ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

「らき☆すた」で17万人増=鷲宮神社初詣で、あふれた参拝客−埼玉

1月9日5時34分配信 時事通信


 あふれるほどの参拝客が来た−。埼玉県鷲宮町の鷲宮神社に正月三が日、初詣でをした人は昨年(約13万人)より約17万人増え、約30万人になったことが9日までに、県警の調べで分かった。同町は人気アニメ「らき☆すた」で町おこしを進めており、関係者は予想外の影響に驚きを隠せない様子だ。
 「らき☆すた」は、女子高生の普通の生活を描いた人気4コマ漫画で昨年アニメ化。主人公の双子姉妹が住むという設定の鷲宮神社には、多くのファンが訪れるようになった。
 三が日の参拝客は元日よりも2日、2日よりも3日と徐々に増えていき、若い人の姿が例年より目立ったという。鷲宮神社は「アニメの影響で知名度が上がり、参拝客があふれて日没になっても列が引かなかった」としている。 

【関連記事】 初詣でで「アニメおみくじ」=人気作品使い町おこし-埼玉・鷲宮町
【関連記事】 初詣でに9818万人=過去最多、トップは明治神宮
【関連記事】 JR6%増、空は前年割れ=年末年始の利用客数
【関連記事】 オグシオ、「凶」にも負けず=北京五輪へ向け始動
【関連記事】 善光寺初詣でに「100円電車」

最終更新:1月9日10時46分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 1
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
ソーシャルブックマークとは

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 1ランキング上位
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS