2007年06月の日記

出来事
最近はバタバタと走り回ってる「オッサン少年」です!!
最近では全国色んな所からご連絡を頂いてます。
近く広島の高校1年生の女の子、福岡の中学3年生が入塾予定となっています。
近く東京の方へ行くんですが、東京の方でも色んな方とお会いする事になってます。
この事は、東京から戻り次第報告出来ればと思っています。
「オッサン少年」は頑張ってます!!
それと本の出版に向けて文章が苦手な俺が暇を見付けては原告を書いています。
昔の事から現在の夢翔塾に至るまでを色々と書いていけたらと思ってます。
もちろん俺が今まで関わった可愛い子供達の事も書けたらと思ってます。
この事もはっきりと決まり次第お知らせしますね!!
今日はこの辺で失礼致します。
以上。

PS・最近色んな方に問い合わせの相談を頂いて良く聞かれる質問で俺がお会いして直ぐに子供さんを連れて行ったり以前、問題になった様な施設では御座いませんので。
厳しく力でわからせると言う様な関わり方はしていませんのでお間違えが無い様に!!
夢翔塾では、子供の気持ち、ご両親の気持ちを考えた上で色々とお話しをしてお預かりするか、訪問型にするかを決めております。
夢翔塾の子供達は入塾する前は、どうであれ入塾してからは「生まれ変わろう」と楽しく、可笑しく日々頑張ってますんでヨロシク\(^▽^)/
(2007.6.26[Tue])

出来事!!
今回のテレビを観て反響も大きく今まで以上に頑張ってます!!
例えば議員さんからも連絡があったり、自分が卒業したカウンセリングの先生からも連絡があったり本の出版会社からも連絡があったり医療機関など本当に色んな方々から色んなお話しを頂いてます。
「本当にありがとうございます」
俺は不器用なんで目の前の事を一つずつ解決していけたらと思ってるし何より夢翔塾には俺の可愛い子供達が居るんで子供達との関わりを大切にしたいと思ってます。
あれも、これもと「欲」を出すと皆さんにも迷惑をお掛けすると思うし俺がオッサン少年で無くなってしまう(笑)
現在、全国から相談の問い合わせを頂いてるので必ずご連絡をしたいと思ってますし日程を決めお会いしたいと思います。
それと相談とは違い唄の反響も多く「悪がきの唄」の歌詞を今回載せたいと思います。
唄は聞かせる事が出来ないしCDなども御座いませんので(>_<)
テレビでは一番だけの放送だったので三番までの歌詞を載せますね!!

「悪がきの唄」作詞/作曲:川野弘樹(オッサン少年)


@
今まで一人ぼっちだった
彷徨い続けて来たけれど
皆と出会えてこの場所で
僕は生まれ変わるのさ
想い描く夢へと
僕らは歩き始めるよ・・・

弱虫だって悪がきだって
心まで腐ってないよ
笑われても嫌われても
僕らは気にしないよ
皆と一緒に居れるだけで
僕の心は救われる
昔の僕に「さよなら」しよう

A
皆と誓った約束を
僕は守り続けるよ
皆と語ったあの場所で
心、踊らせ歩いて行く
夢に続く道へと
僕らは翔き始めるよ

悲しくても悔しくても
だから僕らは笑うのさ
夢へと続く夢への扉
自分を信じる事さ
皆と一緒に歩き続ける
夢を信じて歩くのさ
皆との出会いに「感謝」しよう

*離れてたって共に唄った
「悪がきの唄」を唄い続けるよ
皆の心に届けよと夜空に向かって
唄い続けるよ
共に唄った「僕らの唄」を
唄いながら歩い行く
「悪がきの唄」を唄いながら
心から贈るよ「ありがとう」

子供達の事を考えて作った唄です\(^▽^)/
その他の唄に関しては夏のイベントでのお楽しみと言う事で!!
それでは今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.6.21[Thu])

