上がれ!
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:52:33 ID:G8/Q9bSm0
- >>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に
1.60万ゲット
2.取り合えず不動産屋にイクが断られる。もしくは条件先は満杯。
3.取り合えず就職活動「俺、住所不定無職どけどどう?正社員で!」
面接担当者「 おい、コイツをつまみ出せ!!!」
4.ネットカフェに戻る。飲み食いする。
5.元に戻る。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:54:14 ID:wIAklMayO
- 地方の公団に住めばいいよ。
初期費用は家賃の3ヶ月分、保証人はなし、月々の家賃も安い。
ど田舎じゃなければ、仕事もたくさんある。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:54:56 ID:qbQxlRsY0
- 金より嫁クレ
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:55:51 ID:dHV2DJsk0
- 住居を与えろ
金だしてバイバイですか
特定の住所が無いのに
定職に就けるわけが無い
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:56:11 ID:xsLUlXnc0
- >>442
それいいなあ。東京都から退去を条件に、60万円の貸し付け。
って、熨斗をつけて追放ってことだよな。
- 446 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:57:28 ID:iCD10rC60
- 駅から遠い、古くて狭い等条件の悪い公団か公営住宅に斡旋すればいい。
そういうところは老人だらけだから若者が入ることにより活性化するかもしれんし。
保証人もいらないから入りやすいだろ。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:57:39 ID:pgqopqIp0
- >>432
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8D%E6%9D%91
こういう村知ってるか?
- 448 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:59:21 ID:lBjY9MEu0
- >>439
バブル期にやくざとその周辺の役人上がりに大量の金が移って
不良債権処理と称して債務チャラにしたろ?
その金は、昨今の出資規制緩和等でクリーニングされ派遣業界なんかの
搾取ブラック産業に回ってる。
いまさら、この程度のはした金で慎重にならんでもよい。
つーかもっとやることがあるべ?
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:59:59 ID:JejKm8SnO
- 貸し付けするのはまだ多少の経済力のあるネットカフェ難民だけです。
マック難民の方には貸し付けを致しません。
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:00:25 ID:wIAklMayO
- >>445
でもネットカフェ難民の人達って地方出身の人が多いんだろうね。
なら実家に帰る方がいいのかも。
私は逆に都心で育ったから地方への憧れが強くて移り住んだんだけど。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:00:47 ID:xsLUlXnc0
- >>446
ネットカフェ難民が若者とは限らないし、そもそも負け組連中に活性化は期待できない。
金もないから消費経済にも貢献しない。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:01:02 ID:ClkIpmGP0
- >>400
住居は、一回住ますと相手が家賃払わなくても簡単に追い出せない
特に明日にも飢え死にしそうな奴追い出したら市民団体が・・・
金だけ渡して民間に投げた方が後々楽なんだよ
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:01:44 ID:AkDJ+cC70
- 60万をレバ400のFXで丁半バクチ。勝てば金持ち。
負ければ、そのまま。
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:05:15 ID:FX8AA4Qd0
- 半年間の無料宿泊施設の方が良いんじゃないかなぁ?
ネットカフェ難民は日払いのアルバイトは出来てる人達だし、住居の問題さえ解決すれば
また自立出来ると思う。
ただ、上でも書かれているように入居させると追い出すのは難しいんだが。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:05:51 ID:5Y8h9oGv0
- 何処か土地の安い場所にネットカフェ程度の部屋の宿泊施設たてて、
そこで住居だけ保障して規定期間内に規定額の預金ができた者だけに
融資ってかたちにしてほしい。
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:10:14 ID:f2pZgkpc0
- 都庁勤務の若者が受付嬢の裸体を見ているとき
ネカフェ難民の男は朝もやの中で輸送トラックを待っている
ヒルズの成金がほほえみながらモデルの体中に射精するとき
ネカフェ難民はAVを見ながらティッシュに射精する
この地球ではいつもどこかでセックスがはじまっている
ぼくらはセックスをリレーするのだ 経度から経度へと
そうしていわば交替で子孫を作る
眠る前のひととき耳をすますとどこか遠くで女のあえぎ声が鳴ってる
それはネカフェ難民以外の送った精子を女かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
- 457 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:11:19 ID:iCD10rC60
- >>450
人手不足の都会でも仕事にありつけないような駄目人間なら
田舎に帰ると仕事がなくてニートになるに決まっている。
まだ自立の可能性がある都会周辺に残るほうがマシ。
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:14:00 ID:ANoLyNXH0
- こんなの気休めにしかならんだろ
難民のほとんどが日雇い派遣でその日暮らしで、明日の仕事すらままらないから難民なんだろ
そこに切れ込めよ
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:15:32 ID:K3ThGwFQO
- ネットカフェ難民に貸付けするなら一般の都民にも貸してくれや
もちろん難民に右へ習えで踏み倒すけどww
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:16:17 ID:fJMwHQkGO
- 誰かネカフェのシステム教えて
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:16:29 ID:ANoLyNXH0
- >>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に・・
それが困難だから難民なんだろ?意味ないじゃん
- 462 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:17:53 ID:VW5rn3aS0
- っていうかこういう連中って一日いくらもらってんの?
- 463 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:18:02 ID:4JdafxkC0
- 住所がないとまともな社会的活動は何もできんからなぁ。。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:18:13 ID:RulSOCrU0
- 赤坂の議員宿舎が空いてるだろ
そこに難民入れろよ
- 465 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:18:46 ID:cZDkeMrs0
- 地方だけどタウンワークでも見れば自給1000円ぐらいのバイトまずまずあるよ
田舎なら家賃安いしまともに暮らせるだろ
- 466 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:18:49 ID:o4GSYnQb0
- ネカフェ難民からどうやって正規雇用になれと?wwww
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:21:32 ID:SC8nmnhF0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
絵に描いたバナナは食えません。風呂なし便所なしでも部屋を提供してやれよ
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:22:29 ID:tvPA5Wr1O
- おいおい、返ってくんのかよこの金。絶対返って来ないと思うし難民を偽って申請がもの凄い数になるんじゃないか?
- 469 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:22:50 ID:coxLHpS8O
-
【難民の「都民率」と滞納地方税の回収について】
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:23:14 ID:GDv2IeGLO
- ネットカフェのイメージがすっかり悪くなっちゃったな
ナイトパック大好き人間としては残念だよ
- 471 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:23:41 ID:RHAIU0jM0
- 最近、ハイスペックpcでいつもやってるネットゲームやりたくてたまに逝くけど、
深夜から朝方までのパックコースで、若い女とかひとりで来てるんだよな。びっくりするぜ。
大阪の郊外だけど。
- 472 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/09(水) 14:24:22 ID:wVEe+MHTO
- ヤクザな人間たちがこの制度を悪用しそうだな
- 473 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:24:47 ID:giHYOo6G0
- 住所がない奴がどうやって住民票とるのか教えてください。
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:25:15 ID:Q1w9RE+WO
-
【金融】新銀行東京:累積赤字936億円に、9月中間…もうけが出ない状態・回復の見込みは相当厳しい [07/11/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196431854/
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:28:21 ID:DjfJRlg70
- 住居貸したら、
住み着いちゃって出ていかないからじゃないの?
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:28:37 ID:f5xrqOilO
- 貸し倒れ必至だな
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:29:14 ID:UwmYWSnwO
- 保証人なし現住所なしで部屋借りれるの?
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:29:38 ID:YhngOfDF0
- 保証人いないだろうからレオパレス系に食われておしまいだろ
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:29:48 ID:pZOyVw5O0
- >>473
移転手続きしてなきゃ、前の住居に住民票あるだろ。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:31:06 ID:5h8YrZpf0
- ネットカフェ難民なんて、一部マスコミがおもしろおかしく騒いだだけで、社会問題になるほど
人数いないじゃん。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:31:12 ID:WE4Wxk3s0
- ホームレスを集めて金儲けできるじゃないかw
- 482 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:31:13 ID:Q1w9RE+WO
-
【不正】偽造住基カードで口座など不正取得、悪用50件に上る…偽造が容易で「確認されているのは氷山の一角」との指摘も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199614341/
【社会】「携帯1000台だまし取った」 偽造住基カード使用 男2人逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199533146/
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:31:29 ID:ub7BFDHZ0
- いいこと考えた。
ネットカフェ難民なんてやってるのは
頭の弱い人だろ?
こいつらに金60万借りさせて、一年後に、
利子10万つけてやるって金だけ受け取って
トンズラすれば丸儲けじゃねぇ?
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:32:09 ID:CrUOZPO50
- ただで60万円貰ってネトカフェ生活続行できるのか
いい国だ
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:32:40 ID:hm6obGJK0
-
指紋と顔写真登録して貸し付けろよ
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:32:42 ID:x9v+6fCX0
- トヨタに限らず工員に応募して採用されれば
明日からでも難民→期間工(寮付)に昇格できるけど…
きついとこもあるけどきつくないとこもあるし
- 487 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:33:11 ID:dp8yptc00
-
金じゃなくて、都営住宅に住んでる職員宅に居候させてやれば良いんじゃないか?
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:34:15 ID:iCD10rC60
- 愛知県あたりでは好景気なんだろ?
工場の住み込み期間工として送りこんで金を貯めてから東京に戻って職探しってわけにはいかんの?
それとも期間工も勤まらない人たちなのか?
- 489 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:36:37 ID:giHYOo6G0
- >>488
普通の職も勤まらないから難民になったのでは?
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:36:46 ID:Q1w9RE+WO
-
日本国崩壊への序章
真面目に働く意義が失われてしまう。
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:18 ID:QR4cXbPsO
- 仕事くれてやれよ
公共施設の掃除でもなんでもいいから
職に就いたら一時金で60万の方が現実味がある
住む場所は都が保証人にでもなってレオパレスにでも住ませてやれ
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:32 ID:vEekXWxc0
-
ネットカフェ難民が返済できると思ってんの?
そんな甘っちょろいことだから子供銀行で1000億の赤字出しちゃうんだよ。
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:45 ID:QAd7/rYQ0
- もしも返せなかったら都庁の窓拭きでも中央公園の庭掃除でもしますんで
かしてくだせい。お代官様w
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:47 ID:QTgvcqSY0
- ネカフェだったら、1日2000円と単純に考えても月に6万円だから
普段からこの程度の収入確保できてるんだし、最初の融資で家さえ確保できれば
復活できそうじゃね?
まー、多分収入証明書と住民票の提出、健康保険の再加入は義務付けられると思うよ
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:52 ID:m7OmzLai0
- 仕事を与えるほうが先だろ。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:57 ID:dp8yptc00
-
普通のホームレスとネカフェ住民の見分けはどうやってするんだ??
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:38:12 ID:QEoyQFVC0
- これ完全に詐欺に使われるだろ・・・。
っていうか働く気ないヤツに金貸しても返ってくるわけ無いだろ
バカじゃねーの
- 498 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:38:55 ID:YhngOfDF0
- 今は普通に勤めてるけどネカフェ難民て他人事な気がしない('A`)
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:39:45 ID:V49ePdps0
- てか都庁真下の地下道ホームレスだらけなんですけどw
都庁職員は毎朝100円ずつカンパしてやれよ。
毎朝あんな見てるのに救おうともしないなんて
ほんと血も涙もねー奴らだよ。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:39:49 ID:JzagOF5L0
- 都営住宅に入居させろよ<ネットカフェ難民
- 501 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:40:24 ID:NBPmCDX5O
- 金渡すより都の職員として雇えばいいのに
清掃員とか色々ありそうなのにね
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:41:04 ID:QAd7/rYQ0
- 常駐している漫画喫茶から領収書をもらってきます。それ以外に何もありません。
これで60万になるのですか。へへへありがたいこってw
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:41:11 ID:oMCeQTdM0
- ネットカフェ難民とやらはどうやったらこれをもらうことができるのか調べようとすらしないから無意味
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:41:44 ID:QTgvcqSY0
- 都が雇用しても、根本的な問題の解決にはならないと思うが
永続的な支援じゃなくて、一時金である事が、この支援のミソじゃないのか?
- 505 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:42:32 ID:6f26vEYr0
- 不良債権化間違え無し
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:43:07 ID:xsLUlXnc0
- >>500
貸し付け受けたら、強制的に離島移住でその地で就労ってどうだ?
島流しだよな。
- 507 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:43:13 ID:GoQvYAHz0
- こんなの完璧に貸し倒れだろ
ふざけんなよ。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:45:41 ID:YhngOfDF0
- おら上京するべ
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:46:12 ID:rKbhzSWbO
- 259: 2008/01/09 12:49:19 RHAIU0jM0
おまえらは石原が税金チュウチュウするのには寛容なのに、
同族がチュウチュウしようとすると嫉んで足を引っ張ろうとするんだな
弱いものがさらに弱いものを叩く、これが日本の腐敗構造の土壌だから、
いつまで立っても本当の国民の敵が見えないんじゃないのか
290: 2008/01/09 12:56:35 RHAIU0jM0
石原が家族で食い物にしてる税金の飲み食いだけでこれくらい捻出できるだろ
あんまり弱者を叩くなよ
お前ら弱者はって語ってるこいつが一番の弱者だろ なんだこのニートは
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:46:27 ID:RHAIU0jM0
- まあオリンピック招致がなかったらやってないだろうけどな
銀行といい行政の私物化もここまでくると吐き気がするな
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:46:50 ID:UlYxalINO
- >>488
たぶん無理でしょ
だから自治体が派遣やりゃいいんだよ。そうすれば融資分は源泉徴収で回収出来る。
自治体なら6割ピンハネなんて糞はやらんだろ。1割でもいいんだし。
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:47:10 ID:s3GwZrjG0
- ちょっと 借りてくる 40インチTVかうお
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:47:16 ID:CrUOZPO50
- イギリスみたいに施設で職業訓練受けさせろよ。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:47:29 ID:RuYppKNjO
- >>497
無知って恥ずかしいよ
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:47:39 ID:QTgvcqSY0
- お金をその場で60万円もらえるって言う申請者本人への現金支給じゃなくて
おそらく、銀行の目的型ローンと同じで、大家に直接払い込みと思うが?
