良スレ投稿今月の記事先月の記事注目記事カテゴリ別殿堂入り問い合わせRSSの購読ぬるぽ
2008年01月07日
ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor
  • 編集元:ニュース速報板より「セブン銀行がジャスダックに上場するみたいだけどネット銀行どこが最強なの?

    1 パーソナリティー(東京都) :2008/01/05(土) 20:02:02.09 ID:3ayunVDO0
    セブン銀、ジャスダックに上場・時価総額2000―3000億円

     セブン&アイ・ホールディングス子会社のセブン銀行は、2月末をメドにジャスダック証券取引所に株式を上場する方針を固めた。上場後の時価総額は中堅地方銀行並みの2000億―3000億円となる見込み。2000年以降に設立した異業種からの新規参入銀行が単独で上場するのは初めて。

     既にジャスダック証取に上場を申請し、認可されれば2月末にも上場する見込み。主幹事は野村証券が務める。ただ、上場時期などについては、株式相場の動向次第で流動的な要素も残っている。(18:23)

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080105AT2Y0500105012008.html

  • 3 神主(愛知県) :2008/01/05(土) 20:04:36.35 ID:Mfw6s/Zh0
    スルガ銀行のネットバンク使ってたけど、銀行名変更するから自動振り込みとか自分で変更手続きしろとか言ってきたので
    もうやめる

    5 二十四の瞳(東京都) :2008/01/05(土) 20:05:25.29 ID:RaAnyLnE0
    預金が1000万越えたらやっぱほかの銀行に移した方がいいのかな?

    6 派遣の品格(樺太) :2008/01/05(土) 20:05:36.00 ID:Vo0hqfxkO
    (次に国有化されるランキング)最強は東和銀行

    7 底辺OL(東京都) :2008/01/05(土) 20:06:35.63 ID:0Jqu5WL80
    振込なら新生と住信

    8 樹海(山形県) :2008/01/05(土) 20:09:05.68 ID:KgLq1Mk70
    去年の夏にVISAデビットカードに無料切り替えしてたころはイーバンク良かったのにな
    結局デビット機能使ってないけど、クレカあればいらないし
    いまや…

    9 役場勤務(東京都) :2008/01/05(土) 20:10:49.57 ID:sWYRkUA40
    新生銀行

    10 石油王(京都府) :2008/01/05(土) 20:12:12.37 ID:TSgxo2/L0
    ソニー銀行ってエリートν即民の皆様はあまり挙げないよね
    そこそこ便利だと思うけどなあ

    12 魔法少女(宮城県) :2008/01/05(土) 20:18:54.47 ID:cx+vFRAhP
    >>10
    ゆうちょ銀行からの相互送金できればいいのに

    16 神主(愛知県) :2008/01/05(土) 20:22:53.11 ID:Mfw6s/Zh0
    >>14
    むしろ逆じゃね
    ソニー銀行はもっとソニー面を前面に出して、キャッシュカードもsonyとか書けばもっとユーザー増えるはず
    moneykitとか言われてもソニー信者は釣れない

    18 コピペ職人(コネチカット州) :2008/01/05(土) 20:24:01.33 ID:tViaHt3gO
    >>16
    確かに、ソニーっぽくないな。
    地味で健全だし。

    17 ぁゃιぃ医者(長屋) :2008/01/05(土) 20:23:08.52 ID:R/4r0afV0
    >>10
    金持ち御用達だしな

    11 名誉教授(大阪府) :2008/01/05(土) 20:18:48.70 ID:oh7iUpRA0
    ネット株やるならどこがいいの?

