2007年02月の日記

皆さんへ。
最近バタバタ状態が続いてて子ども達と晩御飯を一緒に食べれない状態です(>_<)
日記の方も書けなくてスミマセンでした(>_<)
心配して頂き連絡メールも沢山して頂いて有り難う御座います。
体力だけはあるんで安心して下さい☆
本当に改めて日記を沢山の方に見て頂いてると実感しました。
それとご連絡頂いてた中に携帯電話のaUでは見れないと言う事なんで至急対応させて頂きますのでスミマセン。
しばらくお待ちください。
それと唄に関する問い合わせもありましたが、次回のテレビ放送を見て下さい(笑)
どんな唄?どんな歌詞?との問い合わせが多かったけれどお楽しみと言う事で☆
俺が唄うんじゃ無いし夢翔塾の俺の可愛い「元・悪がき」が唄いますので(爆)
メールでの相談内容も読ませて頂きましたし、電話連絡して頂いた方もご連絡させて頂きますので本当にスミマセン。
一緒に問題解決して行きましょうね☆
一週間が始まりましてが「心元気」に頑張って行きましょう\(^▽^)/
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.27[Tue])

☆携帯電話でもホームページが見れる様になりました☆
昨日から携帯電話からでも夢翔塾のホームページが見れる様になりました\(^▽^)/
本当にお待たせしましたスミマセン(>_<)
色々とお忙しいのにホームページを作って頂いた熊本の長崎先生にも感謝してます。
やっとこの件で安心したし皆さんに報告が出来た事を嬉しく思います。
これから日々頑張って行きますので応援ヨロシク\(^▽^)/
夢翔塾の一日としては、今日は何時もと変わらずバタバタしながらも充実してました。
子供達もボランティアの先生に勉強を教えてもらい、その後にジムに行き頑張ってます☆
話しは変わり俺の事なんですが、毎月一回は父方、母方のお墓参りに行く様にしてます。
一月はバタバタで行けなかったので今日行ってきました。
何か気分的に落着くと言うか報告などを兼ねて自己満足で行ってます。
お墓参りに行く様になって俺自身が良い事ばかり起きる様な気がします(笑)
きっと見守ってもらってるんだと思います。(感謝)
今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.23[Fri])

今日の出来事
今日は、子供達が家族宛に出した手紙が届いたみたいで家族の方も喜んでらっしゃいました。
久しぶりに俺の妹が来て始めて子ども達との対面でした。
子ども達も、どう接したら良いのか戸惑ってました(笑)
今日は子供達の為に作ってる歌の歌詞を書き直ししていました。
ショウが残り一ヶ月しか無いので出来る限り頑張って歌を完成させたいと思っています。
メロディーも付けて今マサに覚えさせてます。
これから、どの様にアレンジしていくかなんですが・・・
それは、恩師の先生と話しながらと思ってます。
今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.22[Thu])

今日の出来事
今日は朝と夜と、子ども達は勉強を頑張ってました。
残りわずかとなった高校受験の為に頑張ってます\(^▽^)/
夢翔塾では「訪問方」直接自宅に伺い話をさせて頂く方式を取ってるんですが、その中で良くある話をしたいと思います。
ご両親の言い分で多いのは「全然子供が言う事を聞かない」「友達が悪い子が多い」「親は一生懸命頑張ってるのに」などが多いです。
子供の言い分で多いのは「本当にウザイ」「構わないで欲しい」「話しにならない」などが多いです。
これは、あくまでも一部でもっとヒドイ言葉で互いの不満を言われる事が多いです。
結局は互いに気持ちが通じ合ってない・ゆっくり話が出来ずに中途半端で話が終わってると思う事が多いです。
ご両親に関しては「子供を親の理想に近づける為に子供をおもちゃ化してる様にも思えます」
「この様にこの子はなりますか?」など良く聞かれます。
理想像を言われてもとは思います。
お願い事を沢山言われても「約束」は出来ないと言うのが本音です。
俺はロボットを作ってる訳では無いので。
子供に関しては、やっぱり「甘え」が一番多いです。
思い通りにならないとスグに「キレル」「暴れる」と言った感じで自分の気持ちを伝えるのが「苦手」な子供が多い様に思います。
俺が出来る事は「居場所の提供」であって、子供達がその中で自ら答えを求めて変わろうと頑張ってる。
俺は「どうしろ・こうしろ」とか言わないし、反対に子ども達と面白おかしく日々を送らせてもらってます。
ただ約束事を破った時には本当に「怒ります」けどね(笑)
俺は良く「見に来て下さい、そしたらわかりますから」と言います。
答えを求められても、実際に見て頂き「どう思われるか」であって答えは自ら出して下さいが答えで、良くも・悪くも、反対にその答えを俺に聞かせて下さいが俺の答えです。
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.21[Wed])