今日の出来事
まず昨日の事からお話するとテレビを観た全国の方からたくさんのご連絡を頂いています。
夢翔塾への励ましのお言葉や子供達への温かいお言葉など「本当にありがたく思います」
相談の方も色々とご連絡頂き全力で対応させて頂きお力になれたらと思っています。
本当に子供達に関して悩んであるご家族、又自ら連絡をしてくる子供達の話を聞いてると「本当に悩んでる人」が多いと思いました。
子供達に関しては、地域、家庭、教育現場とかみ合わずに、この様な状態になってるんだと俺は思います。
この活動をしてて一番に思うのがお偉いさん達、本当に頼みますよの一言!!
色んな所に相談に行っても「キチンと対応」して頂けずに現在に至ってますと言うご家庭が多い。
話しを聞いてビックリします。
皆さん「心元気」に頑張って行きましょう\(^▽^)/
色んな所へ駆け回ってお力になれたらと思いますので!!
それと昨日は北九州から男の子が入塾しました。
毎回、同じ様な事を書き込んでしまいますが、子供達は直ぐに仲良くなれる「力」がある。
本当に凄いです。
北九州の男の子も皆と仲良くしています。
しかし毎回お預かりする時は本当に毎回「心が痛みます」
それは、夢翔塾を俺を信じて子どもさんを預けられるご両親が泪ながらに見送られる時には心が痛みます。
子供達が夢翔塾を旅立つ(卒業)する時に俺が何とも言えない気持ちになる何倍もの寂しさ辛さだと思います。
ご両親の泪を忘れる事無く俺も全力で子供達に何かを伝えられる様に頑張って行きたいと思うし、胸を張って帰って来る子供さんの姿を楽しみに待ってて下さい。
今日は早めの書き込みでしたが、この辺で失礼致します。
以上。
PS
ご連絡頂いてる皆様の為にも夢翔塾スタッフ、俺、自身少しでもお力になれたらと思っております。
これからも「走り続けて行きます」ので宜しくお願い致します。
皆様の心温かいお言葉で「心元気」ありがとうございます。
「感謝」
(2007.6.20[Wed])

☆今日の出来事&全国放送☆〜TBS「マンデープライス」〜
今日は家庭裁判所に行って来ました。
行ってみると色んな子供達が来てましたが、元気の良さそうな子供達ばかりで俺の素直な意見は皆「良い顔」してるのに何故?です。
色んな問題を起こして来てるとは思うけど、その元気を違う所で発揮できる場所や関わりをする大人の存在が必要なのでは?
色んな事で彷徨って、どうして良いのかわからずにいる様に思いました。
明日は北九州から男の子が夢翔塾に入塾する様になってて夢翔塾の子供達は「どんな男の子が入塾するんだろう?」と夢翔塾に「仲間」「家族」が増える事を楽しみにしている様です。
それと今日は全国放送の日です\(^▽^)/
TBS放送のNews23の2部の「マンデープラス」と言う番組で時間は23:50分位からです。
夢翔塾の活動や頑張ってる子供達の姿を観て頂けたらと思います。
この様な全国テレビ放送をして頂けたテレビ局の方々には「感謝」です。
RKB放送のデレクターさんには本当に色んな意味で「感謝」です。
「ありがとうございます」
俺自身より多くの方に夢翔塾を知って頂きたいと思ってます。
そして「良い出会い」が出来いろんな方々のお力になれたらと思ってます。
その為にも夢翔塾一同「頑張って走り続けます」んで宜しくお願い致します\(^▽^)/
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.6.18[Mon])

今日の出来事☆報告
今日は相方の秀さんが退院して夢翔塾に来ました。
最近は夢翔塾でも色々な問題があり現状報告など兼ねて色んな事を伝えました。
明日はマタマタ夢翔塾の緊急ミーティングと言うか話し合いがあります。
どんな事になるか心配しながら明日は気合い入れて行こうと思ってます。
今日は大ちゃんのお母さんが夢翔塾に来られました。
しかし大ちゃん始め夢翔塾の子供達はカラオケに行ってて、せっかくお母さんに来て頂いたのに申し訳御座いませんでした。
それと全国放送が決まりました\(^▽^)/
日にち、時間、番組名は俺の方から皆さんに連絡させて頂きます。
お楽しみに\(^▽^)/
今日はこの辺で失礼致します。
以上。
2007.6.16[Sat]

今日の一日
今日は大ちゃんのお母さんが急遽、夢翔塾に来られると言う連絡があり午前中の用事を夕方からに変更し夢翔塾に来られました。
大ちゃんが夢翔塾に入塾して一ヶ月が過ぎましたがお母さんの色々な理由もあり今回、初めて大ちゃんに会いに来られ大ちゃんも喜んでました。
今後の事や色んな事をお話し大ちゃんも再度、高校に行くと言う「夢」が出来ました。
俺も応援しながら見守って行きたいと思います。
大ちゃんガンバレ\(^▽^)/
それから時間が少しあったので子供達を連れてカラオケに俺も同行して来ました。
初めてユウの唄を聞いたし、久しぶりに唄を歌ってきました。
久しぶりにマイク片手に唄いました(笑)
夏のイベントの為にギター片手に口ずさむ事はあるけど、久し振りに子供達とカラオケではじけて来ました(笑)
子供達も喜んでたしヨカッタ・ヨカッタ\(^▽^)/
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.6.11[Mon])