    22 スカイダイバー(兵庫県) :2008/01/05(土) 20:29:14.18 ID:HGbEu2Bb0
    住信SBI
    イートレと提携してるからついでに

    23 名誉教授(大阪府) :2008/01/05(土) 20:29:16.13 ID:oh7iUpRA0
    ネットバンクの比較にいいサイトとかねぇのかよ

    24 ガラス工芸家(北海道) :2008/01/05(土) 20:36:12.26 ID:mY527T9H0
    セブンイレブンとゆうちょのATMが無料じゃないとイヤどす。

    27 留学生(アラバマ州) :2008/01/05(土) 20:46:53.95 ID:zYARbLxl0
    >>24
    コンビニATM無料は絶対条件だよな
    そんな俺はネトではスルガに落ち着いた、ネト以外では地元銀使ってるけどな

    29 コピペ職人(コネチカット州) :2008/01/05(土) 20:48:02.96 ID:tViaHt3gO
    >>24
    アラバマ銀行だな

    25 工作員(東京都) :2008/01/05(土) 20:37:04.32 ID:olO3zC1T0
    往信SBI最強と決まったはず

    26 スカイダイバー(愛知県) :2008/01/05(土) 20:44:16.08 ID:wcepuOZb0
    住信SBIの口座持ってるけど
    とある家電店提携カード作ろうとしたら
    引き落とし先口座に指定できなかったorz
    他もそうだろうし一つに纏めれない

    28 ブリーター(茨城県) :2008/01/05(土) 20:47:38.23 ID:3CUgmd5E0
    セブン銀行は3ヶ月ぐらいでパスワード変えろってうざく言われる。
    他の銀行ではそこまでひどくないのに

    30 お猿さん(関東地方) :2008/01/05(土) 20:51:29.13 ID:wOVben3U0
    でも都内だとセブンよりもファミマとかローソンのE-netが無料のほうがいいんだよなー
    セブンあんまりないし

    31 スカイダイバー(兵庫県) :2008/01/05(土) 20:52:11.03 ID:HGbEu2Bb0
    セブンってたしか一番多いコンビニなんだよな?
    たしかにあまり見ない
    なんでだ

    32 お猿さん(関東地方) :2008/01/05(土) 20:54:13.92 ID:wOVben3U0
    セブンは出店位置が悪い意味でまともなんだよなー。

    33 ひき肉(茨城県) :2008/01/05(土) 20:55:09.86 ID:H8nY52sY0
    7-19で引出手数料無料はありがたい。残業飯買いにいくついでに寄れる。

    35 こんぶ漁師(樺太) :2008/01/05(土) 20:57:32.24 ID:ALJ3Rs7zO
    どう考えても新生銀行が最強だろ

    36 空気コテ(中部地方) :2008/01/05(土) 20:58:37.75 ID:CRf/zC6H0
    新生と住信SBIってどっちがつおいの?

    あと、外貨預金で手数料や金利が良いのどこ?

    47 事情通(千葉県) :2008/01/05(土) 22:23:52.68 ID:+R5q1oUG0
    >>36
    手数料ならイーバンクが圧倒的に安かった
    金利は白根

    38 留学生(アラバマ州) :2008/01/05(土) 20:59:47.83 ID:zYARbLxl0
    コンビニは地域差があるからな
    うち近辺はセブンが腐るほどあるからセブン無料がいい
    都内だとAMPM意外と多くねえか?

    39 党幹部(北海道) :2008/01/05(土) 21:04:03.56 ID:ZiBKfFes0
    イーバンクのATM利用料改悪のときに新生に口座作ったけどログイン面倒杉てワロタ

    40 ほうとう屋(長屋) :2008/01/05(土) 21:08:24.53 ID:AqeVfNQ00
    都内もエリアによってAMPM(千代田区)ローソン(品川区)とかバラツキがある気がす

    41 ガラス工芸家(広島県) :2008/01/05(土) 21:20:32.84 ID:Q3FB8ih20 ?2BP(3510)
    イーバンク銀行が最悪だということだけは分かる

    44 デスラー(大阪府) :2008/01/05(土) 22:16:25.97 ID:ezFuTMjF0
    >>41
    利率はいいのでわ?