今日の出来事
今日は以前から撮り貯めてた写真を現像に出して来ました。
子ども達は、いつ俺から撮られたかもわからなかったみたいで、写真を見て喜んでいました。
中には可笑しな写真もあり皆で爆笑でした(爆)
最初、夢翔塾に来た時に比べると見た目も本当に変わったし、中身が本当に変わったと思います。
一日・一日・子ども達は前向きに前進しています。
良く皆さんから聞かれるんですが、「大変ですね〜」「どうして始められたんですか?」など他にも色々と聞かれるんですが、俺の答えは「大変ですよ」に「俺が選んだ道ですから」が俺の答えですね。
俺も子ども達と関わりを持ちながら日々「勉強」させてもらってますので。
一つ言わせてもらえるならば、俺が凄いのでは無く「変わろうと頑張ってる子供」の「心」が凄いと言う事です。
良くも・悪くも・俺自身が色んな経験をして来た事は子ども達に包み隠さず話しはします。
どうしたら良いなどの答えがわかってるならば今の様な現状にはならないと思うし。
色々な講演会などで偉い方の話を聞く事もありますが、俺は聞いてて「貴方のレールに子ども達を乗せてるだけじゃない?」と思う事が多々あるし結局は自己満足・自慢話の世界で俺には話を聞いてても「わかりません」
話しは変わり今日も色々と聞かれたり・ホームページや電話での問い合わせが多い質問の件なんですが、現在テレビ局の方(RKBさん)に取材に来て頂いてるんですが、放送は4月の29日の深夜の「ムーブ2007」で放送されます。
「今日感テレビ」を毎日見てるけどと言われますが、現在も取材に来て頂いてるし、以前「今日感テレビ」で放送して頂いたので今回もと思われてる方が多いみたいなので、この場をお借りしてお伝えしときます。「ムーブ2007」ですので。
九州エリアでも放送日が違ったり、放送日が違うみたいなのでご確認下さい。
本当に色んな方に指示され・応援して頂き「ありがとうございます」
色んな感想を又、聞かせて下さい。
俺自身、打たれ弱いので良い感想だけ宜しくお願いします(笑)
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.20[Tue])

☆マサ15歳の誕生日☆
マサ誕生日「おめでとう」
今日はお母さん・お姉さんまで夢翔塾に来て頂きプレゼントを貰ったマサは喜んでいました☆
15歳と言う年齢が良い年である事を願いながら「応援」して行きたいと俺は思ってます。
今日は手作りの「チーズケーキ」を皆で食べました☆
今日は日頃、子ども達とジムに行ってるんですがジムでの子供の姿を写真に撮って来ました。
我ながら上手に撮れたと満足してます(笑)
良い表情を皆してます☆
それと今日はショウが夢翔塾に入塾して初めて家族に手紙を書きました。(他の子ども達も始めて家族に手紙を書きました。)
以前からショウのご両親から手紙が届いていたので返事を書く様に勧めてみたんですが現在、携帯で何でも済まされてしまう時代でもあり手紙の書き方が「わかりません」がショウの言葉でした。
住所の書き方・何を書けば良いのか?と言った感じでした。
男の子と言う事も多少あるかと思いますが、最近の子ども達は手紙を書く事が本当に少なくなったと思います。
子ども達に俺の若い頃は、授業中にノートの切り端に書いた手紙やラブレターや交換日記の時代だったし、携帯電話も無かったし連絡手段は自宅に電話をするしか無かった等を話をしました。
手紙は本当に気持ちも伝わるし、何時になっても残るし、思い出になる良いものだぞぉと伝えました。
あくまで俺の思いを話をしたんですけどね。
ショウのご両親に手紙とショウの写真も同封して送りたいと思ってます。
ショウの写真を見ても最初の頃と今では全然違うし、ショウ自身も以前の自分の姿を写真で見て笑ってました。
俺はショウの手紙の内容を見て爆笑してました。
つられて他の子ども達も家族に手紙を書いてました。
何か夢翔塾の子供達らしいと言うか不器用なりに一生懸命に書いてた俺の子供達が本当に良い男に思えます。
さすが夢翔塾の子供達・俺の子供達。
本当に色々とあるけれど憎めない可愛い子供達です。
明日、子供達の手紙を送ってあげたいと思います。
大人になって読み返した時にどんな風に思うんでしょうね?
良い思い出になる事を願ってます。
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.19[Mon])