金額も、敷金+礼金+半年〜1年分の家賃
まぁ、一時金として数万円はもらえるかもしれないが
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:48:07 ID:QAd7/rYQ0
- へへ・・・へやを借りるときの保証人は石原都知事にしようかと思ってますw
- 517 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:48:31 ID:JpBTpMImO
- ネカフェ難民になれる時点である程度の収入あるからな。
初期資金さえあれば安いアパートくらい借りれるよな。
惜しむらくはネカフェの方が居心地良さそうな所だ。
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:49:48 ID:5X4sjmcz0
- 住所があるだけで随分、周囲の扱いが違う。 それはガチ。
無利子とはいえ、あくまでも「融資」だから、貸し倒れリスク込みだわな。
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:49:53 ID:dsEcRn4LO
- アホだなこんな奴らに貸しても誰も返す訳ないだろ!そもそもネットカフェ難民なんて助ける必要ないよ!詐欺軍団の新しいシノギになるだけですよ
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:49:56 ID:y5+gf1IHO
- 甘やかすんじゃねーよ!あほか
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:50:04 ID:lTfsBTKY0
-
犯罪者は刑務所で衣食住はもちろん職業教育も受けられるのに
ネットカフェ難民は働いても衣食住とも満足に得られず、職業教育も受けられない。
絶対におかしい。一体どうなってんだよw
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:50:15 ID:Ep+KE54M0
- ネットカフェ難民以外もいっぱい借りに来るだろ。
そして8割は返さないな。
利子ってのは返済を促す意味もあるわけだし。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:50:33 ID:U9lxip4T0
- >>1
石原GJ!!!
何かに逝っても、さすが東京だな
銭だけ抱え込んでる愛知県民はドケチ
人情を売りにしている大阪府民は口先弁慶
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:51:17 ID:QTgvcqSY0
- >>522
少しでも常識があれば、現金を直接もらえるような支援じゃないことがわかるはずだが?
そこんところどうよ?
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:51:17 ID:CrUOZPO50
- 年齢制限はないのか?
60のホームレスにも貸してあげるのか?
- 526 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:51:57 ID:NC8tMv5X0
- 敷金礼金が払えないって人はサラ金とかには手を付けないのかな
ある意味健全というか
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:52:23 ID:rosA5ai9O
- ネットカフェ難民なんぞ自業自得で堕落した連中なんだろ、安定した仕事が無いとか言ってる馬鹿者が多いけど
ただ単に楽で綺麗な仕事を選り好みしてるだけ、景気低迷で求人が無い訳じゃ無いからな…
俺なんか就職したばかりの年にバブル崩壊が起きて、勤めていた東証一部上場企業の倒産と共に寮を追い出され
親に頼る事も出来たが、とにかく住居と仕事が確保出来るが、仕事がキツい新聞販売店に再就職した
それから約1年間歯を食いしばって頑張って貯金をしながら再就職先を探し、何とか脱出したからな
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:52:52 ID:3q+G55QOO
- 都民の税金で賄うところがミソ
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:05 ID:mQcEUNo30
- まあ、ネット難民のバケの皮がはがれるな。
こういうダメ人間は、住所があっても今と同じ生活しか出来ないよ。
こいつ等に必要なのは住所じゃなくて、精神を鍛えなおすことだ。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:11 ID:pmO53j2e0
- 施設に強制収容して真っ当な生活リズムを作った上で
就職活動させた方がいいんじゃないの?
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:50 ID:5X4sjmcz0
- ん?ちょっと待て・・ よく読むと・・・。
>正規雇用先を見つけるなど
>安定的な生活が見込める人を対象に
こんな奴、ネカフェ難民の中には、ほとんど居ないだろ
こりゃ、本気で融資する気は無いな・・・。
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:56 ID:UjwJE+1/0
- どうせ、困ってない人も借りて返さないような事態になるんだろ
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:54:17 ID:NBPmCDX5O
- 無利子と言っても無期限でないから、返済期限過ぎれば法定金利が発生するだろ
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:55:27 ID:Ep+KE54M0
- >>524
ああ、そうなの?
支援とか受けたことないから、そんな常識なかったわw
しかし、貸し倒れになるのは避けられないよな。
- 535 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:55:35 ID:/j3zNYJf0
- 都が寝床用意した方がはやいでしょ
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:56:10 ID:GycaB06w0
- >>521
犯罪者は隔離し続けるだけでも金がかかるし
犯罪による直接的な被害や警察官の増員の必要性などで
放置すると「政府自身が困る」
おとなしく自殺する人は放置してもそれほど困らない。
福祉というものは「統治階級」「政府」にとって必要だからやるものですよ。
日本より犯罪の多い先進国は日本より高福祉ですよ。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:56:43 ID:CrUOZPO50
- マスゴミのネットカフェ難民報道工作が
功を奏したようですね。
ネカフェ難民に60万円が支払われようと
最強高給のマスゴミ様には痛くも痒くもありません。
日本はマスゴミ様が遊ぶためのオモチャなのです。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:57:00 ID:5X4sjmcz0
- >>535
それは同意。ただ、ネカフェ難民対策というより、
ホームレス対策の枠になるだろうけどね。。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:57:34 ID:QAd7/rYQ0
- サウナ難民、喫茶難民、路上生活者も一時的にみんなネットカフェ難民に
なるのは間違いないw
まっ石原が考えているほど甘くない結果が待っている。銀行もだめだったろ。
石原は基本がぼうやなのさw
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:58:14 ID:naZGuNJD0
-
> 貸す条件は体内に遠隔操作できる爆弾埋め込んで、期限以内に返却しなかったら爆破
その爆弾と手術費用で60万パーだと思われる。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:58:47 ID:Ep+KE54M0
- >>539
今現在、家賃を滞納してる奴も
一時的にネットカフェ難民になるはずだw
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:58:47 ID:nYaIPdCTO
- 住所はどうすんだ?
正社員になるなら必須だろう。
ひょっとして貸す気無い?もしくは実家のある田舎へ帰れ?
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:59:05 ID:JCXWv97O0
- 60万?ぽっち?
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:59:24 ID:xsLUlXnc0
- >>530
もちろんスローガンは
「働けば自由になる(Arbeit macht frei)」
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:01:15 ID:CrUOZPO50
- 普通に都営住宅にでも住まわせて、仕事見つけるまでの
最高3ヶ月程度の生活保護という方式にしろよ。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:01:23 ID:JpBTpMImO
- 住民税と雇用促進、弱者救済かな、うまく考えたな。
- 547 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:01:42 ID:qjiV8lq90
- 仮設住宅作った方が確実だと思う。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:03:41 ID:IATvy1Bj0
- あとあと、医療費だとか生活保護とかモロモロかかるのを考えると安いと思うんだけど
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:03:51 ID:5X4sjmcz0
- >>542
これ多分、貸す気は無いよ。 w
そんな簡単に「正規雇用先」が見つかるわけないし。
世間へのアピール、都が何かをやってるふり、ポーズと思われ
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:03:59 ID:uYOwDfEuO
- <ヽ`∀´>金だけ掠め取る手段を考えて中ニダ
- 551 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:04:53 ID:QAd7/rYQ0
- 住所をなくすということは選挙権もなくしている。ま、誰も助けない。
たとえ甘い理想論でも、何パーセントかが普通の生活を取り戻せるのなら
俺は石原を支持するw
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:05:29 ID:xsLUlXnc0
- >>550
今日は中学校休みか
- 553 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:06:02 ID:jFMEQVt50
- そのうちクゼみたいのが現れて
難民まとめあげて出島を独立国家として認めよって主張しだしたら
面白いのに
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:06:14 ID:ST09Zz3kO
- この前初めてネットカフェに行ったが、田舎のせいかTVで見たのと違ってた。パソコン古いしタバコくさいし、とても長時間過ごせない。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:07:29 ID:9Y6LVcI20
- それより、赤坂議員宿舎の空いてる部屋を提供しろよ!
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:07:44 ID:S+oi/1gA0
- これで国民全体が新たに60万×1億以上=60兆円以上の負債を背負い込まされる事になるのか。
ふざけるな役人マジで死ね
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:09:00 ID:Xw2lj7AhO
- ネカフェ難民。
ネカフェに毎日泊まるなら東京都内通勤圏内に安い部屋借りられる。
若いのは部屋借りて一時間前後かけて通勤するより、ネカフェのが安い飯もすぐ出るし便利なだけじゃないの?
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:09:42 ID:BokrpSdu0
- 乞食が集まってきて治安が悪くなるんじゃないか?
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:10:10 ID:PhmI39qy0
- 糞ニートが批判するのは公務員
糞ニートが最後に頼るのも公務員
(笑)
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:00 ID:5X4sjmcz0
- 都営住宅の空室に、1室あたり5〜6人くらいまとめて入居させ、
家賃を人数で均等割りとかの方が、いくらか現実的のような気がしてきた
>>556
東京都だけ
他の自治体がやるかどうかは、その自治体次第
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:14 ID:qjtJwmyR0
- 27最未満のやつについては自衛隊の2士で押し込めよ。今は求人かけても
こないらしい。どっかの県では異例の4次募集をやったそうだ。
・衣食住の支給(海上の艦船勤務だと艦が住所になる!)
・退職金が出る
- 562 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:29 ID:QAd7/rYQ0
- >>557
ほほう、俺と変わってやってもいいぞw
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:38 ID:rosA5ai9O
- >>556 ?何でそんな計算に成るんだ?
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:47 ID:+8FANj980
- 正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象だから意味無い
家が無いから正規雇用先が見つからないんだってば
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:52 ID:Ep+KE54M0
- 地方のネカフェ難民を集める政策、素晴らしいです。
ネカフェ難民の一極集中(笑)
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:12:17 ID:5uXPlbSy0
- ぜってートンズラするだろ
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:12:43 ID:Y0e/yNT00
- これどうやって身分証明するんだ?
住所不定無職なのに・・・
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:13:10 ID:VW5rn3aS0
- で、お前らならどれがいい?
1:賃貸物件に移転の際の初期費用、および家賃2ヶ月分(※上限60万円)
2:単身者向け都営宿舎(※家賃五万円相当)の入居費1年分
3:都内のネットカフェ利用券60万円分(※夜間のみ使用可)
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:13:59 ID:pW0S/ssjO
- ネカフェ難民なんて好きでやってるとしか思えないがなあ。
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:14:36 ID:Xw2lj7AhO
- >>562
俺は自営なんで通勤時間0分。
もよりのネカフェより近いんだわwww
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:14:38 ID:X4g5yBkSO
- >>557
都内のアパート家賃はそんなに安くないぞ。10万はかかる。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:14:39 ID:7MITMXmi0
- 沖ノ鳥島防衛隊とか名前付けて
移住させてやればいいのにな
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:15:23 ID:5X4sjmcz0
- >>561
自衛官って、住所が無いと応募も出来ないんじゃね?
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:15:45 ID:Y0e/yNT00
- >>572
竹島でいいんじゃね?
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:01 ID:w8ORl93/O
- また無駄な金を・・・
絶対金は返ってこないぞ
断言できる。100%返ってこない
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:16 ID:5Knd07W00
- 「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
そんな人は、ネカフェ難民最初からしないっちゅーの。
馬鹿役人どうにかしろ
- 577 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:23 ID:CrUOZPO50
- 強制収容所に隔離しろよ。ネットに繋がったPC一台置いてやれば
喜んでくるだろ。
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:30 ID:gMczGIweO
- 府中刑務所で時給400円三食付きで働かせておけ
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:48 ID:n7BgtKpz0
-
「60万円返せないの? じゃあ貸してくれるところに案内するよ」
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:49 ID:nkF/8Ax60
- さすがに全員とはいわないけど、三分の一くらいのバカは
新作ゲームとかアニメDVDに使っちゃうんでないの?
- 581 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:56 ID:S31/CMUUO
-
これって、貸し倒れした分は都民が損をかぶるの?
- 582 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:17:39 ID:PhmI39qy0
- 要するに現住所が無くて内定が確定しないネカフェ難民に金かしてやるから部屋借りろってことだろ?
単なる糞ニートに貸すなんてどこにも書いてねーじゃん
よっぽどの条件がそろわないと審査もとおらねーよ
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:17:48 ID:OQC37r4Y0
- 何の根本的解決にも繋がらなさそう
こいつらの精神的自立も支援してやってくれ
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:18:42 ID:oJgZrm0wO
- >>574
賛成!