    46 くつした(兵庫県) :2008/01/05(土) 22:21:32.90 ID:gJZH/MNC0
    >>41
    ヤフオクで重宝してるよ

    42 牛(福岡県) :2008/01/05(土) 21:46:41.04 ID:w4p40S5i0
    住信がデビットカードつくればすぐに移るんだが

    45 自宅警備員(アラバマ州) :2008/01/05(土) 22:21:31.02 ID:Dou1aavw0
    新生とセブン銀行二刀流でおk

    48 住職(樺太) :2008/01/05(土) 22:27:07.12 ID:AOFA2IzvO
    新生銀行はパスワードとか面倒なんだろ?
    イーバンクは適当に郵貯から金入れて
    Amazonの支払いで使ってるから
    あとコンビニで無料で出入金できるカードが一枚あれば便利なんだけど

    50 美容部員(東京都) :2008/01/05(土) 22:35:28.11 ID:HXAEkNXd0
    セブン銀行ATMの手数料収入は相当なものだと思う

    51 自宅警備員(アラバマ州) :2008/01/05(土) 22:37:09.91 ID:Dou1aavw0
    お店にも一回10円入るしな

    52 アナウンサー(樺太) :2008/01/05(土) 22:42:44.91 ID:pCVIPnIYO
    イーバンクの入出金無料回数超えたら楽天バンク@TTB使ってる
    平日昼間なら只だし

    53 絢香(愛知県) :2008/01/05(土) 22:50:06.41 ID:T2RSQDZw0
    イーバンクでいい
    出入金なんて月1回で十分

    54 (京都府) :2008/01/05(土) 23:00:24.06 ID:JT3GplCk0
    ヤフオクの縁で三菱東京のオールワンつかってます

    55 今日から社会人(不明なsoftbank) :2008/01/05(土) 23:13:12.20 ID:AElfqClr0
    近所の信用金庫をメインバンクにするのが王道だべテメーラ

    56 F1パイロット(東京都) :2008/01/05(土) 23:15:41.65 ID:OBLx9pql0
    メインバンク 三菱UFJ
    サブ 往信SBI
    オクやるなら一応 イーバンク

    これで最強。異論は認めない。ていうか出来ないだろ。

    57 電話交換手(静岡県) :2008/01/05(土) 23:23:25.21 ID:Fqy3tYDo0
    オークション用に殆どのネットバンク作ってみたが
    主に利用してるのはイーバンクくらいだなあ

    58 留学生(東日本) :2008/01/05(土) 23:24:22.24 ID:XT1G5TW30
    財布 新生
    預金 ソニー

    残高0
    ゆうちょ、みずほ、三井住友、イーバンク

    解約済み
    JNB

    59 のびた(京都府) :2008/01/05(土) 23:25:17.58 ID:qM0EjM5A0
    イーバンクの残高1円にして、住信SBIに乗り換えた

    62 サンダーソン(滋賀県) :2008/01/05(土) 23:36:29.37 ID:C/CWfoCb0
    イーバンクはサービス業の中で最善から最悪に変わった典型例

    63 山伏(山口県) :2008/01/05(土) 23:41:21.27 ID:7qG4AnGW0
    ドンキホーテ銀行とかトライアル銀行とかマツモトキヨシ銀行とかできないかな

    64 船長(広島県) :2008/01/05(土) 23:41:36.59 ID:PiTndevG0
    上場とは奇妙な冒険をするもんだ

    70 接客業(神奈川県) :2008/01/05(土) 23:48:10.48 ID:eOtFz3vq0
    >>64
    でも、ATMの数を考えるとかなり有力だろう。
    他行がATMの数をなかなか増やせないわけだしなあ。

    65 ジャーナリスト(福島県) :2008/01/05(土) 23:43:31.92 ID:FMJIsCJK0
    ヤフオクはじめたいんだけど
    お勧めの銀行オシエレ

    71 電話交換手(静岡県) :2008/01/05(土) 23:49:15.75 ID:Fqy3tYDo0
    >>65
    新生、イーバンク、JNB、東京三菱、郵貯 あたり