今日の出来事
今日は昼から子ども達はボランティアの先生から勉強を教えて頂き帰りには近所のコンビにのおばちゃんに「焼きいも」を頂いて帰ってきました。
今日は皆が勉強を頑張ってる合間に買い物に行き手作り「ぎょうざ」を作ってあげました。
たくさん作ってたけど食べ盛りの子ども達は、あっと言う間に食べてしまいました(笑)
明日はマサの誕生日なので俺なりの気持ちで作ってあげました。
それと恩師のお寺に行き恩師の得意なカントリーロードを何時も唄ってもらうんですが、夢翔塾では最近カントリーロードが子供達の間で流行ってて歌ってます。
その歌と言ったら本当にウケルの一言で思わず携帯で撮ってしまいました。
夢翔塾合唱団?として大切に残しておこうと思います。
何時見ても本当に一人ウケテます(爆)
本当に最近は一週間が経つのが早く感じます。
俺自身が充実してる証拠でしょうね☆
忙しい事に「感謝」し走り続けます。
明日から皆さん「心元気」で頑張りましょう\(^▽^)/
今日はこの辺で。
以上。
2007.2.18[Sun]

今日の出来事
今日は天気が悪く残念な日でした。
しかし、天気が悪くても夢翔塾には笑いがある。
今日はテレビ局の方に取材に来て頂き色んなシーンを撮って頂きました。
恩師でもあるお寺に行き久しぶりにギターも弾きました。
久しぶりだと指が動きません(>_<)
色んな話も出来て楽しくさせて頂きました。
色々とありがとうございました。
それと最近の子ども達の中でもショウに関しては本当に変わって来てると思います。
最近は自ら「何か手伝います」と何でも手伝いをしてくれてます。
まだ夢翔塾に入塾して一ヶ月も経たないのに凄い変化だと思うし、ショウに何が起きたんだ?てな感じの変わりようです。
俺自身、特別な事もして無いしショウ自身が何か感じ取ってくれたんだとは思いますが、ショウに聞いても「わかりません」の返答(爆)
でも最近は良く話し、良く笑うショウを見てて嬉しく思います。
何事にも積極的になったと思うのが俺の心境です。
作らず・飾らず「在りの儘」のショウの姿なのかなぁ〜と思って俺は見守り続けて行きたいと思います。
今日は本当に皆さんに「ありがとうございました」の一日でした。
感謝・感謝です。
以上。
PS.
先生の奥さん色々とお土産を頂き「すいません」でした。
皆で美味しく頂きます。
「ありがとうございました」
2007.2.17[Sat]

今日の出来事
今日、子ども達とジムに行きました。
相変わらず楽しませてもらってます(笑)
最近は少しずつ身体つきが変わって来てるので喜んでジムを頑張ってます。
ジムに行かせる様になったきっかけは、今月に入り初めて夢翔塾のボランティア活動の方に連れて行ったんですが、それまでは体を動かしたり、皆で何かスポーツをすると言った事が少なかったので、連れて行く様にしました。
まず、「体力が無い」「ストレス解消」など理由は色々とあるんですが・・・
これからはボランティア活動の方にも積極的に参加してくれたらと思ってます。
それと昨日からショウがボランティアの先生から勉強を教えてもらいたいと言う事だったので受験生2人と一緒に勉強を頑張ってました。
昨日は皆に手作りバレンタインまで頂き「ありがとうございました。」
明日はテレビ局の方に取材に来て頂きます。
地元でも色々と放送日などを聞かれ子ども達は、「スター気分」でオシャレにまで気を使う様になってます。(爆)
俺も朝から子供達の髪のセットをお願いされたりとマネージャー扱いにされてます。
俺を含めて皆が同じ様な髪型になってるので見てて一人ウケテます(笑)
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.16[Fri])

今日の出来事
今日は夢翔塾の子ども達の事では無く今、相談の中でも良く相談される「ニート」に付いて書き込みをしたいと思います。
夢翔塾では、青少年の健全育成を始め色々な相談を受けてます。
その中でも「ニート」の相談も成人の方のご両親からは相談が多いです。
講演などで話をさせて頂く時に俺が必ず言う事は社会人として必要なスキルは3つあると講演の中でお話してます。
1つ目は、「コミニケーション力」
2つ目は、「問題解決力」
3つ目は、「自立力・行動力」
この3つが必要だと話をします。
この3つを身に付ける為にどの様にすれば良いのか?家族はどの様に接すれば良いのか?などを講演の中でお話してます。
家族の方は、家族だけで問題解決しようと思って何でも隠したがる所がありますが、結局問題解決出来ずに期間ばかり過ぎてしまってる事が多い様に思います。
色んな相談を受け思う事は、現在インターネットや携帯電話が普及し顔と顔を合わせなくても第三者とコミニケーションが取れるので本音が言えなかったり、システム化が増え自分の頭で考える機会が無かったり、これまで育った過程の中で社会で必要な力を使う事なく育ってしまった経験不足だと俺は思うし、組織・社会で協調性を保ちながら生き抜く力が弱いと思います。
堅い話になりましたが、色んな子供と接してて本当に良く思います。
では今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.15[Thu])