「感謝」「感謝」
昨日はマサのお母さんも夢翔塾に来て頂き色々と「ありがとうございました」
いつも本当に「すみません」
その後は俺の昔からの友人が夢翔塾に来てくれました。
それも素敵なプレゼントを持って!!
なんと夢翔塾の看板(表札?)を作って持って来てくれました☆
日頃から子供達とも色々な関わりを持ってくれてます。
看板を渡す時に友人から「俺達が付いてるし俺達も一緒に看板ば守って行くけん頑張ってくれなんばい」
本当に涙が出る位やばかった・・・(>_<)
本当に「ありがとう」
引越しをしたらバッチリ飾らせてもらいます!!
「感謝」
俺がどんなに変わろうと思っても世間の風は冷たくナカナカ理解してもらえず色んな事も沢山あったけど昔も今も変わらず応援してくれる「仲間」が俺には居る。
何より今の俺には絶対守らなければいけない「家族」がある。
夢翔塾の可愛い子供達\(^▽^)/
これは夢翔塾を立ち上げた時に昔からの仲間みんなから言ってもらった言葉で「俺達が付いてる!!何があっても皆の力で弘を持ち上げて見せる!!何も心配するな!!弘が、どんな風になろうともお前はお前やろ?」
昨日の友人との昔話の中で色んな事に対し再度「心元気」をもらいました。
昨日は色んな事を語り明かし朝方まで話し込んでました。
友人の気持ち、皆の気持ちがこもった手作りの「夢翔塾の看板」を守って行かなければ。
昔も今も「心までは腐って無いばい俺は」
明日から気合入れて「オッサン少年」は走り続けます\(^▽^)/
皆さん応援ヨロシクです\(^▽^)/
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
2007.6.10[Sun]

早めの書き込みです。
今日はユウのご両親が夢翔塾に来られました。
いつも色々と頂き「ありがとうございます」
ユウも久しぶりにご両親に会い喜んでました。
この場をお借りして伝えておきます。
子供達は夢翔塾に入塾して自らの頑張りを一番見て欲しいのは「両親」だと思うし、俺としては蜜に連絡を取り合い子供達の状況等を報告しながら関わって行きたいと思ってます。
やっぱり子供達もご両親と会うのを楽しみにしてるし、しかし自ら会いたいと言う事も恥ずかしくて言えないと言うのが現状で時間がある時にご両親が逢いに来て頂く事は俺自身も嬉しく思いますし子供達も「頑張ろう」と言う気持ちになるのは確かです。
良く俺が忙しくされてあるから遠慮してと言う事も耳にしますが「俺の事より子供の事を考えてあげて下さい」が俺の気持ちです。
俺が忙しく走り続けてるのは「俺自身が決めて行なってる事」俺に対して気を使わないで下さい。
俺の都合で子供達に「嫌な思い」や「辛い思い」はさせたくないので俺からのお願いです。
今日は俺も久しぶりに子供達とゆっくり過ごす事が出来たし有意義な一日でした。
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。

PS
ユウのご両親には遠い所から来て頂き「ありがとうございます」
これからのユウを期待してて下さい。
今日も色々と「ありがとうございました」
2007.6.9[Sat]