    68 プロガー(神奈川県) :2008/01/05(土) 23:46:41.90 ID:Qe0Z74on0
    新銀行東京とイーバンク使ってる

    69 保母(北海道) :2008/01/05(土) 23:47:20.46 ID:dIdwclG/0
    とりあえず新生のATM無料がおいしい・・・気がする
    振込みは3回までに縮小されちゃったけど、それでもメリットは十分にある

    72 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2008/01/05(土) 23:50:00.14 ID:Qf5Y39fY0 ?PLT(12000)
    103 氷殺ジェット(宮崎県) :2008/01/06(日) 19:08:53.65 ID:WEtK8Cu50
    >>72
    イーバンク6位から14位に下がってるな
    次回はランク外だろう

    73 留学生(アラバマ州) :2008/01/05(土) 23:50:21.82 ID:zYARbLxl0
    新生はオク用だな
    サブプラってるから今後制度変更あるかもしれんが

    74 イタコ(埼玉県) :2008/01/05(土) 23:52:26.96 ID:Y6838LVJ0
    イーバンクって何が最悪になったの?

    79 ひよこ(アラバマ州) :2008/01/06(日) 01:02:44.13 ID:wfnG2r5f0
    >>74
    ATMの手数料

    111 チーマー(兵庫県) :2008/01/06(日) 19:31:30.14 ID:HTJzY59X0
    >>74
    ATMの手数料
    イーバンクをtotoようにしか使わないことに決めた

    75 F1パイロット(大阪府) :2008/01/05(土) 23:55:26.14 ID:+B75a2Q20
    セブン銀行はネット銀行じゃなくて貸しATM屋、銀行界の寄生虫でしょ。

    76 保母(北海道) :2008/01/05(土) 23:56:59.26 ID:dIdwclG/0
    >>75
    そもそも銀行自体が上等なもんでもないだろ

    81 生き物係り(コネチカット州) :2008/01/06(日) 02:00:05.42 ID:TYDFdC3dO
    メイン:三井住友(One's plus)
    サブ:埼玉りそな
    ネット:新生銀行
    残高0:郵貯銀行、イーバンク

    ATM手数料改訂のおかげで殆ど三井住友で間に合ってる
    まとまった金を新生に定期で入れて増やしてるけど
    住信SBIは禿の息がかかってて怖い

    82 生き物係り(コネチカット州) :2008/01/06(日) 02:12:34.83 ID:H87u1AIqO
    >>81
    禿の息っつってもモバイルキーで提携してるだけじゃん
    まあ北尾を信用出来ないというならわかるけどイートレがメインの俺としてはむしろ安心できる

    83 高校中退(埼玉県) :2008/01/06(日) 02:13:56.42 ID:LovleRlN0
    埼玉りそなの奴だけど
    TIMOだのご利用カードだの色々あってややこしい

    ただでさえ「埼玉りそな」と「りそな」とがあるのに

    85 留学生(静岡県) :2008/01/06(日) 10:42:01.51 ID:QMJao1fB0
    お財布用 スルガ銀行
    スルガの引き出し有料時間帯用、振込み用 新生銀行
    外貨預金、投資信託 ソニー銀行

    近所のスーパーにATMがあるスルガが便利。スルガはけっこうコンビニATMに
    対応しているけど、対応していない分は新生で補う。
    ソニー銀行はときどき思い出したようにドルを買ったり売ったり。
    FX専門業者と契約するほどやる気はないんで。

    86 チャイドル(コネチカット州) :2008/01/06(日) 10:54:07.42 ID:mTNVso/xO
    ソニー銀行の積み立て定期してるけど、確か100万以上一年もので1.1%なんだよな
    もっと利率の高いところある?