バレンタインデー
今日はバレンタインデーで子ども達は数の競い合い(笑)
オッサン少年も頑張ってチョコを頂きました。
この場を借りてのぞみちゃんチョコ届きました。
手紙も「ありがとう」美味しく頂きました。
ユウちゃんもメールして頂き「ありがとう」
その他、連絡して頂いたり、メールなど本当にありがとう。「心元気」いっぱいもらいました。
皆さんありがとうございます☆
皆さんに「心元気」を与えられる様に頑張って行きますので。
それと今日は以前から色々と問題を抱えてたことが、ひと段落し安心しました。
今日も一日バタバタでしたが、無事に一日が終わり良かったです。
では今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.14[Wed])

今日の出来事
今日は地元の小さい祭に行って来ました。
イカ焼きを食べて、子ども達にご飯茶碗を買ってあげました。
夢翔塾での生活を家に帰っても思い出してもらえる様にとの思いから買ってあげました。
茶碗も寮を卒業する時に持たせてあげようと思ってます。
それからショウがラーメンが好きなのでラーメンを食べて俺の恩師のお寺に行き色々と話しをしてきました。
夕食までご馳走になり「ありがとうございました」
色んな話もして頂きありがとうございました。
連絡をして頂いてる方の中に俺が「良く出会いを大切に」と言うけれど?の質問なんですが、こんな言葉があるので書き込みをしたいと思います。
世の中には約64億人の人が居ると言われてます。
その中で友達・仲間と言える人は一握りにしかならないそうです。
まして旦那さん・お嫁さんとなると確率は奇跡に近いとまで言われてます。
だから俺は友達・仲間を増やしたくて「出会いを大切」に自分も成長出来ればと俺自身、「出会いを大切」にしてるのが俺の答えでもあり気持ちです。
この俺の気持ちを押し付けようとは思ってませんが「心」で何かを感じてくれるならば「出会いを大切」にして欲しいと俺は思ってます。
結構、人の悪い所は意外と気付くのに、人の良い所を気付いてあげようとしてないのも現実多い様に思います。
欠点を責めるのでは無く良い所も認めてあげる事が大切ではないのでしょうか?
偉そうな事・能書きを書きましたがお許しを。
後、好き嫌いで特別扱いしてる子供達もいません。
俺は夢翔塾の子ども達は俺にとって大切な「家族」です。
俺の子どもと思って接してるし、俺は親父だと思ってます。
共に生活を送って居れば自然と「絆」が生まれてくるんですよ。
俺達にしかわからない「絆」が。
以上。
(2007.2.13[Tue])

今日は早めの書き込み
今日はジムに行き夕方から恩師のお寺に行く事になってたんですが、明日に変更になりました。
明日は地元のお祭り「こくんぞうさん」があるので子ども達を連れて行こうと思ってます。
出店も色々とでるし、子ども達も始めて行く祭りなので楽しみにしているみたいです。
色んな方からの問い合わせも頂きありがとうございます。
子ども達からの問い合わせで多いのが携帯電話からもホームページを見れる様にして欲しいとの問い合わせがありますが、この件に関しても以前からお願いはしてるけど、ナカナカ出来てないのが現状で申し訳御座いません。
ネットカフェなどに行き見て頂いてるみたいで有り難う御座います。
夢翔塾の日記を見るのを楽しみにしてもらってるみたいだし、応援メール・電話問い合わせもありがとう。
「オッサン少年」は頑張って走り続けるので、これからもヨロシク\(^▽^)/
出来る限りのアドバイスは致しますので。
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.12[Mon])