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:18:59 ID:O1tHjCpE0
- >>10
都営住宅は老朽化してるのと役目を終えた(?部落が減ったってことか?)
らしいんで段階的に入居者を減らして取り壊し又は立替ていく方針。
空き部屋一杯だけど一度入居者いれちゃうと立ち退きまで時間かかるからやらないらしい。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:19:11 ID:fzfB2Ssg0
- ネットカフェ仕様のアパート作って住まわせろ
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:19:13 ID:5vawix84O
- あれだよね
カイジとかウシジマくんに出てくるような人に
金あげるんだよね
税金ドブ川ワラタ
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:20:23 ID:WZpe3AVP0
- こういうとこ住んだほうが、安く上がるだろ。
家賃8000円
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1079500000882/tk=3/bsg=1/route=1/
風呂付き初期費用なし保証人不要
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=80720002727/tk=3/bsg=1/route=1/
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:20:27 ID:5X4sjmcz0
- >>575
そのほかの都の一般会計予算だって、ほぼ100%返ってこないよ w
予算の使い道として有効か否か、重要なのは、それだけな。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:20:35 ID:wdgurHYW0
- >>564
つまり雇用先が正規雇用を創出してしまえば支援してもらえるってことか。
住み込み先に住ませるのに敷金設定したら美味しいな。
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:21:07 ID:6Fqrd9gNO
- 難民になってない替わりに、借金まみれの俺には支援なしかよ!!
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:21:33 ID:Kxmn2Uq80
- これ本物のダンボーラーとか
プロ市民に持っていかれて御終いじゃねいか。
- 593 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:21:43 ID:JejKm8SnO
- >>580
そういう趣味がある人は趣味の為に懸命に働いてるんじゃない?
ネットカフェに止まる人はお金かかる趣味なんてない人でしょ。
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:21:59 ID:3RSPNb0d0
- >>588
基本バカだから、そういう知識さえない
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:22:40 ID:fzfB2Ssg0
- >588
ネットや漫画、ジュース飲み放題はついていますか?
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:23:12 ID:tdeypoSrO
- で、都の職員がいくら抜くんだよ
ふざけんなよ公僕
- 597 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:23:29 ID:Xw2lj7AhO
- >>571
埼玉。東京駅まで30分あたりの京浜東北線近郊の南部1ルーム、駅前で6万前後。
東武東上線辺りならもっと安い。
通勤時間1時間の辺りなら更に安いな。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:25:25 ID:RxpHDEag0
- >>590
新聞屋さんに注目しましょう。
(配達、集金、住込可)ってやつw
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:25:39 ID:5X4sjmcz0
- >>578
最低賃金法違反でアウト
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:25:48 ID:QAd7/rYQ0
- いちどは救済を試みたといういい訳がほしいんだろ。都庁のまえの
新宿西口にはホームレスが多い。追い払ってばかりでは収集がつかないので
支援もしていると役人の世間に対するいいわけだよ。
税金はいつも無駄に使われるのさ。どんなふうに金が流れても役人の
懐が痛むわけでもないwww
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:26:16 ID:RK+HkkQJ0
- 世間の難民を見る目がいっそう厳しくなるな。
難民が迫害されるぞ。やめとけ。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:27:20 ID:mQcEUNo30
- 住所無くても働けるの、住み込みの新聞配達があるじゃん。
ただネトカフェでダラダラ過ごしてる軟弱な連中に勤まる仕事とは思えんが。
結局、正業に就けないのは心の弱さなんだよ。
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:27:26 ID:wdgurHYW0
- >>598
玉入れ屋にも注目しましょうw
- 604 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:27:43 ID:q453c4WS0
- タダ金貸すんじゃなくて、都がマトモな仕事を斡旋するのとセットでやれよ
でなきゃ回収できなくなるぞ
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:28:14 ID:ghUCkM9g0
- 裏金づくりのための予算ぶん取り合戦とな
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:28:16 ID:O1tHjCpE0
- 保証人無し・非正規雇用
の人間には金なんて貰ってもどうしようもなさすぎる。
都で住環境を整備してくれ…
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:29:01 ID:GycaB06w0
- >>578
ニート「ここならノルマも無いから天国だお」
看守「おい出所だ!出ろ!」
ニート「外では生きていけないんだお!お願いだからおいて欲しいんだお!」
チャップリンの映画で似たようなのがあったし
もう既に刑務所は社会で生きていけない弱者の保養所と化してる。
アメリカは200万人の弱者を刑務所で養ってるしね…
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:29:05 ID:vz3U43GEO
- 商売繁盛 笹持ってこい
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:29:35 ID:8WVK8dk60
- 返す当てがあるのか?赤木論文の作者は月6万円の収入だぞ?
これから生活費引くので、150円さえも無駄使いできない生活してるのだぞ。
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:29:44 ID:5X4sjmcz0
- >>604
回収なんて、おそらく考えてないでしょ。 ただの、宣伝費だろうし
- 611 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:30:13 ID:fzfB2Ssg0
- 結局、ネットカフェ難民という言葉を作ったやつがいけない。
彼らは、本当に困っていない。
むしろ、好んでネットカフェに泊まっている。
なぜなら、ネットカフェに泊まるお金があれば、
いくらでも、ほかに方法があるから
- 612 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:30:36 ID:q453c4WS0
- 住む所+仕事+30万
これをセットにしろ
- 613 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:31:09 ID:JejKm8SnO
- >>603
昔のパチ屋店員はそうだったよね。怪しさがあった。
けど、今はそんな店員いないでしょ(笑)
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:32:42 ID:wdgurHYW0
- >>611
住所を持ちたくなくて、手軽なネットカフェに寝泊りしているんだしな。
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:33:05 ID:7MITMXmi0
- 最大60だから
審査の結果8万円までしか貸すことできません
とか続出するかも
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:33:07 ID:G8/Q9bSm0
- |
|
| 取り合えずさ、バラック借りられたぜ。
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ けどもう金ネェ。。。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:34:55 ID:JhUbCC4I0
- > 住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い
とりあえず、敷金などの初期費用貯まるまで実家や親戚宅に居ればよくね?
ネットカフェ難民って全部が全部天涯孤独なのか?
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:35:10 ID:UlYxalINO
- >>627
最近は保証人付けるのが条件とかで結構厳しいよ。拡大なら大丈夫だろうけど。
- 619 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:35:31 ID:Ba2Ceti/O
- 住所不定無職に無利子で貸すなんて
東京都は凄い偉い
オラ東京さ行くだ!
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:35:59 ID:/0DRoECe0
- いずれは食料切符配布が始まるだろうな
ネットカフェ難民「だけ」ならたいした問題じゃない
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:36:08 ID:3tTYKQ+t0
- まあ、サヨクのあやしい市民団体よりはこいつらのほうが
あげる価値あるよな
- 622 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:36:37 ID:G8/Q9bSm0
- |
|
|
| ┐('A`)┌ さてと、どうすっかななぁ・・・
/ ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄ 正規社員?? ダリィじゃん
てか手持ち1マソじゃ来月またネットカフェじゃん。
/
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:36:41 ID:O2Ooc13z0
- ちょっと東京行って
ネット難民になってくる。
- 624 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:36:54 ID:LwABR48yO
- 60借りる
↓
パチンコで消える
↓
送金完了
バレにくい送金ルート考えたな
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:37:18 ID:F1EyHaiM0
- 保証人が居ないなら保証人協会を使えよ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:37:46 ID:7KCkCBunO
- >>603
“玉入れ屋”とか今時言わねーよ オッサンw
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:38:00 ID:wdgurHYW0
- >>613
審査がダダ甘で得をするとしたら、店員よりも経営者(大家)なわけだけど。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:38:39 ID:BFXBWv4l0
- デモなんで東京にネットカフェ難民になってまでいる必要があるんだ?
そんなにいい町じゃないぞ、広い家に住んでるがw
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:39:19 ID:gKyDQm1A0
- で、保証人が必要とかのオチはないんでしょうね?w
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:39:28 ID:Jpv/KvvgO
- どうせ二年後には更新料が払えなくなっても戻ってくるのだ。
ピンハネ業禁止にしないと同じことの繰り返し。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:39:48 ID:cIktOnPqO ?PLT(13002)
- >>617
実家に帰れるやつがいるなら実家に帰るだろ
実家も無い、親戚も無い、東京に行けば仕事あるかも
という考えで東京に集まってんだよ
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:40:30 ID:BxKSWGC00
- ネカフェ難民なんて昔からあっただろ。
山谷とか寿町のドヤ街に居たのと同じ層が
ネカフェにいってるだけだ。
金かしても飲み代に変わるだけじゃないか?
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:40:56 ID:c9j97EwN0
- ゆとり教育もそうだけど、
頭の良い偉い人たちには
馬鹿が何で馬鹿なのか解かってないよな。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:41:00 ID:vuGJE8Pf0
- >>588のような物件を都が集中して借り上げて
低所得者に再分配するほうが確実だと思う。
なんで現金そのまま与えちゃうかな・・・。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:41:37 ID:tMKMQAWO0
- 住むところと職を世話せればいいのに。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:41:45 ID:bTCg5Pca0
- ネカフェ難民とは言うけれど
当の本人達は自分達を「難民」だとは少しも思ってないからな
どっちかというと、気ままに暮らす「自由人」って感じだ
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:42:07 ID:bCOQnypr0
- ちょっと難民してくる
- 638 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:42:07 ID:92peYOpW0
- 借りるヤツ居るのか?
返す気の無いヤツだけだろw
普通にコンビニでバイトしてるだけでも、数ヶ月もあれば敷金礼金くらい貯金できるよw
数ヶ月のネカフェ生活くらい大目にみてやれよw
- 639 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:42:45 ID:pfHbr1D80
- つうか、世話するならまず職だろうに
職さえあれば金なんて後から付いてくる
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:43:10 ID:AXvCGIiO0
- 生活保護支給が先だと思うんだが・・・
- 641 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:43:17 ID:fFma1uvr0
- 実家に帰れ!
でなきゃ現状を受け入れろ。
以上。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:43:20 ID:WZpe3AVP0
- くうねるところにすむところ
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:43:29 ID:pZOyVw5O0
- >>620
切符配布する分、もっと安く働かせても大丈夫、になるだけじゃね?
最低賃金法なんて中抜きで守られちゃいないんだし。
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:05 ID:WZpe3AVP0
- はんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:23 ID:OVlrE3kP0
-
部落民になりたい若者が急増
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:28 ID:f3giaKjt0
- >>611
>>614
ど低脳乙
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:38 ID:cIktOnPqO ?PLT(13002)
- >>638
難民はコンビニバイトすらできない
住所がないから
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:44 ID:5X4sjmcz0
- >>638
コンビニみたいに一定期間、従業員を雇用する前提のところには、
まず雇用されないって。 最初の住所が無いんだから。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:44:57 ID:E9/VdJAx0
- こんなことするならネットカフェ難民用の宿舎作った方がよくね?
ただ金だけ貸してもダメになるだけ
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:45:18 ID:pYMFJy/O0
- 東京都民カワイソス。
バカ役人の愚策に、都民の血税が。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:46:27 ID:c9j97EwN0
- >>638
そういう奴は支援しなくていいだろ。
問題の馬鹿はお金を貯めずにずっとネカフェ生活をしている。
で、病気になった時に支払いが苦しくなってついに携帯電話が止められる。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:47:07 ID:K2mxAjMd0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に、
ん?住所がないから安定した正社員に応募できずに日雇い派遣じゃないの?
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:47:25 ID:uKAK1xOE0
- よーし、みんなで東京へ行ってボーナスをもらおう!!!
東京へ行って住所不定のネットカフェ難民として特別ボーナス60万円をもらうツアー企画中!!!
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:48:41 ID:G8/Q9bSm0
-
ウホッ!60マソゲトーー
―――v―――――――――――
( ゚∀)y-~~ (A` ) <漏れも明日から
(ヘωヘ へω人 ネットカフェ難民になるよ。
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:48:52 ID:5X4sjmcz0
- >>653
詐欺罪で逮捕されると思うよ
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:48:56 ID:c9j97EwN0
- で、病気になった時に支払いが苦しくなってついに携帯電話が止められる。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
すると仕事ができなくなってそのまま死ぬか犯罪に走る。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:49:08 ID:R/ig4cpS0
- むごいようだけど
これはやめたほうはいい。
住み込みで出来る仕事を斡旋するなど他に方法は幾らでもある。
ただ一時的な住民票と同一の集合住宅的なものを提供するなどの支援は必要だろう。
この金が返ってくっるようならここまで酷い状況には至らないはずだよ。
支援しても同じ事を繰り返す可能性が大きい。
駄目なら早期にあきらめさせるのも必要じゃないか
- 658 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:49:08 ID:eYvOgFJ30
- >>653
マジで在日が在日企業とグルになってやりそう。
雇う予定だったが予定が変わった。
って企業側が言ったら終わりだし。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:49:09 ID:boqHf8qQO
- いや、金じゃなく住むところ提供してあげなよ
たしかホームレス用のあったよね?
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:49:37 ID:DM+IbfKP0
- 間違いなく>>9の事態が起こると思うんだ・・・
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:49:52 ID:wdgurHYW0
- >>646
借金があるから定住せずにネットカフェで生活しているケースの方が多いだろ。
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:50:35 ID:o6O99ULh0
- 貸付ならいい制度だな
でも本気で働く元手なら親が貸してくれないのか?
親にも見離された人たちなのか?
- 663 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:50:44 ID:f3giaKjt0
- ネットカフェ難民が毎日ネットカフェ泊まれていると思っているバカ多すぎ
何が都民の血税だよw
地方民の集まりだろうが そもそも税金の正しい使い道だしな
アタマ悪い奴多すぎ
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:50:52 ID:G8/Q9bSm0
-
全国の暴力団、珍走団が東京に集結!!
俺、ネットカフェ難民!60マソクレーーーーーーーーーー!!
- 665 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:51:27 ID:vLI2BwNq0
- まあ、格差を無くせとかワープアを救えとか叫んでる輩は
本当に格差是正やワープア対策を完璧にやってしてしまったら
自分らのおまんまが食えなくなるからな。
もやいの湯浅とかゴスロリ作家の雨宮とか、心の中では今の現状がちょうどいいと思ってんじゃないの?w
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:51:35 ID:aC9zS5/iO
- 難民宿舎が現住所だから、雇用しない
とかありそう
テレビニュースだけの情報だと、難民になる人ってなにか難あり、欝持ちとかの人が多いから、借金しょわせて一旦はい上がらせてもまた落ちるよ
継続して一ヶ所に勤められないんだからなぁ
住むところがないから、仕事が出来ないんじゃなくて
仕事が出来ないから、住むところがなくなったわけだし
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:52:18 ID:Xw2lj7AhO
- >>631
いざとなったらいつでも気楽に実家に帰れるからネカフェなんじゃね?
部屋借りたら家財道具揃えなきゃだし実家に戻る時も引っ越しで金掛かる。
要するに腰掛け都民だと思うんだけどな。
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:52:40 ID:8LNFSSmk0
- さて東京行くか
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:53:03 ID:FF0dduDK0
- おれも家でてネットカフェにゆくわ
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:53:15 ID:uKAK1xOE0
- >>655
住所不定の身なのでガラを隠せば逮捕は不可能
楽勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 671 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:54:37 ID:G8/Q9bSm0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
(`・ω・´) 東京に行って60マソ
m9 ノっ
/ /> > ゲト!!
( ⌒`) ´―''
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:54:45 ID:6BPrAKPIO
- 60マソか・・
貸したら一週間くらいで飯、風俗、パチとかで使い込む奴が続出するんだろうなぁ
それはそれで面白いかもな
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:19 ID:f3giaKjt0
- >>661
捻じ曲がってるな 根性が
そんな奴らは都から金借りれねえっつーの
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:41 ID:vALTQRTe0
- ホームレスがネットカフェに殺到!
大盛況の悪寒 (´・ω・`)
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:46 ID:WZpe3AVP0
- 「なんで俺には貸さないんだ」、の暴力事件、まだ?
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:53 ID:k0wsFvxa0
- ちょっと東京行ってくる
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:55 ID:ETcgn1yu0
- 車の免許がほしいお・・・
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:55:56 ID:8wiQnqAP0
- ネットカフェ難民が増えるだけ
他の自立できる方法を考えろ
金あげりゃいいってもんじゃないだろ
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:56:21 ID:WZpe3AVP0
- ネカフェにいって、60万もらおう。
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:56:25 ID:i3l6ASh10
- 58万をネトゲに使い
残り2万でレンタカーと練炭用意すればいいんだな
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:56:44 ID:Sd13m9zl0
- 60万だと半年くらいネットカフェに住めるんじゃね?
- 682 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:56:56 ID:QAd7/rYQ0
- 花火みたいなものさ。対策より、浮かれた結果がほしいのさ。石原都知事とその仲間が考えそうなことさw
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:57:07 ID:tMKMQAWO0
- もうこうなったら、日本全国から難民(難民もどき)を集めて
東京都の財政を破綻させてしまえ。
難民および便乗難民が100万人も集まれば破綻するだろう。
とおもったけど、仮に100万人集まっても6000億か。
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:57:51 ID:RLBzi7/Z0
- 【一般書籍】生活保護獲得ガイド
所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:57:55 ID:2ulFKMym0
- ほとんど焦げ付くだろうね
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:58:32 ID:nN5PKWAJ0
- これは酷い
- 687 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:58:35 ID:DswCM5Fx0
- 60万もあれば、ネットカフェにいっぱい泊まれる。
と思われるのがオチ。
アパート借りても、パソコン買って、プロバイダと契約してなんて、ドリンク無料じゃないし。
50万を競馬か宝くじか株に全額ぶっこんで、一発逆転。
そんな考えの奴がネットカフェ難民になっている。
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:59:36 ID:eBc6+iek0
- >>663
貸し倒れ濃厚の政策が、税金の正しい使い道ですか。
真のバカ乙。
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:00:05 ID:CmS7FS1J0
- 金じゃなくて1年間家賃無料の都営住宅でもかしてやれば?
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:00:20 ID:5X4sjmcz0
- >>670
住所不定の奴なんて、むしろ積極的に逮捕されてるだろ・・・
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:00:44 ID:8KM2ZWan0
- 60万貸すより職与えてやれよ
その辺の連中底辺労働層なんだから労働環境整備してやった方が
よっぽどためになるのは見えてるじゃん
- 692 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:00:51 ID:wdgurHYW0
- >>673
でも貸しちゃうだろ。雇用先が保障しちゃえば。
で、支援は難民の元には納まらないと。
何か意味あるのか?
- 693 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:01:01 ID:DqothXWK0
- 住所がないから定職につけないのに
60万じゃ敷金礼金家賃1ヶ月でほぼ確実に消えるんじゃない?
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:01:27 ID:6BPrAKPIO
- 早く始まって欲しいねー
どんな問題が起こるかwktk
てか60マソくらい普通に稼げ
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:01:53 ID:f3giaKjt0
- >>688
憲法から勉強して来い低脳
- 696 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:02:12 ID:G8/Q9bSm0
- | | | / /| ドッドッドッドッドッド!!
| /\ | /|/|/| (´⌒(⌒ 人`)⌒`)
| / / |// / /| (´⌒ 祭りだ!!祭りだ!!難民60マソ祭りだ!!
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒ ( | |_| |⌒`)`)`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´(,,・∀・ )つ `)`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/(´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´ (| (⌒)`)⌒`)
/| / / /ヽ 都庁に突撃――!!! ! し'⌒^ミ
| | ̄| | |ヽ/|. ∩∩ .
| | |/| |__|/. .(´ | |_| |⌒`)ド ⌒ ∩∩⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´(,,・∀・ )つ ド. | |_| |⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 60マソ〜♪
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |)
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:02:18 ID:FF0dduDK0
- 敷金とか後に返ってくるものだけの融資にしたほうが絶対にいいとおもうw
- 698 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:19 ID:JejKm8SnO
- なんで現金が渡されると勘違いしてる人が多いの?
生活資金じゃなく住居の為の支援でしょ。契約したら請求書を
都に渡し、都が払う。現金なんて手にすることないでしょ。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:19 ID:R2ZVO6vu0
- 需要があるがつくれない低所得者用住居
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:24 ID:4tNxFP540
- 近郊の遊休地にプレハブ建てて、
それを無料で貸せば済む話じゃね?
どうして60万貸すという発想になるの?
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:47 ID:eBc6+iek0
- >>695
60万ネカフェ難民に融資しないのは違憲ですか。
クソワロタwwwww
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:59 ID:wexJFuW60
- 借りパク天国ktkr!
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:04:17 ID:gvXuzD8w0
- 893に脅されて60万借りてこさせられ、それを脅し取られた上に
殺されるとかいうのがオチだな。
- 704 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:04:42 ID:FF0dduDK0
- >>699
それをローンにして証券化すればいいんじゃね?
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:04:43 ID:AuZU2KlO0
- 60万+仕事提供。月々の給料から強制返済させる。でどうかな、
- 706 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:04 ID:WZpe3AVP0
- 闇金ウシジマくん、でこのネタ、
何週後?
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:12 ID:k0wsFvxa0
- 893とヤミ金の食い物になるだけだろ・・・あと潤うのは競馬と朝鮮玉入れ+絵合わせか
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:24 ID:QAd7/rYQ0
- 面白いな都民。中小企業を支援するために作った銀行でどれだけの損害を
受けたか知っている人はいるのか。利権などで小役人の懐はいつでも満杯だw
選挙権もなくして朝鮮人より惨めなら立場になってしまった日本人に
たった60ぐらいの支援があってもいいだろ。ほしければすべてを捨てて来いw
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:36 ID:+EHnJAynO
- >>691 働くのが嫌なんだとさ
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:39 ID:4tNxFP540
- 多摩あたりの空き地にプレハブ建てて貸して、
都心への通勤用の定期代を貸してやればいいんじゃね?
現金なんか渡したらろくなことにならんぞ。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:50 ID:Xw2lj7AhO
- まあ貸し方次第だな。
都内に本当に部屋借りる事になってる人間にだけ貸すのなら、都内に住所移転。
当然、都に市県民税。
石原知事だしな。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:05:53 ID:7AvMZKlg0
- うちも夫婦で難民になることにした。
難民なんだから住民票も身分証明書も不要なんだよな?
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:06:13 ID:G8/Q9bSm0
- |
|
|
| ┐('A`)┌ ネットできないじゃん!意味ネェーーー
/ ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄
/ てか、金無いんですけど.........
てか、家賃払えないんですけど.......
てか、喰いモンないんですけど........
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:06:16 ID:027DsLPz0
- 60万あれば家借りられそうだな。
問題は住居があったら必ず仕事が見つかるかどうかってことだな。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:06:18 ID:R2ZVO6vu0
- >>704
アメリカ乙 最高ww
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:07:00 ID:QB0FTmt/0
- 議員宿舎だっけあれを改造したらいいじゃない
このままだったら60万持ち逃げされるぜ
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:07:28 ID:tvPA5Wr1O
- 住所不定の奴に金貸すとか正気じゃねえな
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:07:55 ID:f3giaKjt0
- >>701
都合のいい解釈してんなよ低脳w
税金の使い道として正しいかどうかだろ
お前クソアタマワリーなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:07:58 ID:FF0dduDK0
- >>716
雑魚寝で一室あたり100人は泊まれるだろ
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:08:17 ID:Sly17IPhO
- さあ
ライアーゲームのはじまりです
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:09:05 ID:S2E//DyhO
- >>707
競馬とサラ金、闇金、パチンコ屋を同列に扱うお前は無知
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:09:56 ID:sJTSf37B0
- >>16
半数はパチンコに使っておしまいだなwww
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:10:28 ID:UZU8JGRr0
- 都営住宅に入れればいいのに
60万あっても敷金礼金と数か月分の家賃で終わりだろ
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:10:48 ID:WZpe3AVP0
- ケーキを食べればいいのに。
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:10:59 ID:vLI2BwNq0
- >>684
124 :今日のところは名無しで :2008/01/02(水) 12:16:33
もやい 寄付のお願い
http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=11&tmid=22
のじれん 緊急寄付のお願い
http://www.jca.apc.org/nojukusha/nojiren/pikapika/17/kinkyu_jitai.html
フードバンク破綻の危機再建の為に あうんに寄付のお願い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000029-mailo-l13
と まあこんな感じで同一団体どれもこれも寄付のお願いだらけなんだけど
あうんは4000万円以上の金銭を持ち ビルを買おうとしている
さらに2000万円程足りないから寄付して下さいって、
http://ime.nu/www.kiwi-us.com/~selasj/jsc/japanese/bulletin/no120/bujp1201.htm
おバカな団体 カンパって聞くのもヤダね
大体、もやいで賃貸保証人事業で一人から8000円取って
安いでしょうとか言ってるけど
同一団体のあうんにもやいに来た人間廻して
家電パックと称して来た人間に家電買わして
25000円から40000円騙し取ってるんだから‥
普通に不動産屋の保証会社にお願いした方が安いって気が付かない
おバカもおバカだけど
あうんではこれ以外にも福祉事務所からの仕事も取っていると
パンフには書いてある
http://www.awn-net.com/
福祉事務所からの仕事っておいしいだろうなぁ
あうん 年商3500万円超え
これで一様別立ての同一団体全てが
財政赤字で緊急だから寄付くれって言ったってヤダよ
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:11:20 ID:G8/Q9bSm0
-
速報>ネットカフェ難民支援貸付悪用続発!
悪徳業者、アルバイトを使い騙し取る!
ネットカフェ難民
( 'A`) 俺ら貰ってないんですけど..........
人_,ヘωヘ
- 727 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:11:26 ID:R/ig4cpS0
- >>693
安とこ探せば10万円以下でも部屋は何とかなる
さらに付け加えるなら、派遣会社に行けば地方の工場の仕事は住居もあるからね。
やる気の問題さ。
- 728 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:12:13 ID:na1tlFgb0
- なぜ支援せにゃならん?