    88 トナカイ(長屋) :2008/01/06(日) 11:10:10.16 ID:kMSn4F400
    92 チャイドル(コネチカット州) :2008/01/06(日) 11:41:34.99 ID:mTNVso/xO
    >>88
    thx
    スルがたけーな

    89 猫インフルエンザ(埼玉県) :2008/01/06(日) 11:12:35.28 ID:1qe2p5aO0
    イーバンク銀行は独自のATM用意してないくせに有料化とか悪質にも程がある。

    93 代走(東京都) :2008/01/06(日) 11:44:06.40 ID:jUTPFrt50
    >>89
    完全にダマされたわ
    よっぽど毎日出し入れするやつばっかだったのかね

    95 保育士(東京都) :2008/01/06(日) 11:58:48.05 ID:YtxPFMVM0
    口座間送金の為に松井証券は作った方が良い。

    96 小学生(石川県) :2008/01/06(日) 12:54:11.62 ID:4c0/f8nQ0
    >>95
    kwsk

    102 一反木綿(アラバマ州) :2008/01/06(日) 19:03:41.22 ID:/dYh1Trr0
    >>96
    出金先をWebで簡単に変えられるから、
    A銀行から入金→出金先をB銀行へ変更→B銀行へ出金
    すればA→Bへ移動できるって意味だなたぶん

    97 ブロガー(長屋) :2008/01/06(日) 12:54:27.56 ID:mGVIFSgA0
    新銀行東京の話題がないね

    98 ホテル勤務(東京都) :2008/01/06(日) 14:42:52.83 ID:C9PRx62/0
    新生銀行が最強だろ 年々悪くなってるが

    99 カラオケ店勤務(東京都) :2008/01/06(日) 16:25:07.63 ID:6ArGBpZ20
    新生はログインマンドクセーのなんとかしてくれ

    101 ケーキ(兵庫県) :2008/01/06(日) 18:14:44.52 ID:Lpgpc3F70
    イーバンクはオクで売買するだけで金自体をATMから引出さんから
    別に世間で言うほど悪いとも思わんが、同行内の送金が有料になった
    ら本当の終わりだろうね

    109 酒蔵(チリ) :2008/01/06(日) 19:20:57.84 ID:XYcQppy90 ?PLT(16000)
    新銀行東京で貯金
    イーバンクはtoto、モリタポ、オク等用

    新銀行は5回まで振込み手数料無料だから
    イーバンク無料回数使ったら、新銀行から振込みで便利。
    まぁ、楽天3000Pなかったら入ってなかっただろうが

    110 踊り子(catv?) :2008/01/06(日) 19:23:54.22 ID:TZL3WvXX0
    なんで埼玉銀行だけ「埼玉りそな」でやってけるんだろう。
    奈良銀行はりそな銀行で吸収されたのに。

    113 ゴーストライター(宮城県) :2008/01/06(日) 20:03:03.88 ID:nH1l+Xtc0
    totoのためにイーバンクを捨てられない俺

    114 自民党工作員(大阪府) :2008/01/06(日) 20:27:15.20 ID:QoDxc0Fh0
    ゆうちょ最強伝説
    ただし今年の9月まで



    コメントを書く (25) 政治・経済・法律知識・薀蓄 ブックマークに追加する
    ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor

    トラックバック

    その他の記事

    コメントありがとう御座います。   ⇒最新のコメントへ(25)

      いち  :2008年01月07日 12:12
    げと
      学名ナナシ  :2008年01月07日 12:13
    親子上場認めんな
      学名ナナシ  :2008年01月07日 12:37
    アフィは箪笥貯金って意味かwwwww
      学名ナナシ  :2008年01月07日 12:49
    預金するなら箪笥が一番だ
      :2008年01月07日 12:54
    郵貯9月からどうなるんだ?
      学名ナナシ  :2008年01月07日 13:19
    埼玉りそなが単純にりそなにならなかったのは
    りそなにくっつく前に協和銀行ともくっついて
    関東ではそれなりの勢力だったからなんだが、
    奈良銀行がなんとか言ってる人じゃ多分知らんのだろな…
    わしのキャッシュカードは未だに超短期で消えた「協和埼玉銀行」のだw
      学名ナナシ  :2008年01月07日 13:29
    スル銀がんばって(><)
      学名ナナシ  :2008年01月07日 13:40
    JNBは預けるだけでも手数料取られるようになって捨てた。
    月一回しか手数料無しで預けられないって・・・
    (5万以上なら月何回でもOKだけど)
      学名ナナシ  :2008年01月07日 13:42
    モモたんが応援してくれるソニー銀行が最強


