想像以上に大量の魚を消費している鯨類(平成11年度版漁業白書より)

 海の中では,プランクトンを魚が食べ,それをさらに大きな魚などが食 べるという「食物連鎖」が常に行われています。
 近年,我が国やノールウェーの鯨類捕獲調査(調査捕鯨)で,この食物連鎖の一番上にいる鯨類が,さんま,さば,いわし,するめいか,にしん など漁業の対象魚を想像以上にたくさん食べていることがわかってきました。たとえば,体長7.5mのみんくくじらの摂餌量は,北太平洋では1日当たり131〜186sと推定され,多くは主に魚介類を食べていると考えられ ます。他方,みんくくじらやまっこうくじらなど従来から資源量が健全で あった鯨類が,商業捕鯨の一時停止措置(モラトリアム)により,大幅に増加しています。日本鯨類研究所が試算したところ,世界の鯨類が1年間 に食べる魚などの量は,2.8〜5億トンと,世界の海面漁業の漁獲量(養 殖を含めて約9,000万トン)の3〜6倍にも達しています。
 21世紀には,世界の人口増加に食料生産が追いつかないことが心配されている一方で,漁業においては過剰漁獲の是正が 国際的な課題となり減船が必要になっています。 こうした中,我が国は, 鯨やいるかを単に保護す るのではなく,魚など他 の生物とのかかわりを考慮しながら持続的に利用 すべきであると国際捕鯨委員会などで主張してい ます。

特集

鯨類と漁業資源の競合について

ここをクリック!

 

最初のページに戻る