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:12:25 ID:uYOwDfEuO
- まあ、焦げ付きまくりだろ
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:12:30 ID:GW6Dr2/C0
- 新手の貸し付け詐・・・・アレ、俺何人目?
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:13:18 ID:dBccECta0
- さすがに石原都知事
とにかく行動する東京都になってほしい。
結果を見てから修正すればいいことだ。
- 732 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:13:21 ID:WjpT/KlN0
- >>723
おお!都営住宅いいね。
- 733 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:13:59 ID:yqzJtfYo0
- 借りても返さないのがオチ
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:13:59 ID:eBc6+iek0
- >>718
憲法第何条第何項を参照すれば、
税金の正しい使い道になるんですかー?
俺、アタマワリーから分かんねーなwwwwwwwww
早く説明してくれよwwwwww
- 735 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:07 ID:5X4sjmcz0
- まじめな話、借金返済や遊興費に消えてしまう奴も
少なくないだろうから、都の担当者も、回収なんてことは
最初から見込んで無いだろうね。
だから、こんな条件を付けたんだろう。
「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
最初から、貸す気ゼロ
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:17 ID:jTA6QPMEO
- いま地方だが、東京で転職したいからネットカフェに行けば、たちまちの金は借りられんの?
貯金する手間省けるぜ。
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:24 ID:G8/Q9bSm0
-
都庁の庭に仮設住宅を建てて半強制的に再就職させたらいいだろうが。
条件は刑務所並み。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:24 ID:IVGusUUD0
- 貸した所で100%返してこないと思うんだが・・・
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:33 ID:vALTQRTe0
- いざ、住所を持っても月々の家賃で前より苦しくなりかなない。
4畳半アパートなら月々3万の家賃ですむ。敷金礼金10万程度。ADSL使い放題。液晶テレビ26型 その他家電製品購入代20〜30万程度
月10万でも、そこそこ贅沢な暮らしができる。安アパートでも構わないという人限定での30〜40万貸付制度だろ
ネットカフェ業界の陳情もあったと思われ
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:40 ID:S31/CMUUO
-
こんなの都民は納得するのか?
ザル支援になりそうだけど
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:41 ID:hnuyKY/y0
- よくわからんが、住所が無いから就職できないんであれば、
住所を貸すだけで解決しないものなのか?
- 742 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:44 ID:QB0FTmt/0
- 一番良いのは公務員として採用することだな
共産圏は全員公務員なんだしやろうと思えば出来るだろ
- 743 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:55 ID:qR70ssNa0
- アホなばらまきやめろ
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:14:57 ID:fFma1uvr0
- >>728
疑問だよな。
実家に帰れば済む話。
嫌なら安アパート借り上げてタコ部屋にしてぶち込んでおけばいいだろ。
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:15:22 ID:aCXiCeCRO
- 農業や造船なんかは全然人集まらなくて仕方なく中国人輸入してるのにな
若い奴が仕事ないってホームレスしてるのは甘え
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:15:24 ID:4S9UumlO0
- >595
地方の旅館で住み込みで働けばネットはないけど
3食昼寝つきだし客が置いてった漫画はあるし
客が手をつけなかった料理は食べ放題だよ
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:15:40 ID:9tAX/HSy0
- 空いてる都営住宅とか残ってないの
そこに強制移住させたらいんじゃね
- 748 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:16:13 ID:k0wsFvxa0
- >>721 客層カブってるだろアフォか
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:17:20 ID:+3az2a6g0
- 実家があるやつは実家に帰してるの?
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:17:27 ID:N2TphuRl0
- 抵当物は命になるのかな
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:17:41 ID:s3GwZrjG0
- とりあえず 半年ぐらいタダで住まわせる場所を用意したほうが良くね?
半年も有れば 金溜まるだろ 飯も希望なら安く提供するとかで良くね?
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:17:58 ID:f3giaKjt0
- >>734
教えてもらいたければそれなりの態度をとれ低脳w
お前の住所氏名年齢顔写真
土下座の写真をUPしろクズw
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:18:06 ID:A2uymKIh0
- 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:18:32 ID:R/ig4cpS0
- >>751
金が動かないと利権にならないからやりたがらないんじゃないのか
- 755 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:18:43 ID:harZodsB0
- 公営住宅残ってないのか?
職決まる前にタダで住まわせてやる方がよっぽど効果ありそうだけどな
金貸しても結局焦げ付いてお仕舞いになりそうだな
- 756 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:18:58 ID:5X4sjmcz0
- >>745
それらの雇用主は、住所の無い人間の雇用を嫌がるんだよ。
ある意味、両方ともワガママだと思うが。
- 757 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:19:15 ID:2xXS6mG/O
- >>735
>「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
普通に定住してたって
正規雇用先なんか見つからない。
確かに貸す気ないな。
「対応してますよ」ってポーズをとりたいだけだ。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:19:15 ID:R2ZVO6vu0
- >>750
ww鋭い こんなんが新自由主義の成りの果てとはwww
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:19:27 ID:eBc6+iek0
- >>752
はい、要するに説明できないんですね。
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:19:36 ID:FF0dduDK0
- >>753
安部には同意できるwww
- 761 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:19:40 ID:G8/Q9bSm0
-
( 'A`) で、この後どうすればいいの?
人_,ヘωヘ ネットできねぇーしさ。
てか家賃と光熱費とドリンク代誰が払うんだよ!
まじでさ。
てかその前にテレビ、冷蔵庫、エアコン、布団、日用品
買ってよ。あとPCと光ケーブルとブロバイダーもね。
頼むよ。石原クン
それと当面の生活費6ヶ月間、月/15マソでいいからさ。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:20:41 ID:m1ZQqZQ80
- 在日利権
同和利権
創価利権
ニート利権
東京にまた新たな利権が誕生!
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:21:06 ID:f3giaKjt0
- >>759
前文から勉強だよ低脳クンwww
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:21:42 ID:z/4nm8PHO
- >>747
雇用が有るような土地には空き家なかったはず。
通勤費しぶる会社多いので東京僻地には住めないんだろうね。
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:22:15 ID:uKAK1xOE0
- 批判している奴は馬鹿か?
石原閣下が皆に60万円くださるとおっしゃられているのだから
ありがたくいただいとけ!
いらん詮索や批判などするな!東京都には金が捨てるほどあるんだ!
田舎の貧乏人たちは黙って東京都会人たちのおこぼれにすがってろよ!
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:22:37 ID:2xXS6mG/O
- >>745
農業には中国人すら雇う力ないんじゃないのか
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:23:00 ID:hnuyKY/y0
- >>759
わからんが、25条とその第2項のことじゃないか?
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:23:26 ID:aCXiCeCRO
- >>756
どっちも住み込みだぞ
中国人受け入れる施設があるんだから
それでも日本人は集まらないって話
ちなみに中国人の場合保証人になるのはブローカーな
逃亡やトラブルも多い
雇うリスクでいったら中国人の方が遙かに高い
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:23:28 ID:G8/Q9bSm0
- |
|
|
| ┐('A`)┌ がらんどうの部屋でどう生活しろっつーのさ。
/ ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄
/ てかコレじゃ、ネットカフェの方が快適じゃん!!
- 770 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:24:05 ID:pYMFJy/O0
- >>763
低脳低脳と言いながら、自分が一番低脳だったな。バロスwwwww
>>767
まぁ、生存権が一番先に思いつくわな。
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:24:12 ID:2/gTM/Gd0
- >>753
これ確か小泉の発言もあったはずなんだけど
なんで消したんだろう?
京大教授と見事に意見が食い違っていて面白かったんだけどな。
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:24:32 ID:WZpe3AVP0
- せめて、シティホテル生活できるようにすべき。
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:24:59 ID:H1ykDvyo0
- なんで俺らの税金使うんだよ
- 774 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:25:17 ID:R/ig4cpS0
- >>765
麻薬のようなものだから一回やると歯止めが利かなくなる。
金に困った事がある人ならわかるはずだ
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:25:35 ID:Y+ZzLR9BO
- おせーよ(´・ω・`)
- 776 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:25:45 ID:5X4sjmcz0
- >>768
もしかして、ネカフェ難民の所には、住み込み求人の情報が
十分に入って無いんじゃね・・?
その辺りのことは、確認のしようがないけれど。
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:25:53 ID:QuIwOXXG0
- 都内のネットカフェに入居6ヶ月目のAさん(24)の場合
・都内のお気に入りネットカフェ三ヶ所を生活拠点にして一週間単位で転々とする生活
・仕事は求人雑誌などで見つけた派遣の短期バイト
・都内での仕事の場合の電車通勤時間はだいたい30分以内で済む
・収入は月20日前後働いて手取り14〜17万円ほど
・食事はネットカフェ近くのコンビニか定食屋で
・週にニ度ほどスーパー銭湯へ、ついでにコインランドリーで洗濯も
・仕事のない休日は一日中ネットカフェに入り浸りかパチンコ競馬競輪競艇のギャンブル生活
・たまにギャンブルで当てて臨時収入が入れば風俗で女遊び
・ネット内で知り合った女性と会ったりもして性欲も満たす
・邪魔になる荷物は駅構内のコインランドリーへ預けっぱなし(一日の出費200円ほど)
・ネットカフェでの出費は一ヶ月5万円以内に抑えて、仕事がなくて天気のいい昼間は公園や公共図書館で時間を潰す
・夏場は公共プールやミス場で遊べる公園に出かけて水着姿の幼女を観察して性欲を満たす
・秋葉原やコミケにもよく出かけてネットカフェに入り浸りすぎての出費を抑える
・大声も出せて踊り暴れてストレスが発散できるコンサートにもよく出かける
これで一ヶ月の出費は7〜9万円ほど、残りの金はすべて遊ぶために回す
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:26:24 ID:Joz70HJ70
- で、この制度は日本人には適用されるのですか?
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:26:34 ID:G8/Q9bSm0
- |
| ガラ〜ン
|
| ┐('A`)┌ 家賃払えねーし来月は追い出されんな。
/ ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄
/
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:26:54 ID:f3giaKjt0
- >>770
キミの場合前文から勉強だよ低脳君w
アタマ悪いって自分で言ったもんなwwwwwwwwwwww
ってか何、ID変えたの?ワザワザw
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:27:17 ID:xaeJEmpS0
- >>776
そういう奴らに限って自由がどうとか言いそうだが
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:27:29 ID:eBc6+iek0
- >>763
手ごたえねー奴。もういいや、秋田
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:14 ID:eBc6+iek0
- >>780
勘違いワロタwww
- 784 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:18 ID:S31/CMUUO
-
とにかく本当に必要な人間だけに給付すべき。
詐欺人間には給付するな。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:25 ID:2xXS6mG/O
- >>764
日給が6000程度なのに
交通費が1000円以上
自炊する時間もなくなって
稼いだ分がその日のうちに
なくなる勢いだよな
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:40 ID:XhRO8H6+O
- 回収不可能になる
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:43 ID:uHS8dtXgO
- >>751
一度仮住まいさせると、家賃未納で強制退去のとき、都は非人道的で
人権侵害だと言ってごねる奴が必ず一人は出てくる
支援するプロ市民も来る、マスコミも来る
あとはry)
下手な善意が今は仇で返される時代だから
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:48 ID:wZTVW3mX0
- >>769
働いて自前でそろえろよwww
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:28:55 ID:kqWCvT0m0
- まさか税金なんか使わないよね?
もちろん都職員からカンパ募って賄われるんでしょ?
ねえねえねえねえ
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:06 ID:aCXiCeCRO
- >>776
普通の求人情報誌にも出してるけど来ないんだと
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:11 ID:5X4sjmcz0
- ちょっと遊びすぎたな、戻るか・・・。
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:25 ID:bGi0ioFA0
- 現金を貸し出すんじゃなくて、公営住宅を貸せばいいのに
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:27 ID:G8/Q9bSm0
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <浮浪者諸君!60万円あげるぞ!