今日の出来事
今日は昨日の疲れもあり皆でゆっくりと過ごしました。
もちろんジムも行かずにゆっくりと休んでました。
この歳になると慣れない事をすると体がこわってしまって大変です(>_<)
俺は今日は久しぶりに趣味の一つの「書」を書いて過ごしました。
「書」の事をお話すると共に生活を送った子ども達が卒業する時に俺からの卒業証書として、その子に合った「書」を書き贈ってます。
以前はカウンセリングを受けられた方にも贈ってたんですが最近は忙しくナカナカ書けてなかったのが現状です。
子ども達が遊びに行ってた隙を見てショウの為に「書」を書いてました。
ショウに関しては夢翔塾(大牟田市)から遠い所から入塾してるし、長く塾に居たとしても3月いっぱいしか居れないのが現状で俺自身も期限付きで入塾させるのが今回始めてで戸惑いもありました。
最初は2ヶ月間で俺に何が出来るのか?自問自答しながら悩みましたがショウのお母さん・お父さん・ご家族の気持ちを何度かご自宅に行ったり電話でお話を聞き本当にショウの事で悩んであるのも伝わったし、ショウを始めて見た時に見た目はツパッテても「腐った魚の目」はしてなかったと言うのが俺の正直な感想です。俺自身、出会いは大切にしたいと言う思いからショウの入塾を決め俺が出来る事の全てを心でぶつけようと今現在、試行錯誤しながら共に生活を送ってます。
ショウと共に生活が出来る一日・一日を大切にしながらショウ自身が何かを「心」で感じてくれたらと思って日々頑張ってる所です。
どちらかと言うと口下手であまり感情を表に出さないし、自分の気持ちを伝えるのが下手なショウですが、最近は声を出して笑ったり自ら話しもしてきます。
昨日のボランティアで見せたショウの笑顔は初めて見たしあの笑顔は俺自身、忘れる事は無いです。
本当に良い表情してたし、心からの笑顔でした。
そんな想いも込めて今日はショウの為に「書」を書きました。
これはショウが卒業する時までは見せる事はないし、お楽しみと言う事で(笑)
子ども達は夕方18時まで近所をブラブラとしてたみたいです。
もちろん晩御飯は一緒に食べました。
それとシンのお母さん昨日のお土産ありがとうございました。
皆で美味しく頂きました。
明日の予定は子ども達の勉強から始まりジムに行き俺の恩師でもある山鹿の先生(お寺)に夕方から行こうと思ってます。
お寺の近所に夜景がキレイな所があるので帰りにでも子ども達と行こうと思ってます。
明日から又、気合を入れ直し頑張りたいと思ってます。
それでは今日はこの辺で。
以上。
2007.2.11[Sun]

今日の出来事
今日は夢翔塾が行なってるボランティアの日でした。
今日は夢翔塾で共に生活を送っている子ども達3人が始めてボランティアのメンバーと対面しました。
夢翔塾が取り組んでるボランティア活動とは違い今日はレクレーションを行ないました。
ビーチバレー・バスケット・バトミントン・卓球など様々な事を行い子ども達も楽しんでました。
ボランティアの皆さん「ありがとうございました」
今日はテレビ局の方にも取材に来て頂き子ども達と卓球までして頂き「ありがとうございました」
子ども達の正直な意見としてテレビ局の方は「上手すぎる」「強すぎる」との感想でした(笑)
久しぶりにスポーツを通し楽しんでくれたみたいで良かったです。
又、皆とスポーツがしたいと子ども達から言ってきたし、スポーツをしてる時の子ども達の表情は作った表情でもなく、本当に心から楽しんで笑ってると思ったし良い表情をしてました。
特にショウに関しては良い表情をしてたと言うのが俺の感想です。
昼からはジムに行き何時もとは違う感じで子ども達の何時もの調子は出なかったと言うのが感想で途中で帰宅致しました。
俺としても子ども達が混乱する事は辞めて欲しいと言うのが正直な感想です。
作らず飾らず「在りの儘」が夢翔塾の子ども達なので。
それとシンのお母さん・マサのお母さん取材を受けて頂き有り難う御座いました。
忙しいのに時間を作って頂き申し訳御座いませんでした。
今の問題に関してもキッチリと問題解決して行きたいと思ってますので宜しくお願い致します。
それと今日は夕飯が遅くなったけどテレビ局の方と一緒に食べれて一段と美味しく子ども達も喜んでました。
お忙しいのに「ありがとうございました」
大勢で食べる飯はやっぱり最高です\(^▽^)/
バレンタインチョコまで頂きありがとうございました。
「俺まで頂いてスミマセン(>_<)」
それと今日は熊本から忙しいのに来て頂いた先生「ありがとうございました」
素敵な髪型になってて最初は驚きました。
次回はタイソンカットを期待してますよ先生(笑)
記念に写真まで撮らせて頂きありがとうございました。
子ども達も喜んでます(爆)
今日は色んな事で楽しませて頂きました。
色々とありましたが今日のMVPは先生の「髪型」に決定☆
今日は本当に良く子ども達と笑いました。
以上。
2007.2.10[Sat]

