NICHIGO PRESS ― 日豪プレス ―
会社案内採用情報お問い合わせ
クラシファイド
Update:
NEW








クラシファイドに掲載ご希望の方はこちら >>
日豪プレス何でも相談
<< 日豪プレス何でも相談TOPに戻る
法律(LAW) | 健康(HEALTH) | ビザ(VISA) | 歯(DENTAL CARE)

健康
 最近、日本から駐在でシドニーに来ました。2歳児と4歳児の子供がいます。あらかじめ、オーストラリアの予防接種スケジュールを調べ、どのような接種が必要かという見当はついていましたが、こちらに来て、11月からスケジュールに変更があると聞きました。この新しいスケジュールについて説明をしていただけますか。
(38歳男性=会社員)

鳥居 泰宏(とりい やすひろ)
ノースブリッジ・プラザ・ファミリー・クリニック

メルボルン大学医学部卒。日本人在住者の多いシドニー北部ノースブリッジで一般開業医を始めて18年。穏やかな語り口が印象的な優しい先生として知られる



   2005年11月1日から新しいスケジュールになります。今までと変わった点は次の通りです。

*6種混合の導入……従来の3種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)に加えて、B型肝炎、Hibとポリオも含まれます。今まではこのコンビネーションで注射が2本と飲み薬が1つでしたが、これが注射1本ですみます。
*2、4、6カ月の予防接種は、上記の6種混合と肺炎球菌(Prevenar)の注射2本になります。
*生後18カ月で水疱瘡の予防接種がスケジュールに加わりました。2004年5月1日以降に生まれて水疱瘡の接種を受けていなければ、やはり受けることができます。もし何かの理由で予防接種をしていなかったり、既に水疱瘡にかかっていなければ12歳で学校で接種できます。
*4種混合の導入……今までの4種混合は3種(ジフテリア、破傷風、百日咳)とB型肝炎の混合でしたが、これからは従来の3種とHibの混合で、4歳の時に風疹、おたふく、麻疹の混合と同時にします。
*日本で既にいくつかの予防接種を受けている場合は、足りない接種を順を追ってしていくことになりますが、一番多いケースはポリオを追加しなければならないことでしょう(日本では2回なのに対し、オーストラリアでは4歳までに4回です)。11月1日からは経口ポリオは廃止され、上記の4種、あるいは6種混合に含まれているポリオとしての注射しかオーストラリア政府は無料で配給しません。
  単独でポリオだけをしなければならない場合は、薬局かGPでこの注射液を購入しなければなりません。おそらく、在庫をそろえているGPでしたら薬局よりも安く購入できると思われます。
*日本でされていない接種(肺炎球菌、髄膜炎、Hib)に関しては年齢に応じて必要なものをしておけばいいでしょう。肺炎球菌(Prevenar)は2歳まで、髄膜炎(Meningitec)は19歳、そしてHibは5歳までが対象です。

年齢 接種名 接種項目
出生時 Hepatitis B B型肝炎
2カ月 Infanrix - Hexa 6種混合 ― ジフテリア、破傷風、百日咳、B型肝炎、Hib、 ポリオ
Prevenar 肺炎球菌
4カ月 Infanrix - Hexa 6種混合 ― ジフテリア、破傷風、百日咳、B型肝炎、Hib、 ポリオ
Prevenar 肺炎球菌
6カ月 Infanrix - Hexa 6種混合 ― ジフテリア、破傷風、百日咳、B型肝炎、Hib、 ポリオ
Prevenar 肺炎球菌
1歳 Priorix 風疹、おたふく、麻疹
Hiberix Hib
Meningitec 髄膜炎
1歳半 Varilrix 水疱瘡
4歳 Infanrix - IPV 4種混合 ― ジフテリア、破傷風、百日咳、Hib
Priorix 風疹、おたふく、麻疹
12歳 Hepatitis B B型肝炎
Varilrix 水疱瘡
15歳 Boostrix 3種混合 ― ジフテリア、破傷風、百日咳
65歳以上 Influenza vaccine インフルエンザ
Pneumovax 肺炎球菌



*オーストラリアで生活していて、不思議に思ったこと、日本と勝手が違って分からないこと、困っていることなどがありましたら、当コーナーで専門家に相談してみましょう。質問は、相談者の性別・年齢・職業を明記した上で、Eメール(npeditor@nichigo.com.au)、ファクス(02-9283-7646)、または郵送で「日豪プレス編集部・なんでも相談係」までお送りください。お寄せいただいたご相談は、紙面に掲載させていただく場合があります。個別にご返答は致しませんので、ご了承ください。
.
www.nichigo.com.auに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は日豪プレス社または寄稿者に帰属します。
なお、掲載内容の正確さには万全を期していますが、
広告の内容や信ぴょう性などに関する責任は負いかねますのでご了承ください。