ノノノ ヽ_l \_____
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ 石 | | \__/
\ |  ̄ ̄原 |
⊂|______|
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:38 ID:f3giaKjt0
- >>782
飽きるもクソもお前が勉強してくるだけの話w
悔しかったんだな、オマエwwww
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:43 ID:ENpGHTFU0
- また税金投入か
正規雇用増やさないと税金流れっぱなしじゃん
なんだこの悪循環
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:29:54 ID:Djz0Lu+3O
- >>777
なかなか優雅だな。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:30:39 ID:QuIwOXXG0
-
都内近郊の安アパートに入居6ヶ月目のBさん(25)の場合
・都内から電車で二時間はかかる場所に安アパートを借りての生活
・もよりの駅から安アパートまで徒歩15分
・安アパートの家賃は一ヶ月5万円で他に電気ガス水道の光熱費とブロードバンド費で2万円必要
・仕事は求人雑誌などで見つけた派遣社員
・都内での仕事の場合の電車通勤時間は二時間を越えるのが当たり前
・収入は月24日前後働いて手取り17万円ほど
・交通費は支給されないので一ヶ月あたりの交通費の出費が3万円ほどかかる
・月に6日ほどの休日は自宅でネット三昧か、秋葉原やコミケにコンサートと都内ばかりへ出かける
・ゴミ出しの日は分別にうるさい近所のおばちゃんにいつも怒られる毎日
・一ヶ月の出費が毎月10万円ほどかかるので、外食は滅多にできずに自炊ばかり
・通勤時間が朝夕で4時間もかかり自宅に戻るころにはクタクタになる毎日
これで一ヶ月の出費は10万円ほど、残りの金はすべて遊びと貯金に回していた
やがてBさん(25)も安アパートを引き払って都内のネットカフェへ生活拠点を移していった
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:30:52 ID:knf6jnW50
- 真面目に困っている人ほどこういうのに手を着けようと考えないことが問題
で一部のけしからん人間がおまえらの差別心を作る
- 799 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:31:24 ID:Nzuh4dR90
- ここまでやるなら、お風呂と髪のカットが無料で行われる場所を作ればいいのに。
体を綺麗に保って、髪の毛もこざっぱりしていられたら、就業の手助けになると思う。
垢にまみれて髪の毛もぐちゃぐちゃになると、どんどん世間にたいして自信が無くなり、
後ろ向きになっていくものだろうから。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:31:44 ID:R2ZVO6vu0
- 審査は厳正かつ的確にwww
ご利用は計画的にwww
やりつぱなしの放置プ(ry
だけはすんなよww
- 801 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:00 ID:dKxOi2ltO
- カスに金やるな
飢え死にで十分
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:10 ID:U3IOR7Bu0
- おいおい60万も貸すなんて
その辺のサラ金より余裕じゃねーか
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:18 ID:G8/Q9bSm0
- ∧_∧ ッパッパッパッパ
(・ω・)
. へヽ ノ 60万!
● ゝ
● ∧_∧● ッパッパッパ
ヽ(・ω・)丿
. へ/ / ソレソレ60万!!
ω ゝ
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:23 ID:87Juu7cJ0
- ネカフェ難民って普通に仕事すらできないゴミしかないの?
住まいが見つかっても、そのまま家賃払い続ける能力があるとは思えない
この60万円も「借りてる」という意識すら無さそう
他の人に迷惑かけるから実家に帰したほうがいいよ
- 805 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:24 ID:R/ig4cpS0
- >>776
おれも時間つぶしに利用した事あるけど
無料の求人雑誌さえ置いてあった。
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:51 ID:mLSJfqlh0
- >>1
借りても返せないし・・
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:32:58 ID:9tAX/HSy0
- 定住させたら選挙権が一応あるから票稼ぎにはなるな
しかしホントに2000人程度なのか?
12億円使うとしてもただ与えるだけなら意味無いな
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:33:23 ID:eBc6+iek0
- これから、人間社会も自然の摂理に基づいて、
自然淘汰に任せるべきだな。難民は死ぬのみ。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:33:44 ID:a9I7HK2A0
- 多摩だか埼玉の山奥に連れて行って
国有林の管理手伝わせろやw
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:34:05 ID:ENpGHTFU0
- アパートでも正規雇用者じゃないと貸してくれない所増えてるよ
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:34:13 ID:9afnJ95+0
- ジョブカフェ問題でも分かるように
相手が働いてようがニートフリーターだろうが
公務員の利権を作るスキルは尋常じゃない
間違いなくこれも利権に絡むようになる
- 812 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:34:19 ID:lIBvpXqa0
- 正規雇用を増やさなあかんよ。
日雇い派遣などになる業種は派遣禁止、もしくは手数料を
厳しく制限するなどして成り立たないようにして締め出さないと
消費にも結びつきにくいし安定した暮らしが望めない。
国内の所得移転であっても国民の暮らし全体が良くなるようにするべきだな〜
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:34:33 ID:zjIO2e3S0
- >>804
大してスキルもないのに、選り好みだけは一人前にやるみたいなのは多いだろうね。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:34:54 ID:7qNsb/7v0
- この貸付け制度、保証人、担保及び現住所が必要な予感
そして年金の未払いは不可、所得証明、家族の連絡先
これらを満たしてれば半年後に降りる予感
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:35:10 ID:fvAd5SN5O
- 近県から難民が、一獲千金狙って民族大移動やヤクザのシノギになりそうだなw
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:36:24 ID:2xXS6mG/O
- >>777
・仕事のない休日は一日中ネットカフェに入り浸りかパチンコ競馬競輪競艇のギャンブル生活
・ネットカフェでの出費は一ヶ月5万円以内に抑えて、仕事がなくて天気のいい昼間は公園や公共図書館で時間を潰す
●上二つは矛盾している
・秋葉原やコミケにもよく出かけてネットカフェに入り浸りすぎての出費を抑える
・大声も出せて踊り暴れてストレスが発散できるコンサートにもよく出かける
●秋葉原・コミケでは買い物をする金もないし
買ったものを置く場所もない
●日給一日〜二日分の料金をコンサートに費やすとは考えにくい
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:36:38 ID:5lsUBlNa0
- 派遣平均40パーセントの羽って見たけどすごいな。
ピンはねって一割のことだったのにw
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:36:40 ID:+L2ULI84O
- 在日、893が借りまくる悪寒
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:37:05 ID:G8/Q9bSm0
-
社長「 せっかく便利な日雇い派遣法あんのに
正規雇用なんかするか! バカタレ!」
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:37:10 ID:6Bazn89+0
- 俺、正社員として働いてるけどこれから東京行って60万ゲットできますか?
電車賃だけで完全に手ぶらで行けば大丈夫ですよね?
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:37:16 ID:zjIO2e3S0
- しかし家賃も払えないようなのが生活できるほどネカフェってリーズナブルなのか?
まあ東京は家賃高いけどさ…
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:37:30 ID:9tAX/HSy0
- >>814
そこまでして借りる奴はいないな
ほっとけばその内田舎に帰るだろう
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:38:01 ID:knf6jnW50
- 実際はこの60万支給より
派遣の最低賃金とかピンハネ率を…
- 824 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:38:43 ID:QB0FTmt/0
- トップの人間が目先のことしか見えてないようじゃ
日本の生産量も落ちて将来的に終わりだろ
給料安くても安定した職に就けるようにしないと
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:38:59 ID:gTUl5kGc0
- 安定収入がないからすめねぇっつってんのに
収入ある見込みがないと借りれないとかね意味なし
てか俺も引っ越したいんだが渋谷まで40分圏内でバストイレキッチン、ネット環境付でペット可で家賃6万って無理?
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:39:08 ID:N2TphuRl0
- >ID:f3giaKjt0
お金の感覚が無さ過ぎる。
当たり前のことだけど、
60万借りるということは、60万を将来的に返す義務を負うことになる。
例えばだけど、10年後手元にある60万は60万の価値を示さない。
ここで大事なのは、使っても、使わなくても、借りるだけで損をするということ。
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:40:17 ID:AFw0DgQC0
- 派遣会社が
社員を正社員化して派遣することを義務付けたら
すぐ解決するのに
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:41:15 ID:dHV2DJsk0
- 資産が1億以上ある国民だけ
特別特権として、派遣、アルバイトを認めて
基本的に、日本国民は法律で強制的に終身雇用制にすべきだな
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:41:36 ID:xEO7oKxTO
- 石川君みたいな、働く気すらないもの達が、ただで60万ももらえるとは勝ち組みだな・・
俺も働きたくないから難民なるわ
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:41:37 ID:VmgxdMuK0
- だいたいネットカフェ難民とやらを支援する必要性ってなに?
ネットカフェは商売になっているし、日雇いで雇う方は格安で使えるしで、現状いいことだらけじゃん。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:41:40 ID:QuIwOXXG0
- 都やサラ金から借金を申し込みたいあなたに朗報!
ネットカフェ暮らしのあなたでも住民票が簡単に取れます。3万円から
保障人が必要な人も安心です。5万円から
相互保証人制度ですのでご安心を。
所得証明書も発行できます。10万円から
さら詳しく知りたい方はこちらまで
○○生活サービス代行業 TEL06−○○○−○○○○
↑
こういう商売が流行りそうな予感
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:41:46 ID:eBc6+iek0
- そもそもネカフェ難民に陥った原因の上位に、
ギャンブルとかがあるんじゃないのか?
60万をパチ屋に献上する奴続出じゃねーのか。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:43:01 ID:G8/Q9bSm0
- 日雇い派遣の生活
1.寝る喰う働かされる
2.総支給額16万円−(家賃、交通費(専用バス)、テレビ、エアコン、コンロ、備品費天引き)
手取り=7万円ー(日用雑貨、食費、などなど)
残金100円
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:43:16 ID:9KzgzlUv0
- 部屋一つ見つけられないアフォに構ってる暇があったら全うに生きているのに報われない努力家や天才達への支援を進めろよ。
なんで毎回DQNの救済ばっかりなの?何故いつもキリギリスを甘やかす?
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:43:24 ID:j/BDfaOT0
- こんなゴミどもに貸し与えても貸し倒れ100%
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:43:25 ID:wdgurHYW0
- >>830
低所得者が増えると税収が増えません。
- 837 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:43:47 ID:RjrZCoeD0
- >>830
それが良いことに見えるんなら、100円ショップは安いから偉いとかほざいてるおばさんと同レベルの脳としか言いようがない
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:44:04 ID:Ph6LwvJlO
- バッドイル対策なんだろうけど、国が日雇いの派遣事業やる布石
なんだろうな
準ホームレス対策としては有効だろう
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:44:14 ID:p237iiGv0
- いい加減
年金真面目に払ってる
仕事真面目にやって税金納めてる奴らが
頑張るだけ馬鹿みたいとやる気を削ぐような方向性で
一時しのぎの解決をするなって
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:44:20 ID:TzgkQIWH0
- 貧困層は支援するだけ金と時間の無駄
むしろ早く死んで貰って、その分を上層の効率性upに回した方が良い
そもそも、今の日本に貧困層を情けで生かしてやるだけの余裕は無い
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:44:51 ID:+XGXh4VC0
- >>830
ネカフェをよく利用するんだけど、風呂に入ってないようなやつが何日もいたと思うと
汚くてソファに座る気が起きない。
マックでコーヒー一杯で粘ってるやつも汚い上に邪魔。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:45:20 ID:F4viwFneO
- ネカフェ難民はどうやって証明するの?
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:45:35 ID:AFw0DgQC0
- 2chの頭脳レベルは>>830が証明している
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:45:46 ID:pxYkEUqH0
- 東京行ってウロウロしてたら60万くれるの?
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:46:08 ID:QuIwOXXG0
- >>830
住所不定ネットカフェ難民からは住民税と都民税が取れない
そこでネットカフェ難民から住民票と所得証明書を提出させてたり、都内にアパートを借りさせたりして、金を貸す代わりに、住所不定だったネットカフェ難民の居場所を突き止めて、都から住民税と都民税の請求書を送ることができる。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:46:25 ID:K16Q6ltp0
- なんか韓国みたいになってきたな
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:46:42 ID:9tAX/HSy0
- そもそも住居すら維持できない状態で
仕事が有るから他所に行けないってのもおかしいだろう
しかも不正規の何時クビになるか分からん仕事に
実家に帰れる奴はさっさと帰れよ
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:46:44 ID:F81kvEYv0
- 「最大」60万円ってのは実質その何分の一なんだろな
- 849 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:46:45 ID:RjrZCoeD0
- >>834
社会制度に阻まれて真っ当に生きているけど
ワープア脱出できない努力家に手を貸そうって話だろ
金より住所と住居用意してやれよとは思うが
- 850 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:47:01 ID:2GG6npdq0
- 東京は人手が足りない
部屋と正装さえ整えばなんとかなるものだ
ま、いいんじゃね?
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:47:47 ID:HfR3+qpv0
- ワープア、難民向けにゲストハウスやルームシェアがある
昔は外人向けだったが今は日本人の若者も借りるようになり
わりといい物件が多い
外国人労働者を笑っていたツケかね
しかし東京都、支援してもこれから増え続けるのではないか?
国の経済自体が潤い安定していなきゃ意味ない
ますます東京に集まる人が増え犯罪が多発なんてなったらしゃれにならない
むしろそれを狙ってるのか?
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:48:05 ID:fFma1uvr0
- 国内の車メーカーで頻繁に寮付きの期間工募集してるのだが、
このテの連中はこーいう仕事は無視か?
やる気無えなら空き缶潰してる奴らと同類じゃねえか。
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:48:11 ID:WjxVdBGB0
- まー住所不定の輩はどーにかせんといかんからな。
実験的にやってみるのもよかろう。
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:48:24 ID:eBc6+iek0
- >>850
よく言われることだが、人手不足じゃなくて人材不足なんだよなー。
景気も後退しそうだし、ネカフェ難民ごときに救いの手はないだろ。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:48:38 ID:G8/Q9bSm0
-
東京都通達!!