今日の出来事
今日は九州は天気が悪く雨も降ってました(>_<)
色んな所からご連絡も頂き有り難う御座います。
それと良く聞かれるんですが、今度のテレビ放送は九州地区のみです。
DVDも送る事も出来ないし、そんな機会も夢翔塾には御座いませんのでスミマセン(>_<)
それと先生と言ってご連絡が御座いますが先生でも御座いません。
スタッフ・子ども達が爆笑しますし、からかわれますので勘弁して下さい。「宜しくお願い致します」
恐れ多くて先生なんて言ってもらえる俺では御座いません。
ここでも良く書きますが俺はただの「オッサン少年」ですので(笑)
ショウも夢翔塾に来て二週間が過ぎました。
徐々に変わって来てると思います。
その一つに夢翔塾ではご両親との連絡は寮の電話で連絡する様にしています。
ご両親にも携帯から連絡があっても連絡を取らない様にお願いしてるし、連絡を取りたい時には寮に連絡してもらえる様にお願いをしています。
最近のショウは笑顔で家族と話をしてるし、話し方が柔らしくなったと聞いてて思います。
家族のありがたさ・優しさなど色んな事を「今」感じ取ってると思います。
俺なりに子ども達に「家族」の大切さを理解して、家族との距離を無くして欲しくてのやり方です。
実際家族と会った時にも違和感無く話を子ども達はしてるし、家族の方も違和感無く話されてます。
初めて子ども達と出会った時は、暴言・命令系・威嚇と言った話し方で本当に聞いてて聞き苦しいのが正直な感想です。
今では、このやり方でふざけて「ママ〜」「パパ〜」と言って電話をする子ども達もいます。
明日は夢翔塾のボランティアの日で取材も来て頂けるので明日に備えて今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.9[Fri])

今日は早めの書き込みです。
今日は夜から相談依頼が入ってるので早めの書き込みです。
今日はマダ一日が終わってないので俺が決めてる事を書きたいと思います。
1つ目は、俺自身どんなに忙しくても子ども達との晩御飯は一緒に食べる様にしています。
仕事で帰りが遅くても必ず寮でご飯を食べてます。
子ども達が俺の帰りを待っててくれてるから、晩御飯を一緒に食べれない時にはお土産を買って帰る様にしています。
2つ目は、俺自身も以前はかなり酒を飲んでいたのですが子ども達が成人式の時にだけ皆で飲もうと約束してます。
だから酒は全然飲んでません。
付き合いとか色々と誘われはするんですが、行っても「ウーロン茶」を飲んでる状態です。
何故この様にしてるかと言うと、大人が勝手に子ども扱いしてるだけで子ども達がやってる事は大人以上と言うのが現状で子ども達は大人は何でもやって良いのか?みたいな感じです。
何でもダメ、ダメで言葉でわからせたり・教科書通りに大人の考えを押し付け子供と向き合ってても、俺は子ども達に理解してもらえないし子供は付いて来てくれないと思うので。
しかし夢翔塾では、子ども達には煙草だけは許可してます。
でも寮の中だけと言う約束です。
くわえ煙草しながらとか、陰でこそこそ煙草を吸われるより俺は良いと思うし、俺の経験上こそこそ煙草を吸ってる人や何でも影でする子ども達が薬物にも手を出す傾向が高いからです。
何事にも興味本位から子ども達は手を出して行くのが現状です。
だから俺は煙草は許してても、その中で俺なりに子ども達に色々とわからせる為の方法をとってます。
これは講演会などでもたまにお話するんですが、効果はあり煙草を吸う子ども達の本数はかなり減ってます。
それと俺自身もオッサン少年で白髪も増えてるんですが、髪は染めたりしてません。
これも子ども達と関わりながら良く子ども達が言う言葉が「大人は良いのか?」何かと言うと大人は良いのか?てな感じなので俺自身がお手本になれる様に俺自身も気を付けてる事です。
遊びに関しては子ども達はピカイチなので遊びや馬鹿話しを通して子ども達に最低限の事は伝えてます。
俺自身が文章を書くのが下手で言いたい事の半分も書けてない(>_<)
子ども達は現在、受験勉強を頑張ってるので俺は国語の勉強を頑張ろう(爆)
それでは。
以上。
(2007.2.8[Thu])