    貯金箱壊せねぇ…orz
      学名ナナシ  :2008年01月07日 14:14
    新生銀行に1000万円預ければ最強
      学名ナナシ  :2008年01月07日 14:22
    イーバンクはセブン-イレブン以外のコンビニATMでは対応すらしていないという醜さ
      学名ナナシ  :2008年01月07日 14:29
    イーバンクはクレジットカードで使えない
      学名ナナシ  :2008年01月07日 15:06
    auの引き落としにつかえる銀行でオススメのを教えてくれよ
      学名ナナシ  :2008年01月07日 15:11
    1ぃぃいいいいいいい
      学名ナナシ  :2008年01月07日 15:59
    四国に住んでるとセブン銀行は超絶不便ですサーセンwwwww
    (ATMネットワークが各県県庁所在地の野村證券だけになる
     鳥取・島根の山陰2県も同じ)

    セブン銀行ユーザーの人は四国に来るor転居する時は気をつけてね!
      学名ナナシ  :2008年01月07日 17:22
    新生はセブンがあれば最強。
    だから四国に行く時はいつも気を遣うw
    まぁ郵便局のATMも手数料無料だから何とかなるけど。
      学名ナナシ  :2008年01月07日 17:59
    手数料ならここにまとまってる
    ttp://home.1555.info/pukiwiki/index.php?ATM%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E4%B8%80%E8%A6%A7
      学名ナナシ  :2008年01月07日 20:09
    今のりそなの利益ってほとんど埼玉りそなからなんだぜ・・・
    だから埼玉の関係者は合併渋ってたんよ
      学名ナナシ  :2008年01月07日 22:17
    新生はいいけど。
    やっぱりみんなログインマンドクセーとおもってたんだな。
      学名ナナシ  :2008年01月08日 00:46
    みずほ便利だけどなぁ・・・
    適当な公共料金の引き落とし指定しておけば
    ATM手数料0とか割引とか、かなり使える
    ネットバンクもログインパスワードが面倒だけど
    逆に安心?っぽい気もしないでもない
      学名ナナシ  :2008年01月08日 02:56
    ジャパンネット銀行全然でてねぇ
      学名ナナシ  :2008年01月08日 10:06
    Yahooのマネールック使えば自動ログインできるよ>新生
      学名ナナシ  :2008年01月08日 11:13
    なんでジャパネット銀行がでてこないんだ
      学名ナナシ  :2008年01月08日 14:27
    米1021 → 米1008

    JNB = Japan Net Bank
      学名ナナシ  :2008年01月08日 17:10
    俺もスルガは愛用してるぜ。クレカはあんまり持ちたくないからVISAデビットを使ってamazon・楽天で買ってる。
    つーかスルガ利率が高すぎてワロタw あんまり利回りが良いとサブプライムとかが頭をかすめて逆に心配になる今日この頃…。


    お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(25)

    名前:   ←コメントの名前を記憶する。
     
     

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • カテゴリ別の注目記事 ※リンクは右クリック(新しいウインドウ)で開いて下さい。


    注目のニュース

    関連タグ


    トラックバック大歓迎です。

    最近のコメント
    第一問。 (学名ナナシ)
    今日輝いていたスレ

    今日輝いていたレス
    最近の注目記事
    殿堂入りの記事
    人気カテゴリ
    注目のニュース
    人気カテゴリ2
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    みっくみく
    スプートニク2号
    トラックバック
    バックナンバー