ネットカフェ難民の方に60万円支給します。
浮浪者・フリーター、貧困層=じゃあ俺たちも今日からネットカフェ難民
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:48:42 ID:/k23SxRpO
- 金より仕事やった方がいいんじゃないのか
- 857 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:04 ID:hnuyKY/y0
- >>776
ネカフェ難民は好きで難民やってるんだとよ
田舎に行くとか実家に帰るとかすればいいのに、「東京にいたい」とかが理由だし
中には定職ついてるのにアパート代払うのがいやで好んでネカフェに住んでるヤツすらいる
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:04 ID:knf6jnW50
- 893と不動産業者が手を組んで悪事に走らない事を祈る
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:08 ID:z3RDvpTU0
- まともに働く気がないクズに金を貸す? w
間違いなくパチンコや飲み代、一時の楽しみなどに流用して部屋など借りず元に戻る。
現金で渡さず直接不動産屋に払う仕組みにするなら、スグに退去して敷金返却させてトンズラ、
きちんと住み始めたとしても数ヶ月で家賃滞納してトンズラ+借金分は無論踏み倒し
断言しても良いが9分9厘回収できない。
この程度の制度で社会復帰できて、返済も滞りなくできる奴なら、
難民になる前に、親族なり周りの誰かが助けてるよ。
ごく少数なら向上心のある奴、本当に気の毒な境遇の奴もいるだろうが、
ほとんどは低脳+甘えてる+舐めてる、その上に遊びたいクズばかりだ。
浮浪者同然の生活を送っているクズが毎月きちんと返済を行うわけがない。
まあ返しても最初の1〜2ヶ月だけだろう。
都の職員が身銭を切って貸し付けるなら勝手にやればいいが、
税金を使うんだからな。
俺を含め、アホみたいに高い税金きちんと払ってる人間がバカみたいだ。
都は頭おかしいんじゃねえのか?
本当に助けたいのなら&助かりたいなら、
どこか寮がある大きな工場や現場とでも都が保証して提携し、
住み込みで働かせ、最低限の小遣いを除いてその間の賃金を都が管理でもして貯めてやれ。
で、敷金や最低限の初期生活費が貯まったら、好きな仕事を探して自立すれば良い。
まあそこまでやっても半分以上は元に戻るだろうと思うけどなw
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:12 ID:R2ZVO6vu0
- そこで長屋ですよ
赤線復活で生の開放w
~~
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:37 ID:G9seB/gF0
- わかってないだろ
パソコンや漫画の無い部屋に移動させても
物足りなくて結局はネカフェに入り浸るだろうに
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:50:56 ID:OaGcsmI7O
- 派遣の人らが返せるわけないだろ
貸し付けw
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:08 ID:ho1T7I7d0
- 企業にネット難民の枠を作ってもらう。
企業の面接で、合格したものだけ支給。
で、給与から少しずつ返してもらう。
これぐらい、レールを敷かないと
踏み倒されるだけになんじゃないの?
六十万満額もらっても、就職できるかどうか分らないんだろ
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:15 ID:mSfvp57YO
- ネカフェ難民5400人っていう数字はどうよ…もっといるだろう。
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:16 ID:xG/tpQ7e0
- えっ 60万円貰えるの?
ありがとん
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:17 ID:e6vIorEr0
- 行政あほや
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:55 ID:fvAd5SN5O
- >>842
店の防犯カメラに、難民は毎日写ってるから大丈夫じゃないかw
- 868 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:51:59 ID:oVVU28dS0
- 派遣会社のピンハネを規制したほうが余程早い。
5〜10%ぐらいに規制しろ。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:52:00 ID:GkTIsfA+0
- 踏み倒しまくり
- 870 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:52:30 ID:KygnOaOd0
- よけいなことすんな殺し合え
それが美しい国日本
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:52:35 ID:+3az2a6g0
- 金はないけど東京に住みたいからって
ネット難民やってるやつはとりあえず排除したほうがいい
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:52:41 ID:QuIwOXXG0
- 都が最大で60万円まで無利子で貸しますよとのエサを用意。
↓
エサに釣られて住所不定ネットカフェ難民が、住民票やら所得証明書やらの個人情報を都に提出。
↓
都の税務担当がこれで税金を完璧に取り立てられるとニヤリ。
↓
ネットカフェ難民が60万円のはした金で定住した住居に、都から五年前にさかのぼっての住民税と都民税の支払い催促状が送られてくる。
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:53:01 ID:F81kvEYv0
- >>825
今は安定収入がないと借金もできん時代だよw
収入に困ったから金を借りるというのが不可能な時代。
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:53:12 ID:eBc6+iek0
- >>864
”自称”ネカフェ難民が54万人に増えそうな悪寒。
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:53:18 ID:uc4NCuyw0
- 住所が決まると住民税もかかるようになるんだぜ?
- 876 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:54:03 ID:TzgkQIWH0
- >>868
貧乏人を甘やかした所で、朝鮮玉入れに金をつぎ込むだけ
ならその分を派遣企業通して国へ還元した方が良い
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:54:06 ID:oVVU28dS0
- >>871
そりゃ東京にしか仕事がねえんだからしょうがねえだろ。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:55:04 ID:svEtXbBW0
- 60万wwwww
何で俺達働いてるんだろ。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:55:13 ID:/eOIh1Th0
- こういうのって、感謝されないよな。ODAもそうだが。かえしゃいいんだろ、
みたいな。返してやったぜ、みたいな。
割に合わない。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:55:40 ID:zjIO2e3S0
- >>877
愛知来い愛知w 某悪名高き自動車企業のお膝元だが、とりあえず職には困らないぞ。
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:55:46 ID:R2ZVO6vu0
- 線ずれた(汗
赤×
生○
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:56:08 ID:+3az2a6g0
- >>877
別に東京じゃなくてもあるだろう?
>>852とかも書いてる
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:56:31 ID:F81kvEYv0
- >>872
年金と健康保険料も取り立てられるなw
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:56:32 ID:2xXS6mG/O
- >>878
貰えると勘違いしてるやつ多過ぎ。
「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
貸す気すらないよ。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:57:23 ID:2/gTM/Gd0
- でもゲームとしては面白そうだよな。
所持金60万からスタートしてどこまでいけるか。
ハードモードではギャンブルや酒依存属性が付いて
日ごとに残金が少しずつ減ったりとか。
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:57:25 ID:knf6jnW50
- 東京には奴隷商人の用意した仕事があるのが逆に不幸なのか何なのかw
ピンハネ率どうにかしてやれよ
そろそろ奥田が凍死や餓死はいないといってたけど
若年層でもそろそろ出てくるぞ
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:57:46 ID:hDzazIoyO
- 利子はとれよ!
もしくは奉仕させろ!
ただ、甘やかしてもろくなことにならない
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:58:30 ID:9nFTg0de0
- >>884
ミナミの帝王の銀行が舞台のエピソードにあったね。
ベンチャー100社に1億円貸付(ただし実際には数社だけで銀行の宣伝行為)ってのが。
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:58:45 ID:QAd7/rYQ0
- おまいらは年金も健康保険料もなくしていないからえらそうに
上からをものをいう。なくすのは簡単で復帰できるやしは少数だw
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:59:16 ID:CN3x/e/K0
- また俺が収めた税金が怠け者に使われるのか・・・
- 891 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:59:17 ID:kkS06GWV0
- そんな事してねーで田舎モノを田舎に送り返せよ。
- 892 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:00:13 ID:hnuyKY/y0
- >>878
俺の1ヶ月分の給料だな
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:00:32 ID:oVVU28dS0
- >>876
やっぱり、いつまでたっても規制されないのは、派遣会社から国に献金が流れてるからだよな。
>>882
期間工なんぞ「ネカフェ難民」が「トヨタ難民」になるだけじゃねーかw
意味ねえってww
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:00:39 ID:2xXS6mG/O
- >>880
期間工→怪我・病気→再びワープア?
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:00:43 ID:K6YnuLF30
- 金持ちだな都って・・
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:01:15 ID:Ph6LwvJlO
- 貧困層に情けは要らねえとかいっても、この国は割合簡単に
金持ちから貧困層に転落出来ちゃうからセーフティネットはあった
方がいいよ
破綻した某地方信金で副支店長までやってた親戚が家を
手放し家族離散して、ネカフェ難民やってるのを知ってるしな
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:01:24 ID:ptZSXEgI0
- 山谷やあいりんの人は自活できなくなったら野垂れ死にしろといわんばかりのことをやっておいて、
ネットカフェは小奇麗だからか知らんが金をばらまけってのも変な話だよな。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:02:07 ID:R2ZVO6vu0
- ネカフェ難民救済予算で
地方に回せるお金は一銭もありません。
サーセンww
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:02:44 ID:+3az2a6g0
- >>893
東京から人が減るのは良いことだと思うけどね
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:02:50 ID:eBc6+iek0
- 60万あげる代わりに限界集落に住んでください、ならおk。
- 901 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:02:53 ID:qITnOvbmO
- 闇金?
- 902 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:03:36 ID:QAd7/rYQ0
- 一回でも踏み外してみろ。コネや資金があるやしはべつだろうが。
だめになる人生は早い。怠け者でも馬鹿でもないが動きは取れないw
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:03:44 ID:U3IOR7Bu0
- 国からの借金は自己破産してもなくならないんだぜ?
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:04:29 ID:QuIwOXXG0
- これだけ快適な環境が揃っていてネットカフェ暮らしをやめれると思うか?
都内の一等地に24時間いつでも寝泊りできる
秋葉原や新宿渋谷まですぐ行ける
隣近所にあいさつする必要なし
仕事に行くのも毎日早起きする必要もなし
通勤で疲れる心配なし
近場に 食い物屋 ゲーセン パチンコ屋 風俗店多し
ドリンク飲み放題
新聞 週刊誌 漫画は読み放題
ネット環境は完璧
掃除の必要なし
ゴミ出しの必要なし
自炊する必要もなし
シャワー付きのネカフェなら風呂掃除してをわかす手間もなし
金出して家具をそろえる必要もなし
漫画本 雑誌 週刊誌 新聞 を毎週毎日買う必要もなし
ネットカフェ暮らしは、出張サラリーマンがビジネスホテル暮らしするのと同じで、ビジネスホテルの格安版といった所だろ
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:04:38 ID:5lsUBlNa0
- >>868
今、最低で40パーだっけ?ニクイナ。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:04:54 ID:TlimW29d0
- >正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
家がない奴には無理だってwwww
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:05:02 ID:2xXS6mG/O
- >>898
「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
で、一人も貸さずに
そういうこと言いそうだよな
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:06:35 ID:yMmJ7uPO0
- なにこの馬鹿な政策。
住所不定な連中なのに身分証明どーするの?
適当なでっち上げでOKなら、DQNやヤクザや在日に
たかられて終了だろ。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:06:40 ID:6BPrAKPIO
- タコ部屋にぶちこんで強制労働って方がよっぽど世のため、本人のためになるよ
大多数は選り好み、甘え、怠惰が原因で墜ちた連中なんだし、住む所も金も根性も身に付けさせてやればこれ以上の支援、救済はないだろ
そうじゃない相対的にかわいそうな事情の連中は保護してやるべきだね
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:06:49 ID:/k23SxRpO
- 東京都は安価な労働力を求めています
時給840円で正社員並の労働をしてくれる方大歓迎です
老後?知りませんよそんなもの
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:06:51 ID:7r9w1eiz0
- 無利子で貸すような無理しでかすなよ
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:07:46 ID:N2TphuRl0
- >>895
おそらくそれは違う
金がないからこそ貸し付ける。
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:08:30 ID:QAd7/rYQ0
- 日本人は結果を自分の責任だと認識する。このまま死んでも誰も恨むつもりもない。
ただ、とある朝鮮人などは火病を撒き散らして権利を獲得している。
俺は市に切れないと思うw
求めるものもないが許せないものが目の前にあると思う
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:09:08 ID:2xXS6mG/O
- >>904
お前のレスには
お前の生活が
よく表れてるな
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:10:05 ID:PAz8oA7L0
- まずは、住所とス−ツを貸すんだ
- 916 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:10:06 ID:rL0P8P0m0
- このスレは伸びる!
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:10:51 ID:ucPFcUyr0
- 台湾地震の時の対応といい対応が素早いなあ
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:10:58 ID:RHAIU0jM0
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラネット難民
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だったけど
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ みんながオラに税金を分けてくれるのでワクワクしてきたぞ
- 919 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:13:18 ID:lIBvpXqa0
- ネットカフェ難民だけってのも人権から考えて
妥当なんかな?しかも自治体で変化するんやで。
公園やドヤで暮す人はどうなんの?っと言いたい。
貸付といっても回収率を上げるためには、社会全体で変えなあかん
ことが前提として無ければ、結果無駄に成りかねん。そうなったら
阿呆やと言われるで。そんなんで小さな政府なんて出来んのとちゃうか?
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:13:38 ID:iCD10rC60
- 正規雇用でなくても、長期前提の派遣社員や契約社員でちゃんと家賃払いながら生活してる人も
履いて捨てるほどいるんだけどな。
真面目な奴なら継続的に仕事にありつけるのに
気楽ですぐ辞められる日雇い派遣ばっかり選んでるからこうなるんだ。
自己責任だよ。
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:13:59 ID:2xXS6mG/O
- >>908
安心しろ
「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人」
誰にも貸さない。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:14:19 ID:QuIwOXXG0
- ネットカフェ難民とか言うが、金持ちが何年も都内の高級ホテル暮らしするのとどう違うんだ?
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:15:25 ID:cBgYYpSNO
- 正規雇用を見つけられるような優良な人物が果たしているのか?