断髪式(ショウの巻)
今日はショウの髪を切りに連れて行きました。
ショウに関しても金髪に襟足は長く伸ばしてたんですが、バッサリと短く切り男らしくなりました。
ショウ自身も髪型を気に入ったみたいで夢翔塾に帰り皆で写真撮影をしてあげました。
それと夕方からはマサの家にマサと一緒に行ってきました。
久しぶりに家に帰りマサも喜んでたみたいでお母さん・お姉ちゃんとも仲良く話をしてました。
マサのお母さんには、いつも色々と頂いて申し訳御座いません。
「有り難う御座います」
毎月第二土曜日に夢翔塾が行なってるボランティアにもマサのお母さんが見学に来られるみたいで夢翔塾の子ども達の姿を見て頂きたく思ってます。
今、現在計画し活動を行なってる「障害がある子ども」「障害がない子ども」の「子供の居場所」作りを頑張ってます。
まだまだ活動を知ってもらえてなく参加者が集まらないのが現状です(>_<)
より多くの方々に活動を知って頂き「子ども達の居場所作り」に協力・参加して頂けたらと思ってます。
参加者がいない場合は夢翔塾の子ども達・ボランティアスタッフとゴミ拾いや色んな企画をし活動をしてます。
土曜日はRKBさんにも取材に来て頂けるので色んな子ども達やボランティアスタッフの姿をより多くの方に知って頂ければと思ってます。
これからも色んな子ども達の為に頑張って走り続けますのでヨロシク。
最近は忙しく俺自身もヘバッテます(>_<)気合を入れて夢翔塾の子ども達に負けない様にしないと。
それでは今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.7[Wed])

今日の出来事
今日は午前中からバタバタ状態でした。
以前からの問題の為に色々と動いてました。
学校側が変な知恵を生徒に付けて、やましい事があるのかわかりませんが変な動きをしすぎてる。
本当にこれで良いんですか?と思いますけどね。
この件ははっきりと問題解決してから報告致します。
今日は話し合いにはなりませんでした。
話しは変わり面白い話をしたいと思います。
最近共に生活を送ってる手の掛かる俺の可愛い「悪がき三人組」がジムに通い始めたのは報告してましたが、ジムでの様子を話ししたいと思います。
ジムの中でもとにかく元気が良すぎて大変なんですが、ジムの方達にも事情をお話して良くして頂いてるのが現状です。
RKBさんにも取材に来て頂いてる事や以前ニュースでテレビに出た事などジムの方に話をしてるみたいで、今度放映される時には「教えてね。絶対見るから」と言ってもらいスター気分状態です(笑)皆さんに良くして頂き「感謝してます」
それとマサ・シンの爆笑話しをここで一つ暴露しますね☆
ジムにボディービルダーの人形が置いてあるんですが、見るからに凄いマッチョの人形でその人形の「股間」がモッコリしてる事を良い事に二人は「おまじない」と言って人形の股間を撫でながら「こんな風に凄くなります様に」と願いを込めて祈ってます。
ジムの中は爆笑でトレーニングが出来ないほど皆を笑わせてくれてます。
本当に名コンビだと思います(爆)
俺は笑いすぎて腹筋を二人に鍛えてもらってます(爆)
明日はショウの髪を切りに行き金髪とも明日で「さようなら」です。
ショウに関しては明日で12日目なんですが、自ら髪を切り金髪を辞めると言って来たので俺自身も驚いています。
確実に前に向かって頑張ってると思いショウを見守ってます。
どの子ども達にも言いますが、とにかく「無理だけはするな」とは言ってます。
明日はショウがどの様に変身するか楽しみです☆
では今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.6[Tue])

最近の子ども達
最近共に生活を送ってる男の子3人は良く飯を食べる。
本当に良く食べます☆
朝・昼・晩・夜食に間食までしてる状態。
本当に驚きます。
それと食事に関してなんですがマサに関しては行儀良く食べれる様になりました。
こんな事を言うとおかしく思われるかもしれませんが、最近の子ども達は「いただきます」「ごちそうさまでした」も言わずに食事をし、食べ方にしても携帯をしながら食事をしたり姿勢が悪かったりが多い様に思います。
マサに関して最初の頃はそんな感じの状態だったのですが最近は食事の準備から「いただきます」「ごちそうさま」はもちろん姿勢良く食事をしてます。
見てて気持ちがいいですねぇ。
明日は色々と忙しく以前から抱えてる問題に対して話をして来ようと思います。
この件に関しても話が付き次第報告したいと思います。
問題が大きくなる前にきっちりと問題解決したいと思ってます。
以上。
(2007.2.5[Mon])