バタバタと頑張ってます
まず7日に北九州から夢翔塾に入塾予定だったんですが、色々とあり15日以降に延期してもらいました。
ご家族の方にはご迷惑をお掛けし本当に申し訳御座いませんでした。
それと以前にも書き込みに書いてましたがスキンシップの一つとして俺は子供達の顔剃りをしてあげてます。
最初に夢翔塾に入塾する子供達は全部と言って良いほど眉毛を全部剃ってるから俺がキレイに整えてあげてます。
これが理由では無く子供達の顔を触ると太ってきてるた痩せてきてるが分かるから。
最近ではマサにユウはふっくらとしてきました。
何故なら飯を良く食べるし、ジムに行って頑張ってるから☆
ユウは最近は顔付きも良くなり男らしくなってます。
それと夏のイベントで披露する「唄」をCDに吹き込み「唄」がバッチリ完成しました\(^▽^)/
「悪がきの唄」とはイメージが違い我ながら良い感じに出来上がり満足してます☆
「サヨナラの言葉」「僕の翼」「心の旅人」の三曲が完成!!
子供達にも聞かせ驚いてました(笑)
それと最近は俺自身の報告を兼ねて毎月欠かさず行ってる先祖のお墓参りに行って来ました。
俺自身が落着けるし、「心元気」を貰ってきました。
本当に色々と報告が有り過ぎて何から書けば良いのか迷ってしまいますが、毎日「心元気」に頑張ってます。
俺が弱音を吐いてる訳にはいかないから(笑)
今は、「良い出会い」「俺を必要とする方」の為にもただ走り続ける。
頭が弱い分、体力には自信があるので(爆)
何より色んな方から応援して頂いてるし俺の最高のスタッフ、子供達がいる☆
本当に幸せ者だと思います。
いっちょ明日から又、気合入れてガンバリマス\(^▽^)/
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.6.8[Fri])

心元気
最近は色んな事がありすぎて弱音を言ってしまいそうな感じの「オッサン少年」です(>_<)
俺が弱い所を子供達に見せてしまったら子供達にも心配掛けるし申し訳ない(>_<)
俺を頼り、俺を信じて付いて来てくれてる子供達の為にも気持ち新たに「心元気」に頑張って行こう。
今日と言うか昨日はショウと会い久しぶりに色々と話をして来ました。
只今、寮に帰り時刻は03:26です。
子供達は皆、良い顔をして寝ています(笑)
やっぱり夢翔塾の子供達は「最高」です☆
「心元気」ありがとう!!
明日はシンが外泊から帰ってきます。
外泊の事も子供達に伝えていなかったので子供達も心配してたみたいでキチンと俺も謝らなければと思ってます(>_<)
それと子供達も色々と日記を書いてるみたいで俺も楽しみに読んでます(笑)
俺も早く寝なければ(>_<)
明日は子供達と一緒にジムにでも行こうと思ってます。
では今日はこの辺で失礼します。
以上。
(2007.6.6[Wed])

今日の出来事
まず昨日は相方の秀さんと二人で北九州の方まで行って来ました。
5月に入り色々と相談を受け訪問と言う形で関わらせて頂いてたご家族がいらっしゃるんですが、その男の子が通ってる中学校や関わりを持ってる大人の方や機関の方など環境の改善が必要だと思い色々と話し合いはしてきたのですが、想いが違うのか連絡ももらえず何時までも待ってる訳にも行かず、このままにしてたら男の子の将来も心配だと言う事から急遽、夢翔塾に入塾して頂く事になりました。
人が変われば中学校は変わるかもしれませんが、今の子供達に「夢」を持たせる取り組みをして行かなければ今の子供達は何も変わる事無く「卒業」していく状態に俺は疑問視するし、町が荒れて何でもありになるのも当然な事だと思ってます。
中学校が中学校では無くなってる。非常に残念な中学校だと思います。
将来、日本を背負って行く子供達がその様な環境、関わりで大丈夫なのか?「大人がしっかり関わらないと」!!
今の子供達が「卒業」するのを先生始め関わってる方が「我慢」して待ってる状態。
その男の子は7日に入塾予定となってます。
小学5年生の男の子もご両親と慎重に話し合いながら入塾にするかを決めたいと思ってます。
予定では2名の入塾予定です。
明日から又、バタバタと忙しくなりますが子供達との時間も大切にしながら「オッサン少年」を待つご家庭の元へと駆け回りたいと思います。
明日から一週間が始まりますが「心元気」に頑張りましょう\(^▽^)/
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
2007.6.3[Sun]

申し訳御座いません
今回、全国放送をお伝えしてましたが俺の間違いでした。
本当に申し訳御座いません。
舞い上がり過ぎて皆さんにご迷惑お掛けした事をこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
話しは変わり今日は小学5年生のお父さんからご連絡を頂き急遽ご自宅に行き会って来ました。
どの様な形になるかわかりませんがご両親の気持ち、男の気持ちを考えて一番どの様な形が良く、どの様に関わって行くか慎重に考えて行きたいと思います。
今日は今回の件をお詫びし失礼させて頂きます。
本当に申し訳御座いませんでした。
(2007.6.1[Fri])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02