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:15:34 ID:rL0P8P0m0
- ネットカフェ難民に60万かよ・・・ 真面目に働いてるのがバカらしくなってきたぜ。
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:16:12 ID:K6YnuLF30
- ちょっと都がどういう人を対象にしてるのか分からない。
困ってる人はネカフェ難民以外にも一杯いるだろうし。
ネカフェ難民対象て言いつつ条件厳しくなりそう。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:16:16 ID:QAd7/rYQ0
- ふっ、金くれというこじきと出したくないという納税者が同じテーブルで話ができるのかw
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:16:36 ID:/dGEAQAi0
- ネットカフェ難民限定なの?どうやって証明すんだろw
路上で生活してる人のほうが深刻だと思うけどw
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:17:15 ID:Dh0eaDmK0
- これはいい政策だな。
これで敷金払って、アパート借りれる人、かなり増えるんじゃないか?
これだから慎太郎はあなどれない。
行動力があるわな。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:17:23 ID:QuIwOXXG0
- 東京にはネットカフェ難民よりもホテル難民の方がたくさんいそうだが
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:17:51 ID:R2ZVO6vu0
- 60マソあれば吉原で…ククク
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:18:29 ID:row3bk1X0
- 今どき派遣、しかも日雇いでしか職にありつけない無能な奴なんて社会的コストがかかるだけだから
そのままにして自然死するのを待てばいいのに。
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:18:53 ID:x9v+6fCX0
- >>904
あれ…?なんかうらやましくなってきた…?
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:19:16 ID:wPh2LIMD0
- 【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:19:54 ID:2xXS6mG/O
- >>920
>長期前提の派遣社員や契約社員でちゃんと家賃払いながら生活してる人
難民予備軍じゃねーか
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:20:30 ID:gqf7CF8TO
- 返って来ないのがオチ
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:20:39 ID:S3xLiBwq0
- 返さなくてもいいんだろ?
- 937 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:20:51 ID:1I1ja7fe0
- 焦げ付き確定w
所詮他人の金だからって、都庁の役人は太っ腹だなw
- 938 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:21:30 ID:PAz8oA7LO
- 通名で借り逃げできるんだろうか?もしそうなら
ニダーが大挙して申請しそうな悪寒。
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:22:40 ID:D7epSBOy0
- このスレに書き込んでる人の半分くらいはニートかな。
それとも夜勤やシフト勤務や有給や主婦や学生かな。
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:22:47 ID:Dh0eaDmK0
- 正社員やってるネットカフェ難民ってどれだけいるんだ?
ほとんどみんなバイトなじゃないのか?
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:22:54 ID:nGemDdMm0
- ネットカフェ難民やるぐらいなら、寮付きの派遣にでも行って、金貯めて自分の家借りると言う知恵
何でできないんだ?
そこまで落ちるぐらいなら、そのほうがよっぽどましだと思うが?
都心での生活維持能力ないんだから、そうやって地方に生活拠点変えるほうが、いいに決まってるだろ。
吉本の芸人でも住む所持ってるのに。
60万も出してやるぐらいなら、そういう派遣のあっせんでもしてやれ。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:06 ID:Ltsjuyw10
- まー、何やったって東京にホームレスは
増えますよ。まだまだ少ないぐらいだ。
- 943 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:16 ID:DMjzhT+z0
- これはよい住民票移動の得意な宗教団体用の政策ですね。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:22 ID:dHjuBv7O0
- こんなことするより格安で都営住宅を貸してくれ。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:23 ID:kIuERHKR0
- うわああああああああああああああああああああああああああ
俺にもかしてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:30 ID:37SaFdGsO
- 焦げ付き確定以前に全部パチスロですってしまうのがオチ
貸すだけ北に貢いでるようなもの
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:23:52 ID:ks/WWsn30
- サラ金に300万ある俺も無利子で貸してくれよww
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:24:24 ID:hN2Mbt410
- 借金踏み倒して数ヵ月後には
またネットカフェで生活しているに決まってる
貴重な税収をアホな事に使うな
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:24:32 ID:pJfAx7u/0
- 役所の貸付審査は正社員の面接より厳しくなりそうだな
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:26 ID:U3IOR7Bu0
- つーか、就職見込めるなら
給料日までの生活は、会社にお願いするのが普通だろ?
- 951 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:26 ID:ROovQNY+0
- >>904
保護したぞって言えるようにしておいて、その後ネットカフェを潰せばOK。
ネットカフェで暮らせる状況なんて風前の灯だ。
犯罪の温床とか風営法違反とかいくらでも理由は付けられる。
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:41 ID:6d93o6+00
- どう考えたって盗人に追い銭だろwww
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:53 ID:C93oUmvi0
- 貸付金を証券化して難民の雇い主に買わせるぐらいしないとダメだろこれ
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:55 ID:2xXS6mG/O
- ★正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に★
誰にも貸さないって。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:25:56 ID:K6YnuLF30
- 結局
>>921
こうなるんでしょうね。。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:27:24 ID:Ltsjuyw10
- でも少しぐらいは社会復帰見込める人もいるからな。
セーフティネットは多重にかけないと意味が無い。
ある程度の成功でも成功だ。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:28:07 ID:bgknBsqh0
- >>1
これは、在日の新たな財源でございます
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:28:46 ID:hGBxoeD0O
- 日本版サブプライムだな
ネカフェが嫌なら地方で住み込みで働けよ
- 959 :こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:30:25 ID:ZLjaj7ex0
- こういう輩に大金渡すとろくなことにならない
- 960 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:30:44 ID:row3bk1X0
- これって同和対策事業終了した今におけるあらたなる「新部落民」創出だろw
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:31:28 ID:WPTNQfXm0
- ネカフェ難民じゃない乞食が、ネットカフェに殺到するんじゃないの?
まあネカフェ難民=乞食だからそれで問題ないだろうけど、
だったら今まで何で乞食を放置してきたんだろ。
「ネットカフェ難民」っていうどうでもいい肩書きが重要ってことか?
- 962 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:31:38 ID:SIYqQz090
- ネットカフェが大好きだからそこに住んでるんだろ。きっと宝くじが当たってもそのまま住んでるよ。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:31:45 ID:2xXS6mG/O
- >>958
地方期間工→ケガ・病気(理由なくても解雇自由)→ワープア
- 964 :こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:32:55 ID:ZLjaj7ex0
- 畳のネットカフェだお。。
ttp://www.cyber-station.net/cs/index.html
サイバーステーションは、畳の個室インターネットカフェです。
都心に個人で格安のレンタルルームを持ちませんか。
2週間18000円、1ヶ月35000円の激安料金でレンタルいたします。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:34:30 ID:2xXS6mG/O
- >>950
社長「そんなら日雇い派遣使うわ」
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:34:44 ID:1I1ja7fe0
- 新銀行東京でまだこりてないとみえる。
役人にまともな与信審査や、債権回収できないって。
わかっててやってるならかなりの無責任だな。
- 967 :こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:35:12 ID:ZLjaj7ex0
- http://1518.jp/
まんがネット喫茶いちごで快適に
いつでも1時間 100円 延長も1時間100円
ハイスペックPC席 1時間150円 延長 1時間150円
安いお・・
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:35:14 ID:B4rhw6ql0
- 金を貸すより住所と保証人を無利子で貸してやれよ
60万あったって無職には家を貸してくれないし
住所がなければ就職もできない
それに保証人がいないと家も借りれないし正社員にもなれない
まさにスパイラル
そして少子化で一人っ子が増えてるから
親が定年になれば保証人になれる人が減って難民が増えそうだな
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:35:49 ID:pIRKXn8m0
- 貸すだけじゃ解決にはならんなぁ。
街ぐるみで産業を興したり企業を誘致したりして、雇用を増やさないとあかん。
そういう環境を整えた上で職業訓練をせんといかん。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:36:33 ID:harZodsB0
- 具体的な事やらないといくら金出してもかわらんだろな
現金渡すなんて最低の施策だと思うけどな
住むとこないなら腐るほどある施設に住まわせろ
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:37:43 ID:fM5U3y1y0
- 金だけ貸しても、契約してくれるアパートが無いんじゃないの?
都がアパート借り上げて、2〜3ヶ月家賃免除の方が難民にとって助かると思う。
都にとってはリスキーだけどなw
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:38:40 ID:k7GKvD6p0
- 社会復帰のハードルは高いよね。60万そこらでどうにかなるものやら。
部屋、保証人、健康、etc。
社会的地位でいうと浮浪者と変わらん。
そこからの再出発なのに、何か支援のベクトルが違うような。
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:39:40 ID:ROovQNY+0
- やる気が無い奴になにやっても無駄
- 974 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:39:46 ID:wZTVW3mX0
- ×無利子で最大60万円貸し付け
○最大60万円でネット工作を依頼
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:40:26 ID:G8/Q9bSm0
- |
| 何とかボロアパートには入れたけどさ、
| 給料までの1ヶ月どうやって生活すんのさ。
| ┐('A`)┌ 1ヶ月分前借で払ってけれぇ〜
/ ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄
/ あと、電気製品買うから金貸せぇ〜〜
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:40:58 ID:2xXS6mG/O
- >>969
結局労働形態の見直しをしないと
何の解決にもならんということだわな
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:41:47 ID:ZTym/Fpp0
- これどゆこと?
こんなの貸しても使い切って踏み倒して終了じゃね?
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:42:03 ID:xA8sKdoTO
- サバイバルを都会でするにはネットカフェしかないからやってるんだろ
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:42:44 ID:AF5pbH/L0
- 彼らホームレスと違って生活必需品持ってないんだからなー。
ある意味ホームレス以下だ罠。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:43:05 ID:y+564GWH0
- 借金生活をしている俺にはすばらしい制度だな
- 981 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:43:20 ID:XX9ui3080
- 実家に帰れよ
- 982 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:43:56 ID:/vgoXw0P0
- 無利子で最大60万円貸し付け
よし!これで1年間ネットカフェに泊まれる!
- 983 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:10 ID:G8/Q9bSm0
-
悪徳業者・暴力団
コレだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:21 ID:RQH9XKeiO
- おまいらよかったな
ねっとで株でもやればいいお
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:26 ID:QAd7/rYQ0
- ホームレスは住所と一緒に選挙権をなくしているからな。だれも救済しないのは
しょうがないw
ただ、ひとことだけ言わせてもらうなら、在日には月々16万円の手当てが支給されて
日本人はアルミ缶や雑誌を拾って生きていますがビタ一文支援されていません。
それは正しいのですか。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:29 ID:harZodsB0
- 数ヶ月レオパレスに住んで終わりだろな
- 987 :こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:44:32 ID:ZLjaj7ex0
- この金はサラ金借り変えサイクルの利息支払いにあてられるな
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:56 ID:ks/WWsn30
- 夢中ーで頑張ってるきみへーー
は連帯保証人いらないんじゃねーの?
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:45:25 ID:TMQpa0MI0
- 自民の政策ってのは元々ワープアを量産するのが狙いだったのかもな。
それによって固定化されたホワイトカラー層を保護する労組の解体が目的とか。
元々彼等はフリーターだから流動的で雇用もある程度確保されてたのに単に
賃金が引き下げられた格好になったというのはおかしい。
単なる政策ミスなら現状で改善の方向に向かってないのも疑問。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:45:26 ID:ctrF1Mw/0
- >>128
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:46:04 ID:y+564GWH0
- >>987 まあそうなるだろうな・・
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:46:19 ID:A/ERai+m0
- まずは都営住宅と雇用先を与えろよ・・・
一定期間公共料金負担と食料の現物支給
勤務開始から2週間は給与を日当で与えるとか
もうちょっとまともなやり方がある
- 993 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:46:21 ID:2xXS6mG/O
- ★正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に★
読んでないやつ多過ぎ
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:46:35 ID:PMg0g9gO0
-
日本版サムプライムローン
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:47:02 ID:6FdBjGM10
- 無職の在日が大勢にわか寝カフェ難民になりそうだなw
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:47:14 ID:ks/WWsn30
- 誰か300万無利子で貸して
2年で返す
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:47:23 ID:G8/Q9bSm0
-
('A`)オレ、東京に行ってネットカフェ難民なって60万円もらってくるだ。
=A=)良し!頑張ってこいよ!
- 998 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:48:01 ID:D7epSBOy0
- 正規雇用されたら何ヶ月もしないうちにネットカフェから出られるから金を貸す必要はないな。
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:48:16 ID:daUS32L9O
- 借り逃げする(常考)
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:48:32 ID:uKAK1xOE0
- 先週の日曜夜に
競馬で万馬券獲った俺が自宅にデリヘルを呼んだときの話
電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
それから30分くらいでチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが
火曜日の燃えるゴミの日に
最初に訪れたオバサンが実は隣の部屋に引っ越してきた一家の一人で
引越しの挨拶にきた方とわかった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夕刊フジ】学研地球儀、中国圧力に屈す…台湾を『台湾島』表記、文部科学省・外務省「前代未聞」[01/09] [東アジアnews+]
【芸能】田代まさし、2月に出所するってホント? 2ちゃんねるを中心にウワサが錯綜[01/09] [芸スポ速報+]
【栗鼠】False Island 62日目【偽島】 [ネットゲーム]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)