今日の報告
今日は子ども達を連れて福岡であったイベント?に行って来ました。
初めて自分の話をする姿を見て何時もどんな感じで講演等をしてるかが少しでも伝わったんじゃないかと思ってます。
正直、活動紹介の時間が少なく本当にこれで理解してもらえたのか?と思いましたが子ども達が俺の活動をわかってくれたならとも思ってます。
色んな団体さんの活動事例も聞かせて頂いたんですが、どの団体さんも時間に追われての発表で俺自身も良く理解出来なかったのが本音です。
何か俺自身が場所違いな所に来た感じもしたし何かピンときませんでした。
RKBさんにも取材に来て頂き有り難う御座いました。
今日は何より福岡まで行った帰りにRKBさん、子ども達と一緒に食べた「元祖長浜ラーメン」が一番じゃなかったのでしょうか。
子ども達が一番喜んでたし(笑)
なれない所で堅い話をするのも苦手だし、俺もラーメン食べて子ども達と馬鹿話しをしてるのが一番俺らしいと思いました。
今日は色んな団体さんの前で背伸びをしすぎました(>_<)
講演会も何時も俺流で「作らず・飾らず」で「在りの儘」話をさせてもらうんですが、今日は流れ的にそんな感じでも無かったし舌を噛みそうな話し方で後ろで子ども達の笑ってる姿も見えてました(>_<)
明日から又子ども達と気合入れ直してガンバリマス\(^▽^)/
以上。
2007.2.4[Sun]

今日の出来事
今日はマサと二人で髪を切りに行ってきました。
男は短髪と言いながら二人とも短く切りスッキリです(笑)
それから、マサ・シン・ショウとジムに行き頑張ってきました。
昨日頑張りすぎて今日は筋肉痛で皆ダウンしてます(>_<)
晩飯食べて皆で横になってたら皆で熟睡してました(爆)
明日は以前から夢翔塾の子ども達から普段の俺の仕事を見てみたいと言われていたので明日は福岡であるイベント?に連れて行こうと思ってます。
普段の講演とは違い10〜15分程度の活動紹介のみですが、イメージ的にこんな感じと言う事をわかってもらえたらと思ってます。
なかなか講演となると子ども達を連れて行けないのが現状です。
明日は日曜日と言う事もあり、共に生活を送っている男の子3人を連れて行こうと思ってます。
明日はRKBさんにも取材にきて頂けると言う事なので宜しくお願い致します。
明日は福岡まで行くので帰りにラーメンでも食って帰ろうと思います。
それでは今日はこの辺で。
以上。
2007.2.3[Sat]

今日の出来事
今日から夢翔塾の子ども達とジムに通う事にしました。
俺は以前からジムには行ってたんですが、最近は忙しく行けてませんでした。
高校受験の子ども達に関しては、勉強ばかりではストレスも溜まるし消灯は11時なんですが夜遅くまで携帯で遊んだり、話しこんだりと寝る時間は何時も遅いのが現状なので、ジムに行けば少しはストレス解消にもなるし体も疲れて早めに就寝するんじゃないかと思い一緒に行く事にしました。
今日は21時から4キロのジョギングをしたんですが、さすが若いし体力もある。
俺、一人取り残される始末。
オッサン少年なりに頑張りましたが明日の筋肉痛が怖いです。
明日はマサと二人で髪を切りに行きます。
二人で男らしく短く切って気合を入れようと決めました。
俺も本当に力不足で試行錯誤しながらの状態ですが出来る限りの
事をしながら何かをきっかけに、子ども達が少しずつ変わってくれたらと思ってます。
明日も気合入れてジムに行って来ます。
PS.
ジムの目的の欄にシンは「マッチョマンになるため」と書いてました。
これにはウケマシタ(笑)
今日はこの辺で。
以上。
(2007.2.2[Fri])

今日も色々ありました。
今日はマサ・シンの合格発表でした。
マサに関しては、学校の先生始め色んな方に迷惑を掛ける始末。
本当に何回も同じ事を言いますが申し訳御座いませんの一言です。
何をやっても上手く行かない時もありますが、そこで諦めたら何も残らない。
人を傷付ける様な事をして自己主張するのは俺は認めません。
何事にも順序があると思うし、何でもまかり通ると思わせたくは無いのが本音です。
今だけを考えるのでは無く先の事まで考えて接してないと、子ども達は「今が楽しければ良い」で何でもあり状態なのが現状だと思います。
子ども達には「未来」がり「夢」を持って欲しい。
今だけを考えてあげるなら「好き勝手」させてあげて良い先生で良い大人となると思いますが俺は子ども達が大人になった時に俺と言う変な親父が居たと思い出してもらえたらそれだけで十分だし、そこで感謝してもらえたら嬉しく思います。
目先の事に惑わされる事無く、先を見据えてこれからも子ども達と関わって行きたいと思います。
今日会う予定になってた皆さんには本当に申し訳御座いませんでした。
明日にでも連絡をさせて頂きます。
以上。
(2007.2.1[Thu])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02